BIVOUAC LIFE
BIVOUAC LIFE
  • 96
  • 16 288
【2024夏、針ノ木谷・針ノ木古道 】(3)針ノ木谷出合いから、針ノ木古道~ガレのビバーク地
この動画(3)は(1)と(2)の続編になります。(1)は2024年8月3日、扇沢から針ノ木雪渓を登り、針ノ木峠でテン泊まで、(2)は、その翌日(8月4日)針ノ木峠を下って針ノ木出合いまで。この(3)は同日(8月4日)その針ノ木出合いから、針ノ木谷、針ノ木古道を下り、船窪岳分岐(船窪沢出合い、船窪谷)を経てガレ斜面のビバーク地までの行程を編集してあります。
#針ノ木谷 #針ノ木古道 #針ノ木岳 #ビバーク #立山新道 #山歩き #登山 #沢歩き #自然 #環境 
<地理名について>
(2)で書いた通りで、やや間違いがあるかもしれません。
<編集について>
これも(2)で書いた通りで、個人の山行の記録と記憶(思い出)のための動画で、冗長な編集になっていると思います。お許しください。下に時間とインデックスを付しておきましたので、参考にしてください。
<ルートについて>
これも(2)で書いた通りです。動画内では、簡易標識を見落として、面倒なルートを歩いていた可能性もあります。
<ガレ場の幕営について>
危険で、一般的には避けるべきという考えもあろうかと思いましたが、複合的に考えてこの場所に設置しました。落石や崩落の危険のあるところでの幕営自体を推奨しているものではありません。
<針ノ木古道の歴史など>
wikipediaで「立山新道」などを引用したものです。キャプションのニュアンスは正確ではないかもしれません。「江戸時代、松本藩の塩の販売は千国街道の起点、糸魚川にあった6軒の「信州問屋」が事実上支配しており、信州側は塩の品質や価格決定に関与できない不満があった。」ことが最初にあったとあります。ぜひwikipediaをご参照ください。因みに糸魚川から塩尻までは千国街道という塩の道でもあります。
立山新道
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%8B%E5%B1%B1%E6%96%B0%E9%81%93
千国街道
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E5%9B%BD%E8%A1%97%E9%81%93
また、黒部ダム以降はいくつかのwebサイトやヤマレコのコメント、船窪小屋ホームページを参考にしたものです。短いキャプションですが、正確な表現でない可能性もあります。間違っていたら申し訳ありません。
幕営も含め、通行にあたっては、個人の責任で行ってください。
00:01 針ノ木谷出合い到着
00:13 タイトル
00:25 地図表示、船窪岳分岐に向かう、針ノ木谷下る
01:51 じゃぶじゃぶ渡ります
02:08 針ノ木峠下りの途中から、靴を履き替えました
03:46 秘境に来てるなー、昔こんなところを辿った人たちがいたとは・・・
04:37 河原のトレイルへ
05:30 沢の中を見てみました(水中撮影)、澄んでいます、清流です
06:55 沢の先に船窪岳分岐(船窪沢出合い)が見えてきました
08:03 船窪岳分岐(船窪沢出合い)到着、地図表示
08:28 更に、針ノ木古道を下ります
08:39 立山新道、針ノ木古道に関するキャプション
10:08 現代のヘタレ老頭児登山家は休憩します
10:34 黒部ダム以降、最近までの針ノ木古道、復活と整備
11:43 藪漕ぎ、トレイルが分かるところもあります、分からなかった所もありました
13:11 藪漕ぎ、本当にここでいいのか
14:05 沢の高い音が聞こえてきました、滝か
14:18 地図表示、滝
14:27 河原に下ります、ここで靴を戻しました
14:55 巨石をナメル(滑メル)ような滝、美しい
15:32 足元が見えない草むらを進みます
17:53 道を整備してきた方たちのご尽力に感謝です
18:29 藪漕ぎ、高巻きに入って、分かりにくくなってきました、そろそろ時間切れ
18:56 地図表示、ガレ斜面のビバーク地到着、いい場所ではありませんね
19:27 エンディング
19:32 エピローグ(熊の話と、ビバーク地の選定の話)
th-cam.com/video/KiB-_bRgyjs/w-d-xo.html
th-cam.com/video/Ygrh8jt9NaM/w-d-xo.html
th-cam.com/video/zrdRdFuolpY/w-d-xo.html
th-cam.com/video/oD_IUVJovFE/w-d-xo.html
th-cam.com/video/I0e02fIvGRw/w-d-xo.html
มุมมอง: 126

วีดีโอ

【2024夏、針ノ木谷・針ノ木古道 】(2)針ノ木峠から、本谷出合いまで
มุมมอง 295วันที่ผ่านมา
<訂正>最初針ノ木峠を出発するところで「針ノ木谷を南へ」とのキャプションを付けましたが、これは単に「針ノ木峠から南に下ります」の間違いです。申し訳ありません。 2024年8月3日、扇沢から針ノ木雪渓を登り、針ノ木峠でテン泊、翌日針ノ木谷に下りて、針ノ木古道へ。時間切れでビバークとなり、その翌日南沢出合いから平ノ渡し場、渡ってロッジくろよんへ、最後黒部ダムからトロリーバスで扇沢まで戻りました。(2)は8月4日、針ノ木峠から下り、途中で渡渉を繰り返しながら、沢の中を歩いたり、巻道に入ったり、急峻な沢の横の崖を下りたりしながらやっと到達した針ノ木谷、針ノ木谷出合い(本谷出合い)までをまとめてあります。ロープ箇所なども出てきます。 #針ノ木谷 #針ノ木古道 #針ノ木岳 #ビバーク #立山新道 #山歩き #登山 #沢歩き #自然 #環境 #北アルプス <地理名について> 以下の地理名の正確な名...
【2024夏、針ノ木谷・針ノ木古道 】(1)針ノ木雪渓から針ノ木峠、テン場まで
มุมมอง 126วันที่ผ่านมา
2024年8月3日、扇沢から針ノ木雪渓を登り、針ノ木峠でテン泊、翌日下りて、針ノ木谷、針ノ木古道へ。時間切れでビバークとなり、その翌日南沢出合いから平ノ渡し場、渡ってロッジくろよんへ、最後黒部ダムからトロリーバスで扇沢まで戻りました。(1)では針ノ木雪渓からテン場まで、をまとめたものです。雪渓上では涼しい、霧の風が吹いていました。扇沢から雪渓までの針ノ木自然歩道トレッキングコースの部分はあまり写真や動画にならないところですが、少しだけ詳しくまとめました。参考になれば、と思います。(2)では、針ノ木峠から針ノ木谷に下り、途中で沢の中を歩いたり、急峻な沢の横の崖を下りたりしながら針ノ木谷出合い(本谷出合い)まで行き、針ノ木古道を下っていきます。 00:01 関電トンネル、電気バス、扇沢駅、出発、タイトル 00:40 針ノ木岳登山口入口(針ノ木自然歩道トレッキングコース) 00:57 緑の...
【丹沢、弁天大杉と倒木の尾根、塩水橋、弁天尾根から円山木ノ頭、丹沢山】
มุมมอง 142หลายเดือนก่อน
#丹沢 #弁天尾根 #弁天杉 #倒木 #自然  #自然環境 #丹沢山 #塩水橋 #円山木ノ頭 2024 年6月23日に、塩水橋から弁天大杉を見に行き、その後倒木の多い、弁天尾根を登って丹沢三峰の中峰である円山木ノ頭(標高1360m)へ、そこから丹沢山に行きました。下山は堂平分岐、天王寺分岐から砂防堰堤を渡って堂平雨量局経由して塩水林道から帰りました。 <弁天大杉まで>塩水橋から林道本谷線起点、その後塩水林道を遡り、ワサビ沢を越えて、弁天大杉のある北西斜面まで行きました。塩水川、ワサビ沢の2か所で渡渉が必要で、水量によっては、全く靴を濡らさずに渡ることは難しいかもしれません。鹿柵工事がされており、人の通行があるのか、ピンク色の簡易標識もあり、トレイルで迷うことはありませんでした。弁天大杉そのものは自分で探す必要があります。鹿戸を越えてゆく道であれば、最後右下鹿柵の斜面を見ていると黒っぽ...
【丹沢・宮ヶ瀬、鷲ノ沢から高取山、仏果山】
มุมมอง 2592 หลายเดือนก่อน
2024年05月28日、鷲ノ沢を遡行し、途中から尾根に登って高取山、そして相州アルプス稜線を辿って仏果山まで行ってまいりました。鷲ノ沢は緑深い沢で、途中に10m滝、5段のナメ滝、5m滝などがありました。途中、廃坑跡を見ることも目的でしたが、分かりませんでした。巻道や沢沿いにトラロープが張ってあり、それを頼って登ることができますが、基本、沢なので、岩のぬめり、転倒などに対する注意は必要です。高取山(中峰)までの尾根はやや急登です。 高取山(中峰)から高取山、展望台を登り、宮ケ瀬越から仏果山を往復し、仏果山登山口バス停まで下山しました。この経路に問題となるところはありませんでした。 大棚広場の駐車場は17:00-8:00まで閉鎖しているので、ここに車を止める場合には、それより前には出発できません。なお県道514号のフェンスなどを越えて鷲ノ沢側に直接入ることはできません。立ち入り禁止となっ...
Mt. Fuji in Morning Glow, Short Hiking to Mt. Myojin, Yamanashi, JAPAN, January 2024 (鉄砲木ノ頭から朝の富士山)
มุมมอง 602 หลายเดือนก่อน
This video shows the view of Mt. Fuji in morning glow from Mt. Myojin at 13th January 2024. Mt. Myojin is a 1291-metre-high mountain located approximately 18 km east of Mt. Fuji. It is known as a mountain with a good view from the summit, offering views of Mt. Fuji and Lake Yamanaka. It is approximately 2.2 km from the “panorama-dai”(Japanese place names) to the top of Mt. Myojin, with a course...
Harinoki Snowy Valley, Nagano, JAPAN, July 2023, Mountain Climbing and Nature in JAPAN (針ノ木雪渓 2023夏)
มุมมอง 1072 หลายเดือนก่อน
Correction. It was 16th, 17th July、2023, not June. 訂正いたします。表題に”June”となっていますが、撮影は2023年の7月(July)です。申し訳ありませんでした。 This video introduces the Harinoki snowy valley in Nagano, JAPAN. This is one of the three famous snowy valleys in Japan. It is also known as the trail for climbing Mt. Harinoki. The tiny alpine plants around the snowy valley is in bloom and it is very beutiful. Even in summer, the temp...
【6月、深緑の回廊、県道70号全線、秦野清川線、旧丹沢林道を、南から北へ、車で走破】登山口、沢の入り口、橋、トンネルも見てきた。
มุมมอง 7003 หลายเดือนก่อน
<※動画中の菩薩峠は菩提峠の誤りです。お詫びして訂正いたします。> 下に時間のindex。見たい所から、見てください。 2024年6月2日(日)、県道70号全線、秦野清川線の南の起点、名古木の交差点(神奈川県秦野市落合・曽屋)から、北の終点宮ケ瀬北原交差点( 神奈川県愛甲郡清川村宮ヶ瀬)まで車で走破しました。途中で、登山口、沢や林道の入り口、橋、トンネル、景勝ポイントなどをチェックしました。この林道は令和元年の東日本台風で、斜面崩落や路面崩壊が起き、札掛橋から宮ケ瀬北原交差点が通行中止となっていました。また塩水橋周辺の崩落も強く、工事の関係で宮ケ瀬側からは塩水橋に近づけない時期もありました。その辺も見てみようと思いました。参考になればと思います。  なお本動画は、林道開発を推奨する立場でもなければ、批判する立場でもありません。また時間経過を表示していますが、タイムトライアルをしていた...
【5月、崩レノ沢(ザレノ沢) から破風口、加入道山】ザレの厳しい急傾斜
มุมมอง 1443 หลายเดือนก่อน
2024年05月04日、西丹沢ビジターセンターから用木沢出合い、白石林道を標高900m付近まで進み(東海自然歩道、西丹沢登山詳細図の白石沢コース)、そこからザレの沢(崩レノ沢)へ入りました。足場の悪い、急傾斜のザレの沢(崩レノ沢)を登り、j甲相国境尾根の破風口に到達してから加入道山に下りました。目的はザレの沢(崩レノ沢)を登ることでした。下山は、加入道山から白石峠、その後白石沢コースを逆に下りて、用木沢出合い、西丹沢ビジターセンターまで戻りました。 #加入道山 #西丹沢 #丹沢 #崩レノ沢 #ザレノ沢 #破風口 #西丹沢ビジターセンター #登山 #アウトドア #自然環境 #自然 #山登り  00:00-00:57 イントロ 00:57-05:24 西丹沢ビジターセンター~標高1110m岩棚登るまで 05:24-10:17 ガレの登り~ルート修正まで 10:17-17:13 破風口直下...
【西丹沢、道志、持萩沢から甲相国境尾根、油沢ノ頭】持萩沢は、ナメが連続する美しい沢でした。源流の最初の一滴。
มุมมอง 1523 หลายเดือนก่อน
2024年04月28日、西丹沢、道志、持萩沢から甲相国境尾根、油沢ノ頭に登ってきました。持萩沢は小さな滝やナメが連続する美しく、楽しい沢でした。往路では、一部キャンプ私有地を通過しますので、節度ある行動が求められます。途中標高1050m付近から尾根に上がって油沢ノ頭を目指しました。尾根の右手の沢にはまだ水流があり、ここをもっと詰めておくべきだったと持っています。次回は、もう少し水流<源流の一滴>を遡ってみたいと思います。 00:00-00:40 イントロ 00:40-02:27 キャンプ場の終わりから堰堤まで 00:27-04:03 持萩沢の流れ 04:03-06:10 滑滝1 06:10-07:13 滑滝2、滑滝3 07:13-08:14 持萩沢の奥へ進む 08:14-09:20 美しい滝つぼ、滑滝4、滑滝5 09:20-10:03 さらに持萩沢の奥へ、開けて明るい広場 10:03...
【西丹沢、道志、鳥屋沢から甲相国境尾根、鳥屋ノ丸】源流の最初の一滴
มุมมอง 1024 หลายเดือนก่อน
2024年04月20日、西丹沢、道志側、鳥屋沢(とやのさわ)を遡行し、甲相国境尾根まで行きました。尾根に登ったところあたり、鳥屋ノ丸までで、樅の木沢ノ頭の標識までは行きませんでした。鳥屋沢は、最初小さな段差の水流が続き、所々滑滝(なめたき)が出現し、楽しく沢歩きができます。後半になると大きなゴーロの壁、それとともにやや落差のある(そんなに大きくはありません)が出現し、登るのに苦労しました。最後急登を四つん這いで登って甲相国境尾根に行きました。参考になればと思います。なおルートの最初はキャンプ場の私有地を通過します。それなりの節度ある行動が求められると思います。ご注意ください。 00:00-00:26 イントロ 00:26-00:48 オープニング、センタービレッジキャンプ場など通過 00:48- 03:00 鳥屋沢始まり、鳥屋沢の小さな段差の水流、滑滝1、その他 03:00-04:3...
【8月、真夏のシャガクチ丸、畦ヶ丸、大界木山】リベンジ。室久保林道から登って、下りた。
มุมมอง 2226 หลายเดือนก่อน
【8月、真夏のシャガクチ丸、畦ヶ丸、大界木山】リベンジ。室久保林道から登って、下りた。
【8月、真夏の加入道山、甲相国境尾根、シャガクチ丸から室久保林道】
มุมมอง 1386 หลายเดือนก่อน
【8月、真夏の加入道山、甲相国境尾根、シャガクチ丸から室久保林道】
【菰釣山04】夜明けの山頂と富士
มุมมอง 947 หลายเดือนก่อน
【菰釣山04】夜明けの山頂と富士
【菰釣山03】菰釣避難小屋の一夜
มุมมอง 7577 หลายเดือนก่อน
【菰釣山03】菰釣避難小屋の一夜
【菰釣山02】夕暮れの山頂、ダイヤモンド富士
มุมมอง 1347 หลายเดือนก่อน
【菰釣山02】夕暮れの山頂、ダイヤモンド富士
【菰釣山01】道の駅どうしから菰釣山まで
มุมมอง 907 หลายเดือนก่อน
【菰釣山01】道の駅どうしから菰釣山まで
【鳥ノ胸山・雑木ノ頭・平指山 02】「道志水源林の山」、02では鳥ノ胸山から雑木ノ頭、平指山、浦安峠経由、道志の森キャンプ場まで。
มุมมอง 687 หลายเดือนก่อน
【鳥ノ胸山・雑木ノ頭・平指山 02】「道志水源林の山」、02では鳥ノ胸山から雑木ノ頭、平指山、浦安峠経由、道志の森キャンプ場まで。
【鳥ノ胸山・雑木ノ頭・平指山 01】「富士山と道志の集落の見える山」01は鳥ノ胸山まで。
มุมมอง 577 หลายเดือนก่อน
【鳥ノ胸山・雑木ノ頭・平指山 01】「富士山と道志の集落の見える山」01は鳥ノ胸山まで。
【鉄砲木ノ頭から富士山】朝の富士山の写真を撮りに行った。
มุมมอง 1427 หลายเดือนก่อน
【鉄砲木ノ頭から富士山】朝の富士山の写真を撮りに行った。
【檜洞丸、小笄、大笄中間尾根から、2024冬】小笄、大笄中間尾根は「崖」の尾根だった
มุมมอง 2797 หลายเดือนก่อน
【檜洞丸、小笄、大笄中間尾根から、2024冬】小笄、大笄中間尾根は「崖」の尾根だった
【唐松岳 03】雲海と不帰ノ嶮、白馬方面、五竜、鹿島槍のパノラマ、唐松沢雪渓
มุมมอง 737 หลายเดือนก่อน
【唐松岳 03】雲海と不帰ノ嶮、白馬方面、五竜、鹿島槍のパノラマ、唐松沢雪渓
【唐松岳 02】~雲海とご来光~不帰ノ嶮、白馬方面、五竜、立山、剱岳
มุมมอง 678 หลายเดือนก่อน
【唐松岳 02】~雲海とご来光~不帰ノ嶮、白馬方面、五竜、立山、剱岳
【唐松岳 01】八方尾根経由、唐松岳、土砂降りテン泊まで
มุมมอง 638 หลายเดือนก่อน
【唐松岳 01】八方尾根経由、唐松岳、土砂降りテン泊まで
【北八ヶ岳、茶臼山、縞枯山、雨池】 縞枯れ現象を見に行った
มุมมอง 21810 หลายเดือนก่อน
【北八ヶ岳、茶臼山、縞枯山、雨池】 縞枯れ現象を見に行った
【餓鬼岳・2023夏 05】 下山編;餓鬼岳小屋、テン場~白沢登山口
มุมมอง 15511 หลายเดือนก่อน
【餓鬼岳・2023夏 05】 下山編;餓鬼岳小屋、テン場~白沢登山口
【餓鬼岳・2023夏 03】 最終水場から餓鬼岳小屋、テン場まで
มุมมอง 17511 หลายเดือนก่อน
【餓鬼岳・2023夏 03】 最終水場から餓鬼岳小屋、テン場まで
【餓鬼岳・2023夏 02】 ~アトラクション続く、魚止メの滝から最終水場~
มุมมอง 10011 หลายเดือนก่อน
【餓鬼岳・2023夏 02】 ~アトラクション続く、魚止メの滝から最終水場~
【餓鬼岳・2023夏 01】〜白沢登山口から魚止メの滝、全てのアトラクションを〜 Mt.Gakidake, Northern Alps in JAPAN (Nagano Prefecture)
มุมมอง 16211 หลายเดือนก่อน
【餓鬼岳・2023夏 01】〜白沢登山口から魚止メの滝、全てのアトラクションを〜 Mt.Gakidake, Northern Alps in JAPAN (Nagano Prefecture)
【餓鬼岳・2023夏 04】 ~ 餓鬼の山にも、ご来光 、餓鬼岳から槍、燕、大天井、剱、針〜
มุมมอง 15811 หลายเดือนก่อน
【餓鬼岳・2023夏 04】 ~ 餓鬼の山にも、ご来光 、餓鬼岳から槍、燕、大天井、剱、針〜

ความคิดเห็น

  • @user-pu2pe5qg1n
    @user-pu2pe5qg1n 10 วันที่ผ่านมา

    こんにちは 踏破お疲れさまでした、大変貴重な記録を公開していただいてありがとうございます

    • @hiroma557
      @hiroma557 9 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。このルートを歩いてみようと思う人にとって、少しでも役に立てればと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

  • @user-dx6qc1uz7u
    @user-dx6qc1uz7u หลายเดือนก่อน

    4まで全て観させていただきました。今週末に餓鬼岳に登る予定で、あまり情報のない山なので詳細を載せてUPしてくれていてとても助かります。ありがとうございます!!

    • @hiroma557
      @hiroma557 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。参考になれば、嬉しく思います。気をつけて、楽しんで来て下さい。今週末、私は針ノ木から黒部に下りるつもりです。

  • @user-tg8rm2vt2h
    @user-tg8rm2vt2h 3 หลายเดือนก่อน

    麓から破風口迄 ロープ、腐り、足場ヶ 簡易的デモ  作られたら良いデス

    • @hiroma557
      @hiroma557 3 หลายเดือนก่อน

      一般登山道として整備することは難しいとは思いますが、そんな中でも我々登る側が事故を起こさないように注意する必要があると思っています。

  • @user-vh9mu9zz7b
    @user-vh9mu9zz7b 6 หลายเดือนก่อน

    西丹沢のバリエーションルート、なかなか知ることができないので興味深く拝見しました。

    • @hiroma557
      @hiroma557 6 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。この室久保林道からシャガクチ丸までのルートは、道志側からもっとも最短距離と最短時間で畦ヶ丸に到着できるルートではないかと思いました。バリエーションルートではありますが、地図、コンパス、GPSが使え、ある程度の登山の経験があれば、道迷いの可能性も低く、登りでも下りでも使えると思います。一方、西丹沢ビジターセンターから入るルートは徒渉があったり滝があったりと、景色やルートの楽しさがあります。このバリエーションルートにはそれはありません。大界木山からの下りは、まず下るポイントに注意が必要です。最初の傾斜を注意すれば、後はそんなに危険なところはありません。ただ今回も、3回も別の尾根筋に入ったりと間違ってしまい、道迷いの注意は必要でした。

  • @takizukan
    @takizukan 7 หลายเดือนก่อน

    美しい映像ですね!

    • @hiroma557
      @hiroma557 7 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。滝図鑑のほう、拝見させていただきます。

    • @takizukan
      @takizukan 7 หลายเดือนก่อน

      @@hiroma557 ありがとうございます!

  • @user-vh9mu9zz7b
    @user-vh9mu9zz7b 7 หลายเดือนก่อน

    正直に話して下さりありがとうございました。冒頭の画像とても美しかったです!

    • @hiroma557
      @hiroma557 7 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。避難小屋の利用についてはいろいろなご意見もあり、難しいところだと感じています。

  • @RT-qd8yl
    @RT-qd8yl 7 หลายเดือนก่อน

    The landscape is so beautiful! My goal in life is to come visit Japan and see the mountains and countryside and spend time with nature. Thank you for sharing this. 🙂 景色がとても美しいです! 私の人生の目標は、日本に来て山や田園地帯を見て、自然と時間を過ごすことです。 共有していただきありがとうございます。 🙂

    • @hiroma557
      @hiroma557 7 หลายเดือนก่อน

      Thank you for your comment!

  • @絹唯翔
    @絹唯翔 8 หลายเดือนก่อน

    天然水だ

    • @hiroma557
      @hiroma557 8 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。

  • @user-vh9mu9zz7b
    @user-vh9mu9zz7b ปีที่แล้ว

    この水源、日本の宝ですね。

    • @hiroma557
      @hiroma557 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。日本の各地域にある水源、そのもとになる山や森林の環境が維持されることを願ってやみません。

  • @maru_trains
    @maru_trains ปีที่แล้ว

    登ってみたい山なので参考になります😊

    • @hiroma557
      @hiroma557 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。参考になれば、うれしく思います。

  • @user-ci9ld7ck7z
    @user-ci9ld7ck7z ปีที่แล้ว

    来春 静かに山桜見に行きたいです

    • @hiroma557
      @hiroma557 7 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。

  • @user-ci9ld7ck7z
    @user-ci9ld7ck7z ปีที่แล้ว

    ブナの木 美しいです これから歩くのが楽しみになります

    • @hiroma557
      @hiroma557 7 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。

  • @hiroma557
    @hiroma557 ปีที่แล้ว

    動画中に出てくる「白石の滝の、滝口の上」は滝口そのものではありません。その少し上のところです。水が落ちてゆくカットの最後の最後の左端にちょっと映っているのが滝口だと思います。この時期は水量が少ないのだと思います。念のため。

  • @maru_trains
    @maru_trains ปีที่แล้ว

    蛭ヶ岳とかもとも違ってあんまり登る人が多くなさそうなので静かそう

    • @hiroma557
      @hiroma557 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。そうですね。アプローチの不便さが問題なんでしょうね。

  • @hiroma557
    @hiroma557 ปีที่แล้ว

    W4とW5がブナ沢に合流する地点に、やや記憶違いがあるかもしれません。いずれにせよ林道に近づいたところだっと思います。申し訳ありません。