- 112
- 296 456
Zero Gravity
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 19 ก.ย. 2013
【これでNASが光速に!】10GbE~Thunderbolt 3アダプターを7年使ってのレビュー【QNAP QNA-T310G1T】
10GbE~Thunderbolt 3アダプターをレビューします。パソコンとNASをルーター経由で10GBEで繋げるのに使用していて、発売された直後の2018に個人輸入して購入しました。今年で7年目です。
【QNAP QNA-T310G1T 】
amzn.asia/d/h38cmYG
購入当初は非常に調子良く、速度も申し分ない為、気に入っています。発熱は結構しますが触れない程度ではなく、故障も通信も途絶えることもなく7年間使っています。
【Instagram】 zgravity00
【Twitter】 zgravity
【公式ホームページ】www.zgravity00.com
【浮遊人とは?】
浮遊写真家として合成なしの自撮り浮遊写真を「零重力」というコンセプト名でSNSに投稿(Instagramフォロワー4.5万人)。
テレビやTH-camにて浮遊写真の講師や、地方のPR・広告用の浮遊撮影、浮遊写真に関する記事の執筆等行っています。
また自分への挑戦と浮遊写真の奥深さを見極めるという目的でフォトコンテストによく応募しています。
【受賞歴】
▶ International Photography Awards 2023 Portrait/Self-portrait 3rd Place
▶ Sony World Photography Awards 2022 Motion Category Shortlist
▶ Budapest International Foto Awards 2022 GOLD WINNER
▶ Tokyo International Foto Awards 2022 HONORABLE MENTION × 2
▶ 第24回総合写真展 東京都議会議長賞
▶ TAMRONフォトコンテスト 2022 入選
▶ 東京カメラ部写真展 × 2
▶ カメラのキタムラ JAPAN PHOTO フォトコンテスト × 3
▶︎ etc.
【撮影機材】
▶︎ SONY a7R IV: amzn.to/3qS1bDH
▶︎ SONY α6500: amzn.to/3bDxGQl
▶︎ SONY FE 14mm F1.8 GM: amzn.to/3GbOvRN
▶︎ SONY FE 24mm F1.4 GM: amzn.to/38Ik58M
▶︎ SIGMA 35mm F1.2 DG DN Art: amzn.to/2LAoHVs
▶︎ Sony 50mm F1.2 GM: amzn.to/3sGpaXv
▶︎ SONY FE 85mm F1.8 GM: amzn.to/39tdD4I
▶︎ SONY FE 135mm F1.8 GM: amzn.to/3qoE56n
▶︎ Leofoto LS-365C: amzn.to/38MTWWt
▶︎ Leofoto G4: amzn.to/3qizoL3
▶︎ タイマーレリーズ PIXEL TW-283 for SONY: amzn.to/3bE15tZ
▶︎ Peak Design Travel Backpack 45L: amzn.to/39tIAWp
【QNAP QNA-T310G1T 】
amzn.asia/d/h38cmYG
購入当初は非常に調子良く、速度も申し分ない為、気に入っています。発熱は結構しますが触れない程度ではなく、故障も通信も途絶えることもなく7年間使っています。
【Instagram】 zgravity00
【Twitter】 zgravity
【公式ホームページ】www.zgravity00.com
【浮遊人とは?】
浮遊写真家として合成なしの自撮り浮遊写真を「零重力」というコンセプト名でSNSに投稿(Instagramフォロワー4.5万人)。
テレビやTH-camにて浮遊写真の講師や、地方のPR・広告用の浮遊撮影、浮遊写真に関する記事の執筆等行っています。
また自分への挑戦と浮遊写真の奥深さを見極めるという目的でフォトコンテストによく応募しています。
【受賞歴】
▶ International Photography Awards 2023 Portrait/Self-portrait 3rd Place
▶ Sony World Photography Awards 2022 Motion Category Shortlist
▶ Budapest International Foto Awards 2022 GOLD WINNER
▶ Tokyo International Foto Awards 2022 HONORABLE MENTION × 2
▶ 第24回総合写真展 東京都議会議長賞
▶ TAMRONフォトコンテスト 2022 入選
▶ 東京カメラ部写真展 × 2
▶ カメラのキタムラ JAPAN PHOTO フォトコンテスト × 3
▶︎ etc.
【撮影機材】
▶︎ SONY a7R IV: amzn.to/3qS1bDH
▶︎ SONY α6500: amzn.to/3bDxGQl
▶︎ SONY FE 14mm F1.8 GM: amzn.to/3GbOvRN
▶︎ SONY FE 24mm F1.4 GM: amzn.to/38Ik58M
▶︎ SIGMA 35mm F1.2 DG DN Art: amzn.to/2LAoHVs
▶︎ Sony 50mm F1.2 GM: amzn.to/3sGpaXv
▶︎ SONY FE 85mm F1.8 GM: amzn.to/39tdD4I
▶︎ SONY FE 135mm F1.8 GM: amzn.to/3qoE56n
▶︎ Leofoto LS-365C: amzn.to/38MTWWt
▶︎ Leofoto G4: amzn.to/3qizoL3
▶︎ タイマーレリーズ PIXEL TW-283 for SONY: amzn.to/3bE15tZ
▶︎ Peak Design Travel Backpack 45L: amzn.to/39tIAWp
มุมมอง: 81
วีดีโอ
画像をInstagram投稿用に比率を4:5に一瞬で変換するPhotoshopアクションをプレゼントします【リンクは概要欄】
มุมมอง 812 ชั่วโมงที่ผ่านมา
縦写真をインスタグラムに投稿できるように写真の比率を、切り落とさずに自動的に4対5にするphotoshopのアクションファイルを作成したので、その使い方を簡単に説明します。 Photoshopアクションをダウンロード: drive.google.com/file/d/1rueFWArBIL4Wxh7RLg-XQXxZyXrRV8EE/view?usp=sharing 0:00 説明 0:55 デモ 3:08 一括変換 3:57 注意点 4:21 まとめ 【Instagram】 zgravity00 【Twitter】 zgravity 【公式ホームページ】www.zgravity00.com 【浮遊人とは?】 浮遊写真家として合成なしの自撮り浮遊写真を「零重力」というコンセプト名でSNSに投稿(Instagramフォロワー4.9万人)...
小容量?大容量?NASにはどっちがいい??
มุมมอง 727 ชั่วโมงที่ผ่านมา
NAS(ネットワーク接続ストレージ)用のハードディスクについて、少ない台数の大容量ハードディスクと多い台数の小容量ハードディスク、どちらを選ぶべきかをテーマにお話しします。 【Instagram】 zgravity00 【Twitter】 zgravity 【公式ホームページ】www.zgravity00.com 【浮遊人とは?】 浮遊写真家として合成なしの自撮り浮遊写真を「零重力」というコンセプト名でSNSに投稿(Instagramフォロワー4.9万人)。 テレビやTH-camにて浮遊写真の講師や、地方のPR・広告用の浮遊撮影、浮遊写真に関する記事の執筆等行っています。 また自分への挑戦と浮遊写真の奥深さを見極めるという目的でフォトコンテストによく応募しています。 【受賞歴】 ▶ International Photography ...
2ベイ?4ベイ?どちらのNASがお得で便利か。
มุมมอง 42419 ชั่วโมงที่ผ่านมา
今回の動画ではNASの選び方、特に「2ベイNAS」と「4ベイNAS」のどちらを選ぶべきかについてお話しします。NASを使う目的や将来のストレージの必要性、さらには予算によって最適な選択肢が変わってきます。興味深いのは、容量が同じでも4ベイNASの方が実はコストパフォーマンスが良いことがあります。なぜそうなるのかも詳しく見ていきたいと思います。 0:00 イントロ 0:29 前提条件 1:01 ストレージ容量 1:45 拡張性 2:16 サイズ、騒音、消費電力 3:07 価格 5:10 サステナビリティ 5:39 選び方 6:07 まとめ 【Instagram】 zgravity00 【Twitter】 zgravity 【公式ホームページ】www.zgravity00.com 【浮遊人とは?】 浮遊写真家として合成なしの自撮り浮遊写真...
フォトグラファーにNASはオススメ【10GbEは必須!】
มุมมอง 449วันที่ผ่านมา
今日は写真家としてNASを使った経験についてお話しします。 私がNASをワークフローに取り入れてから、今年で7年目ですが、写真家としてどう活用しているか、 どのように役立っているかを中心にこの動画でお伝えします。 さらに、10GBEのネットワーク環境の重要性についても触れるので、最後までお楽しみください。 0:00 イントロ 0:31 ファイル管理の効率化 1:27 リモートアクセス 1:55 冗長性 2:34 ファイル共有 3:03 自動バックアップ 3:41 ネットワーク環境依存 4:04 設置と設定の手間 4:19 初期投資が高い 4:47 電源依存 5:05 持ち運びに不便 5:26 レーテンシー 5:54 10GbEの重要性 6:52 まとめ 【Instagram】 zgravity00 【Twitter】 zgravity...
浮遊撮影に必要な「あれ」を忘れたけど...(新潟県佐渡島長手岬)
มุมมอง 14728 วันที่ผ่านมา
去年9月に足を延ばして新潟県の佐渡島に行ってきました。長手岬で撮影した浮遊写真の現場の様子をお見せします。 【浮遊写真の撮り方】 ジャンプのやり方:th-cam.com/video/YytSzCWdEZQ/w-d-xo.html ジャンプのタイミング:th-cam.com/video/FwtoXzjyrik/w-d-xo.html カメラの遠隔操作:th-cam.com/video/J_gxjiYYzzE/w-d-xo.html 【Instagram】 zgravity00 【Twitter】 zgravity 【公式ホームページ】www.zgravity00.com 【浮遊人とは?】 浮遊写真家として合成なしの自撮り浮遊写真を「零重力」というコンセプト名でSNSに投稿(Instagramフォロワー4.9万人)。 テレビやTH-cam...
新潟県佐渡島の岩首昇竜棚田に浮遊撮影してきました
มุมมอง 149หลายเดือนก่อน
去年9月に足を延ばして新潟県の佐渡島に行ってきました。その際に岩首昇竜棚田に浮遊写真を撮ってきました。その様子をお見せします。 【浮遊写真の撮り方】 ジャンプのやり方:th-cam.com/video/YytSzCWdEZQ/w-d-xo.html ジャンプのタイミング:th-cam.com/video/FwtoXzjyrik/w-d-xo.html カメラの遠隔操作:th-cam.com/video/J_gxjiYYzzE/w-d-xo.html 【Instagram】 zgravity00 【Twitter】 zgravity 【公式ホームページ】www.zgravity00.com 【浮遊人とは?】 浮遊写真家として合成なしの自撮り浮遊写真を「零重力」というコンセプト名でSNSに投稿(Instagramフォロワー4.9万人)。 ...
「飛び猫」写真展を浮遊写真家が見に行きました!
มุมมอง 2122 หลายเดือนก่อน
「飛び猫」写真展についてはこちら: k-igarashi.com/event/sakai/ 【Instagram】 zgravity00 【Twitter】 zgravity 【公式ホームページ】www.zgravity00.com 【浮遊人とは?】 浮遊写真家として合成なしの自撮り浮遊写真を「零重力」というコンセプト名でSNSに投稿(Instagramフォロワー4.9万人)。 テレビやTH-camにて浮遊写真の講師や、地方のPR・広告用の浮遊撮影、浮遊写真に関する記事の執筆等行っています。 また自分への挑戦と浮遊写真の奥深さを見極めるという目的でフォトコンテストによく応募しています。 【受賞歴】 ▶ International Photography Awards 2023 Portrait/Self-portrait 3rd Pl...
M4 ULTRAのベースモデルでもSSDが2TBの構成かも??来年発売予定のMac StudioのSSD容量に関するの予想と根拠
มุมมอง 1.1K2 หลายเดือนก่อน
来年の春か夏に発売が予想されているM4チップを搭載したMac StudioのSSDの容量に関する予想と懇書をお話します。あくまで予想なので、深く考え過ぎずにご視聴ください。 0:00 イントロ 0:20 M4チップ 0:54 現在使用しているPC 1:22 悩みの種 1:52 私の予想 2:15 根拠 3:48 Stand aloneチップの場合 4:15 なぜ2TBにするべきか 5:06 アウトロ 【Instagram】 zgravity00 【Twitter】 zgravity 【公式ホームページ】www.zgravity00.com 【浮遊人とは?】 浮遊写真家として合成なしの自撮り浮遊写真を「零重力」というコンセプト名でSNSに投稿(Instagramフォロワー4.9万人)。 テレビやTH-camにて浮遊写真の講師や、地方のP...
これで三脚収納問題を解決!Leofotoの多機能三脚ケース TB-01
มุมมอง 6212 หลายเดือนก่อน
本日の動画ではLeofotoが販売している多機能三脚ケースTB-01を紹介します。三脚にもろもろのアクセサリーを使ってて収納がうまくいかない方もいらっしゃると思いますが、もしかしたらこちらで解決できるかもしれません。ご参考にまで。 ワイドトレード公式サイト:bit.ly/3OsoaSn 0:00 イントロ 0:17 なぜ購入したか 1:38 従来のケースと比較 1:59 見た目 2:15 収納性 2:49 AirTag装着 3:26 マジックアーム装着 4:30 センターポールも入るか? 5:05 ストラップ 5:33 出し入れ 6:20 素材と厚み 6:47 サイドポケット 8:03 値段 8:17 アウトロ 【Instagram】 zgravity00 【Twitter】 zgravity 【公式ホームページ】www.zgravi...
【4K】東京カメラ部写真展2024「この世界とともに。」渋谷ヒカリエホールレポート
มุมมอง 3743 หลายเดือนก่อน
2024年9月20~23日にかけて開催された東京カメラ部2024写真展2024「この世界とともに。」の場内の様子。 Special thanks to: 東京カメラ部 @TokyoCameraClub Music: "We are One" | 2014 Youth Album | feat. Nik Day 【Instagram】 zgravity00 【Twitter】 zgravity 【公式ホームページ】www.zgravity00.com 【浮遊人とは?】 浮遊写真家として合成なしの自撮り浮遊写真を「零重力」というコンセプト名でSNSに投稿(Instagramフォロワー4.5万人)。 テレビやTH-camにて浮遊写真の講師や、地方のPR・広告用の浮遊撮影、浮遊写真に関する記事の執筆等行っています。 また自分への挑戦と浮遊写真...
東京カメラ部10選2023の皆さんのご感想を伺いました
มุมมอง 5663 หลายเดือนก่อน
今年も3×3組部門にて展示させていただきました。東京カメラ部の写真展の展示は今回4回目で、見慣れた顔が多かったのですが、今年はコンフォートゾーンを抜け出して10選2023の方々をインタビューしてみました(yukiさんだけ、チャンスを逃してしまったので写真展閉幕後にDMにてコメントをいただきました)。 【東京カメラ部10選2023メンバー】 Sachikoさん ( sachiko_stxiv) 津島良伍さん ( ryoppi_neko_photo) k.kai13さん ( k.kai13) SILK DRONEさん ( silk_drone) yukiさん ( twins22292439) tsumizoさん ( tsumizo) ...
【サンプル・比較画像あり】在庫の話とか、14mmと画角違いの話など
มุมมอง 1.1K4 หลายเดือนก่อน
*テロップにて「生産」とありますが正しくは「製造」です。 Laowa社が想像していた以上の売り上げになっているLaowa 10mm f/2.8 Zero-Dのレンズ。私は2ヶ月待ったが、4ヶ月待ったかたもいるようです。 レンズを開封しながら、Sony 14mm f/1.8 GM(SEL14F18GM)レンズと比較したり、今後の在庫の話など雑談します。 0:00 Laowa 10mmについて 1:17 開封 2:58 Argus 45mm f/0.95と比較 3:44 Sony 14mm GMレンズと比較 4:37 BLURPLE 5:20 このレンズの1番の特徴 5:46 10mm vs. 14mm 6:49 在庫の話 8:47 まとめ 【Instagram】 zgravity00 【Twitter】 zgravity 【公式ホームペ...
Sony 24mm f/1.4を5年間使った感想と、今でも通用するかについて
มุมมอง 2.2K6 หลายเดือนก่อน
Sony 24mm f/1.4を5年間使った感想と、今でも通用するかについて
Instagram新機能の生成AIを検知するMetaシステムの導入の仕方に対する疑問
มุมมอง 1.1K7 หลายเดือนก่อน
Instagram新機能の生成AIを検知するMetaシステムの導入の仕方に対する疑問
【SDMV FLIP NEMO 30x120】ストリップ型ソフトボックスの基本的な使い方
มุมมอง 1.7K8 หลายเดือนก่อน
【SDMV FLIP NEMO 30x120】ストリップ型ソフトボックスの基本的な使い方
【SMDV】FLIP NEMO 30x120を購入したので紹介します / ストリップ型ソフトボックス(Strip Light Softbox)
มุมมอง 1.3K9 หลายเดือนก่อน
【SMDV】FLIP NEMO 30x120を購入したので紹介します / ストリップ型ソフトボックス(Strip Light Softbox)
Sonyレンズを破損したので修理に出したその一部始終【14mm f/1.8 GMレンズ(SEL14F18GM)】
มุมมอง 3K9 หลายเดือนก่อน
Sonyレンズを破損したので修理に出したその一部始終【14mm f/1.8 GMレンズ(SEL14F18GM)】
【CP+2024で特別写真展をやります】11 Perspectives, 11 Universes
มุมมอง 54611 หลายเดือนก่อน
【CP 2024で特別写真展をやります】11 Perspectives, 11 Universes
【Global Shutter】高速シャッタースピードが及ぼすフラッシュ制限について【閃光時間】
มุมมอง 2Kปีที่แล้ว
【Global Shutter】高速シャッタースピードが及ぼすフラッシュ制限について【閃光時間】
TerraMasterのD8 HybridはNASではないと思う。
コメントありがとうございます。分かりにくいですが、TERRAMASTER F4-212です。
@@zgravity00 ご教授有難う御座います。失礼しました!
ものすごい時間をかけてるんですね!お疲れさまでしたー
@@againstrage8798 コメントありがとうございます。浮遊撮るのにいつも一生懸命です😁
ちょうど良いタイミングでこの動画に出会いました。とても参考になりました。
you bet Mr.Bean... I mean Masanari-san! 参考になってよかったです。
SEL85F14GM2もまたやってほしいですね。
ステップアップリングはh&yのRevoringを使うことでもっと簡素にできるのではと思いました。
せめて50mmくらいのレンズは欲しいですねー
@@nightdark693 そう、200mmとか135とか言わないから、せめて…
@ 4K2倍ズームまでなら画質は変わらないのでしょうか? 2倍なら40mm? 50mmレンズがあって1.5倍ズームで75mmまで使えるとなればもうね…買うw
@@nightdark693 何で出力するかによってはズームしても劣化しないかもですね。
動画のサムネがジオラマみたいですね 棚田ジャンプ綺麗!!
確かにジオラマみたいですね😅こういう風に私が小さく写る浮遊は一歩間違えるとただの風景写真なので目立つように色々考えています。
ユニークで素晴らしい♪
ありがとうございます!こういう写真を撮り続けてかれこれ13年です。
明けましておめでとうございます! 今年も浮遊人さんの素敵な写真の数々を楽しみにしてます! 良かったら、長崎県にあるハウステンボスで、オランダの街並みを背景にした、 浮遊写真も見てみたいです😃
明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。ハウステンボスですか、いいですね!検討してみます😄
すごい参考になりました。私もこちらの動画見てお送りしました。。ビックカメラで買ったんですが、買う時に保証の案内があってもいいような気がしますね。。。
コメントありがとうございます。ビックカメラとかの定員さんが保証の詳細を詳しく知っていて教えくれる可能性は低いですが、聞けば調べてくれるかもしれないですね。
very good info
Thanks Chris 👍
@@zgravity00welcome. and i bought it 😊
あなたの意見は本当に正直ですね。私はポケット3がお気に入りです。あんなにコンパクトなのに、これだけの機能が詰まっているなんてすごいですよね。
コメントありがとうございます。発売から1年が経ってその人気度は今でも現在ですよね。私も愛用させていただいています。
ありがとうございました^ ^
コメントありがとうございます!展示とても楽しかったです😊
浮遊人さんからの久しぶりの動画投稿嬉しいです😃
ありがとうございます。ぼちぼち投稿していきます😊
いろんなレビューを見てSigmaの24mm f1.4 dg dnにしちゃいました。。星にはお勧めできないと言われてる方もいたので。。GMで唯一XDリニアモーターでないので2型はそのうち来るだろうという意見がありました。完璧な2型が出たら買い足したくなるので財布的にはしばらく出ないでくれれば助かります笑
ありがとうございます。なるほど星撮影には向いていないところがあるのですね。勉強になります。Mk IIが出るとしたら同じようなお手軽な値段だといいですね。
最近adobergb99%カバーのモニターを買いました。 私はイラストを描いていて普段はwebにupすることを目的としているためsrgbで描いているのですが印刷をお願いする場合adobergbで描いてcmyk変換した方がいいのでしょうか? adobergb→cmykよりsrgb→cmykの方が色の変化が少なく狙った色を出しやすい気がするのですがやはり前者の方が印刷した時綺麗にみえるものなのでしょうか…
多謝分享有用資訊
You bet 👍
It was a great event and loads of fun. Thanks for featuring my photo in your video too.
Hey thanks Gus’s that means a lot. Hope we’ll run into each other again in the future!
あ、浮遊人さんだ💡 分かり易くて良い動画ですね。
ありがとうございます👍
歪みが少ないなら、部屋の写真とか撮るのに良さそうですね。
Real estate に使いたいカメラマンはたくさんいらっしゃると思います
後半、左側から囁かれておりますねw
ステレオに切り替えれてなかったようです。聞こえにくくてごめんなさい。
Love it
Thanks 🙏
凄くためになりました!
ありがとうございます。参考になったようでよかったです。グッドラック🤞
😃
Thanks! I’m enjoying for light modifiers very much 👍👍
@@zgravity00 Thank you for your patronage of our products. I will continue to look forward to your good content. I look forward to greeting you at the next good opportunity.
作例でも浮遊してるのかっ😂
@@たむ-i2q それはもう…浮くしないでしょう😂😂
50gmと50zaの比較してどうか?今の気持ちも動画にしてくださると嬉しいです😆
コメントありがとうございます。考えてみます。
どちらも無双無二にふさわしいい。通常はGマスター。食品を取る時だけはナチュラル感の色抜けの良さでZeissに触手です。
コメントありがとうございます。両方ともお持ちなのでしょうか。zeissは特徴的ですよね。
被写体がどれも一緒だから見飽きてしまう😅
なるほど、勉強になります🧐解決法を探さなければ。
おっしゃる通りです。ボクも「異議申し立て」をした経験があるのですが埒があきませんでした。せめて理由を説明してほしいものです。苦労して撮った写真にAIのレッテルを貼られた方の心情は察するに余りあります。Metaの行為は明らかに「犯罪」だと思います。
コメントありがとうございます。このAIのラベル、最近もっと見かけるようになりましたね。レタッチ中にAIを使った場合の方が多いようですが、偽陽性も増えていて…ほんと困ったものです。
こんにちは。ぜひ自分も真似して試してみたいと思ってますが、ぽっちゃりおじさんの自分ではジャンプの方が自信なくなってきました😅
コメントありがとうございます。無理なく、楽しく撮れればそれでいいと思います。
ヒロキメンはどこへ?
私もお会いできてないのです🫣
船井さんのおっしゃる通りだと思います。 もし本当にAさんの勘違い(実は気付かぬうちにラベルをONにしてしまっていた)ではなく 勝手にAIが判断してラベルを付けたのであれば、 これは問題だと思いますし改善してほしいですね💦
勘違いもあるかもと最初思いましたが、それはないと思います。私が試しに予備アカウントに立て続けに10枚「AIで作成した」をONにして投稿した際、投稿する度にONにしなければいけなかった空です。アプリではこの機能の前回の投稿設定は記憶しないようです。
OsakaStreetの出展ご拝見させて頂きました!非常に興味深い作品でした!これからもご参考にさせて頂きます。よろしくお願いします!
Instagramから飛んできて 登録させてもらいました(๑´∞`๑) 船井さんでも何回も撮られるんですね、 ちょっと安心したというか、 人間味が感じられて良かったです(笑) 過去の動画も面白そうなのが沢山なので、 少しずつ遡って観てみようと思います٩(๑´∞`๑)۶
こんにちは。チャンネル登録ありがとうございます。たま~に1回でパーフェクトな浮遊が撮れちゃうこともありますが、いつもはノロノロと撮っています。動画内でも申し上げていますが、時間があれば候補写真を2~5枚撮っているので余計時間がかかっていると思います。 今後もよろしくお願いいたします。
ツアイスはそもそもシャープネス重視のレンズじゃないよね色のコントラストでメリハリ良く見せて結果的にシャープに見せるレンズ
そうなのですね。勉強になりました。
コメント消えた
コメントありがとうございます。投稿したコメントが消えてしまった、ということでしょうか?
DJIは色々対応が早くて丁寧ですよね ちなみに保証に入ってる場合の交換費用は4730円(税込)だそうです。経年劣化、水没等の包括的な損傷を保証してくれるので、コメントにあるような破損部位によって値段が大幅に変わることがないという点がメリットだと思います。 また、保証は1年版を3回または2年版のあとに1年版を買うという感じで最長3年間受けられます。 注意すべきなのは1年版のあとに2年版を買うということは不可能ということです。3年分の保証を受けるつもりなら、最初に2年版を買っておいた方がお得ですね
こんにちは。詳しく情報提供してくださりありがとうございます。保証に入っていてもそのくらいかかるのですね。あと私のケースは結構ラッキーだったということがわかりました。
360°はほんとに同感です せっかく良いカメラなのに勿体ないと感じます
この間、旅行先でvlogをしていて、この360度問題に何回ひっかかったか・・・(笑)
これに関してはSIGMAでしょう、、ただ、売ってない
コメントありがとうございます。「売ってない」とは?
コメントありがとうございます。「売ってない」とは?
@@zgravity00 品薄で全然売ってないです。。。
品薄で全然売ってないです
お、お、オシャレ
ありがとうございます。一番最初の動画なので、なんかはずかしいです。。。
とてもタイムリーな動画を出していただき、ありがとうございました。 実は私も旅行中に落としてしまい、レンズのガラス部分に傷が入ってしまいました。明るい場所での撮影ならほとんど問題がなかったのですが、夜景とかイルミネーションの撮影は全くNGで、動画を参考にさせていただき、修理に出しました。月曜日に発送して、早くも本日、新品が届きました。 値段はかなり高くて、全部で22,450円でした。破損した場所によって変わるのかもしれませんね(私のはレンズ部分だったので高額だったのかも?)。 いずれにしても、書い直すより安く済んで良かったです😊。
コメントありがとうございます。私も破損した箇所によっては料金は大きく変わることがわかり、大変参考になりました。それを踏まえるとやはり保証に入っていた方が良さそうですね(保証を使う時の「少額」が一体どのくらいなのかわかりませんが) 機材を破損してしまうのはショックですよね。物は大事にしないといけないなと自分を戒めています。
面白かったですー!
ありがとうございます😊
80mも離れて(しかも騒音の激しい場所で)自撮り撮影って、凄すぎて想像を絶しています。
このレンズについて色々教えてくれてありがとうございます。カバンに入れるとやはり重いですが、イメージ通りの写真を撮るための代価ですね。
マーボー豆腐美味そう❤確かに望遠欲しいですね
美味しかったですよ。望遠レンズ欲しいですね。
自分も、風に煽られ三脚転倒して、レンズフード破損、カメラ本体のモニターの繋ぎ目が破損しました。ソニーの修理依頼したことなかったので、大変参考になりました☺️ ありがとうございます😭
悪夢に出てきそうな一瞬ですね。読んでて身が震えます。ソニーのワイド保証は手厚いのでオススメです。参考になってよかったです。
@@zgravity00 ソニーのワイド保証入ってなかったので、嫁に言うのが怖すぎて、まだ言い出せていません。怖すぎる。保証はケチらないほうがよかったと本当に後悔してます😅
Exactly the content i need! Thanks a lot for the subtitles also!
You bet! Glad this was helpful.
雲の王国とアニマルプラネットと夢幻三剣士が好きです!!
いいですね〜!夢幻三剣士もRPGが好きな子供の私に響きました
「4月1日」から…そういうことだと思っておきますね♪
はい、そういうことです😄
写真てこうやって考えて撮るものなんですね!! 勉強になります 3時間で済むんですね、1日がかりと思ってました (もしくは特別貸し切りとか) 最後に、声までもイケメンで嫉妬!!
ごめんなさい、この収録の時、風邪気味で喉を痛めてたんです😅😅 撮る時に考えてじっくり撮ることもありますが、無意識・感覚だけでやって、後から見たら合理的だったというのも自分には多いかもしれません。 人混みがなければ10分もあれば通常撮影ができるので、3時間はかなり長い方です。
@@zgravity00 通常10分で撮影なさってるんですねΣ(・ω・ノ)ノ!! リプありがとうございました。
ちと話それますが、いつもと声違います?
さすが。録音時、ちょっと風邪気味でした😅😅