- 50
- 126 270
ナガサキYU126 / JE6UER
เข้าร่วมเมื่อ 15 ก.พ. 2013
このチャンネルはフリーライセンス無線、アマチュア無線などの交信動画や無線のイベント等での活動を主に行っています。またいろんな場所を移動したりと自由気ままにやっています。
APRS I-GateやDigipeaterの話【アマチュア無線】
私がUpした本編動画には無い番外編です
質問時間に「APRS Digipeaterの今の設定のやり方はどうなっているのか」という質問があったのでそれについての回答と実際にやってみたからこそわかる所を解説しています
コメント欄でDigipeaterやI-Gateの設定に関しての質問もOK!
今回は以前投稿しました西日本ハムフェアでのQ-net前夜祭のAPRS勉強会に参加されたJG6FSA局より頂いた収録データを編集して本編より抜粋した所を紹介します。
JG6FSA局 ご協力ありがとうございました。
ALINCO TNC 取扱説明書
www.alinco.co.jp/files/topics/3689_ext_02_0.pdf
PHGに関する早見表
wikiwiki.jp/dcn/APRS/PHG
質問時間に「APRS Digipeaterの今の設定のやり方はどうなっているのか」という質問があったのでそれについての回答と実際にやってみたからこそわかる所を解説しています
コメント欄でDigipeaterやI-Gateの設定に関しての質問もOK!
今回は以前投稿しました西日本ハムフェアでのQ-net前夜祭のAPRS勉強会に参加されたJG6FSA局より頂いた収録データを編集して本編より抜粋した所を紹介します。
JG6FSA局 ご協力ありがとうございました。
ALINCO TNC 取扱説明書
www.alinco.co.jp/files/topics/3689_ext_02_0.pdf
PHGに関する早見表
wikiwiki.jp/dcn/APRS/PHG
มุมมอง: 302
วีดีโอ
APRSでメッセージ運用!【アマチュア無線】
มุมมอง 2923 หลายเดือนก่อน
メッセージ機能で遠く離れたフレンド局と身近に挨拶も出来るのがAPRSの醍醐味です 今回は以前投稿しました西日本ハムフェアでのQ-net前夜祭のAPRS勉強会に参加されたJG6FSA局より頂いた収録データを編集して本編より抜粋した所を紹介します。 JG6FSA局 ご協力ありがとうございました。 SSIDの早見表 wikiwiki.jp/dcn/APRS/SSID
APRSユーザーの設定で重要な所【アマチュア無線】
มุมมอง 2033 หลายเดือนก่อน
気付きにくい設定、多機能で大変! でも特に気付いて欲しい所があります 今回は以前投稿しました西日本ハムフェアでのQ-net前夜祭のAPRS勉強会に参加されたJG6FSA局より頂いた収録データを編集して本編より抜粋した所を紹介します。 JG6FSA局 ご協力ありがとうございました。 都道府県、地方別の英字コードの割り当て表 wikiwiki.jp/dcn/APRS/SS-Alias
APRSとは?必要な環境と構築【アマチュア無線】
มุมมอง 4643 หลายเดือนก่อน
梅雨明けしそうで梅雨明けしない天気ですね~ 今回は以前投稿しました西日本ハムフェアでのQ-net前夜祭のAPRS勉強会に参加されたJG6FSA局より頂いた収録データを編集して本編より抜粋した所を紹介します。 JG6FSA局 ご協力ありがとうございました。
【APRS】「APRSの基本運用解説と6エリアの環境報告」【アマチュア無線】
มุมมอง 6657 หลายเดือนก่อน
投稿日が春分の日という事を忘れていたUERです 今回は西日本ハムフェア前日に開催されたQ-net APRS Network Kyushu主催の前夜祭にて行われた勉強会で私が発表した部分を編集した動画です
【車載動画】西日本ハムフェアへ Lets' GO!【アマチュア無線&ライセンスフリー無線】
มุมมอง 3297 หลายเดือนก่อน
最近花粉症がツライ人です 配信ばっかりして動画作成やってなかったので久々に動画編集してました 今回は2024年西日本ハムフェアへ向かう道中、前々日入りの様子の動画です
【アマチュア無線】APRSの細かい話 -後編-
มุมมอง 564ปีที่แล้ว
今回はAPRSの設定、I-Gate局側での気づきにくい所を話していきます 前編をご覧になってから、後編を見るのをオススメします Let's APRS Moving!!!
【アマチュア無線】APRSの細かい話 -前編-
มุมมอง 2.3Kปีที่แล้ว
皆様、お久しぶりです 今回はAPRSの設定の中でもなかなか気付きにくい所を話す回になります APRS運用をより良く、そして快適に出来る為の1つとして、見て頂けたらと思います
〈D-STAR〉日本全国へと繋がる為のD☆【アマチュア無線】
มุมมอง 9K2 ปีที่แล้ว
今回はD-STARレピーターについての動画です。最寄りのD-STARレピーターでローカル局とQSO、そして全国に設置されているD-STARレピーターを通じてエリアを越えたQSOが可能な「D-STAR」 多機能かつ応用によって拡張性が広がりつつあるICOMのデジタルモードです。 ツイキャス URL twitcasting.tv/yu126_je6uer
[車載動画]長崎県道58号線 走破してみた!
มุมมอง 7183 ปีที่แล้ว
久々に楽しいことを考えました 今回は島原半島にある長崎県道58号線『愛野島原線』の全線を走破した動画です。本当は長崎県道210号線『平石千々石線』も走ろうかと思いましたが・・・
FT-70D バックライト故障してた… 【アマチュア無線】
มุมมอง 1.9K3 ปีที่แล้ว
以前、FT-70Dの紹介時にディスプレイバックライトが故障していたことが判明しまして修理に出していました 今回は必要な操作のところを紹介しています。細かい部分は前回の紹介動画と合わせてチェックしてください
〈APRS〉5Wでも楽しめる!【アマチュア無線】
มุมมอง 4.4K3 ปีที่แล้ว
2021年最初の動画です(笑) APRS対応機のセッティングの様子を紹介します。 今回は前編としてハンディ機をピックアップ!
業務機みたいなC4FM機!〔FTM-7250D〕【アマチュア無線】
มุมมอง 7K3 ปีที่แล้ว
今回はC4FM入門機のモービル型アマチュア無線機 〔FTM-7250D〕を紹介! この子はシンプルながらも高性能なのです
今さら何ですが修理はおいくら万円かかりましたか?笑 私も半年前くらいからライト切れたままです💦
@@7K2DRM おおよそ15000円でした
@@YUJEUER やっぱりそうですよね💦あと数千円で新品買えるなと思う私はケチなんですかね😂
@@7K2DRM 値段的な事を考えてしまいますよね FM/C4FMだけで良いならFT-70Dでも大丈夫ですが、修理費用の面を考えると…… 難しいですね〜
以前、APRS の 業務用の物を設計したことがあります。 働いている会社が ほかの会社のために OEM で APRS の機器を製造していたこともあり、APRS 1200 bps の AFSK はたくさん学びました。 APRS は アメリカでは Event とかではよく使われていますね。 普通の FM無線機でも、業務用では PART 90 のFM機で使えるので良いですね。 AG6JU
JE6UERさま、いつも拝見させております。ワイヤーズXの設定方法は悩みの種だし、難しいですよね。
コメントありがとうございます HRI-200が必要な場合はポートチェック等がありますが、PDNではそれを省略してWiRES-Xが設定出来ます 昔よりも便利に、簡単になりました
@@YUJEUER 申請できました。(^^)/ 新規会員登録をしました。!!
お疲れ様でした。🤗
画面が見えない😢
大変申し訳ございません 勉強会と西ハム前日の会場設営でドタバタしてまして、カメラの設置位置についてもどうしても勉強会での様子を俯瞰加点で収めておきたいという事でこの画角になりました 質問などあればコメントにて頂ければと思います
お久しぶりです 動画のUP、楽しみに待ってたんですよ
お疲れ様でした。会場周辺 👣👣👣でしたね~。
もうアマチュア無線機じゃないよね。あっ御免。あなた達は、アマチュア無線を知らない世代だもんね。
いつもみています!FT-70Dのwiers設定でノードを介さずに通信できる方法があるそうですが、PC苦手な私には是非とも知りたいので動画でご伝授願います。
一度購入検討しましたが、電池ケースがオプション設定されていないので断念しました。安価なのは確かに魅力的ですし、昨日も必要に足りるものですから不満はなかったのですが、固定で運用となるとバッテリーをつないだままはよくないですよね。
過充電もあまり良くないというのは聞きますね
はじめまして😊 私は佐賀んもんです。よろしくお願いします。もしかしてトラックドライバーさんかな?と思ってます。今回の愛野から島原市向けの県道58号線。花のダンポール納車した時に招かざる火砕流に襲われそうになった場所通る県道って思いました。恐い思いした場所は千本松とか言う所だったと思います。消防団の人に助けられました🙇
APRSと言う単語を時々聞いたため、検索にてたどり着きました。 投稿者様は何も問題ないと思っております前提で書きます。 動画の制作にあたり難しいかもしれませんが、台本や事前の整理をなさってお話しいただく方が助かると思います。要は、例えば、わかりますかのようなものが多くて私には十分な理解は困難でございました。検索の上位にありましたので少し残念でした。ハンディー機でGPSがついているものや、登山に役立つのかと思い興味を持ちましたが、もう少し初心者用の情報を見てから再度拝見させていただこうかと思っております。 勝手な意見になってしまい申し訳ありませんが、少しでも興味を持った方々が活用できると良いのになぁとは思いました。
ちっょと、お尋ねをします。 全然コールサインを持っていません。 コールサインを、入れなくても使う事が出来ますか? 詳しく教えて下さい。 宜しくお願いします。
アマチュア無線の免許が無い場合は使うことは出来ません。必ず、講習会もしくは国家試験を受けて、国家資格を取得してください
よろしかったら、2023年版の最新APRS状況についての動画を作ってください。熊本南部です。APRSを常置場所で運用しようとしていました。
自自信持って言うのですが、C4FMだろうがD-STARだろうが、日本ローカルあるいはそれに準ずる規格は、遅かれ早かれ必ず滅びます。過去に無線機各社が独自に提供した規格も、今はどれも残っていません。 また、インターネットと接続する規格も消えます。海外でフォーンパッチが話題になっていた頃に実現したら意味がありました。しかし、日本のアマ無線制度は銃規制並みに厳しく、実現しませんでした。 今ではコリアンLINEがあり、Zelloがあり、IP無線もある。今さらアマ無線でインターネットにつなぐ醍醐味は何もありません。世界で最も厳しいと言われる日本のアマ無線は滅ぶしかなさそうです。日本製の数分の一から十分の一で買える中国リグにも、我が国の機器はすでに負けています。 とっくの昔に包括免許制度が導入された諸外国では、アマ無線人口は着実に増えているのだとか。羨ましい限りです。
3エリアの平日の144/430は使い物になりません😢 メイン前後だけでなくCW/SSBの区分帯域までFMでラグってます。 20〜30局は出てます。午前中の正規アマ局はチャンネル探しが大変です。😂
エリア毎に状況が全く違うようですね… 6エリアでもこの有様、他のエリアではこれ以上に酷いというのもまた……
私も以前から気になって受信していました。こちらでも同じような感じです。まずコールサインを言う局はいません。ここには書きませんが、地道に情報収集を行っています。「現場」とか「会社」を特定するには、粘り強く聴き続ける必要があります(不法運用にムカつきながらも冷静に聴く)。話の内容から、断片的ながら色々わかってきます。個人名を拾い出したりとか。モロに自分の近所の店の名前とか、すぐ近くの道路事情を聴いたことも! ところで例のハガキ、うちは結局届きませんでした。ハガキが届いたと思って見たら、電力量計の取替のお知らせ・・・って。
お久しぶりです。今年3月末で、定年退職ハッピーリタイアするので、時間も少し余裕ができると、思うのでよろしくお願いいたします🎵
意味も専門用語も良く解ってない者ですが、今一度お尋ねします。 「けろった」って何ですか?宜しくお願いします。
簡単に言うと、受信時に電界強度が低くなったり、感度抑圧が起きた際にデジタル音声が復調出来なくなると音声が聞き取りづらくなることが起きます その事を『ケロった』と言っています
受信状態が悪く、データが欠けるために正常に復元(複号)できない時に、音声がケロケロというように聞こえます。それで、ケロると言います。少なくとも、こちらのローカルではそういう意味です。
dstar は、ずっとケロケロして、困ることありますが、c4fmないですね。
紅葉も綺麗でしたね🍁 硫黄の匂いがしてきそう♪楽しい1日が過ごせた感じ…👍️お疲れさまでした
素晴らしい自然の神秘を見させていただきました♪
森の中を走りながらの話しも良いですね♪森の匂いはいいし、なんと言っても通る車が少ないので自然を満喫しながら山道を楽しめますね♪地図を見ながら何処を走られているのか楽しかったです♪ 次回も楽しみにしてますので…👍️確認ですが389を突っ切る道ですか? 愛野町~島原市 お疲れさまでした
昔からよく指摘され今でも間違っている人が多いですが「J」はジュリエイトではなくジュリエットです。 ジュリエイトというフォネテックコードはありません。念のため。
楽しく拝見していまして参考になりますが、バックの音楽の音量を下げるか不要ですので参考にされてください。
噴火の前年に島工を卒業した者です。授業中に地震があったり、山から煙が出始めたりした頃です。高校時代は正月に焼山まで往復10キロ走らされました。遠足は礫石原公園とか。後年、島原へ遊びに来て、あのへんにそうめん流しが有ったなとか思い出しながら走り、風景など災害でまるっきり変わってしまいましたね。23:30前後は子供の頃によく遊んだ場所です。昔は商店もありました(郵便ポスト付近)。もう廃止されましたが当時はバスも通っていました。
コメントありがとうございます。私は噴火後の1998年生まれでして当時の事を知らない世代です。ですが、当時存在したであろう場所を回っていると少しだけ残っている物がありますね。貴重な当時の記憶をコメントとして残して頂きありがとうございます。
@@YUJEUER 有難うございます。子どもの頃に23:30前後の場所でよく遊んだと書きましたが、そこでアマチュア無線の無線機とバッテリーを自転車に積んだ兄ちゃん達と出会って、非常に興味をもった事を覚えています。愛野島原線を走ってきたのでしょう。私は'90年頃に従免は取ったけれど交信にはあまり興味が向かず、一応JN6***というコールサインは持っていましたが、50MHz帯と144MHz帯の無線機を自作してそこで終わっています。
そんなにお若い方でしたか😙 私は今70才過ぎてドライバーは卒業しましたが、あの当時の記憶は消えません。かなりの方々が被災されたことニュースで知りました。仕事で天草の五和町へ行った時普賢岳の溶岩が大規模に流れる様子見ました。夜だったので地獄絵のように写ったのを覚えて居ます。深江町大崩落の数日後再度訪れ千本松?から深江町へ抜ける山肌は焼け木立は燻ぶっていました。トラックの窓を開けると熱気感じました。恐ろしいことです。今も普賢岳山頂から噴煙上がっていると聞いています。ドー厶崩落はいつ起きても可笑しくない状態だとか!! 山奥の山道の話聞いて居て天山中腹道路や富士町から北山ダム、三ツ瀬への山道よくご存知だと頷いていました。三ツ瀬から東脊振へも林道いくつも繋がって面白いです✨三ツ瀬有料道路通らず峠越えする林道とかも。九州全域の裏街道走り回りました。良き思い出です。宮崎県椎葉村。鹿児島県の内之浦。西日本一のナイヤガラ等など懐かしいです。
Dスターと、ワイヤーズの、メリット、デメリットみたいなのが知りたいです違いを
この動画を発見して、みています。D-Starは、毎日レピーターをワッチです。 D-Star: レピータに関しては、完成度が高くゲート越えなどで国内は確実にとどく。しかし、海外は聞こえても交信できないなど、中継の信号形式やサーバーに互換性が無いので、ほとんど交信不可能。 wiresx: アクセスポイントが近くに有れば、簡単に交信できる。外国のRoom にはいれば世界中どこでも簡単に交信できる。国内のルームも交信相手が国内全域で多い。 ノードが近くに無い時は、PCに繋いだりする手間が煩雑で一苦労を要する。 wiresXの方が、世界的に交信できるので飽きがこなそう。D-starはお声がけ・おなじみさん用交信が殆どで、CQの応答は少なくて飽きが来る。広域レピータはタヌキワッチは多数いるのに、CQには誰も応答しないことが殆ど。
質問ですが実験用周波数でVoIPは電波法では違反になりますが、何故VoIp帯域使用しないのでしょうか、八重洲無線にも問合せしました。停止しますとの事です。他の方が真似をしますので、正規に使用して下さい。
先日富山市、砺波市のスキー場に移動運用しましたが、8局交信できました。もっと少ないと思いましたが意外と呼ばれてびっくりしました。
コメントありがとうございます エリア毎に1200MHz運用される人口が違うので何とも言えないですが、やはり少なからずいらっしゃるということは事実ですね 今後の1200MHz帯を維持される貴重なことに繋がります
確かにレピーターは全国にあるのでゲート越えQSOは可能なんですが 送信先レピーターを指定してCQを出しても、そのレピーターを ワッチしている局自体が非常に少ないため応答してもらえるのは ほとんど宝くじに当たったような気分です・笑 SSBやFMのようにCQを出すとエリアに関係なく電波が届いた局が 応答してくれていましたが、レピーターを指定することが逆に 応答局を狭めてしまっていると思います。 聞いてるとローカル局との連絡用に使っているのが現実のような気がします。 日本国中とQSO出来ると思っていたのは儚い夢と消えてしまいました。 全国すべてのレピーターに一気にCQを出せる機能が有ったら良いなぁって 思いました。(無理なんでしょうけど・・)
コメントありがとうございます 確かに私もそう思える所がいくつかありました D-STARも現在は山掛けCQによるローカルQSOが多くなり、広域D-STARでも同じようになってます 1つのレピーターから全てのレピーターへというシステムもネットワーク経由なのでサーバーの負荷等もあり実現しなかったのかなと予想ではありますが……思いますね
@@YUJEUER 返信ありがとうございます。今年53年ぶりに復帰したんですがD-StarにしろWirea-XやFT8など分からない事ばかりで浦島状態の半年でした。技術に進歩に目をみはるばかりですがなかなか頭が追い付かないのが現状です。もっと勉強して皆さんに追いつくように頑張ります。
ちなみにこちらって4アマ免許の人って使えますでしょうか?
コメントありがとうございます。 第四級アマチュア無線資格でも使えます
お世話になります これから移動の季節ですね! まだ観ぬ伴を求めて31エレ2x2で頑張ります! 聞こえていましたらよろしくおねがいします。 jh7bzf 青森
コメントありがとうございます。 こちらこそよろしくお願いいたします
私は、アプリで、 ヤマップと言うのを利用してます!
すみませんが教えてください。この無線機の広帯域受信機能でUHF帯をAMモード受信することは出来るでしょうか?UHF帯の航空無線を聞きたいと思っています。
コメントありがとうございます。FTM-7250Dは航空無線受信はVHF帯に限られているようです。
@@YUJEUER 教えて頂きありがとうございます。助かりました。この業務機のような形が気に入ったのですが残念です。73
@@Yayoi_GoGo-official アマチュアバンド向けがメインの様なので仕方ありませんね
IC-9100Mの取説も仕入れたけど取説無し!
ICOMのIC-7100M仕入れて、熊本と八代市のD-str初QSO,スマホのアプリで、ピ−ナッツも初QSO!
なかなかヒットしませんが、移動時はG7を持って眺めのいい高い所を目指しドライブかツーリングですね! 楽しみがまた1つ増えました😁 JG7ALI
各エリアでの1200MHzの状況はかなり差があると思います 6エリアでのシンプレックスはかなり難易度が上がります レピーターでなんとかQSO出来る感じです
FTM-400いいですよね! 私もノード、モービル、APRSと大活躍。 kenwoodのTNC内蔵機種がカタログから消えつつあって、この先心配です。 慌ててD710GS入手しました!
コメントありがとうございます APRSも対応機種の縮小が起きつつあります 今のうちに入手しておくのも良いですね
大変わかりやすい説明ありがとうございます😊 DE JE4UOF
TH-D72は私も所有していまして、外出時のお供に時々ビーコン出して楽しんでいます! 田舎でVUが静か〜なエリアなので、APRSはリグ機能の有効利用と自己満足に大活躍です! JG7ALI
コメントありがとうございます🌹 そうでしたか😄 APRSは多機能でいろんな運用局が見えてきますので楽しさも各々ありますからどんどん楽しまれてください☺️
はじめまして。JN6NOM(Isahaya)です。先月末、20年ぶりにコールサイン再取得して、カムバックしました。2m寂しくなったなーっと、感じました。youtube拝見しております。 たまにでてますので、つながりましたら、よろしくお願いします。
コメントありがとうございます 長崎県内のV/Uはかなり静かです たまに五家原岳レピーター 439.320MHzや隣県の佐賀、福岡、熊本の運用局も聞こえてきますので聞いてみてください
コメント失礼致します。 自分は前々からアマチュア無線に興味があったのですが最近本格的に始めようと思い4アマの勉強をしております。 今はデジ簡を購入し登録申請中です コールサインも作って検索データベースっとこに登録しました。 登録が完了しましたら運用したいと思いTH-camで勉強しておりますのでよろしくお願いします。
コメントありがとうございます🌹 4アマ取得頑張ってください☺️ 皆様のご参考になれば幸いです
自分もながさきコールなのでよろしくお願いします😊
ナガサキYU126様 大変参考になります! それで、すみません。 お尋ねしますが、FT-70Dの、電池残量表示は、満充電(表示なし)→まだ十分使えます(電池半分マーク)は、少し使用しただけでも、出るものでしょうか。つまらないことを聞きまして、すみません。
コメントありがとうございます 電池残量表示は、バッテリー容量の電圧の低下によって表示されます 5W送信での運用が長時間であれば表示されることがあります
詳しいお話ありがとうございます!わたしもノード運用していますがコールサインの登録がない局は接続拒否をしています。この頃、特に多いと思います。
コメントありがとうございます そうですね、時折コールサイン未設定局がいると感じてます 取扱説明書をよく読んだ上での運用をしてほしいですね
先日、ID-31plusを入手して、DSTARの勉強を!と思っていたところにナイスな動画ありがとうございます。
ご視聴ありがとうございます ちょうど良いタイミングだったということで良かったです 参考になったら幸いです
国道256号を、宮崎県小林から椎葉村と五ヶ瀬町に抜けて行けば、もう秘境感お腹1杯ですね!夕方から、明け方の時間に、通り抜けて行けば、鹿ともお友達に成れます!
動画の26.30秒辺りから、右側に抜けて行けます!
この道の、途中から右➡に入る岩戸神社は、神秘的ですね!一番上の、駐車場付近の川の水は、飲める位綺麗!左側の方に抜けて暫く行くと、瑞穂の森に抜けて、雲仙温泉♨から降りて来る二車線の県道に、合流します!
地元のハム屋さんと相談して、子どもの一台目をこれにしました。難しい事はやっていませんが、便利ですよ。
県道58号線 走破お疲れ様でした!googleマップ(航空写真)で追いかけながら、ドライブ気分味わえました。千本木町地区のお話しは大変興味深く社会勉強にもなりました。次も楽しみにしたいと思います。ご安全運転で!
コメントありがとうございます!今後も車載動画を考えてます!