geniusrodmaker
geniusrodmaker
  • 72
  • 377 164
【LEGACY-R】 新しいフライロッドの完成まで Part1
昨年末に発表しました、フライラインLEGACY-Lに続き、LEGACY-R(フライロッド)を今季リバーピークさんから販売を予定しています。
その1号機となる7' 5" #3 5Pのテストに行って来ました。
発売までは、まだ時間が掛かりそうですが、晴れて商品完成までの様子を順を追ってアップして行こうと考えてます。
LEGACY-L詳細
th-cam.com/video/q2zsOo4vR0M/w-d-xo.html
🔸ジーニアスロッド HP
www.genius-rod.com
🔸オフィシャルブログ
geniusrod.blog118.fc2.com
🔸BAMBOO ROD詳細ページ
geniusrod.blog118.fc2.com/blog-entry-673.html
🔸SIR-GREEN Graphite詳細ページ
geniusrod.blog118.fc2.com/blog-category-55.html
🔸PANTA Fibergrass詳細ページ
geniusrod.blog118.fc2.com/blog-entry-840.html
มุมมอง: 1 517

วีดีโอ

【丹沢レクチャー】キャスティングとフィッシングの2日間
มุมมอง 2.3K2 หลายเดือนก่อน
2024年11月に開催しました「丹沢レクチャー」の様子です。 このレクチャーは、毎年春(4月)と秋(11月)の年2回の開催で、初日はキャスティング、2日目は実釣レッスンのスケジュールで、2日間に渡り行っています。 参加は、フライフィッシングが上手になりたい方なら誰でもOK。 長過ぎないリーダーで、自分がこれで釣りたいと言うフライを使って、釣りたい方はぜひご参加下さい。 ◾️過去の丹沢レクチャーの様子、その他イベント結果報告 geniusrod.blog118.fc2.com/blog-category-9.html ジーニアスHP www.genius-rod.com オフィシャルブログ geniusrod.blog118.fc2.com BAMBOO ROD詳細ページ geniusrod.blog118.fc2.com/blog-entry-673.html SIR-GREEN G...
ジーニアスロッド ポリシーPV6【ショートリーダー ポイント攻略】
มุมมอง 3.7K2 หลายเดือนก่อน
今回は渓流によく見られる代表的なポイント数パターンを、11フィートそこそこのリーダーでどの様に釣るのか? 何処に立って、どんなループで、どうプレゼンテーションするのが良いのかを解説しています。 th-cam.com/video/naW6_XBdHew/w-d-xo.html th-cam.com/video/etv3FNKZGlU/w-d-xo.html th-cam.com/video/svh8Nkdwml4/w-d-xo.html th-cam.com/video/0FtNDmzDO0M/w-d-xo.html th-cam.com/video/kRHYwQJHfrw/w-d-xo.htmlsi=7Gc16vLZN7nOLHng ジーニアスHP www.genius-rod.com オフィシャルブログ geniusrod.blog118.fc2.com BAMBOO ROD詳細ペ...
【オリジナルフライライン 遂に完成】完成のご報告とリッツフライラインについて語る。
มุมมอง 3.1K4 หลายเดือนก่อน
ジーニアス完全オリジナルフライラインが遂に完成致しました。 そのご報告と、オリジナルラインを作るに当たって、参考にした「シャルル・リッツフラインライン」を熱く語っております。 また、オリジナルラインに着手するまでの経緯と販売方法も説明。 40分近い動画ですが、最後まで観て頂けると嬉しいです。 🔳 ジーニアスオリジナルラインの販売は 株式会社river peakさんに全てをお せしています。 riverpeak.co.jp 【オリジナルラインが出来るまで】 ◾️Part1 th-cam.com/video/VUBenWO3x0c/w-d-xo.html ◾️Part2 th-cam.com/video/c3W2Y96460c/w-d-xo.html ◾️Part3 th-cam.com/video/lRRwQnvYaPw/w-d-xo.html ◾️Part4th-cam.com/v...
Part 4 【オリジナルラインが出来るまで】最終プロト試投結果
มุมมอง 6084 หลายเดือนก่อน
オリジナルラインの最終プロトタイプを試投して来ました。 今回は、キャスティング風景は一切無しで、髭の生えたおじさんの喋りばかりです。すみません。。。 試投結果は非常に納得のいくもので、ほぼ決定ですが、ライトラインは実践テストの結果を見て、そして高番手はもう何回か試投して結論付けたいと思います。 でも完成までそうお時間はかからないと思います。 【オリジナルラインが出来るまで】 ◾️Part1 th-cam.com/video/VUBenWO3x0c/w-d-xo.html ◾️Part2 th-cam.com/video/c3W2Y96460c/w-d-xo.html ◾️Part3 th-cam.com/video/lRRwQnvYaPw/w-d-xo.html 🔸ジーニアスロッド HP www.genius-rod.com 🔸オフィシャルブログ geniusrod.blog118....
Part3【オリジナルラインが出来るまで】3番フィールドテスト編
มุมมอง 1.7K6 หลายเดือนก่อน
今回は3番のテストです。前回の4番に比べ、かなり良い結果となりました。これで良いのでは?とも思いましたが、もう一捻り試してみた結果、一番良いラインを商品化したいと思っております。 【オリジナルラインが出来るまで】 ◾️Part1 th-cam.com/video/VUBenWO3x0c/w-d-xo.html ◾️Part2 th-cam.com/video/c3W2Y96460c/w-d-xo.html ◾️Part4th-cam.com/video/ksOstjHfce4/w-d-xo.htmlsi=Yq_48-9K0hFN5egh 🔸ジーニアスロッド HP www.genius-rod.com 🔸オフィシャルブログ geniusrod.blog118.fc2.com 🔸BAMBOO ROD詳細ページ geniusrod.blog118.fc2.com/blog-entry-67...
ジーニアスロッドポリシーPV5【私のドライフライフィッシング】
มุมมอง 11K6 หลายเดือนก่อน
フライフィッシングは3つの要素で成り立っていると考えています。 それは「キャスティング」「タインング」「フィッシング」です。 その全ての要素で、常に上級を目指して探求する・・これが僕のフライフィッシングの楽しみ方であり、スタイルです。 そんな僕の想いが、少しでも皆さんに伝われば嬉しく思いますし、こんな僕でも真似してみたいと思う方が増えることを願ってPV5を制作致しました。 th-cam.com/video/naW6_XBdHew/w-d-xo.html th-cam.com/video/etv3FNKZGlU/w-d-xo.html th-cam.com/video/svh8Nkdwml4/w-d-xo.html th-cam.com/video/0FtNDmzDO0M/w-d-xo.html th-cam.com/video/JyJcyeyCzGo/w-d-xo.html ジーニア...
Part2 【オリジナルラインが出来るまで】フィールドテスト渓流編①
มุมมอง 1.4K7 หลายเดือนก่อน
オリジナルラインの試作が出来上がってきたので、渓流へテストに行ってきました。テスト第1弾は、とりあえずWF4Fでのテスト風景です。 オリジナルラインが出来るまで】 ◾️Part1 th-cam.com/video/VUBenWO3x0c/w-d-xo.html ◾️Part3 th-cam.com/video/lRRwQnvYaPw/w-d-xo.html ◾️Part4th-cam.com/video/ksOstjHfce4/w-d-xo.htmlsi=Yq_48-9K0hFN5egh 🔸ジーニアスロッド HP www.genius-rod.com 🔸オフィシャルブログ geniusrod.blog118.fc2.com 🔸BAMBOO ROD詳細ページ geniusrod.blog118.fc2.com/blog-entry-673.html 🔸SIR-GREEN Graphit...
Part1【オリジナルフライラインが出来るまで】
มุมมอง 3.1K9 หลายเดือนก่อน
今季ジーニアスロッド完全オリジナルフライラインをリリースする事となりました。この動画は、その叩き台となるラインをテストしているシーンです。リリースまでのテスト風景やコンセプト等、順を追って配信していく予定です。 【オリジナルラインが出来るまで】 ◾️Part2 th-cam.com/video/c3W2Y96460c/w-d-xo.html ◾️Part3 th-cam.com/video/lRRwQnvYaPw/w-d-xo.html ◾️Part4th-cam.com/video/ksOstjHfce4/w-d-xo.htmlsi=Yq_48-9K0hFN5egh 🔸ジーニアスロッド HP www.genius-rod.com 🔸オフィシャルブログ geniusrod.blog118.fc2.com 🔸BAMBOO ROD詳細ページ geniusrod.blog118.fc2.c...
【人生初のフライフィッシング】レッスン風景公開!
มุมมอง 1.6Kปีที่แล้ว
フライフィッシングに初めて挑戦する方のレッスン風景を編集しました。 6分足らずの動画ですが、フライフィッシング初めてにも関わらず、自力で2匹もの大きな鱒を見事キャッチ。 この方はこれから”ドップリ”とフライフィッシングの世界へはまって行かれると思いますが、先ずはフライフィッシングを心から楽しんでおられる様子をご覧頂ければ幸いです。 🔸ジーニアスロッド HP www.genius-rod.com 🔸オフィシャルブログ geniusrod.blog118.fc2.com 🔸BAMBOO ROD詳細ページ geniusrod.blog118.fc2.com/blog-entry-673.html 🔸SIR-GREEN Graphite詳細ページ geniusrod.blog118.fc2.com/blog-category-55.html 🔸PANTA Fibergrass詳細ページ ge...
【この流れどう釣る】■ちょっとポイント攻略説明 ■ドライフライに適したロッドアクションとは? ■バンブーロッドの長所と短所。
มุมมอง 9Kปีที่แล้ว
毎度毎度の釣シーンですが、今回はドライフライに適したロッドアクションの説明、渓流で使うロッドの長さ、そして少しだけポイント攻略をしています。特にドライフライフィッシングにおけるバンブーロッドの長さの長所と短所を長年バンブーロッドを作ってきた私なりの見解を説明しています。 🔸ジーニアスロッド HP www.genius-rod.com 🔸オフィシャルブログ geniusrod.blog118.fc2.com 🔸BAMBOO ROD詳細ページ geniusrod.blog118.fc2.com/blog-entry-673.html 🔸SIR-GREEN Graphite詳細ページ geniusrod.blog118.fc2.com/blog-category-55.html 🔸PANTA Fibergrass詳細ページ geniusrod.blog118.fc2.com/blog-en...
【スコットバンブー製作者】橋本氏を訪ねて・・・北海道の旅(フライフィッシング)
มุมมอง 10Kปีที่แล้ว
7月下旬 北海道十勝の橋本さんを訪ねて、ネオバリューさんと行って来ました。橋本さんはご存知アメリカのScott社のバンブーロッド部門を担当しておられる、日本人初のワールドワイドバンブーロッドビルダーです。 自社ブランド「十勝鱒竿」も手掛けておられ、北海道のトラウト達と楽しく遊ぶロッドも製作しておられます。 そんな氏とは10数年の付き合いで、実に7年ぶりの再会と、夏の十勝を満喫して来ました。 滞在3日釣行2日のタイトなスケジュールでした。 生憎、危険を伴う暑さとなり、釣果はイマイチでしたが、橋本さんとの共有時間やその仲間達との出会いという、大変貴重な時間を過ごさせて頂きました。 20分少々の動画ですが、その辺りが伝われば幸いです。 【訂正とお詫び】 動画の最初に橋本氏の名前(漢字)が橋本直樹となっていますが、正しくは橋本直紀でした。 訂正してお詫び申し上げます。 🔸ジーニアスロッド H...
【Part3】ウエットフライでアマゴ釣り
มุมมอง 8Kปีที่แล้ว
(5月中旬撮影)ウエットフライでアマゴ釣り Part3の今回は最盛期の渓流の釣り上がりと本流の釣り下り(スイングの釣り)をご覧ください。 午前中の数時間の釣りでしたが、コンディションの良いアマゴを数匹釣ることが出来ました。 🔸ジーニアスロッド HP www.genius-rod.com 🔸オフィシャルブログ geniusrod.blog118.fc2.com 🔸BAMBOO ROD詳細ページ geniusrod.blog118.fc2.com/blog-entry-673.html 🔸SIR-GREEN Graphite詳細ページ geniusrod.blog118.fc2.com/blog-category-55.html 🔸PANTA Fibergrass詳細ページ geniusrod.blog118.fc2.com/blog-entry-840.html🔸ジーニアスロッド HP...
【渓流ドライフライ】ショートリーダーポイント攻略法 ”後編”
มุมมอง 5Kปีที่แล้ว
全長11,5ftのリーダーで、一般的な渓流を釣っています。 釣果は残念ながら貧果となりましたが、短いリーダーで1cmでも1秒でも長くナチュラルドリフトをする為のテクニックを紹介しています。みなさんの参考になれば嬉しいです。 出来ましたら前編、後編続けてご視聴下さい。 ”前編” th-cam.com/video/bk9aUHDHp44/w-d-xo.html 🔸ジーニアスロッド HP www.genius-rod.com 🔸オフィシャルブログ geniusrod.blog118.fc2.com 🔸BAMBOO ROD詳細ページ geniusrod.blog118.fc2.com/blog-entry-673.html 🔸SIR-GREEN Graphite詳細ページ geniusrod.blog118.fc2.com/blog-category-55.html 🔸PANTA Fiber...
【渓流ドライフライ】ショートリーダーポイント攻略法 ”前編”
มุมมอง 13Kปีที่แล้ว
全長11,5ftのリーダーで、一般的な渓流を釣っています。 釣果は残念ながら貧果となりましたが、短いリーダーで1cmでも1秒でも長くナチュラルドリフトをする為のテクニックを紹介しています。みなさんの参考になれば嬉しいです。 出来ましたら前編、後編続けてご視聴下さい。 "後編" th-cam.com/video/WRFumECMyq8/w-d-xo.html 🔸ジーニアスロッド HP www.genius-rod.com 🔸オフィシャルブログ geniusrod.blog118.fc2.com 🔸BAMBOO ROD詳細ページ geniusrod.blog118.fc2.com/blog-entry-673.html 🔸SIR-GREEN Graphite詳細ページ geniusrod.blog118.fc2.com/blog-category-55.html 🔸PANTA Fiber...
GWの鳥取釣行レポート
มุมมอง 3.3Kปีที่แล้ว
GWの鳥取釣行レポート
【Part2】ウエットフライでアマゴ釣り
มุมมอง 15Kปีที่แล้ว
【Part2】ウエットフライでアマゴ釣り
【HS/HLキャスティング】ドライフライキャスト&プレゼンテーションの練習法
มุมมอง 22K2 ปีที่แล้ว
【HS/HLキャスティング】ドライフライキャスト&プレゼンテーションの練習法
ドライフライのポイント攻略編
มุมมอง 6K2 ปีที่แล้ว
ドライフライのポイント攻略編
【達人】池田浩悦ロッド 第3弾完成「field impression」
มุมมอง 5K2 ปีที่แล้ว
【達人】池田浩悦ロッド 第3弾完成「field impression」
【DVD】池田浩悦の世界 ティーザー
มุมมอง 5K2 ปีที่แล้ว
【DVD】池田浩悦の世界 ティーザー
高水温と渇水の渓へ【釣果は如何に】
มุมมอง 3.1K2 ปีที่แล้ว
高水温と渇水の渓へ【釣果は如何に】
グラスロッド完成(6' 6" #4/5 3P)
มุมมอง 6K2 ปีที่แล้ว
グラスロッド完成(6' 6" #4/5 3P)
3年振りの鳥取釣行(グラスロッドのテストを兼ねて)
มุมมอง 2.7K2 ปีที่แล้ว
3年振りの鳥取釣行(グラスロッドのテストを兼ねて)
池田浩悦ロッド第3弾!
มุมมอง 5K2 ปีที่แล้ว
池田浩悦ロッド第3弾!
DRY FLY TRIP (ドライフライの旅) Part2
มุมมอง 11K2 ปีที่แล้ว
DRY FLY TRIP (ドライフライの旅) Part2
DRY FLY TRIP (ドライフライの旅) Part1
มุมมอง 6K2 ปีที่แล้ว
DRY FLY TRIP (ドライフライの旅) Part1
Bonus Picture(ドライフライキャスト◯◯連発)
มุมมอง 5K2 ปีที่แล้ว
Bonus Picture(ドライフライキャスト◯◯連発)
PEZON BAMBOO グリップ交換
มุมมอง 4.5K3 ปีที่แล้ว
PEZON BAMBOO グリップ交換
ジーニアスロッド ポリシーPV-4【ドライフライキャストの三要素】
มุมมอง 14K3 ปีที่แล้ว
ジーニアスロッド ポリシーPV-4【ドライフライキャストの三要素】

ความคิดเห็น

  • @user-di1lx7gn2d
    @user-di1lx7gn2d 16 วันที่ผ่านมา

  • @早坂貴一
    @早坂貴一 16 วันที่ผ่านมา

    5番あたりまでは出すつもりですか?

    • @geniusrodmaker
      @geniusrodmaker 16 วันที่ผ่านมา

      @@早坂貴一 ご質問ありがとうございます。今のところ5番は微妙ですね。ユーザーさんからのリクエストが多ければ、リバーピークさんも進めて頂けるかと。。 是非、直接掛け合ってみて下さい。

  • @eq-lio6312
    @eq-lio6312 3 หลายเดือนก่อน

    美しいキャスティングにホッとします。

    • @geniusrodmaker
      @geniusrodmaker 3 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。

  • @新谷茂-w4j
    @新谷茂-w4j 3 หลายเดือนก่อน

    グラスロッドの良さを広めていただき、とても頼もしく思ってます。頑張ってください。北九州市の老FF マンより。

    • @geniusrodmaker
      @geniusrodmaker 3 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。 グラスは独特の使い心地がありますから愛好者も多いんですよね。

  • @dunkeld1969
    @dunkeld1969 4 หลายเดือนก่อน

    Yay-

  • @長谷川誠一-k4r
    @長谷川誠一-k4r 4 หลายเดือนก่อน

    興味深いですね! 是非、使用してみたいです!

    • @geniusrodmaker
      @geniusrodmaker 4 หลายเดือนก่อน

      @@長谷川誠一-k4r ありがとうございます。是非使ってみて下さい。 宜しくお願い致します。

  • @rui9458
    @rui9458 4 หลายเดือนก่อน

    お疲れ様😊是非使って見たいですね💕︎

    • @geniusrodmaker
      @geniusrodmaker 4 หลายเดือนก่อน

      @@rui9458 宜しくお願いします。

    • @geniusrodmaker
      @geniusrodmaker 4 หลายเดือนก่อน

      宜しくお願い致します。

  • @M338-i7w
    @M338-i7w 4 หลายเดือนก่อน

    3M、Coatlandどちら寄りの硬さでしょうかね? お値段が好感度良しです。

    • @geniusrodmaker
      @geniusrodmaker 4 หลายเดือนก่อน

      どちらかと言えばコートランドかな。ただあんなにビニール感はなく、表面の触り心地は3Mっぽいですね。

    • @M338-i7w
      @M338-i7w 4 หลายเดือนก่อน

      御返信有り難う御座います。 繊細かつ絶妙な表現、手に取る様に理解致しました。 発売日を心より楽しみにしております。

  • @渓汰源流
    @渓汰源流 6 หลายเดือนก่อน

    新藤さん製のバンブーロッドを使うときもあり、自分らしさの釣りをしたいという気持ちは同じです。リーダーは9fが基本でティペット足して12-15f位でその日の状況で調整しています。渓の規模、天候や水量を予測して使用ロッドを選定して持って行きますが、いろいろなロッドの癖に対応していくのも楽しみの一つです。友人には腕は一つと冷やかされるのですが・・・

    • @geniusrodmaker
      @geniusrodmaker 6 หลายเดือนก่อน

      @@渓汰源流 ジーニアスロッドを使って頂いてるんですね、ありがとうございます。 そうですね、自分自身のスタイルで楽しむって言うのが一番自然で飽きないで、ずっと続けられる一番の方法だと思います。これからも我が道を思いっきり楽しんで下さい。

  • @kenken8187
    @kenken8187 6 หลายเดือนก่อน

    「常にシンプルに釣りをしたい」とても共感します。 卓越した技術はもちろん、理論、考え方、釣りのスタイルが抜群にかっこいいと思う。自分も30年近くこの釣りしてますが、理想とする姿が新藤さんの動画に詰まっています。

    • @geniusrodmaker
      @geniusrodmaker 6 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。 そう言って頂ければ、これからの動画作りの励みになります。

  • @村田翔吾-x9y
    @村田翔吾-x9y 6 หลายเดือนก่อน

    フィッシングベストはどちらの物を使われてるのでしょうか。

    • @geniusrodmaker
      @geniusrodmaker 6 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 このベストはブリッジャーデザインと言うメーカーの物です。

  • @カゲロウさん
    @カゲロウさん 7 หลายเดือนก่อน

    ロングリーダーだと何処に投げてもティペットが全部解ける迄の時間があるからナチュラルに流せる、ショートリーダーだとはちゃんとした立ち位置を選択して投げないと即ドラッグが掛かる、ショートリーダーで其々の流れに対して如何にナチュラルドリフトさせるかが楽しい

    • @geniusrodmaker
      @geniusrodmaker 6 หลายเดือนก่อน

      リーダが短いと、全てのことを考えた上でプレゼンテーションしないといけませんからね。 それが上手く行った時は本当に楽しいですね。

  • @carving-designer
    @carving-designer 9 หลายเดือนก่อน

    今回もすごく勉強になる映像をありがとうございます😊

    • @geniusrodmaker
      @geniusrodmaker 9 หลายเดือนก่อน

      参考にして頂きありがとうございます。 そう言って頂けると励みになります。

  • @KDH-7882-
    @KDH-7882- 10 หลายเดือนก่อน

    韓国から挨拶します。 素敵な映像、ありがとうございました。

    • @geniusrodmaker
      @geniusrodmaker 10 หลายเดือนก่อน

      こちらこそ、観て頂きありがとうございました。

  • @カゲロウさん
    @カゲロウさん 11 หลายเดือนก่อน

    ウェットの釣り上がりの狙うとこはドライと変わらないと思うけど フライを流して抵抗が無く上がってくるって事は落とすところの流れが早い流れすぎていると思いますよ

    • @geniusrodmaker
      @geniusrodmaker 11 หลายเดือนก่อน

      ん?・・・・ 魚釣りは、魚のいる所へ魚が釣れる流し方をしなければ行けないので、ドライフライであれウエットフライであれ、狙うポイントは変わらないですよね! 動画の中で、ドライフイと狙う場所は違うなんて一言も言って無いと思いますが・・ もしもこの内容が、カゲロウさんにその様に解釈されたんであれば、これからの動画作りにおける発言も誤解のない様に心掛けます。 コメントありがとうございました。これからもご視聴よろしくお願い致します。

    • @geniusrodmaker
      @geniusrodmaker 11 หลายเดือนก่อน

      それは狙い方の問題で、狙うポイントの話では無いと思いますね。 最初の質問は、「ドライフライと狙う場所は同じ思う」というご質問にお答えしたんですが、そちらで質問の内容を変えられると、閲覧している方々にも意味不明となりますので、質問内容を編集しないで頂きたい。 今のご質問が最初であれば、私の回答のも当然違っていましたよ。

    • @カゲロウさん
      @カゲロウさん 11 หลายเดือนก่อน

      ​​​​​@@geniusrodmakerドライの釣りが出来てからのウェットの釣りが出来ると僕は思いますよ、フライフィッシングの経験の浅い方がいきなりウェットの釣をやるとわけがわからないと思いますから。だからドライと狙うとこは同じとコメントしたんですよ 貴方も私も狙うとこはわかっている、でもこの動画を見て皆がみんな理解出来るとは限りませんよ フライフィッシングの説明って難しく言い過ぎるんですよ それゃフライフィッシングは拘り方が人それぞれ違いますから意見の食い違いは当然あると思いますが 流し方も説明もナチュラルにすればいいと思いますよ。もっとフライフィッシングを始める方が増えて欲しいですよね~ 因みに僕はフライフィッシング歴13年くらいやってます

  • @石田和弘-e2u
    @石田和弘-e2u 11 หลายเดือนก่อน

    参考になりました。なるほどと言う感じす。ありがとうございます😊

    • @geniusrodmaker
      @geniusrodmaker 11 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。参考にして頂けて嬉しいです。 これからも視聴よろしくお願い致します。

  • @羽鳥雅一
    @羽鳥雅一 ปีที่แล้ว

    最近ウェットフライを始めました。周りにやってる人もなく動画を参考にしています。 そのほとんどが釣り下がりのダウンクロスの話ばかりです。今回の釣り上がりの動画は大変参考になりました。 ありがとうございます。

    • @geniusrodmaker
      @geniusrodmaker ปีที่แล้ว

      コメント有難うございます。参考になったなら大変嬉しいです。 あまり難しく考えず、先ずはやってみてください。 やっているうちに自分なりのスタイルが見えてくると思いますよ。 ただ、ドライフライフィッシングでロングリーダーで釣っておられる方は プレゼンテーションの基本から見直した方が釣れると思います。

  • @kk-vm6ip
    @kk-vm6ip ปีที่แล้ว

    今まで肘で竿を振ってしまっていました。バックキャストに勢いをつけられなかったのはそのせいかと気付かされました。手の位置も低かったので練習して改善したいと思います。

    • @geniusrodmaker
      @geniusrodmaker ปีที่แล้ว

      僕の動画でご自身の成長の手助けができる事、とても嬉しく思います。今後もキャスティング関連の動画を作っていきますので、観てください。

  • @田岡修一
    @田岡修一 ปีที่แล้ว

    じーにあすはバンブーでなくてはなりません進藤さん。

    • @geniusrodmaker
      @geniusrodmaker ปีที่แล้ว

      ジーニアスロッド を立ち上げた当初は、なんでもバンブーロッドでやりたがった時代がありましたね。 そぐわないカテゴリーでも、とにかくバンブーロッドで・・・でも、結局無理がありました。 それぞれのカテゴリーに適した素材でロッド作りをする。ロッドメーカーとしては至極当たり前のこと。 だからジーニアスロッド には、バンブーを始めグラファイトやグラスロッドといったロッドがある訳です。 因みに・・・  進藤では無く新藤ですのでよろしくです。

  • @Y-Shino-m2r
    @Y-Shino-m2r ปีที่แล้ว

    はじめまして。湖でのロングディスタンスで活用するのに有効ですね。特に利き手側からの風に対応出来ると思います。

    • @geniusrodmaker
      @geniusrodmaker ปีที่แล้ว

      初めまして。 コメントありがとうございます。 理屈はそうですが、より安全にかつ快適に釣りをするためには、やはり風下側でラインを振るのがお勧めです。 12時方向での竿振りを基本として、風が強い日は僅かに風下側にロッドを傾けて振ると上手く行くはずです。

  • @小原敦-b7u
    @小原敦-b7u ปีที่แล้ว

    初めてコメントします。宜しくお願いします。使用しているマテリアルの中でジャングルコックが無い場合には代用出来る物はありますか?なんせ高いので手が出せないマテリアルなので😅例えばゴールデンフェザントはどうですか?宜しくお願いします。

    • @geniusrodmaker
      @geniusrodmaker ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。 ジャングルコック(以後J.C)は独特の色合いと形なので、それに変わる代用品は無いと思います。 良く、薄いフィルムにJ.Cプリントしたサブマテリアルがありますが、それを使うと言うのも一つの手かも。ただ、ジャシッドを巻き続けるならば思い切って1枚J.Cケープを買われてはどうでしょう。高いですが本物にかなうものは無いと思いますよ。 ごめんなさんね、こんな回答しか出来なくて。

    • @小原敦-b7u
      @小原敦-b7u ปีที่แล้ว

      こんばんは、お返事ありがとうございました。やっぱそうですよね。じゃあボーナスで買いたいと思います。自己紹介遅れましてすいません。秋田在住の小原と言います。今後なんか教えて頂きたい事あったらアドバイス頂けたりしますか?

    • @geniusrodmaker
      @geniusrodmaker ปีที่แล้ว

      お名前まで頂きありがとうございます。 勿論です、何かご質問ありましたら何でもお尋ね下さい。 宜しくお願い致します。

  • @fof9944
    @fof9944 ปีที่แล้ว

    サセックスハニカムのリールが美しいです!!カプラスファンの私は、大物を釣り上げた時はこのリール程写真映えするものは無いと思っております。

  • @oldsmugglerflyfishing
    @oldsmugglerflyfishing ปีที่แล้ว

    Great video!

  • @内八重哲久
    @内八重哲久 ปีที่แล้ว

    他社ロッドからのこちらのシステムへの依頼はいくらくらいでしょうか?

    • @geniusrodmaker
      @geniusrodmaker ปีที่แล้ว

      ご質問ありがとうございます。 出来ましたらinfo@genius-rod.com までお知らせください。お見積もりさせて頂きます。

  • @oldsmugglerflyfishing
    @oldsmugglerflyfishing ปีที่แล้ว

    素晴らしいビデオ!とてもいい川。

    • @geniusrodmaker
      @geniusrodmaker ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。

    • @eq-lio6312
      @eq-lio6312 ปีที่แล้ว

      水面の鏡を早めにリトリーブすると底から面白いように魚が飛び出した事がありました。(笑い)

    • @geniusrodmaker
      @geniusrodmaker 11 หลายเดือนก่อน

      @@eq-lio6312 ご視聴ありがとうござます。コメント頂いてるの気付かずにすみません。 色々な経験が引き出しとなって、様々な状況に対応出来る釣り人となるんでしょうね。 これからもフライフィッシングを楽しんで下さい。

  • @prettymania
    @prettymania ปีที่แล้ว

    寺尾さんのノースマウンテン じぁん また、遊びに行きますねー

  • @カゲロウさん
    @カゲロウさん ปีที่แล้ว

    細くて早い流芯の向う側を狙い時はラインを高くしてラインがなるべく流に乗らないように且つラインは真っ直ぐになる様に流しています

    • @geniusrodmaker
      @geniusrodmaker ปีที่แล้ว

      コメント有難うございます。勉強になりますm(_ _)m

  • @カゲロウさん
    @カゲロウさん ปีที่แล้ว

    遠目から見るとS研二さんに見える 喋り方も所々似てるとこある

    • @geniusrodmaker
      @geniusrodmaker ปีที่แล้ว

      コメント有難うございます。初めて言われました、あのレジェンドに見えるとは光栄です。

  • @forestmountainriver3993
    @forestmountainriver3993 2 ปีที่แล้ว

    パラボリックアクションは(ドライフライの)合わせのとき、どうしても遅れて竿先が上がるのでフッキングが悪くなります。ティップアクションがいいですが、キャスティングとのバランスを考えるとミディアムかなぁ。

  • @猪苗代湖猫ウナギ
    @猪苗代湖猫ウナギ 2 ปีที่แล้ว

    解りやすく大変勉強になりました。ありがとうございましたm(__)m。

    • @geniusrodmaker
      @geniusrodmaker 2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。 今シーズン是非ドライフライキャストをお試しください。

  • @田村ともき
    @田村ともき 2 ปีที่แล้ว

    フライマン1年生です。 ロングリーダーにティペットの方が魚に警戒されないと聞き、5番ロッドに12フィートのリーダー、ティペットも1.5メーターぐらい付けて練習や実釣してましたが、ただただ絡ませるだけで去年は終わりました。 今年はリーダーとティペットで9フィートにしてみます。 何かわからないけど扉が開いた気がします。 2年生になれるように頑張ります。

    • @geniusrodmaker
      @geniusrodmaker 2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。 全長9フィートはちょっと短いかも?せめて12フィートでやってみたら良いのでは。 それでターンしなかったり、絡んだりしたら、ちょっとづつティペット部を短くして試してみて下さい。

    • @杉村三郎-q2w
      @杉村三郎-q2w 5 หลายเดือนก่อน

      今年は上手くできてるのか気になります。 どうしてもだめならキャスティングスクールでコーチに見てもらった方が良いかも。 いくらいい動画を見ても自己流でやってるとどうしても間違ったやり方になってしまいます。

  • @656purist3
    @656purist3 2 ปีที่แล้ว

    分かりやすいです。よく長いリーダーで、ラインやリーダーのバット部分から着水するプレゼンテーションで必死にメンディングするのと違って、理に適っていてカッコいいです!これからも良い動画よろしくお願いします。

    • @geniusrodmaker
      @geniusrodmaker 2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。 この素晴らしい釣りをより多くの方に理解して頂き、より多くの方にやって頂きたいと願っています。 その為には、出来るだけ多くの情報をお伝えして行こうと考えております。 これからも、ご視聴よろしくお願い致します。

  • @nora.masa-bu
    @nora.masa-bu 2 ปีที่แล้ว

    リーダーとラインが平衡に落ちるのが正義かと 角度によるタイムラグでドラッグを回避 本当に勉強になります。

    • @geniusrodmaker
      @geniusrodmaker 2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。フライから先に落ちると表現しておりますが、本当にフライから先に落とそうと思えば9フィート以下のリーダーで無いと難しいです。 なので、なるべくタイムラグを作り、フライから先に落とすつもりでプレゼンテーションして頂くとちょうど良くなると思います。

  • @fly.man-55
    @fly.man-55 2 ปีที่แล้ว

    動画を拝見したら登録数がちょうど1000でした。おめでとうございます。僕も目指します。よろしくお願い致します。

    • @geniusrodmaker
      @geniusrodmaker 2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。こちらこそよろしくお願いいたします。共に精進致しましょう。

    • @fly.man-55
      @fly.man-55 2 ปีที่แล้ว

      @@geniusrodmaker ご丁寧にありがとうございます。キャスティングの先のリーダー、ティペットに付いているフライの動きがよく解りました。今までの自分のリーダー、ティペットは短かった気がします。少なくともロッドの長さ以上をセッティングしてみます。ありがとうございます。感謝です!

  • @one08rwp
    @one08rwp 2 ปีที่แล้ว

    素の関西弁の方がしっくり来ます😊

  • @小森明-r8d
    @小森明-r8d 2 ปีที่แล้ว

    ウエットフライは優雅です、釣れると大きい事も有り面白く、気づくのが遅かったけど来年の楽しみです。

    • @geniusrodmaker
      @geniusrodmaker 2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとう御座います。 ダウン&アクロスのウエットフライフィッシングって、スイング中の当たりがたまらなく良いですね。

  • @FlyFishing_Camp
    @FlyFishing_Camp 2 ปีที่แล้ว

    独学で始めたフライフィッシング 勉強になります。

  • @oldsmugglerflyfishing
    @oldsmugglerflyfishing 2 ปีที่แล้ว

    Great channel. I subbed! All the best from Argentina.

    • @geniusrodmaker
      @geniusrodmaker 2 ปีที่แล้ว

      Thank you Thank you very much for your support.

  • @ARCADIA-STYLE
    @ARCADIA-STYLE 2 ปีที่แล้ว

    渓流でドライフライ使って楽しそうですね、長さもちょうど良い。👍

    • @geniusrodmaker
      @geniusrodmaker 2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。 今更ながらにドライフライの面白さにどっぷりとハマってます。

  • @山崎グローレ
    @山崎グローレ 2 ปีที่แล้ว

    厚まきバックルの巻き方、とても参考になりました!手持ちのハックルでトライしましたが、動画ほど厚く巻けなかったです( ; ; )ハックルのグレードが低いのもあるのでしょうか?もし差し支えなければ使用してるハックルを教えて下さい🙇‍♂️

    • @geniusrodmaker
      @geniusrodmaker 2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。 厚巻を上手く完成させるには、出来るだけストークの細いハックルを選んでください。 ストークが太いと上手く隙間に入って行きません。私は、ホフマン、ヒーバート、ホワイティング等を使っています。

  • @ひろ平
    @ひろ平 2 ปีที่แล้ว

    質問です。スラックラインは作らないのですか? ロングリーダーが一般的になり、釣りを難しく難しくしてる昨今、私自身も短めのリーダーに大きなフライでガツンと釣る釣り方が好きなので参考になるチャンネルをやっと見つけました。見てて本当に楽しいです。(笑) あっ…見つけたのはカプラスや沢田さん経由でしたけど(笑)

    • @geniusrodmaker
      @geniusrodmaker 2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。 ご質問のスラックラインとは、スラックラインキャストの事でしょうか? もしそうなら、比較的流れの速い渓流を釣る事が多いのでそのプレゼンテーションはあまりしないですね。

    • @ひろ平
      @ひろ平 2 ปีที่แล้ว

      @@geniusrodmaker 私が言うスラックラインは、キャストと言うよりはラインをゆっくり落とす事により出来る、スラックの事でした。流れの緩さや流す距離などの状況により作るのですが、他の方の作り方を見てみたいと思いご質問させて頂きました。そのスラックの作り方を教えたくれた友人は「平岩さんに教えてもらった」と聞いた覚えがありますが確かでは有りません。お返事頂きありがとうございました。これからも楽しみにしております。

    • @geniusrodmaker
      @geniusrodmaker 2 ปีที่แล้ว

      @@ひろ平 ゆっくり落とすスラックと言うより、手元のラインを送り出してスラックを作るプレゼンテーションなら、頻繁に使ってますがこのテクニックはまだ紹介していません。今回の映像のみならず、今までの動画でも時折使ってますので、ぜひ探してみて下さい。

  • @西田勝彦-m2v
    @西田勝彦-m2v 2 ปีที่แล้ว

    欲しいです。

  • @maccom1jp
    @maccom1jp 2 ปีที่แล้ว

    勉強になりました。 フライフィシングの楽しさが、再確認できました。 ありがとうございました。

    • @geniusrodmaker
      @geniusrodmaker 2 ปีที่แล้ว

      コメント有難うございます。フライフィッシング本来の楽しみ方が伝わったなら嬉しいです。

  • @小森明-r8d
    @小森明-r8d 2 ปีที่แล้ว

    バッドを曲げるためバックキャストはリストを閉じたままにして終わるときに開くのでは無いのですか?

    • @geniusrodmaker
      @geniusrodmaker 2 ปีที่แล้ว

      パラボリックはティップが強いので、ティップから曲げて投げると自動的にバットが曲がります。 なので、意図的にバットを曲げる投げ方をしなくて良いのです。

  • @けんちん-x3o
    @けんちん-x3o 2 ปีที่แล้ว

    なんてかっこいいんだ...芸術的です。

  • @スケアクロウ-s8m
    @スケアクロウ-s8m 2 ปีที่แล้ว

    とても美しいワイルドキャナリーですね。大変勉強になりました。 質問なのですが、実釣の際はハックルの下端をVカットをされたりするのでしょうか。

    • @geniusrodmaker
      @geniusrodmaker 2 ปีที่แล้ว

      はい、状況により45度〜90度にカットして使ってます。

    • @スケアクロウ-s8m
      @スケアクロウ-s8m 2 ปีที่แล้ว

      @@geniusrodmaker お答えいただきありがとうございます。 これからも動画アップ楽しみにしています。

  • @tatsuya727jp
    @tatsuya727jp 2 ปีที่แล้ว

    ほんとかっこいい!!新藤さんのこのキャストは憧れです!

    • @geniusrodmaker
      @geniusrodmaker 2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。でも練習すれば誰でも僕レベルのキャスティングは出来ますよ!それにはまず、ジーニアスロッド を使う事ですが(笑)

  • @小森明-r8d
    @小森明-r8d 2 ปีที่แล้ว

    40年以上前からフライやってます、昨今のロングティペットではスピナーやはり上手く出来ないんだ。私もスピナー巻くのも好きでしたがどれだけやっても上手く行きませんので今では使い分けてます。勿論ハイスピードハイラインのつもりでやってます。実戦的でもありますし あと何年出来るか分かりませんが楽しみたいと思います。

  • @猪苗代湖猫ウナギ
    @猪苗代湖猫ウナギ 3 ปีที่แล้ว

    こんにちはm(_ _;)m、理にかなっています、勉強になりました。永久保存版です(TдT)

  • @fabrizioturroni4030
    @fabrizioturroni4030 3 ปีที่แล้ว

    Bravo!