- 82
- 22 900
Otaki D.T.
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 16 ต.ค. 2021
Dental Technique Video
3shape ジルコニアインレーデザイン① 初心者向け
3shapeのシステムを使用して、ジルコニアインレーのデザインから削り出し(外注)までの工程を解説していきます。3shapeは導入したばかりで、まだ使い慣れていない状態ですが、初心者の視点から初心者向けに解説させていただきます。
つまずきやすいポイントは、皆様とほぼ同じではないかと思い、動画での記録を残しています。少しでも参考になれば幸いです。
つまずきやすいポイントは、皆様とほぼ同じではないかと思い、動画での記録を残しています。少しでも参考になれば幸いです。
มุมมอง: 199
วีดีโอ
情報は宝の山!自ら取りにいこう
มุมมอง 4721 วันที่ผ่านมา
いつも聞いていただきありがとうございます BGM感覚で気軽にお聞きいただければ幸いです ブログ記事 note.com/ohtakidl/n/n42dd787e6e21 stand.fm stand.fm/episodes/672726734c7352055fb14aa3 リットリンク lit.link/ohtakidl
地域の新規事業クラウドファンディングに応募 結果報告
มุมมอง 6521 วันที่ผ่านมา
地域の新規事業クラウドファンディングに応募した件の 結果報告をさせていただきます 歯科技工士の今後についても少しお話しています BGM感覚で気軽にお聞きいただければ幸いです ブログ記事 note.com/ohtakidl/ stand.fm stand.fm/channels/647c6bf2590eb774d160c3bc リットリンク lit.link/ohtakidl
「歯科技工士の未来再発見」東京シンポジウム 行ってきました
มุมมอง 10928 วันที่ผ่านมา
残念ながら会場の動画は撮れませんでした 会場到着の動画とシンポジウム終了直後の感想です 参加レポート note.com/ohtakidl/n/nbc4ba8569ffd 主催スタッフより 後日DTMIRAIのチャンネルで公開予定とお聞きしています
東京シンポジウム 行ってきました続
มุมมอง 7228 วันที่ผ่านมา
帰り道 少し落ち着いてからの感想 参加レポート note.com/ohtakidl/n/nbc4ba8569ffd #dtmirai#歯科技工#東京シンポジウム#厚生労働省補助事業
入れ歯製作から見るデジタル化の影響
มุมมอง 67หลายเดือนก่อน
デジタル化による 材料のムダの削減による環境負荷の低減 製造過程における使用材料の変化 #3Dプリンタ#デジタル化#環境負荷#入れ歯#歯科技工
クルツアーゲート デジタルデンチャーWEBセミナーを受講して
มุมมอง 61หลายเดือนก่อน
WEBセミナーを受講して 熱が冷めないうちにアウトプットしておきます #デジタル#デンチャー#3Dプリンタ#クルツアー
DT未来 東京シンポジウムに行ってきます!
มุมมอง 50หลายเดือนก่อน
千葉県主催?のDT未来シンポジウムの東京開催にいく予定ですのでその情報共有の配信です DTMIRAIのyoutubeチャンネル th-cam.com/channels/uRAbaRps1ucZ6P7N7kkE9A.htmlvideos
ナイトガード作製「詳細説明」
มุมมอง 463หลายเดือนก่อน
ナイトガード作製手順のプレートプレス後『挙上量設定』⇒『ボクシング』までの工程を、説明していきます。ご参考にしていただければ幸いです。全体の流れについては、ダイジェスト版(以下のリンク)でもご覧いただけます。」 th-cam.com/video/33XzrvSMtsM/w-d-xo.htmlsi=WQhN-vhk9WfoW_z4 ボクシングに使用したシリコン ソールラボ10Kg+4ジェル(Sole C-Lab Putty85) 以下の商品があります 2.6g 5kg 5kg+2ジェル 10kg+4ジェル #ナイトガード#歯科技工 #エルコプレス#バイトプレート#ジアズ#スプリント
お疲れさまです 入れ歯のクリーニングは 多分ボランティアならいけんじゃないですかね その根拠ですが、ボランティアで高齢者施設で、入れ歯に名前入れをしている 技工士さん達がいるようなんですね 名前を入れるなら当然エンジン使って仕上げ研磨もしているはずです それを技工ではないというのは、無理がありますし、 有料の事業としてやるなら、許可は出てないはずです 結局、無償の奉仕なら、法律的にはグレーでも黙認されるって事じゃないかと思っています (あくまで個人的な見解です
コメントありがとうございます。ボランティアでの活動なら実現できそうですね。衛生管理の知識は必要になりますね。命に関わる場合もありますから、軽く考えてはいけません。チームで協力して進めていければと考えています。一人では難しい面もありますので、ぜひ皆さんと一緒に考えていけたらと思います!
こんにちは 報告ありがとうございました 公金を使い何年もかけてやってきて、何の成果も出さないのが いかにもらしいな、と思いました
「ご関心をもってお聞きいただき、ありがとうございます。私はにわかに参加した身でございますので、何も偉そうには申しませんが、関係者の皆様には感謝しております。」
こんにちは いま義歯の外注先が見つからないという話が、実際多く聞かれます 技工士の平均年齢も非常に高いので、数年内に需給バランスが完全に取れなくなりそうです 解決策としてデジタル化なんでしょうけど 粘膜が相手なので中々簡単にはいかないだろうと 思っています
こんにちは 今後は大手企業がさらに拡大し、海外への外注が増え、個人経営のラボは大幅に減少する可能性が高いと考えられます。
こんにちは チャンネル主さんのナイトガードは口腔内装置2で間違いないと思います
いつもコメントありがとうございます。 おっしゃる通りかと思います。
勉強になりましありがとう御座います♪
コメントありがとうございます! お役に立ててうれしいです✨
1人技工士大変ですよね。 デジタル化になって来て機械の投資、ダンピング考えると後何年出来ますかね?なんてね😅
コメントありがとうございます。 ご指摘の通り、一人ラボの場合、機械への投資が最大の障壁となることが多いと思います。しかしながら、業界の7〜8割が小規模ラボであると認識しています。
こんにちは 一般人が技工士から聞きたい事は何かといえば ズバリ、どの歯医者が腕が良いか?という情報だと思います
こんにちは。確かにそれが一番聞きたいことかなと思います。私もきかれたことがあります。
ずっと黙って見てましたがいても立ってもいれずコメントしました。多分そのやり方では適合のゴールは見えません。とくに3シェイプでは。。。 どのスキャナも、取れてるように見えても必ず追加スキャンして下さい20~30発ぐらい追加で。それでかなりフィットが変わります。 それでもダメならAさんに再度問い合わせしてみてください(笑)
コメントありがとうございます。追加のスキャンができるんですね。本日導入後2回目のトレーニングがありますので、確認してみます。Aさんに( ´∀` )アドバイスありがとうございます。
コメント失礼します 村岡先生はコピーデンチャーで機能印象する方のようですね 義歯は総義歯が一番難しいんです
@mfm2954 様 いつもコメントありがとうございます。 コピーデンチャーであればバイトもある程度安定させながら 閉口させて機能印象が出来るのでよいのでしょうか? 総義歯が一番難しいんですね…
印象して、そのままマウントします メリットはラボに一度に多くの情報が渡せる事なんですかね たまーにやる程度なんで、、、 基本、アナログ作業で、同じものを作ってと 言われても難しいんですよね、人間ですから コピーは、やっぱデジタルの方がが断然強いんじゃないでしょうか そう思います
確かにアナログでコピーは厳しいですね 。デジタルで出来るようになったからこそ尚更そう思います。上顎1番を反対と同じ形、同じ色に合わせるのにいつも泣いてます…
ボクシングに流し込むなんて目からうろこです!うちの職人気質の上司たちは昔からふりかけ法を変えようとせず時間ばかりかかってる・・・ちなみに100%流し込みではないんですね!バキュームしたシート上にレジン流し込む理由とかメリットは何かありますか?
@hiranohiro-s3z 様 コメントありがとうございます。 「ご質問への回答」シート(PET樹脂)自体のメリットを生かせます 1内面がきれい ●シール付きのシートで石膏を拾わない ●重合レジンの表面と比較してピュアな面 2薄くしても割れにくい ●PET樹脂の靭性を利用 ご質問ありがとうございました。今後の動画作成の参考にさせていただきます。
コメント失礼します 9月号読みました これまで右肩上がりだったCADCAM冠が2022年から2023年は 成長がストップしていたのが、興味深かったです なぜCADCAMは急に失速したのか、 理由がちょっと分からないです もしかしたら、ここらがCADCAMの頭打ち?なのか とかまで、考えてしまいました 実際どうなのかは、分かりませんけどね これから設備投資しようとする人には 気になるデータとなったはずです
いつもコメントありがとうございます 確かにCAD CAM 冠が、失速していましたね もしかすると金属の値段が少し下がったからでしょうか?
ブロックアウトはどんな材料でされていまさか?
ブロックアウトは瞬間接着剤「アルテコ Z172ーP」を使用しています 粘度が高く有色で使いやすいですが垂れてきますので促進剤スプレーを併用しています (ciメディカルで販売しています)
コメント失礼します 当初から、あのシンポジウムは全て見ていましたが 要約すると、技工士に7割はやらんが、やりがいを与えてやるっていう内容でしたね 個人的には歯医者の本音が聞けて楽しめました コメント欄も荒れまくってて笑いました 入れ歯クリーニング、万一許可取れたら面白いですね ファーストペンギンですよ 副収入に出来たら最高なんですけどね
コメントいつもありがとうございます なかなか簡単にはいかないかもしれませんね … 何かアイデアがありましたらご意見お願いいたします🙇
えっチョット待って…目から鱗なんですけど…。 なんて今まで面倒だったんだ。 この製作法やらせて頂きます。ありがとう御座います!!
コメントありがとうございます。 複数個作成の際に威力を発揮するかと思います。 筆盛りやふりかけ法に比べて、仕上がりが綺麗でレジンが黄色になりにくいです。
めったに注文も来ないし、Drのイメージも曖昧で、文献などを参考に、なんとなく作っておりましたが、色々と参考になりました。有難うございます。
コメントありがとうございます 励みになります!
いつもお疲れ様ですお仕事頑張ってください
ありがとうございます
3Dプリンター総義歯は保険入りの可能性がありますね 個人や小規模の義歯専門ラボは 保険導入されたら検討する人が多いんではないかと思います 義歯の仕事のほとんどは部分床なんで FDだけデジタル化しても大して効率化しないんですが 保険に入れられてしまうと、好き嫌い関係なくやらざる得ませんから もちろんキャストパターンの造形も3Dプリンターの主目的としてあるので 使い倒すなら有りだと思います
コメントありがとうございます。 義歯について初心者で、認識が誤っていましたら申し訳ありません。 部分床義歯が多いのでしたら、3Dプリンターでノンクラスプデンチャーが 製作できたらいいですね。とにかく、クラスプは苦手です… しかし、食渣が詰まったり、材料的に耐用年数があったりと難しいでしょうか。
3Dプリンターのノンクラスプはまだ無いはずです 検索するとIOSからプリント模型を起こしてアナログ製作する方法は出てきます 今は出来無くても素材と技術が開発されれば ゆくゆくは有り得る話だと思います ミリングならポリアミドディスクが発売されたというネタはヒットします 総義歯は既に保険収載の案に上がっているので注視しています
ご教示いただき、ありがとうございます。模型が何度でも再現できるようになったことで、ミスや事故が発生してもやり直しができないという状況から脱却できました。これにより、歯科技工士の精神的なプレッシャーがかなり軽減されたと感じています。その点だけを見ても、デジタル化の恩恵は計り知れないと実感しています。 --- このようにすると、文全体がより読みやすく、自然な表現になります。
コメント失礼します 入れ歯のクリーニングって法的にクリアできるかどうかですね 技工士は感染症等について履修してないので 事業として単独でやるのは厳しいのかなと見てるんですが なぜかボランティアならOKみたいなパターンかなと 需要はあると思います 付着したステインや歯石は素人が手で洗う程度では取れませんから プロにキレイにして欲しい人はいるはずですよ
コメントありがとうございます。 ご指摘の通りだと思います。 今後、歯科技工士も介護医療の口腔ケアチームの一員になれたらと考えています。 そのような上層部での話し合いもあるようですので、期待しているところです。 その点で以下の動画は興味深い内容となっております。 第7回 新潟シンポジウム「技工士の未来!再発見!」もしよろしければご覧ください th-cam.com/video/geE1lcWowyE/w-d-xo.htmlsi=cWFcf8M854bw4qTh
歯医者の本音が分かる動画ですねw 7:3の話題を封じてるのが良いです 自分も歯医者を介せず技工士だけで稼げないかなって 考えたりします 入れ歯のクリーニング、マウスピース、ノンメタル審美義歯あたりが候補になりますが 衛生士と組めばいけるのかな?とか 患者本人に印象させればOKなのか?とか 今は義歯の作り手が減り切った感があり 技工士の年齢分布を見る限り今後も急速に減少していくので 仕事には困っていないのですが(この先どうなるかは分りませんけど) クラブリ専門の方はデジタル化の影響をもろに受けるので 舵取りが難しい時代になっていると思います お忙しい中返信頂きありがとうございました
人手不足の世の中ですから、歯科技工士をもっと社会で活用してほしいです。義歯(デンチャー)を製作する技術者は、これからますます貴重な存在になっていきますね。
コメント失礼致します このようなバイトプレートのお値段の相場はお幾らぐらいなのでしょうか?
保険診療の場合、患者様の負担はおそらく5000円~6000円程度と考えられます。(歯科医師ではないため、確実な金額はわかりかねますが…🙇 )
@@ohtakidl お返事ありがとうございます。ご相談なのですが、自由診療で顎の位置を本来の位置に戻すため(歯科医師曰く)らしいですが、7万円の請求をされるのは妥当でしょうか? 色々な歯科医院のHPをみてみましたが、保険診療の値段と、自由診療でも矯正用の値段くらいしか分からず、、、
@@pyokotapyon7466 申し訳ございません、私は歯科技工士のため、治療や診療費についてお答えできません。 ご希望でしたら、下記メールアドレスよりお問い合わせください。 何かしらお答えできることもあるかもしれません odl@tuba.ocn.ne.jp
これ技工作業やのに衛生士向けってどういうことやろ
衛生士も歯科助手もやりますよ
@@ちゅけ-z9s 法律上作っても良いのですか?
コメントありがとうございます。 (Perplexity検索より) 歯科技工士法によると、歯科技工士は厚生労働大臣の免許を受けて業務を行う者であり、歯科医療における技工物の製作や加工を専門としています。石膏流しは、技工物の製作過程における基本的な工程であり、歯科技工士が独自に判断して行うことができる作業です。 歯科衛生士は歯科医師の指示のもとで石膏流しを行うことが可能ですが、歯科助手は法律上の制約から、石膏流しのような診療に関わる作業を行うことは避けるべきです。業務範囲を超えた行為は違法となる可能性があるため、注意が必要です。
振動加えればいいんじゃない?
コメントありがとうございます。 おっしゃるとうりです! 動画で分かりにくいですが歯科用のバイブレーターで振動を与えながら石膏流しています。