GANロード
GANロード
  • 64
  • 106 961
素人が株を始めて5年たった結果!
2024年は旧NISAは全て売りました。DMM.com証券で外貨決済が出来るようになり米国株は外貨決済で売買した方が良いでしょう。2025年は家族全員NISA口座をつくり将来に向けてやりたいと思います。
มุมมอง: 1 206

วีดีโอ

緊急!ふるさと納税!本当に税金から引かれているのか!
มุมมอง 182หลายเดือนก่อน
まだ間に合うふるさと納税をやってみました。また、住民税から控除されているらしいが、そもそもの住民税がいくらか分からないから確認のしようがない!本当に税金から引かれてるかを解説します!
通販の闇を暴く?! キズは本当に消えるのか!? RANTIZ自己修復機能付セラミックコーティング14Hの検証する!
มุมมอง 2899 หลายเดือนก่อน
メルカリで購入した自己修復機能付コーティングを検証してみた!
1人で出来るブレーキオイル交換 ワンウェイバルブの紹介!
มุมมอง 7079 หลายเดือนก่อน
ワンウェイバルブの紹介です。自分でやれば節約になります。でも自己責 でお願いします!
必要なのか? CVT(AT)のオイル交換!
มุมมอง 32610 หลายเดือนก่อน
CVT(AT)のオイル交換になります。リスクがありますので自己責 でお願いします!
あなたのETCは2030年以降も使えますか?
มุมมอง 2.2K10 หลายเดือนก่อน
今回は新セキュリティETC2.0の動画です。ヤフオクで5000円で購入し、純正電源ケーブル2000円、セットアップ3300円位でした。
APトライクス125 ハンドル カクカク現象発生!
มุมมอง 50310 หลายเดือนก่อน
APトラクス125のハンドルがカクカクする現象が発生してしまいました。ベアリングを交換せず直す事が出来るだろうか?!
旧NISA 注意すべき点!
มุมมอง 11411 หลายเดือนก่อน
サンドピクチャを見ながら旧NISAの注意すべき点をお話ししたいと思います!
皆さんも気になっている コードレス高圧洗浄機! のご案内です!
มุมมอง 43511 หลายเดือนก่อน
みなさんの気になっているあの某有名CMのコードレス高圧洗浄機の類似品を紹介したいと思います!
素人が株を始めて4年たった結果!
มุมมอง 1.5Kปีที่แล้ว
新NISAはじまります!条件が緩和されますので始めやすくなりました。
今年もよろしくお願いします。ばけたん!使用レビュー!
มุมมอง 122ปีที่แล้ว
2022年4月の新モデル玄の紹介です!
今年もお世話になりました。
มุมมอง 561ปีที่แล้ว
今年お世話になりました。撮りためていた動画を一気に編集して行きたいと思います。これからもよろしくお願い致します。
APトライクス で じゃじゃ麺を食べに行ってみた!
มุมมอง 248ปีที่แล้ว
チータンの卵スープまで食べるのがオススメです!じゃじゃ麺を食べる時は、シャツにハネないように気を付けましょう!
motoGR2023開幕前テスト!
มุมมอง 214ปีที่แล้ว
メタリカ2つ 20000円、フロントブレーキスイッチ2000円、カワサキR4 5000円。
素人が株を始めて3年たった結果!
มุมมอง 817ปีที่แล้ว
素人が株を始めて3年目どのような結果になったのか!
おすすめの格安携帯会社第二弾!マイネオ!
มุมมอง 153ปีที่แล้ว
おすすめの格安携帯会社第二弾!マイネオ!
今度は 一蘭か!
มุมมอง 273ปีที่แล้ว
今度は 一蘭か!
オートクルーズ付けてみた!pivot 3drive α スロコン
มุมมอง 1.3K2 ปีที่แล้ว
オートクルーズ付けてみた!pivot 3drive α スロコン
APトライクス125キャリパーボルトの交換!
มุมมอง 2812 ปีที่แล้ว
APトライクス125キャリパーボルトの交換!
APトライクス125 社外リアサス最弱でクラウンの様な乗り心地になるのか検証してみた!
มุมมอง 7K2 ปีที่แล้ว
APトライクス125 社外リアサス最弱でクラウンの様な乗り心地になるのか検証してみた!
APトライクス125 キックスタートレバー!
มุมมอง 3.8K2 ปีที่แล้ว
APトライクス125 キックスタートレバー!
新型ミライース 燃費!プロドライバーが運転したらカタログ数値超えの驚きの結果に!?
มุมมอง 8K2 ปีที่แล้ว
新型ミライース 燃費!プロドライバーが運転したらカタログ数値超えの驚きの結果に!?
ZZR1400 車検行ってきました。
มุมมอง 1.3K2 ปีที่แล้ว
ZZR1400 車検行ってきました。
APトライクス125!オーナーにふさわしいメンタルを貴方は兼ね備えていますか?
มุมมอง 5242 ปีที่แล้ว
APトライクス125!オーナーにふさわしいメンタルを貴方は兼ね備えていますか?
APトライクス125で突撃してみた!
มุมมอง 5862 ปีที่แล้ว
APトライクス125で突撃してみた!
ZZR1400でちょっと走ってみた動画。
มุมมอง 2202 ปีที่แล้ว
ZZR1400でちょっと走ってみた動画。
おすすめの格安携帯会社!楽天モバイルの最近の注意すべき点とは?
มุมมอง 1732 ปีที่แล้ว
おすすめの格安携帯会社!楽天モバイルの最近の注意すべき点とは?
ゴールドモンキーでドライブしてみた。
มุมมอง 2032 ปีที่แล้ว
ゴールドモンキーでドライブしてみた。
素人が株を始めて2年たった結果!
มุมมอง 1312 ปีที่แล้ว
素人が株を始めて2年たった結果!
プロドライバーがバイクで会社の出退勤をしてみた。
มุมมอง 2842 ปีที่แล้ว
プロドライバーがバイクで会社の出退勤をしてみた。

ความคิดเห็น

  • @hidenoritanno
    @hidenoritanno 5 หลายเดือนก่อน

    実際に乗っておりますが、たしかにこれくらいの燃費を叩き出すことができて非常に重宝しております。

  • @gan1400
    @gan1400 10 หลายเดือนก่อน

    その後、キックスタートレバーを取ったら、根元が少し曲がっていたので取った方が良いです。

  • @gan1400
    @gan1400 10 หลายเดือนก่อน

    リアのライフは4500キロ程でした。

  • @calcnoon
    @calcnoon 11 หลายเดือนก่อน

    止めとけ。 現金と通行券で良い。 それより金は最新ナビに使え。 その方が21世紀文化らしい。

    • @gan1400
      @gan1400 10 หลายเดือนก่อน

      そうですね。元が取れるかわかりませんね。6年後には3.0とかになってるかも知れませんね。

  • @MPV310
    @MPV310 ปีที่แล้ว

    購入はどちらからでしたか?調べたところ岩手には代理店が無い様で・・・と、スタッドレス走行についてですが、やっぱり坂道は無理ですかね?(結構きつい坂)

    • @gan1400
      @gan1400 10 หลายเดือนก่อน

      厨川のジェネラルと言う所に頼みました。1人で整備工場をやっているので忙しいので結局、整備は自分でやりました。半年の保証がついていますが大きな故障はありませんでした。バイクいじりが少し出来れば自分で出来ると思います。ネットで情報も出てきますし。キツい坂道は雪道かかわらずパワー無いので1速20キロ位で登ってく感じだと思います。昭和初期の馬車に乗ってる感じです😂

  • @のらシャチ
    @のらシャチ ปีที่แล้ว

    トヨダはクッションがイイからね! って昔に聞いたなぁ・・・

  • @batamkepri2109
    @batamkepri2109 ปีที่แล้ว

    Bismillaah...hai kawan sy sy Jaelani di kota batam Indonesia...senang lihat kamu sukses adakah usaha anda mau di kembangkan ataupun di luar negeri seperti negeri kami? Trimakasih sukses slalu

  • @113mako
    @113mako ปีที่แล้ว

    せめて軽自動車ライトバンくらいにいきたいですね→私も乗ってみてびっくりたまげました(すごい乗り心地)。

  • @虎徹ワトソン
    @虎徹ワトソン 2 ปีที่แล้ว

    クラウンはクラウンの車重が有ってこそです。

  • @冗談は顔だけにして-l5k
    @冗談は顔だけにして-l5k 2 ปีที่แล้ว

    当たりエンジンですね🎉そんな走らんよ

  • @オレンジロフト
    @オレンジロフト 2 ปีที่แล้ว

    初めまして11月1日納車の新参者です。真似してサス調整しました。納車された時はとても乗れた状態じゃなく調整してから幾分か良くなりました。皆さんサス交換されてますがノーマル調整との違いがわからないので現時点ではノーマルサス調整で乗って行こう思ってます

    • @gan1400
      @gan1400 2 ปีที่แล้ว

      はい、それで良いと思います。私は社外リアサスに交換しましたが、今度はソフトにし過ぎるとタイヤハウスにタイヤが当たります。いちをノーマルのリアサスは考えられた物と言う事になります。

  • @fukusyuya
    @fukusyuya 2 ปีที่แล้ว

    どこら辺の地域ですか? 雪国ですか? タイヤは何をはめてますか? 前後出来れば教えて下さい。

    • @gan1400
      @gan1400 2 ปีที่แล้ว

      岩手県です。タイヤは前後ともダンロップの D501A 4.00-12 4PR です。こちらは雪がたくさん降るのでワダチが出来て地上から一番低いマフラーが当たります。フラットな雪道であれば良いと思います。

  • @Kazuvan350
    @Kazuvan350 2 ปีที่แล้ว

    そもそも、タンクは何リットル入って何キロ走れたのかがわかりませんね

  • @松本宣正
    @松本宣正 2 ปีที่แล้ว

    私の買ったものはカバーにも当たりません。簡単にエンジンが掛かります。押しかけするなんて場所によっては不可能です。キックする方向が違うので、降りて掛けるのは仕方ないです。

  • @nagaredou
    @nagaredou 2 ปีที่แล้ว

    はじめまして🙇 初代ミライース(LA300S)オーナーです。(購入して2ヶ月) 現行(LA350S)の燃費、エアコンをほぼつけずという状況下とはいえ、すごく良いですね! 走った道にもよるのでしょうけど、自分のミライースは車載燃費計で27.2km/Lが最高です。 神奈川在住なので、その辺も関係してるとは思いますが… 羨ましい限りです😊

    • @gan1400
      @gan1400 2 ปีที่แล้ว

      いえいえ、通常の生活では25キロ位です。気合入れて周りの迷惑を気にせずエコ運転だけを心がけて走りました😅

  • @オレンジロフト
    @オレンジロフト 2 ปีที่แล้ว

    リアサス社外品ですね😃

  • @オレンジロフト
    @オレンジロフト 2 ปีที่แล้ว

    純正のサスも調整出来るのでしょうか? リアサスですね

    • @gan1400
      @gan1400 2 ปีที่แล้ว

      出来ますよ。一番柔らかくしてもカタイですが😅

  • @113mako
    @113mako 2 ปีที่แล้ว

    SRとか大排気量のアームをもってこないと原付きのパーツでは、すぐに折れそうですね・・・・。ほんと、大変そうです。

  • @松浦孝-r4z
    @松浦孝-r4z 2 ปีที่แล้ว

    エアコンつけな 意味がないで

  • @松浦孝-r4z
    @松浦孝-r4z 2 ปีที่แล้ว

    肝心な運転 技量によって異なります

  • @安藤ちひろ-q9h
    @安藤ちひろ-q9h 2 ปีที่แล้ว

    トラックのスリップストリーム使えばリッター30キロ走れるぞ

  • @synn9299
    @synn9299 2 ปีที่แล้ว

    自分が試してる中ではすぐに発進しそうなときはNではなくSレンジでエンブレを効かせながら調整したほうが燃費がよかったですよ

    • @gan1400
      @gan1400 2 ปีที่แล้ว

      そんな方法があったのですね!今度試してみたいと思います。

  • @copandapanda8696
    @copandapanda8696 2 ปีที่แล้ว

    ミライースは賛否両論あるみたいなのですが、ガソリン高騰で燃費維持費最優先なので安心しました。わかりやすい動画で良かったです。現在納車待ちですが、アイドリングストップキャンセリングを付ける人っていらっしゃるのでしょうか?そこまでしなくても、キャンセルボタンも慣れれば問題なく私のような年輩者でも出来ますでしょうか?どうもアイドリングストップだけは苦手です。

    • @gan1400
      @gan1400 2 ปีที่แล้ว

      はい、キャンセリングを付ける程では無いと思います。キャンセルボタンで慣れると思います。アルトも新しくなり、ミライースも新型がいずれ出ると思います。値段が上がると思いますので、今買っておくとお得だと思います。納車おめでとうございます。良い車ですので楽しみに待っていて下さい!

    • @copandapanda8696
      @copandapanda8696 2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。そう言って下さると安心です。キャンセリングはやめてしばらく慣れる事を考えてみます。昔、免許とって初めての車はホンダのトィディでした。その後に出た軽よりも燃費は物凄く良かった記憶がありますが頭が低かったです。その頃を思うとミライースは遥かに乗り心地は良いと思います。小さい車は自分と一体になった気持ちで運転できるのが好きです。他は高くて買えないのもあります(^-^)ありがとうございました。

    • @ojyama1214
      @ojyama1214 2 ปีที่แล้ว

      @@gan1400 新型アルトは外気温高い時はエンストしません。快適重視と燃費重視を選択可能。N走行は省エネならず油膜切れて焼き付きの原因となる。

  • @ピンクボウズチャンネル
    @ピンクボウズチャンネル 2 ปีที่แล้ว

    こんばんはです モザイク強めですね(笑) APトライク125目立ちますもんね〜✨✨乗りたいな〜

    • @gan1400
      @gan1400 2 ปีที่แล้ว

      メンタルチキンなのでモザイク強めになりました。はい、高齢者に話しかけられます(笑)!

  • @満長嶋
    @満長嶋 2 ปีที่แล้ว

    そもそもが坂道向きではない三輪ですね。色々と課題が有るようです。 国内産のトライクを改造した方が得策かな

  • @Nezumihari8560
    @Nezumihari8560 2 ปีที่แล้ว

    今は何のオイル使われてるか気になります^o^

    • @gan1400
      @gan1400 2 ปีที่แล้ว

      今はヤマルーブプレミアムを使っています。高性能吹け上がりのヤマルーブ、真夏の暑さに対策にプロステージと言う感じです。4リッター缶だとヤマルーブの方が5000円位で安かったと思います。

    • @Nezumihari8560
      @Nezumihari8560 2 ปีที่แล้ว

      @@gan1400 さん おやすいですね(๑꒪ㅁ꒪๑) 自分今スイフトスポーツにトリプルR使ってます^o^

    • @gan1400
      @gan1400 2 ปีที่แล้ว

      @@Nezumihari8560 プロステージは以前はネットで20リッター缶で2万円以下で売ってたと思います。ワコーズのオイルは車、バイク兼用なのもメリットですね。

  • @marumorisannonitijxyo
    @marumorisannonitijxyo 3 ปีที่แล้ว

    作業ご苦労様です🐰  スタッドレス化! 雪道 凍結道の効果気になります✨  フロントフォーク作業 なかなか皆さん苦労してますね~ 自分は運良く ハンドパワーで外れましたが(^_^;)

    • @gan1400
      @gan1400 3 ปีที่แล้ว

      本当、世話のやける乗り物です!(笑)

  • @1959hirosan
    @1959hirosan 3 ปีที่แล้ว

    どうせならシガー2口とUSBのアダプターがいいかも私カブ110はそれで行けましたよ?バッテリーに直付けでやってます!シガーソケットで使えるUSBアダプターもあるし!

  • @松本宣正
    @松本宣正 3 ปีที่แล้ว

    私はマフラーを吊っているナットが3個落ちていました。

  • @唐傘おやじ
    @唐傘おやじ 3 ปีที่แล้ว

    wネジで取り付けすれば良いですよ

    • @gan1400
      @gan1400 3 ปีที่แล้ว

      その手がありましたか!

  • @berrystraw2526
    @berrystraw2526 3 ปีที่แล้ว

    evトゥクトゥクに「雨避けサイドシート」がオプションであります。APトライクスでも出して欲しい!

  • @marumorisannonitijxyo
    @marumorisannonitijxyo 3 ปีที่แล้ว

    検証ご苦労様です(*^^*)  APをテント代わりに使ってキャンプも考えてるので このアイデア参考にさせていただきます✨😌✨

    • @gan1400
      @gan1400 3 ปีที่แล้ว

      マルモリ大先生に見てもらえるなんて光栄です。ありがたき幸せ!

  • @ヘタレ隊長森下豊
    @ヘタレ隊長森下豊 3 ปีที่แล้ว

    これって違法になりませんか? トライクは左右ドアの設置は認められてなかったはずですが・・・

    • @gunkoma7368
      @gunkoma7368 3 ปีที่แล้ว

      停車用として参考にして下さいと言っていますね 。それにビニールがドアの代わりにしては物足りないですね。

    • @sakura.
      @sakura. 3 ปีที่แล้ว

      野良猫・雨風・埃から車内を守る駐車時・保管時用でしょうね。

    • @にそうしき-n8g
      @にそうしき-n8g 2 ปีที่แล้ว

      走り出すと隙間風云々言ってるよw

  • @ねこねこ-q7k
    @ねこねこ-q7k 3 ปีที่แล้ว

    私も雨対策で塩ビシート付けてます(^^) 問題は、この猛暑で劣化が早いくて他に何か良い物が無いか考え中です(^_^;)

  • @アルトショーン
    @アルトショーン 3 ปีที่แล้ว

    自分もAP乗りです 屋根付きトライクで 扉問題悩ましいですね フレームに穴開けたりは 躊躇します でもこんなアイデアなら 少しマネしたい気になります

  • @ZabaikaletZ1
    @ZabaikaletZ1 3 ปีที่แล้ว

    how do you rate this rubber?

    • @gan1400
      @gan1400 3 ปีที่แล้ว

      It's good. It is cheap and has a good grip. The grip is better than the pilot power 2CT.

  • @okamachan99
    @okamachan99 3 ปีที่แล้ว

    思ったよりサスペンションってう安いんですね?

    • @gan1400
      @gan1400 3 ปีที่แล้ว

      はい、安いサスペンションを選びました。今度はフロントフォークを交換したいですが難しいようです。

  • @アルトショーン
    @アルトショーン 3 ปีที่แล้ว

    自分もブレーキロックは標準装備の物は使用せずデイトナのブレーキロックをタイラップで常時装着してパーキングロック代わりに使っています

  • @ehatovcat7037
    @ehatovcat7037 6 ปีที่แล้ว

    ナンカン手組みの大変さを知っている人に出会えた。 大変ですよね、日光で柔らかくするとけっこういけましたか。 たしかにチェンジャーでもけっこう難儀だと思いますよ、このタイヤは・・。 それさえ乗り越えれば本当に良いタイヤです。

    • @gan1400
      @gan1400 6 ปีที่แล้ว

      はい、とても良いタイヤですね。手組みのコツは、取り外しも取り付けも、最後の一押しが大変です。その時、反対側のタイヤをビートブレーカーなどで潰してホイールの中心に落とし込むのがポイントですね!

  • @MaChannel
    @MaChannel 6 ปีที่แล้ว

    ゴールドモンキーですか? 貴重なバイクですね(^_^)

    • @gan1400
      @gan1400 6 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます。はい、そうですね。中古で購入しました。新車で欲しかったですね。今だとグロムあたりが欲しいですね(笑)。