年末に聞きたくなりました
綺麗な声!! テスト範囲だから毎朝聞いて学校に行きます☺️
奥の細道、序文旅立ち及び平泉編土佐日記序文暗記した。600回聴けば情景が体内に入り暗記出来るよ!現在立石編暗記中!
味わいの有る朗読ですね。何回 も聴き暗記中。500回聴けば暗記出来るかな❗
軒によればじゃなくて 軒によりてじゃね?
1:05
(''∇^d) ナイス☆!!
自分国語が苦手で好きでもないんですけどこのように文章を聞くのが好きなんですよね〜
0:12
古典では九月(くがつ)と読まないはずでは。 ながつきばかりが正式な読みかと
「やくしぶつ」やなくて「やくしぼとけ」 それと「くがつ」→「ながづき」だと思う
年末に聞きたくなりました
綺麗な声!! テスト範囲だから毎朝聞いて学校に行きます☺️
奥の細道、序文旅立ち及び平泉編土佐日記序文暗記した。600回聴けば情景が体内に入り暗記出来るよ!現在立石編暗記中!
味わいの有る朗読ですね。何回 も聴き暗記中。500回聴けば暗記出来るかな❗
軒によればじゃなくて 軒によりてじゃね?
1:05
(''∇^d) ナイス☆!!
自分国語が苦手で好きでもないんですけどこのように文章を聞くのが好きなんですよね〜
0:12
古典では九月(くがつ)と読まないはずでは。 ながつきばかりが正式な読みかと
「やくしぶつ」やなくて「やくしぼとけ」 それと「くがつ」→「ながづき」だと思う