- 799
- 620 631
茨城ダラダラ探検隊
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 23 ก.ย. 2020
茨城県の色々な場所をダラダラと探検していきます!
知らない場所、知らない道を歩くときのワクワク感を、
「茨城県の魅力」と一緒に、少しでも伝えられたらうれしいです!!!
知らない場所、知らない道を歩くときのワクワク感を、
「茨城県の魅力」と一緒に、少しでも伝えられたらうれしいです!!!
【蝋梅】筑波山梅林で蝋梅見てきた!(茨城県つくば市)
↓「ガチの隊長龍」隊長龍の個人チャンネルです!
th-cam.com/channels/rkbkCcWI7zrlUmHSpAXrfQ.html
インスタ aaru.dokushomemo
ツイッター shortfx
茨城県の色々な場所をダラダラと探検していきます!
知らない場所、歩いたことのない道を行くときのワクワク感を、茨城県の魅力と一緒に少しでも伝えられたらうれしいです。
#蝋梅
#筑波山
#筑波山梅林
#梅林
#つくば市
#茨城県
#つくば道
th-cam.com/channels/rkbkCcWI7zrlUmHSpAXrfQ.html
インスタ aaru.dokushomemo
ツイッター shortfx
茨城県の色々な場所をダラダラと探検していきます!
知らない場所、歩いたことのない道を行くときのワクワク感を、茨城県の魅力と一緒に少しでも伝えられたらうれしいです。
#蝋梅
#筑波山
#筑波山梅林
#梅林
#つくば市
#茨城県
#つくば道
มุมมอง: 108
วีดีโอ
【自動運転バス】試乗してきた!(茨城県つくば市)
มุมมอง 495วันที่ผ่านมา
↓「ガチの隊長龍」隊長龍の個人チャンネルです! th-cam.com/channels/rkbkCcWI7zrlUmHSpAXrfQ.html インスタ aaru.dokushomemo ツイッター shortfx 茨城県の色々な場所をダラダラと探検していきます! 知らない場所、歩いたことのない道を行くときのワクワク感を、茨城県の魅力と一緒に少しでも伝えられたらうれしいです。 #自動運転バス #つくば市 #茨城県 #自動運転 #KDDI #筑波大学
【ニュース】ハイマウントJ2025年1月15日(水)オープンか…?(茨城県つくば市)
มุมมอง 2.2K14 วันที่ผ่านมา
↓「ガチの隊長龍」隊長龍の個人チャンネルです! th-cam.com/channels/rkbkCcWI7zrlUmHSpAXrfQ.html インスタ aaru.dokushomemo ツイッター shortfx 茨城県の色々な場所をダラダラと探検していきます! 知らない場所、歩いたことのない道を行くときのワクワク感を、茨城県の魅力と一緒に少しでも伝えられたらうれしいです。 #ハイマウント #つくば市 #茨城県 #ラーメン
【バーミヤン 土浦真鍋店】チャーハン 餃子・醤油小ラーメンセット食べてきた!(茨城県土浦市)
มุมมอง 77228 วันที่ผ่านมา
↓「ガチの隊長龍」隊長龍の個人チャンネルです! th-cam.com/channels/rkbkCcWI7zrlUmHSpAXrfQ.html インスタ aaru.dokushomemo ツイッター shortfx 茨城県の色々な場所をダラダラと探検していきます! 知らない場所、歩いたことのない道を行くときのワクワク感を、茨城県の魅力と一緒に少しでも伝えられたらうれしいです。 #バーミヤン #土浦市 #茨城県 #ラーメン #チャーハン #餃子
【そば坊 つくば店】そば屋のカツカレーセット食べてきた!(茨城県つくば市)
มุมมอง 1.1K28 วันที่ผ่านมา
↓「ガチの隊長龍」隊長龍の個人チャンネルです! th-cam.com/channels/rkbkCcWI7zrlUmHSpAXrfQ.html インスタ aaru.dokushomemo ツイッター shortfx 茨城県の色々な場所をダラダラと探検していきます! 知らない場所、歩いたことのない道を行くときのワクワク感を、茨城県の魅力と一緒に少しでも伝えられたらうれしいです。 #そば坊 #つくば市 #茨城県 #そば #蕎麦
【オリーブの丘 つくば研究学園店】初めて行ってきた!(茨城県つくば市)
มุมมอง 662หลายเดือนก่อน
↓「ガチの隊長龍」隊長龍の個人チャンネルです! th-cam.com/channels/rkbkCcWI7zrlUmHSpAXrfQ.html インスタ aaru.dokushomemo ツイッター shortfx 茨城県の色々な場所をダラダラと探検していきます! 知らない場所、歩いたことのない道を行くときのワクワク感を、茨城県の魅力と一緒に少しでも伝えられたらうれしいです。 #オリーブの丘 #つくば市 #茨城県 #パスタ
【喜多方ラーメン坂内 水戸東店】ねぎラーメン食べてきた!(茨城県水戸市)
มุมมอง 1.3Kหลายเดือนก่อน
↓「ガチの隊長龍」隊長龍の個人チャンネルです! th-cam.com/channels/rkbkCcWI7zrlUmHSpAXrfQ.html インスタ aaru.dokushomemo ツイッター shortfx 茨城県の色々な場所をダラダラと探検していきます! 知らない場所、歩いたことのない道を行くときのワクワク感を、茨城県の魅力と一緒に少しでも伝えられたらうれしいです。 #喜多方ラーメン #坂内 #水戸市 #茨城県 #ラーメン
洞峰公園の僅かに残る紅葉を探しに行こうよう…GO3メインiPhoneサブからのコメ返(茨城県つくば市)
มุมมอง 120หลายเดือนก่อน
↓「ガチの隊長龍」隊長龍の個人チャンネルです! th-cam.com/channels/rkbkCcWI7zrlUmHSpAXrfQ.html インスタ aaru.dokushomemo ツイッター shortfx 茨城県の色々な場所をダラダラと探検していきます! 知らない場所、歩いたことのない道を行くときのワクワク感を、茨城県の魅力と一緒に少しでも伝えられたらうれしいです。 #洞峰公園 #つくば市 #茨城県 #GO3 #紅葉
つくばランタンアート2024(茨城県つくば市)行ってきた!
มุมมอง 221หลายเดือนก่อน
↓「ガチの隊長龍」隊長龍の個人チャンネルです! th-cam.com/channels/rkbkCcWI7zrlUmHSpAXrfQ.html インスタ aaru.dokushomemo ツイッター shortfx 茨城県の色々な場所をダラダラと探検していきます! 知らない場所、歩いたことのない道を行くときのワクワク感を、茨城県の魅力と一緒に少しでも伝えられたらうれしいです。 #ランタンアート #つくば市 #茨城県 #つくば駅 #ランタン
西蓮寺の大イチョウ(茨城県行方市)見てきた!
มุมมอง 91หลายเดือนก่อน
↓「ガチの隊長龍」隊長龍の個人チャンネルです! th-cam.com/channels/rkbkCcWI7zrlUmHSpAXrfQ.html インスタ aaru.dokushomemo ツイッター shortfx 茨城県の色々な場所をダラダラと探検していきます! 知らない場所、歩いたことのない道を行くときのワクワク感を、茨城県の魅力と一緒に少しでも伝えられたらうれしいです。 #西蓮寺 #大イチョウ #行方市 #茨城県 #銀杏 #紅葉
花貫渓谷・汐見滝吊り橋(茨城県高萩市)紅葉見てきた!
มุมมอง 157หลายเดือนก่อน
↓「ガチの隊長龍」隊長龍の個人チャンネルです! th-cam.com/channels/rkbkCcWI7zrlUmHSpAXrfQ.html インスタ aaru.dokushomemo ツイッター shortfx 茨城県の色々な場所をダラダラと探検していきます! 知らない場所、歩いたことのない道を行くときのワクワク感を、茨城県の魅力と一緒に少しでも伝えられたらうれしいです。 #花貫渓谷 #汐見滝吊り橋 #紅葉 #茨城県 #高萩市
【いきなりステーキ イオンモール土浦店】ワイルドステーキ食べてきた!(茨城県土浦市)
มุมมอง 562หลายเดือนก่อน
↓「ガチの隊長龍」隊長龍の個人チャンネルです! th-cam.com/channels/rkbkCcWI7zrlUmHSpAXrfQ.html インスタ aaru.dokushomemo ツイッター shortfx 茨城県の色々な場所をダラダラと探検していきます! 知らない場所、歩いたことのない道を行くときのワクワク感を、茨城県の魅力と一緒に少しでも伝えられたらうれしいです。 #いきなりステーキ #土浦市 #茨城県 #ステーキ #イオンモール土浦 #ワイルドステーキ
【麺や松辰】濃口醤油中華そば チャーシュートッピング 中太平打麺 食べてきた!(茨城県つくば市)
มุมมอง 1K2 หลายเดือนก่อน
↓「ガチの隊長龍」隊長龍の個人チャンネルです! th-cam.com/channels/rkbkCcWI7zrlUmHSpAXrfQ.html インスタ aaru.dokushomemo ツイッター shortfx 茨城県の色々な場所をダラダラと探検していきます! 知らない場所、歩いたことのない道を行くときのワクワク感を、茨城県の魅力と一緒に少しでも伝えられたらうれしいです。 #麺や松辰 #つくば市 #茨城県 #中華そば #ラーメン #上郷
【珍来 田中店】肉野菜炒めとかチャーハンとか食べてきた!(茨城県土浦市)
มุมมอง 1.7K2 หลายเดือนก่อน
↓「ガチの隊長龍」隊長龍の個人チャンネルです! th-cam.com/channels/rkbkCcWI7zrlUmHSpAXrfQ.html インスタ aaru.dokushomemo ツイッター shortfx 茨城県の色々な場所をダラダラと探検していきます! 知らない場所、歩いたことのない道を行くときのワクワク感を、茨城県の魅力と一緒に少しでも伝えられたらうれしいです。 #珍来 #土浦市 #茨城県 #チャーハン #肉野菜炒め #中華料理 #珍来田中店 #ラーメン #餃子
【美味コレクション イーアスつくば店】五目チャーハン食べてきた!からのコメ返!(茨城県つくば市)
มุมมอง 2542 หลายเดือนก่อน
【美味コレクション イーアスつくば店】五目チャーハン食べてきた!からのコメ返!(茨城県つくば市)
【特級鶏蕎麦 龍介 土浦学園通り店】特級昆布水つけ蕎麦 醤油食べてきた!(茨城県土浦市)
มุมมอง 1K3 หลายเดือนก่อน
【特級鶏蕎麦 龍介 土浦学園通り店】特級昆布水つけ蕎麦 醤油食べてきた!(茨城県土浦市)
【伊藤ふみや】出発式 【いがらし立青】つくば市長合同演説会 2024年10月20日(日) 梅園公園(茨城県つくば市梅園2-29)
มุมมอง 5693 หลายเดือนก่อน
【伊藤ふみや】出発式 【いがらし立青】つくば市長合同演説会 2024年10月20日(日) 梅園公園(茨城県つくば市梅園2-29)
【北関東ラーメンフェスタINつくば2024】行ってきた!(茨城県つくば市)
มุมมอง 5093 หลายเดือนก่อน
【北関東ラーメンフェスタINつくば2024】行ってきた!(茨城県つくば市)
【ニュース】一風堂 イーアスつくば店 2024年9月14日(土)オープンか…?(茨城県つくば市)
มุมมอง 6434 หลายเดือนก่อน
【ニュース】一風堂 イーアスつくば店 2024年9月14日(土)オープンか…?(茨城県つくば市)
【ニュース】#ワークマン女子 カインズ下妻店 2024年10月3日(木)オープン予定♪
มุมมอง 3295 หลายเดือนก่อน
【ニュース】#ワークマン女子 カインズ下妻店 2024年10月3日(木)オープン予定♪
【ニュース】極煮干し本舗→煮干しラーメン山岡家に店名変更?リニューアルオープン!
มุมมอง 9406 หลายเดือนก่อน
【ニュース】極煮干し本舗→煮干しラーメン山岡家に店名変更?リニューアルオープン!
蝋梅、冬の花、寒い・・・ 故郷の庭にも一本だけありました。花びらに厚みがある感じですよね? 条件反射で寒い・・・
まさに花びらに厚みがありました!(*''▽'') ここまでたどり着くのにそこそこ坂を登りながら歩くから寒くなかったですよ!( *´艸`) だけどもうイメージで寒いって感じなんですねー((+_+))
わかる。駐車場から歩くの大変だぁね。 梅林もそうだけど、ケーブルカー乗り場前のアノ「急な坂道」も地獄だ・・・ 登山道なんか以ての外。もう、登山なんて無理だ。 運動不足と加齢には勝てないと悟りを開ける場所でもあるw
息が上がりすぎてミュートしなきゃ使い物にならない動画だったのでミュートにしましたよ( ;∀;) 完全に悟りました( ゚Д゚)
蝋梅、いいものですな。これから春に向けて徐々に色彩が鮮やかになっていきますね。各種の梅とか、黄色といえば房総半島の南の方ではそろそろ菜の花が咲きますね。
もう菜の花が咲くような場所があるのですね( ゚Д゚) 色んな花の開花ラッシュからの新緑の季節の到来。 私の一番好きな季節の流れです! これから楽しみ( *´艸`)
見せてくださってありがとうございます🌼 こんなにたくさん咲いているのは見たことなかったです😮 来年は行ってみたいなぁ
キレイでしたよー!(*'▽') 来年は是非!(*´▽`*)
隊長は普段何のお仕事されていますか?
今はサラリーマンです!(*'▽')b
@ コメントありがとうございます リーマンですね!
運転手いない代わりに綺麗なバスガイド!! 乗客増えるぞ~ 不謹慎でごめんなさい・・・
kenさんに言われて気づかされました。 便利さや効率ばかり追い求めちゃダメなのかも… もっと大事なもの大切なものがありましたね(*'▽')b
おお、乗車レポートありがとうございます。 私は2年ぐらい前に境町の自動運転のバスを乗ってきましたが、それからすごい進化していますね。走行スピードも速いですし、判断もテキパキしていると思います。まだまだ実現するの先かと思いましたが、無人運転バスが普通に走るのはそう遠くはないんじゃないのかなあ。
ここまでくると見えてきたような感じがあるような…? はたまた、ここから先が意外にも難しいのか? 細部が現場の関係者にしかわからない部分ではありますよね! ほとんどの車が自動で走っている光景を見てみたいです(^o^)
凄く新鮮な体験ですね
こういった経験もいいかなと思って行動してみました!(*'▽')b
@ 素晴らしいことです
🍺飲みバージョン消しちゃいましたか?🤔
消してないですよ!(*'▽') ショート動画で出したのでショートにあります! 更に続編後日出します!('◇')ゞ
@ibarakid 🙋
小山店が火事で焼失してしまったので2回ほどしか行けませんでしたが、壬生二郎より人気があったように思います。つくばにできてくれて嬉しいです。
早く食べに行きたいです! 情報ありがとうございます!(*'▽')b
調査レポートありがとうございます 2025年も前進し続ける隊長見習いたい
そんな見習うなんてほどの人間じゃありませんよー( *´艸`) 今年も楽しくいきたいと思います!(*'▽')b いつもありがとうございます!
この感じだよね! おせちよし絶対いい。 年始はなにもせずダラダラすると決意して一生懸命ダラダラしてました。
おせちより、です。最近老眼鏡掛けないと誤字脱字多し。
私もかなり進んでしまってもう老眼鏡無しでは厳しくなってきました ( ゚Д゚) 年始はダラダラがいいです!(*'▽')b
そうね、バーミヤンはうめぇぇぇ!ではなく。 うん・・・うんイケル程度なのがイイのよなw 飛び切り美味しくもなく、かと言って不味くはない。そしてリーズナブルなのがミソなんよなぁ。 ただ、なかなか選択肢には上がってこないのが「バーミヤン」w 鴨そばとかは初めて食うと衝撃を感じるのはわかる。 ただ、ワシは「鰊(ニシン)そば」で衝撃を受けたなぁ・・・ 若いころはジジ・ババと一緒でない限りは中々候補に挙がらなかったのよ「蕎麦屋」。 今では年越しそばは「鰊そば」作るのよ。
にしんそば食べたこと無いっす! 食べてみたい!(*'▽')
良いね外食
そば坊がチンライ?と思い調べてみたらほんとですね。「珍來」じゃなくて「珍来」、黄色い看板の珍来ですか。そば坊さん、気にはなっていましたが利用したことがなかったので参考になりました。看板から受ける印象は本格的な(難しそうな)お店のようでして、それでかえって敬遠していました。
良い1年になるといいですね 隊長の外食道は続く
飯食いに行って「蕎麦屋」が選択肢に上がるということは・・・年取った証w(個人的にそう思っちゃう) 若いころに「そば」とはならなかったんだよなワシ。 ま、今年もよろしく!って事で。 今年も色々な所に連れて行ってくれるのを楽しみにしています!
あけましておめでとうございます。 珍来 さんって、ラーメン中華以外にもちがうブランドでいろいろやっておられるんですね。初めて知りました。 こちら そば坊 さんもとにかく大盛り・でかい、って感じなんでしょうか。 未編集の動画のストックたくさんお持ちなんですかね、羨ましいです。
オリーブの丘は思ったよりリーズナブルなんよな。 初めてのお店はドキドキワクワクするんよなぁw で、当たりでもハズレでも楽しいものだ♪ ハズレて帰りの車で友人と文句を言うのもまたヨシなんだよなw で、「食いなおしいくべぇ~!」ってなるのよ。 なるんだけど・・・結局はワシが作る羽目になるというね。
孤独のグルメ隊長編
うまそうですなぁ〜。気軽に食べられるパスタ、そのくらいがいいですね。
寒いこの時期だと暖かいもの食いたくなる。 「ラーメン」は手軽だけど並ぶ店はノーサンキューだなwだって寒いもの。 時間帯にもよるだろうけどね・・・ 昔一時、喜多方ラーメンは猫出汁だってウワサがちょっとだけあった。 もうちょっと説明すると、喜多方にあった某ラーメン屋の裏には猫の首がたくさん転がっていて、 地元の人があそこのラーメンは猫出汁で作ってんだよ。って言っていたのよw 灰汁が沢山出るとも言っていた。「見たのかい!」ってツコッミたかったけど言えなかった。
冬に寒々とした映像見ると外に出たくなくなる、夏のくそ暑いときにギラギラ太陽を見ても外に出たくなくなる。 食は逆で冬に冷やし中華見ても食べたくないけど、ネギ味噌ラーメン見ると食べたくなる。
ここ、入り口で喫煙する奴がいて行きたくなくなった店です
風景動画とフリートークでもいいと思うけど。 私は冬に夏風景の動画、夏は冬風景を見るのが好き。 来年は暑くてもがんばろう!とか寒くてもがんばろう!とか思うんだけど・・・・
この時期の公園でも山でも「ワシの頭のように詫び・寂び」を感じる・・・ 只、違うのは「ワシの頭は暖かくなっても生えてこない」という事だw レンズの汚れじゃシャーナシだ。確かに今回はキレイに映っていたもの。 玉造のラーショは旨い・・・虎徹は鳥出汁が大丈夫ならイケル。 頭ランプに需要があったとは・・・機会があればやるよ!w 尚、今年はサンタからオファーがあったとかなかったとか・・・ 「暗い夜道はピカピカのワシの頭が役に立つとか立たないとか」w
9:22のコメ返からナレーション音量が低くなってしまいました( ゚Д゚) ごめんなさい_(._.)_
田舎もんはこの落ち葉見ただけで疲れる・・・ たしかイチョウは男木と女木があると思うけど、女木だと更に大変。
電飾ランタンには違和感あんだよなぁ・・・ オイルランタンだと火災の危険があるのはわかるけど・・・ ランタンはカボチャくり抜いたやつか、昔ながらのオイルランタンが風情があって好き。 電飾は普通にイルミネーションでいいじゃん!ってなる。 なぜにわざわざ「ランタン」言っているのかがイミフでもあるw ワシも頭に電球つけてそこに並んだ方がいいかね?
大きな銀杏は国立病院の近くの寺にも400年とかいうのがあった気がする。 何寺だかは忘れたけどw ま、NHK見てれば夕方ちかくは大イチョウ嫌になるほど見れるけどなw 発気揚々ってなw
行方市玉造のラーメンショップうまいですよ
大々的観光地よりこれくらいがいいな。 最近は外国人もマニアックになってきてるから気を付けないとね、、、 暖かい部屋で歩きもせずビール飲みながら紅葉を楽しむ・・・
出た!謎のオブジェクト「はぎまろ」w 個人的にはもう少し早い時期のが好き。 緑と黄とちょっと紅が混ざった頃かな。 アイフォンカメラのが色彩がはっきりしているような気がするなぁ・・・ G03はモードがアレなのか何となくボヤっとしているというか魚眼チックというか・・・ どっちにしろなかなか見に行けない風景を見られるのはありがたい。 しかし、こういう風景を見て「ホッと」してしまうワシも大人(ジジィ)な心持になったんだなぁ・・・とw
きれいですね。今年の秋は忙しくて北茨城方面の見物ができなかったので眼福を得ました。良さそうな天気ですが今頃はもう寒くてたまらないでしょうね。吊り橋のあたりは新緑の頃に行ったことがあります。私の愛車スーパーカブの「ポニー号」では高速道路を使えないので北茨城方面との往復は一日仕事ですわ。
いきなりステーキはなぁ・・・ バイトに肉切らせてグラム数めちゃくちゃなのに「これでいいですか?」って・・・ 「よくねぇよ!」って事件があってから行かないW 肉は固てぇし、うまくねぇ。300グラムとかでたのんで240とかで、のこり60をちょっと付け足す切り方して 「これでいいですか?」はねぇわW
週1,2日しか入らないバイトが脂身や部位、ドリップの出方によって変化する肉を10グラム誤差なく切るなんで無理ゲー過ぎる
店構えいいね。なぜ世の民はチャーシューメン好き? ワシはほうれん草とメンマに刻みネギで十分じゃ。 (Fさん風になっちまった。)
ステーキかあ、そういえばそんな食い物があったなあ~、ってなくらい食べてないなあ。 しばらく肉ドーン!に食指湧かなかったけど、なんかムラムラしてきた。
坂東太郎って言葉には色々な「たとえ」があって困る。 利根川の事が一番有名だけど、戦国武将でも「坂東太郎」って呼ばれていた人もいるし・・・ 玉ねぎがウゼェんだよなぁ・・・玉ねぎさえなければ・・・「玉ねぎ抜いて」と言えればいいのだが、 ワシ恥ずかしがりやなもんで言えないW あ~そう言えば例の「アレ」コンビニバーコードチャレンジやってきたよ♪ やっぱりノリのいい奴は「わかる」んだよなぁ・・・バッチシやってくれたW 思わずワシも「ピッ♪」とか言っちまった。
珍來は松代ばっかりです たまに埼玉八潮の総本店かなw 餃子の味が同じださら安心して食べられる
インフルエンザは2度ありますよ。 その一度目、調子悪くなって数日後に自己治癒力ではどうにもならないと判断して病院行ったときのナースの一言、「まだ間に合うかなぁ~、、」と、その場で薬飲まされた。 おかげで回復早く、2度目は薬のみゃあ風邪みたいなものと、、舐めてるよな?
チャーハンに付いてくるスープは、中国の黒醤油がないと何故かあの味がでないのよなぁ・・・ タナチンは行ったことないのよ。カンチン派だけどあそこはチン系とはまた別の流れの店だし、 何より味が変わっちまってワシ的にダメになっちまった・・・ マツチンはちと遠いし、もうチン系にはいかねぇんだろうなぁ多分。 ラスチン(ラストチンライ)は行くとしたらマツチンかねぇ? 隊長的に体調・・・木枯らし吹いたなw 年取ったら体弱くなるのよ仕方がない。ちょっとした怪我でも病気でも長引くw ワシも最近は体調良い日があまりないから気を付けるよ。
銀杏並木・・・青々としている時は木陰になったり明るい緑色に癒される。 ちょっと黄色が入ってきてからのコントラストもいいなぁ・・・ けど、秋になると「臭い」そりゃもうただひたすらに「臭い」という若いころのイメージがぬぐえないw 自転車通学だったから虫とか匂いとか嫌な思いでしかねぇ。 ただ、食べると「旨い」んよなぁ・・・取り出すの「シュールストレミング」並みの匂い地獄に堪えないといけないがw
おはようございます。隊長の龍さまお久しぶりです。 杉下です。実は荒川沖と龍ヶ崎(カラオケコロッケ)の隣に中華そば田中が11月26日にオープンします。ちなみに荒川沖の方はすでにオープンしています。又久々にラーメン店のレポートして下さい。 段々と寒くなるので身体に気をつけてレポート続けて下さい。
雪降る前でよかったね、降った方がよかった? どう見ても高い宿・・・ 隊長が茨城から逃亡したかと思ったよ。
ゴールデンウィークに草津白根山に行った時に通りました 湯畑には一切寄りませんでしたがw その後は長野行って善光寺、新潟の能生(のう)でカニ食って、以前住んでいた長野県伊那市、山梨県南アルプスに寄って帰ってきました 懐かしい〜
隊長出張編
ゴージャスな旅のご様子、楽しませていただきました。う~ん、私には縁が無さそうというか…。 長湯が得意でないので、お付き合い以外で温泉リゾートって行ったことがないのです。 和風の温泉旅館が出てくるのかと思ったら、今時の内湯もついているリゾートホテルですか…。 お料理も和洋折衷なんですね。他の方の旅を見るのも勉強になります。
おしゃれなお店だが、一人だと入りずらい感があるw 地元だと蓮って有難み無ぇんだよなぁ・・・有難みが薄いっていうか・・・ ん?今、薄いって言ったか!?(過剰な反応w) 髪の毛なぁ・・・抜けるの止まらない。 が、スカルプケア系シャンプー使ったら抜ける量は減った気がする。 でも、コンディショナーまでは使わないから効果は薄いかも・・・ ん?今、薄いって言ったか!?ワシの「バリケード」な心はズタボロよw (デリケート)とは言っていない。 今度コンビニでも行って支払の時はそっと「頭を出してお支払い」してもらうネタを考え中。 深夜帯のいつものノリの良い店員の所ならきっと「ノッてくれる」はず・・・w
上品そうな店ですねえ、焼き魚美味そう。熊はなんだ? メンマは来春また挑戦しますよ。たぶん発酵が足りなかったんだと思う。 上手く出来たら桃屋より高く売ってあげるよ・・・桃屋買った方が良い。 昔、家庭菜園で採れたジャガイモでポテチ作ったら簡単で美味かった。 カルビーには勝ったけど湖池屋には及ばず。
パサパサやん笑