アカコンスポーツ
アカコンスポーツ
  • 49
  • 33 080
OCM2024
O C M ( original condor marathon)
地図とコンパスのみで(gps無し)
山奧に分け入り、設定した幕営地を
目指し、道中で晩御飯のメインディッシュを
現地調達するという山行記録。
มุมมอง: 350

วีดีโอ

龍神街道80km徒歩温泉旅行
มุมมอง 493หลายเดือนก่อน
2024-12月 辰年の最後に龍神街道へ(83km2300D ) 徒歩で温泉旅行してきました。 ※龍神街道は、和歌山を納めていた徳川家の歴代藩主達が、和歌山城から山を越え龍神温泉に湯治通いした古道です。 龍神村観光サイトからダウンロードしたパンフレットを元に地図アプリ上で実際歩くルートを作成して歩きました。 パンフレットには、江戸時代ルートから 点線で繋がる 城ヶ森山(じょうがもりやま)の文字。 最後の山越えは、城ヶ森山〜亀谷山 の尾根歩きを楽しんで 龍神温泉へ抜けたいなと行くが 予想を超える積雪が・・・。 山行記録(ヤマレコ) 龍神街道83km徒歩温泉旅行 (和歌山城→龍神温泉) www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7677850.html
OMM2024 KAWAZU/レースは苦手
มุมมอง 6062 หลายเดือนก่อน
2024.11/8.9.10 『OMM2024 KAWAZU』 straight A に出てみました。 やはり、レースは苦手ですw DAY①移動と前泊: サンカクスタンドさんに寄ってから ニュー今井浜という一棟貸し宿に泊まった。 広くてキッチンも自由に使え女将さんも親切で良かった。 DAY② OMM-1 : 3を獲る前に色々やらかしDNF。 夜の野営: みんな地図広げてあーだこーだ楽しそうだった。 やらかしたショック引きずる。 渡渉で強打した膝が痛む。 酒呑んで誤魔化す・・・ 夜は少し雨降ったが暖かく快適。 ポットラックはやはり良いっす DAY③ OMM-2: 既にDNFだけに緊張無く冷静に慎重に。 脚は全然残ってるので、ガシガシ登り下り 10は少し迷う。後は全て順調にクリア 無事全部獲って気持ち良く2日目は完走‼︎ 老若男女ガチ勢からお洒落ハイカーまで 山中を右往左往してる姿 観て...
竹村新道+裏銀座50km2泊3日山旅
มุมมอง 5714 หลายเดือนก่อน
2024. 8/16〜18 DAY① 七倉→高瀬ダムスタート→ブナ立登山口ハプニング‼️✖️→竹村新道→鷲羽岳→三俣山荘(テント泊) DAY② 三俣山荘→黒部源流→水晶小屋(ザックデポ)→水晶岳→裏銀座→烏帽子小屋テン場 (テント泊) DAY③ 烏帽子小屋テン場→ブナ立尾根→高瀬ダム→七倉 北アルプス2泊3日山旅 竹村新道→鷲羽→黒部源流→水晶→裏銀座2泊3日山旅 [山行記録] - ヤマレコ www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7159264.html
魚野川源流遡行(小ゼン沢脱渓→ぐんま県境トレイル縦走下山)2泊3日山旅
มุมมอง 1.8K5 หลายเดือนก่อน
2024.7/13.14.15 魚野川源流を2泊3日で遡行しました。 ※野反湖スタート&ゴール 小ゼン沢から脱渓し ぐんま県境トレイルを縦走して下山。 データ 距離:32.01 km 累積標高:2000m 魚野川と群馬県境トレイル二泊三日 [山行記録] - ヤマレコ www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7039064.html
関西ロングトレイル 台高山脈無泊縦走ハードな50km山は楽しい
มุมมอง 2918 หลายเดือนก่อน
2024、4/28朝 三重県と奈良県の境を 標高1,000~1,600m級の山々が連なる 大峰山脈と共に「近畿の屋根」と称される 台高山脈を無泊縦走! 更に24時間以内 という縛りでチャレンジ! さぁ〜無事、大台ヶ原に着いたのか・・・ 24H切りできたのか⁈・・・ 詳細↓ 台高山脈無泊縦走 ヤマレコ山行記録 www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6724551.html
石鎚山より楽しい?!赤石山系40km 1泊2日山旅
มุมมอง 55610 หลายเดือนก่อน
ジャンル ハイキング縦走トレラン 別子ダム湖ぐるっと東赤石40km 石鎚トレイル東エリア探検 DAY① 中七番登山口→平家平→冠山→チチ山別れ→ 獅子舞の鼻→ 西山→銅山越→銅山ヒュッテ DAY② 銅山ヒュッテ→西赤石山→八巻山→東赤石山→瀬場谷→筏津登山口→(別子ダム→ドーロ)→日浦登山口 銅山ヒュッテ (現在はおばあちゃんお一人でお住まいで 宿泊の情報は不明。一応ヤマケイリンク貼っておきます) www.yamakei-online.com/lodge/detail.php?id=1168 下山後のお風呂 マイントピア別子 maps.app.goo.gl/AXW4DY5v65kYCaJBA?g_st=ic 下山後の食事 うどん茶屋志道 maps.app.goo.gl/jjad6FsqoS7VzcAM8?g_st=ic ヤマレコ 石鎚トレイル探検 笹ヶ峰西赤石東赤石銅山越 [山行記録...
秘境に建つ山小屋に泊まって採ったキノコを食す
มุมมอง 1.2K11 หลายเดือนก่อน
2023.11月  1940年代に建てられ、およそ80年にも渡り地元岳人達に利用管理されてきた 伝統ある山小屋。奇跡的に予約できたので 宿泊してきました。 昔話に出てくるよな暖かな囲炉裏を使用し 道中出逢ったキノコを使って鍋料理したり 最高山行でした。 ※ 現在は地元の山岳会の方々が管理されてます。 名前はあえて伏せておきますが、 同定できる方もいらっしゃるかと思いますが 要予約とサムネにありますように 緊急以外の無断利用は禁止となっております。分かる方で泊まってみたい方は、 会の方に要相談という事で よろしくお願いします。
熊野中道と呼ばれた幻の道 古座街道 80km をゆく
มุมมอง 1.5K11 หลายเดือนก่อน
2024.1/27→28 古座街道 実測75km 1800D 古座街道歩いてきました。 ドーロ60% トレイル40% どちらも変化があり 特にトレイルは歩き易くて良き DAY①39km 古座駅駐車場に車デポ→始発で朝来駅へ 9:08スタート→17:00ライテラス着 DAY② 37km 7:50ライテラス→古座神社→ 古座駅18:00ゴール コースマップについて 朝来駅から徒歩五分 上富田町 産業振興文化交流館 でコースマップを入手できました。 お世話になったキャンプ場 riterrace.com/ ヤマレコ 詳細 www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6412889.html 古座街道詳細 口熊野かみとんだのホームページ www.town.kamitonda.lg.jp/soshiki/shinkou/shoukai/kanko/guide...
ギリギリ攻める 洛南グラベル
มุมมอง 3.5K11 หลายเดือนก่อน
『洛南グラベル』 グラベルロードバイクでいける ギリギリの所を攻めるルート。 今回は、本格グラベルデビューの友人と MTB勢のお二人をアテンドしました。 ライド後は、『清風亭』という 大衆食堂でランチして休日満喫コース でございます。
冬の乗鞍岳 雪上テン泊練
มุมมอง 1.9Kปีที่แล้ว
2023.12/29→30 初2000m越えでの雪上テン泊🏔️🏕️ 子育てやらで10年以上 チャレンジ出来なかった事 やっとできた。 暖冬で雪少なく快晴で登山日和だったが 3000m級雪山の厳しさも少しは体験できた? 楽しい仲間達と充実の二日間でした。 今年は皆さんありがとうございました! お疲れ生です🍺
2023 キノコ祭り🍄なめこ採って食べる
มุมมอง 42ปีที่แล้ว
2023『秋のキノコ祭り🍄』 ナメコ採ってクリームパスタで! 家族も嫌々食べてもらいましたw
山で採った山葡萄をジャムに
มุมมอง 65ปีที่แล้ว
山奥で採れた山葡萄をジャムにしてみた。 合ってるか分からないけど、 普通にめっちゃ美味いジャムが出来ました。 山の恵みに感謝🙏 ①山で山葡萄を採る ②自宅に帰る ③山ぶどうを水洗い ④山ぶどうを房から外す ⑤山ぶどうを重さを測る ⑥山ぶどうの重さの半分か、 ちょい少なめのお砂糖を用意 ⑦レモンか、レモン汁か お好みも用意 ⑧全部を小鍋に入れる 潰しながら混ぜ果汁が出てきたら 火にかける(弱火) ⑨沸騰したらアクを取りながら10分 ⑩ ザルにあけて種と皮を漉す。 11 また鍋に戻して火にかけ煮詰め 出来上がり。 12容器に移して冷ましてから冷蔵庫へ
大滝登攀と夏のキノコ狩り
มุมมอง 248ปีที่แล้ว
奈良県北上山村にある 東ノ川西ノ谷の不動滝60mを登って ついでに夏のキノコ狩りも楽しみました! 🧗🍄 途中、ツキノワグマに出逢ったり 夏のキノコも沢山出逢えた。 自然が濃い場所でした。
比良比叡トレイル DAY②
มุมมอง 132ปีที่แล้ว
比良比叡トレイル DAY② 奥ノ平源流を後にして、比良の稜線を行く。 烏谷山→蓬莱山→小女郎峠→ホッケ山→権現山→霊仙山絶景である。 ※霊仙山の下部林道は、 現在は工場中だそうです。 比良山地は終わり、 いよいよ還来神社(もどろぎ)へ下立つ。 ここから補給して比叡へ 宮メズラ山へは、いきなり 標高差300mの激登り。 魚の子山→小出石越→伊香立峠→梶山→小野山→仰木峠→横高山→比叡山根本中堂延暦寺→さかもと→比叡山坂本駅ゴール‼︎ 下山後は、近江湯♨️で汗を流し キラメキノトリ滋賀西大津店で 腹ごしらえして解散。
南アルプス沢旅2023
มุมมอง 1.7Kปีที่แล้ว
南アルプス沢旅2023
滋賀で1番大きい滝を登ってみました
มุมมอง 190ปีที่แล้ว
滋賀で1番大きい滝を登ってみました
比良比叡トレイル DAY①
มุมมอง 401ปีที่แล้ว
比良比叡トレイル DAY①
関西ロングトレイル 高島トレイル無泊縦走(逆走)ズタボロになった80km
มุมมอง 670ปีที่แล้ว
関西ロングトレイル 高島トレイル無泊縦走(逆走)ズタボロになった80km
春に釣りしながら、フキノトウを採りました
มุมมอง 312ปีที่แล้ว
春に釣りしながら、フキノトウを採りました
早春にフキノトウを採ってフキ味噌を作りました
มุมมอง 336ปีที่แล้ว
早春にフキノトウを採ってフキ味噌を作りました
紀伊半島の秘境 大峰山脈 阿古滝氷瀑50mスノーハイキング
มุมมอง 210ปีที่แล้ว
紀伊半島の秘境 大峰山脈 阿古滝氷瀑50mスノーハイキング
八ヶ岳 東天狗岳と西天狗岳 DAY2
มุมมอง 3512 ปีที่แล้ว
八ヶ岳 東天狗岳と西天狗岳 DAY2
八ヶ岳 東天狗岳と西天狗岳 DAY1
มุมมอง 1072 ปีที่แล้ว
八ヶ岳 東天狗岳と西天狗岳 DAY1
紀伊半島の秘境 谷から大日キレットへスノーハイキング
มุมมอง 1642 ปีที่แล้ว
紀伊半島の秘境 谷から大日キレットへスノーハイキング
奈良の山奥をチャリンコで探検しました。天辻隧道と紀和トンネルと腸脛靭帯炎
มุมมอง 3302 ปีที่แล้ว
奈良の山奥をチャリンコで探検しました。天辻隧道と紀和トンネルと腸脛靭帯炎
山で採れたナメコ、クリタケ、エノキダケを美味しく頂きました
มุมมอง 4.1K2 ปีที่แล้ว
山で採れたナメコ、クリタケ、エノキダケを美味しく頂きました
南アルプスの山奥で釣りしたら35cmイワナが釣れました。
มุมมอง 1152 ปีที่แล้ว
南アルプスの山奥で釣りしたら35cmイワナが釣れました。
山で採れたナメコをクリームパスタで頂きました
มุมมอง 2532 ปีที่แล้ว
山で採れたナメコをクリームパスタで頂きました
2022大峰バリルート 五番関→百合ヶ岳 『蛇腹尾』
มุมมอง 2702 ปีที่แล้ว
2022大峰バリルート 五番関→百合ヶ岳 『蛇腹尾』

ความคิดเห็น

  • @aRVeesBlog
    @aRVeesBlog 6 วันที่ผ่านมา

    nice experience friend

    • @akacon_sports
      @akacon_sports 6 วันที่ผ่านมา

      Autumn in Japan is fun!

  • @kongomt3002
    @kongomt3002 8 หลายเดือนก่อน

    台高山脈無泊縦走!完走おめでとうございます😁 地池越の水がダメなのと、添谷山周辺のややこしいところの情報ありがとう(^^)/ おかげさまで自分も大台ヶ原までいけました。TH-camこれからも楽しみにしています😀 @ta_ba8016

    • @akacon_sports
      @akacon_sports 8 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます😊 タバさんも改めて踏破 おめでとう御座います🎉 微力ながら🤏 お手伝いできて良かったです! なんだか、また台高行きたくなってきたなぁw

  • @ピコピコピコハンマー
    @ピコピコピコハンマー 9 หลายเดือนก่อน

    えぐすぎww

    • @akacon_sports
      @akacon_sports 9 หลายเดือนก่อน

      最高の褒め言葉ですわ!あざす‼︎

  • @elpina587
    @elpina587 11 หลายเดือนก่อน

    Strava?

  • @wanderwithrm
    @wanderwithrm ปีที่แล้ว

    the hike took 2 days to reach to that place?

    • @akacon_sports
      @akacon_sports ปีที่แล้ว

      DAY①40km 8h DAY②37km 10h Our journey was quite hard😅 If you stay for 2 days and 1 night, you will be tired. I think it would be better to spend 2 nights and 3 days and sightsee the town of Koza at the end.🍺

  • @dysonevo22
    @dysonevo22 ปีที่แล้ว

    0:25 ステムサスペンションの間違いでした😂失礼しました。

    • @akacon_sports
      @akacon_sports ปีที่แล้ว

      シートポストは、サドルの下のアレやねw俺も適当で失礼しましたw

  • @yamayann1218
    @yamayann1218 ปีที่แล้ว

    あ!K2の板の人、自分声かけて写真撮ったやつです!!クライミングスキン忘れて、スノシューでハイクしました。

    • @akacon_sports
      @akacon_sports ปีที่แล้ว

      こんにちは~私はk2の板の者ではございませんが、同行者です!あの日は肩ノ小屋から上は、カチカチでしたね。彼はシールでは登れず先に滑って降りました。コメントの事は彼に伝えておきますね〜

    • @yamayann1218
      @yamayann1218 ปีที่แล้ว

      ありがとう御座います。

  • @okajimovie
    @okajimovie ปีที่แล้ว

    アカコンクッキングおいしそう😋

    • @akacon_sports
      @akacon_sports ปีที่แล้ว

      ありがとうございます! コレからの季節はキノコの季節ですし料理頑張ります!w オカジさんのサンダーボルト後編も楽しみです‼︎

  • @Necco-tb5jy
    @Necco-tb5jy ปีที่แล้ว

    目が疲れます。

    • @akacon_sports
      @akacon_sports ปีที่แล้ว

      実際に現地に行くと 豊かな自然に 目が癒されますよw

  • @すみさんぽ
    @すみさんぽ ปีที่แล้ว

    南アルプス沢旅ご苦労様です。 途中ビールでかんぱい~🍺 台湾ラーメン🍜最高ですね。

    • @akacon_sports
      @akacon_sports ปีที่แล้ว

      色々トラブルありましたが、 なんやかんやで、とても楽しい 沢旅でした!南アルプス最高! ご視聴感謝です!乾杯!🍺

  • @坂本亮-j5r
    @坂本亮-j5r ปีที่แล้ว

    ポッドキャスト聴いてから見たらとても楽しそうに見えますがかなり過酷だったんですね😂本当に無事に完走お疲れ様でした😄

    • @akacon_sports
      @akacon_sports ปีที่แล้ว

      ホンマキツかったし武奈ヶ嶽から三重嶽まで、とにかく寒かったですわ!😂 でも不思議とまた行きたいなぁと思ってるんやからアホですねw

  • @korochan9939
    @korochan9939 ปีที่แล้ว

    素敵な動画をありがとう😂 命懸けの連続をサラリと動画にしていて、スゴくないですか‼️ 毎日見てます😁

    • @akacon_sports
      @akacon_sports ปีที่แล้ว

      励みになるコメントありがとうございます! 本当はgoproで撮影してもっと臨場感出したかったのですが、重いので諦めました😂 また色々と挑戦やっていくので チェックよろしくお願いします🙏

  • @lalagarden
    @lalagarden ปีที่แล้ว

    はじめまして 暗い時間にライトを照らしながら山菜取りするって斬新ですね。 フキ味噌のおにぎり、とても美味しそうです。

    • @akacon_sports
      @akacon_sports ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます 週末は山か家族奉公に忙しいので、だいたいは平日の夜間行動でサブ的な趣味を満喫しておりますwただ夜の山は、意外と 山菜やキノコ探し易い説あります!w

  • @三茶-j7n
    @三茶-j7n ปีที่แล้ว

    大峯大好きトレイルランナーです。無泊は憧れですね!やりませんが(笑)自分もYAMAPでログあげてます(三茶)今年も二泊バージョンと一泊バージョンやる予定です。秋口はまだ未踏なので参考になりました。ありがとうございました!

    • @akacon_sports
      @akacon_sports ปีที่แล้ว

      奥駈いい道ですよね!! 私もまた行く予定にしてます! 秋は弥山前後以外人が少なくて静かだし紅葉も綺麗だしキノコも出てるのでオススメです! 故障が完治したら厳冬期奥駈縦走チャレンジしたいと思ってるので、またその時は動画にしてみます!

  • @mocchi360
    @mocchi360 2 ปีที่แล้ว

    気になる季節!

    • @akacon_sports
      @akacon_sports 2 ปีที่แล้ว

      お久しぶりです!来週辺りが最高調かと! お酒呑みながら、また春の味ご一緒したいです!w

  • @坂本亮-j5r
    @坂本亮-j5r 2 ปีที่แล้ว

    たか枝切りハサミ✂️愛用😁

    • @akacon_sports
      @akacon_sports 2 ปีที่แล้ว

      安物やし、コンパクトタイプなので、 結局木に登ってますw

  • @紀伊半島彷徨クラブ
    @紀伊半島彷徨クラブ 3 ปีที่แล้ว

    撮影機材はなんですかー?

    • @akacon_sports
      @akacon_sports 3 ปีที่แล้ว

      ニコンのcoolpix w300やで〜

  • @坂本亮-j5r
    @坂本亮-j5r 3 ปีที่แล้ว

    楽しまれたようで。来年こそ出場したいです😁

    • @akacon_sports
      @akacon_sports 3 ปีที่แล้ว

      坂本さん>もうお腹いっぱいやと思ってましたが、また出たいなーと思ってますw👍