- 146
- 1 222 713
見るだけ電験3種
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 24 ต.ค. 2019
วีดีโอ
電気管理技術者の「応援」について独立2年間のデータを公開
มุมมอง 2.4K4 หลายเดือนก่อน
#電験で独立#電気管理技術者#電気主 技術者#独立#電験#個人事業主#電気工事士 「停電点検の応援」という言葉を聞いたことはないでしょうか? 電気管理技術者として独立をすると、需要家ごとに年1回の停電点検が必要になります。 その停電点検作業のお手伝いに行くことを俗に「応援」と呼びます。 独立直後は他の先輩の停電点検の応援に行くことでOJTとなります。 またある程度の収入にもなります。 今回停電点検の応援について私が独立してから2年間のデータをまとめたので説明します。 電験で独立を考えている方にはきっと参考になると思います。 それでは本題に入ります。 まず独立後2年間つまり24か月の応援回数は123回でした。 次にその123回を土日祝日と平日で分けてグラフにしてみました。 オレンジ色が土日祝日で青色の線が平日に行った応援の数です。 最初の3か月までを除けばコンスタントに応援に呼んでも...
電験で独立して2年間で増えた物件数や点数を公開!!!
มุมมอง 1.4K5 หลายเดือนก่อน
#電験で独立#電気管理技術者#電気主 技術者#独立#電験#個人事業主#電気工事士 電気管理技術者として独立を考えている方は、独立後に物件数がどのように増えていくのか気になるところだと思います。 そこで電気管理技術者として独立してから2年間で増えた自分の物件の推移について公開したいと思います。 電気管理技術者である私1人のケースではありますが参考になると思います。 それでは早速内容に入ります。 独立後の月別の物件増加件数と、それを積算したものをグラフにしました。 横軸が独立してからの月数で青い棒グラフがその月に増えた物件数、赤い折れ線グラフが積算の物件数です。 24か月で40件となりました。 独立後3か月目で2件の物件を頂き、5か月目に3件、6か月目に6件となりました。 そして9か月目に引退される先輩から一気に14件も譲っていただきました。 この9か月の時点で27件となりました。 そ...
独立してから2年間で客先提出した見積もりを全公開!!
มุมมอง 1.8K5 หลายเดือนก่อน
#電験で独立#電気管理技術者#電気主 技術者#見積り#独立#電験#個人事業主#電気工事士 電験で独立を目指している方なんかは、独立するとどのような仕事があるのか疑問だと思います。 また、既に独立している方も仲間がどのような仕事をしているのか興味があるのではないでしょうか? そこで今回は僕が独立してから2年間で客先に提出した見積もりの内容を公開します。 見積りの数や、作業内容から電気管理技術者がどのような仕事をするのか想像しやすいと思います。 それでは早速内容に入ります。 ①独立してから2年間で作成した見積りの数は【73件】です。 まず作成ペースをグラフにしました。 図を見て頂くとわかるように独立して最初の半年くらいはほとんど見積もりを作っていません。 独立して8か月で5個しか作成していません。 最初の方は仕事をしたくても自分のことを仲間も業者さんも認知していないので仕事の話がきませ...
独立したら思ってたんと違うコト8選【電気管理技術者】
มุมมอง 16Kปีที่แล้ว
今回は電気管理技術者として独立する前にイメージしていた事と、実際に独立して感じたこととでギャップが大きかった7つの事をお話します。 ①【リレー試験覚えるとか結構どうでもいい】 電気管理技術者として独立する前も独立した後も一番覚えないといけないと感じるのはリレー試験です。 メガ測定や接地抵抗測定など他の業務は2~3回やってみればとりあえず出来るようになります。 しかしリレー試験に関しては、「①リレーの知識②試験器の知識③合否判定の知識」と他の業務より覚える事が多いです。 世の中ではこのリレー試験が出来ないとダメだと考えている方が結構いらっしゃいます。 しかし僕はここで声を大にして言いたい。 「僕は独立して1年経つが満足にリレー試験できません!!」 先輩電気管理技術者が聞いたら怒ってしまうかもしれませんが、僕のリレー試験の習得度はそんなに高くないです。しかもOCRとDGRしかできません。...
電験で独立した僕の独立開業資金を詳しく解説します【電気管理技術者】
มุมมอง 7Kปีที่แล้ว
今回は電気管理技術者として独立するのに必要な独立費用について算出しました。 電気保安協会さんや電気設備点検業者さんであれば最初からなんとなく想像できると思いますが、 僕のように工場の電気主 技術者として選 されていると、全く電気作業に関わっていなかったために仕事内容も必要工具も必要費用もわからない方がいらっしゃると思います。 そこでこの動画を参考にして頂ければと思います。 それでは早速本題に入ります 【独立申請に必要な測定器】 電気管理技術者として独立するには経済産業省に申請する必要があります。 申請のためには測定器を持っていることが条件になっています。 申請書類の中に持っている測定器の仕様とシリアル番号と写真を載せるので購入する必要があります。 絶縁抵抗計 3万円 接地抵抗計 5万円 マルチテスタ(電流計電圧計) 1万円 高圧・低圧検電器 2万円 絶縁耐力試験装置(耐圧トランス...
電験で独立してから収入が安定したまでの約半年間のはなし
มุมมอง 16Kปีที่แล้ว
前回は独立するきっかけから電気管理技術者として独立したところまでをお話しました。 今回は独立してから電気管理技術者として収入が安定するまでの約半年のお話をします。 先に言っておくと僕は管理技術者でも恵まれた方です。 ツテも無く独立して半年で収入面で安定するのはかなり早い方です。 入会した当時、先輩方からは2~3年は収入が少ないことを覚悟しなさいと複数の方からアドバイス頂きました。 では、他の独立した方より積極的に行動したかというとそうでもなくて、単純に運が良かったと言えます。 実際のところ、1年以上先に独立されていても僕より物件数の少ない方は結構いらっしゃいます。 これは運と地域差が大きいと思っています。 それでは本題に入ります。 僕は独立はしましたが独立直後は収入が全くありません。 電気管理技術者のメイン収入は電気設備保守の委託契約料です。 僕には電気管理技術者の知り合いは無く独立...
電気屋でもなく、技術も無く、知り合いもいないけど電験で独立した話
มุมมอง 31Kปีที่แล้ว
少し前に勤めていた会社を辞めました。 次に僕がなった職業の名前は、「電気管理技術者」です。 高圧受電の工場や商業ビルなどでは社員から電気主 技術者を選 しなければなりません。 この電気主 技術者に選 されるには第3種電気主 技術者免状が必要です。 ですが試験も難しく、いざ選 されるにしても専門的な知識が必要です。 よって全ての高圧受電設備でこの主 技術者免状を持った従業員を揃えるのは現実的に不可能です。 そこで登場するのが僕がなった電気管理技術者です。 電気管理技術者は本来従業員から選 する電気主 技術者を電気管理技術者に外部委託することができます。 要は社外の人間に電気主 技術者になって貰う制度です。 僕はこの電気管理技術者になったのですが、なろうと思ったきっかけから独立までの経緯をお話します。 ①きっかけ 僕はもともと機械オペレーターとして工場に勤めていました...
月次点検はツマラナイので検電器を使って実験してみた★2選★
มุมมอง 2.8Kปีที่แล้ว
仕事仲間の電気屋にふと検電器についての疑問をぶつけてみました。 テスターで電圧を計測する時に ①線間で計測すると各電線との電位差を検出する。 ②対地間で計測すると、地面と電線の電位差を検出している これは理解できる。 でも検電器は1線しか触れていないのに電圧があることを確認できる。 これは、どこに対しての電位を検出しているのか? すると仲間の電気屋は言いました。 検電器は触れている人間を介すことで、大地と電線の電位差を確認しているのだよと・・・ ふーんそーなんだと思った僕はさらに質問しました。 じゃあ検電器を電線に括り付けたら検電器は反応しないの? 「まぁ理論的には反応しないハズだけどやったことはないね」と言いました。 そこで僕は実際に実験してみました。 キュービクル内の低圧ブスバーの上に検電器を置いて、検電器に手が触れていない状態で検電器が反応するのか、しないのか 【②】 というこ...
転職して15年以上かけて取得した資格がたくさんあるので話したい。
มุมมอง 17Kปีที่แล้ว
ぼくは新卒で空調会社のメンテナンスサービスマンを、その後大工場で設備管理で働きました。 工業系の職種を2回経験したわけですが、その中でいろいろな資格を取得しました。 社会人経験の中で取得した資格を取得順にご紹介します。 【①低圧電気取り扱い業務特別教育】 新社会人として入社後すぐに会社の指示で講習取得しました。 機械のメンテナンスサービスマンを生業とする会社なので、取り扱う機械は電源に繋がれているわけです。 社員全員が入社してすぐに取得するものです。 一度取得するとそれ以降資格証の提示を求められたことも無く、更新教育もないのですっかり忘れ去られます。 【②第二種電気工事士】 電気工事士資格は業務で必ず必要というわけではないのですが、会社の方針で事務方以外の全社員取得を義務付けられていました。 休日返上で会社の勉強会に出席して取得を目指すものでしたが、当時あまりやる気も無く勉強もちんぷ...
ブラック企業は戦士を育てるという側面があることを否定できない!
มุมมอง 1.7Kปีที่แล้ว
僕は新卒で空調会社のエンジニアとして社会人経験を積みました。 この会社は一族経営の長時間拘束&薄給で最悪の待遇でした。 ブラック企業から抜け出すために資格勉強をして転職しました。 転職先は大企業が親会社の大工場、いわゆるプラントに転職しました。 職種としては機械オペレータ及び設備管理の仕事です。 給料は親会社の大企業に準ずるために世間の平均よりかなり良かったです。 また、その他の待遇についても親会社が大企業であるためにコンプライアンスにうるさく、労働者にとってはかなり優遇されていると感じました。 このことだけを聞くと圧倒的に後者のプラント勤務の方が良いと感じるでしょう。 しかし、両方を経験して後から考えるとそこまで一方的な結果ではありませんでした。 今回は僕が経験したブラック企業エンジニアとホワイト企業プラント勤務を比較したいと思います。 【勝負① ~~給与~~】 ホワイト企業の圧勝...
小保方晴子のゴシップ記事がめっちゃ理解できるレベルの「幹細胞」「ES細胞」「iPS細胞」「STAP細胞」解説
มุมมอง 1.1Kปีที่แล้ว
小保方晴子のゴシップ記事がめっちゃ理解できるレベルの「幹細胞」「ES細胞」「iPS細胞」「STAP細胞」解説
ひろゆきメーカーで電験三種合格体験記作ったった!【内容は僕のノンフィクションの体験記です】
มุมมอง 2.6K2 ปีที่แล้ว
ひろゆきメーカーで電験三種合格体験記作ったった!【内容は僕のノンフィクションの体験記です】
皆と違って「お金」や「知識」よりスゴイ物を電験三種、電験二種合格で手に入れた件
มุมมอง 4.8K2 ปีที่แล้ว
皆と違って「お金」や「知識」よりスゴイ物を電験三種、電験二種合格で手に入れた件
「電験2種とエネ管どっちから先に勉強するべきか」なんて答えるまでもないが、悩んでいる人もいるので答える件
มุมมอง 10K2 ปีที่แล้ว
「電験2種とエネ管どっちから先に勉強するべきか」なんて答えるまでもないが、悩んでいる人もいるので答える件
電験三種理論科目「直流回路分野」過去問解説【平成27年度(2015年度)問15】
มุมมอง 4152 ปีที่แล้ว
電験三種理論科目「直流回路分野」過去問解説【平成27年度(2015年度)問15】
電験三種理論科目「直流回路分野」過去問解説【平成27年度(2015年度)問6】
มุมมอง 2532 ปีที่แล้ว
電験三種理論科目「直流回路分野」過去問解説【平成27年度(2015年度)問6】
電験三種理論科目「直流回路分野」過去問解説【平成27年度(2015年度)問4】
มุมมอง 3172 ปีที่แล้ว
電験三種理論科目「直流回路分野」過去問解説【平成27年度(2015年度)問4】
電験三種理論科目「電磁気分野」過去問解説【令和4年度(2022年度)上期問4】
มุมมอง 5342 ปีที่แล้ว
電験三種理論科目「電磁気分野」過去問解説【令和4年度(2022年度)上期問4】
電験三種理論科目「電磁気分野」過去問解説【令和4年度(2022年度)上期問3】
มุมมอง 5222 ปีที่แล้ว
電験三種理論科目「電磁気分野」過去問解説【令和4年度(2022年度)上期問3】
凄い!CB+保護継電器で電磁接触器+サーマルみたいなもんって考えるだけですっと頭に入ってきました。 サーマルで電流を監視して過電流時に電磁接触器を作動させるように、保護継電器は電流や電圧を監視して異常時にCBを作動させるって事なんですね。
ぺーパー2種、定年後派遣でいきなり7万受電の選任になりましたが、 現場先輩の見よう見まねで何とかなり10年間ほどして実務経験で1種ゲット。 ペーパードライバーでも運転すれば何とかなり、大型ゲットみたいな、、、 現在喜寿で電気保安法人の保安技師ですが、施設やビルメンの社員より、 月5~6日、電気の点検やってるだけでよいのでず~っとラクのような。
電験3種取得を目指して勉強中の者です。 仮に2種まで取れて私も同じように将来独立したとして、先輩から後輩に…ということは女性でもして貰えるのか気になっています。 そういうこと(性差)にこだわらず振ってくれる方と出会えるかがポイントになる感じでしょうか。
コメントありがとうございます。 まず独立だけ考えると2種は必要ないです。 必要ないというか2種を持っていて得することはほぼ何もないです。ご存じでしたらすみません。 あなたは女性ということでしょうか? 業界内は99%が男性です。しかも高齢の方が多いです。むしろ新人の男性より可愛がられると思います。女性であるがために目立ってしまい、心無い噂とか聞くこともあるでしょうが、女性であるメリットの方が大きいような気がします。 あなたが気にしないのであれば「女性」という武器を大いに利用すればよろしいかと思います。 物件を譲ってくれるかどうかは運もありますが、少なくとも応援には引っ張りだこでしょう。
今年大気4種の認定講習を受けます。 講習後この動画の内容の真偽の答え合わせをしようと思います。とりあえず今は過去問題集(正解とヒント)を暗記中です。ほぼゼロ知識状態です。 ちなみに今年は(というか近年は)講習は会場ではなく、パソコンやスマホでの動画視聴(視聴期間あり)になり、修了試験は動画視聴後に試験日を指定し、指定された最寄りの場所でCBT試験を行うそうです。 とりあえず試験修了後またコメントします。
熊がどこにいるのかわからなかった
優秀なおかた
過去遡って出題数を教えてくださるの、すごく助かります。
会社命令で資格取れるの良いよなぁ。 文系で必置資格とか業務独占資格とか必要じゃない系の営業は会社側から取れって言われるもの殆どないからやろうとすると大体自腹。
半分趣味みたいなものなのに会社補填があるので助かりますね。会社補填があっても大多数の人は自ら進んで資格取得しない不思議・・・
元普通科、中学時代240点レベル。今小売店、部長、労働時間9:00-21:00まで。中学の数学と理科(youtubeのトライ)からやり直して一年で、合格しました。トータル1300時間、短期集中だからこそ、なんとかなった気がします。期間が延びると、忘れる、、、1日1時間で、記憶に定着できるならばいいけど、、、無理だったので、朝、休憩、夜、休みは、全て注いで無事に🎉 通信教育はsatの池田様。理論はむしろ、youtubeの方の池田様の方がわかりやすい。機械はaki塾長一択。この人いなかったら無理でした。電気と法規は、どれでもなんとかなりそう(理論に比べれば)。 こんな情報もお役に立てれば、、、
情報ありがとうございます。 ご苦労なさって努力が実って何よりです。 資格取得後の現在も気になります。
@ ありがとうございます😊 その後資格を活かして転職をしたくとも、年齢的に未経験は一切合切、どこも引っかからず。引っかかっても給与も激減に。とにかく実務経験を積む必要があり、積めたら再度次に考えられる。というアドバイスをもらい、修行として割り切り、他へ行こうとしておりますが、、、。ということで、年齢重ねてからの電験ドリームは、課題が多いですね、、、
試験合格できるなら、会社もスタッフでむかえますよね
スタッフじゃなかったら宝の持ち腐れです!!
@@見るだけ電験3種 使う使わないは本人の自由ですよね 会社のための資格じゃないし
@@singosuzuki7409 確かに本人の自由ですが、折角取ったのに使わないのはもったいないです!
ご人徳ですなあ!
お疲れさまです。 電気管理技術者を目指しているものです。 いつも貴重な意見ありがとうございます。 こちらは、東京在住です。 もしよろしければ、いろいろな話しを聞きたいのですが、よろしくお願いします。
どうぞ何でも聞いてください!!!
おはようございます。 ご返信ありがとうございます。 早速ですが、私のことで自己紹介させていただきます。 現在、マンションの管理会社に勤務しています。 電験は認定にて取得、実務経験は、5年以上あり、年齢56才、来年に独立予定です。 入会するところに迷っていまして、電気管理技術者協会、電気管理技術者協同機構、保安法人JHKで悩んでいます。 何か内容について教えてもらえれば助かります。 X等の方が、回答しやすいでしょうか? よろしくお願いします。
@@mitsu804 コメントありがとうございます。関東在住でないので挙げて頂いた組織を存じ上げません。 電気管理技術者協会は個人事業主なので協会に納める少額な費用しかかりません。そのかわりお客さんを自分で確保する必要があります。 他方、法人は営業活動が必要なく最初から一定のお客さんがつきます(いきなり満点とか)試験器等も会社備品として貸してもらえたりします。そのかわり自分に入ってくる収入は少ないです。 TH-cam以外やっていないのでこのコメント欄での回答でお願いいたします。
おはようございます。 早速の回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 ユーチューブ動画勉強になります。 今後もよろしくお願いします。
故障対応があると思いますが 平日日中、夜間、土日祝の故障は どのように対応していますか?
そもそも故障対応が3か月に1回くらいです。 その中で緊急を要するものは1年に1回も無いかもしれません。 緊急を要する故障であれば日夜問わず出動しますが、それ以外は自分の都合に合わせれば良いと思います。 僕の周りでは緊急を要する故障で自分の都合が悪ければ仲間に代行してもらったりもしてますよ。
電気に必要な計算能力ない場合は何時間かかるのか?
計算能力の無さによりますね。 四則演算が出来ないとかだと流石に厳しいですが、サインコサインが解らないとかなら覚えればいいので・・・
私も先日電験三種に合格しました! 主のように、エネルギー管理士、更には電験二種とステップアップしていきたいです。
電験三種合格おめでとうございます!! 資格勉強に打ち込める環境があるうちに取得するべきだと思います。 そして将来、取得した資格と知識が貴方の人生の大きな糧になります。
発信ありがとうございます。 電験3種持ち、元電力会社勤務のモノです。 これから、業務委託を始めて行きたいのですが、 配電部門で働いていたので、事業用電気工作物の実務経歴はあれど、 自家用電気工作物の経験がなく、不安になっていました。 大変参考になりました。
電気管理技術者は電気点検の仕事してきた人の方が少ないので大丈夫ですよ。電気点検のスキルはどのみち得られるので。 むしろ配電側の運用がはっきり見えてるのはかなり強みです。
問題は、選任の電気主任技術者から『電気管理技術者』へスムーズに移行できるかですね。
選任されていればスムーズになれますよ!
上司の方はエネ管所持者だったんですか?僕も今年合格したのですが会社に報告するか迷ってます。
上司はエネ管持っていないです。 資格取ったけど会社に報告しない方って一定数いらっしゃいますよね。 個人的には折角取ったのだから報告すればいいのにと思います。
諦めないで難関資格に挑んで合格してしまうそのやる気が素晴らしい
ブラック企業から抜け出したい一心で努力しました。
電気管理技術者も3年やってると相場判りますー。応援回数多い・当人にしかできないスキルがある(昇柱/遮断器分解整備/リレー試験など)・楽しい会話ができるなど、信用評価で上がる場合もあるから。僕の場合難易度・肉体精神負荷・交通費も加味してますー。人気ある人は早ぅ頼まな断られる時もありまっせ!?…そうなれば御の字やから技術技能九州が鍵やないですか!?(それこそ多い人は安心)。
4年目の電気管理技術者ですー。説明会で費用を聞かされキツイなー思うたが…前職退職金や貯金が生活費3年分あり余裕でクリア。絶縁抵抗測定器や接地抵抗測定器は新品購入が鉄則、試験器類は中古買うてもエエ。むしろ問題は会計経理や中小零細企業の補助制度を知ることからでっせ!?自営業として本業と同等に大切。備えあれば患いなし、多めの確保を。 技術スキル・法令知識・計算力・空間認知力を常に研鑽して信用される電気管理技術者目指しまひょ!!
応援 ただの所有ります。
いろいろな方の応援に行くべきですよね。 応援費用くれないけどめっちゃ教えてくれるなら最初はいいかもしれませんね。 でも、えてして応援費用くれない人のほうが教えてくれないし、頻繁に呼んでくるし…みたいなイメージです。
カブトムシ採りは断念だな!
ここ よく求人出してる。 仕事が大変なのか? 人が定着しないのでは?
ここで言う過去問とは認定講習の過去問ですか? 資格試験の過去問ですか?
資格試験の過去問が認定講習の試験として出題されます!
@@見るだけ電験3種 ありがとうございます! 方向性がみえてきました!
なるほど
熊クラクション鳴らしまくっても逃げずに近寄ってくるからガチ焦る
熊のいる山に、夜中に行くなんて、狂気の沙汰では? しかも子連れ。
「有名どころの参考書買って合わないと感じたら他のを見てみれば良いじゃん」←この精神ほんと大切かもです! 何が良いか悩んでるよりさっさと勉強し始めた方が良いわけですし、仮に合わなかったら合わなかったで合わなかった要因が自分の中で分かれば勉強が効率的にもなるかもしれませんね。 今の勉強が終わったら次は2種勉強してみようかなと思ってますが、何が良いか?よりさっさとある程度評価の固まってる方法からやってみようと思います。
有名どころの参考書はその参考書でしっかり勉強すれば合格できる実績があるわけです。 自分に合う合わないで短縮される勉強時間ってどのくらい何でしょうかね。 そもそも内容を理解していない状態で自分にその参考書が合うか合わないかなんてわからないと思います。 電験三種と二種勉強頑張って!!!
あまりお勧めしない 自己満足ならそれでいいが 漢字検定とか京都検定みたいなもんだよ 何か利益を得ようと打算で考えているならお勧めしない 完全に趣味なら良いと思う
勉強できる環境があるなら取得を目指すのは良いと思いますけどね。社内のエネルギー委員に抜擢されれば給与や評価も上がりますし、抜擢されなくても転職に有利になったり、電験2種挑戦への布石にもなりますし・・・
電験3種とエネ管は持ってます。電験2種は認定と試験どちらで取るのが良いですか?
取ってしまえば同じなので取りやすい方でよろしいかと思います。
@@見るだけ電験3種 ありがとうございます。
エネ管は人によっては3種より楽ぐらい言うのもいるかもしれませんね 恐らくある程度の下地があるならエネ管の方が範囲が狭いからなんでしょうかな 問題もある程度パターン化されてますしエネ管は何と言っても電験でいう法規が楽過ぎるので
電気科卒で、ある程度の実力があればエネ管の方が楽に感じる人もいると思います。 全く関係ない学部卒だとエネ管の参考書は少ないので学習進まずに難しい気がします。
今持っている資格も少なく学力も無いですが、目指しているものに近いと感じる部分もあるので、貴方を目指して行きます。 何年も挑戦して合格することは素敵です。
僕の事を目標にして頂けるなんて光栄です! 当たり前のことですが、資格は勉強すれば取れるし勉強しなければ取れません。 個人の資質なんて大差ないように思っています。 継続は力なりです!!応援しております!!
こんな所でカブトムシ取るの⁇😱
たくさんカブトムシいることは間違いないので・・・
エネ管は電気と熱、どちらをとるべきでしょうか。
電気の知識が無ければ圧倒的に熱分野が楽らしいです。 ただし僕は熱分野の問題を見たことがありませんが・・・ あくまで周りの人間が言うにはの話です。
熊がいるとこにカブトムシ取りに行くの凄いね😅
収入が年商基準なのか、給与基準なのか気になります。
給与と売上って結構比較しづらいです。 どちらにしろサラリーマン時代よりも収入あります!
熊がどこにいるか見えません泣
子供がかわいい😂めちゃめちゃかわいい❤可愛すぎる❣️
子ども可愛いな。あんまり驚かさないでは可愛い
何時間勉強すれば合格するか。凡そナンセンスである。頭が良いか悪いか、出身が理系か文系か、若いか年寄りか。世の中色々、人も色々。
ですね、最近試験が簡単になって1000時間も勉強する資格ではなくなったようですが・・・
20代電験2種持ち実務経験あります。将来的に独立を考えてますが、子供もいるので土日勤務が多いのはやはり考えものですね。 子供が独り立ちしてからの方が良さそうですね。
土日休みはある程度調整できますよ。 自分のお客の停電点検を平日にしたり、応援を断れば結構休めます。
エネ管、初めて受けたけど、受験前は滅茶苦茶自信のあった「電気の基礎」が89/150で1点足りず、他は7割取れてたの本当に悔しい… まぁラプラス変換について深く勉強できるいい機会だと思って、来年の合格頑張ります!
一発でほぼ合格とは優秀な方ですね。 その勢いで電験二種、一種と受験なさってください。
熊おっても進むの!?
ですよね、周りの人にも指摘されました。 子供がいるのに親失格です・・・
600メートル先で車から降りる勇気は俺に微塵もないんですわこれが
降りてしまう私は勇気があるというよりは、無謀なだけという・・・
父『うわぁシカ!シカ!』息子『まだ小鹿だね』 父『うわぁ熊!熊!』息子『こわい。驚かせないで』息子さんは絶対立派に育つよ。
お恥ずかしい・・・(-_-;)
山に入る前で良かった!危ない
実はクマに遭遇したのは帰り道です(-_-;)
サファリパークかな?
野生って怖いですね。
新聞配達で似たような道でのんびり過ごしてる鹿にはほぼ毎日遭遇します。鹿がのんびりしてる所には熊はいないだろうと甘く考えてました。
シカは遭遇しても一目散に逃げていきますが、クマは「そっちがその気ならこっちも・・・」みたいな雰囲気があって怖かったです。
息子さんと虫を捕りに行くなら、九州や四国の一部除いた場所、離島なら熊がいなくて安全かも?と、言ってもイノシシや猿はいますので日中でも用心しないとダメですが、、、子供さんの安全を考えてあまり夜や早朝などは行かないほうがよろしいかも?です😊ただし、九州も離島も国立公園なども多いので採取可能かどうかを聞いてから行ってくださいねー😊