東京田舎暮らしチャンネル
東京田舎暮らしチャンネル
  • 60
  • 204 145
ちょっとした斜面に手作り階段を自作、歩きやすくしちゃいます
森のお仕事には道作りも含まれます。山でよくやる階段作りをご紹介します。畑とかちょっとした斜面にDIYできると楽しくて便利。今回は、2年半前に作った階段をリフォーム。前よりいいのができたかな?自分でも作ってみた人向けに、映像だけではわかりづらいコツとかを解説編でご紹介する予定です。少々お待ちください。
【解説編】
→少々お待ちください
【前回作った時の動画】
th-cam.com/video/tUw-f0oODg8/w-d-xo.html
【休日山しごとラボ】
首都圏から一時間半、ここ東京、西多摩には、広大な山林が拡がっています。「休日山しごとラボ」では、山を歩き、木を伐って、ものを作るまでを体験できる講座。講師は、現役の木こりが務めます。チェンソーも体験できるよ。東京の森に遊びに来てね♪
workinthewoods.jp/activity/
【森のお仕事株式会社】
主なお仕事は、木こり。山に入って、木を伐ります。僕たちの仕事場へ遊びに来ませんか?里山ライフを体験できる魅力的なアクティビティを開催します。メンバーは今のところ、この土地に惹かれてやってきた、よそ者たち。都会と田舎がもっとお近づきになればいいと思います。
HP: workinthewoods.jp/
Facebook:  morinooshigoto/
Instagram:  morinooshigoto
【ともくん自己紹介】
こんにちは、ともくんです。僕は2011年、東京・西多摩、山の中の村、檜原村へ移住しました(現在はお隣、あきる野市在住)。この地で何かを生み出すために、日々、本気で遊んでいます!東京の田舎暮らしって、どんな感じ?というのをお伝えします!
tomokuns.jimdofree.com/
มุมมอง: 11 277

วีดีโอ

お茶の実を取りに秋の茶畑へ来ました
มุมมอง 5522 ปีที่แล้ว
お茶の種から、お茶の樹を育てることができるかな?今回は収穫までです。発芽は春まで待ってください。 【ワークショップでお茶を作りたい人は】 春と秋にお茶づくりツアーをしています。首都圏から一時間半の里山。ここ本当に東京!?と思うかも。周囲を山に囲まれた茶畑で、お茶摘みから仕上げまでを体験できます。 workinthewoods.jp/activity/ 【お茶づくり動画を見たい人は】 茶摘み編 th-cam.com/video/KHo9nWCJGYA/w-d-xo.html 煎茶編 th-cam.com/video/ANA0dPJVRKQ/w-d-xo.html 釜炒り緑茶編 th-cam.com/video/ALnLFN0SANM/w-d-xo.html 紅茶編 th-cam.com/video/p5Nz-GOjP54/w-d-xo.html もう一つの釜炒り茶編(ウーロン茶風) t...
お茶を手作りしよう【煎茶編】~日本の緑茶と言えば煎茶ですよね
มุมมอง 15K2 ปีที่แล้ว
お家にあるもので簡単に煎茶が作れます。電子レンジで作る超お手軽バージョンも。 【ワークショップで一緒に作りたい人は】 「お茶づくり&檜原村の自然満喫ツアー」を毎年5月に実施しています!首都圏から一時間半の里山。ここ本当に東京!?と思うかも。周囲を山に囲まれた茶畑で、お茶摘みから仕上げまでを体験できます。 workinthewoods.jp/activity/ochatour.html 【他のお茶づくり動画も見てみる?】 茶摘み編 th-cam.com/video/KHo9nWCJGYA/w-d-xo.html 釜炒り緑茶編 th-cam.com/video/ALnLFN0SANM/w-d-xo.html 紅茶編 th-cam.com/video/p5Nz-GOjP54/w-d-xo.html もう一つの釜炒り茶編(ウーロン茶風) th-cam.com/video/_cL-kNaqyM...
手漉き和紙と貼り絵体験
มุมมอง 1903 ปีที่แล้ว
紙しごと双清の紙漉きと、ハリエノアトリエの貼り絵体験です。 【ハリエノアトリエ】 www.jun-w.com/ 【畑から始まる和紙づくり】 2020年から始まった講座です。紙しごと双清の中川さんと一緒に、一年かけて紙を作るという壮大な企画。 th-cam.com/video/VatEMo9-4mg/w-d-xo.html 【紙しごと双清】 東京の里山で楮を育てて和紙づくりをしています。代表の中川幸子さんは、毎朝、楮におはようを言うそうです。自他ともに認める、楮オタク。 ホームページ www.kamishigotosousei.com/ Facebook kamishigotosousei Instagram sousei_sachiko.nakagawa 【ともくん自己紹介】 こんにちは、ともくんです。僕は2011年、東京・西多...
畑から育てた手漉き和紙に柿渋を塗りました
มุมมอง 5413 ปีที่แล้ว
紙しごと双清の中川幸子さんは、畑から和紙を作っています。今回は注文にお応えして、手漉きの和紙に柿渋を塗って仕上げました。柿渋を塗ることで、水に強く丈夫な和紙になります。 【逢茶】 中国茶・台湾茶のお教室です。 chntea_housa 【畑から始まる和紙づくり】 2020年から始まった講座です。紙しごと双清の中川さんと一緒に、一年かけて紙を作るという壮大な企画。 th-cam.com/video/VatEMo9-4mg/w-d-xo.html 【紙しごと双清】 東京の里山で楮を育てて和紙づくりをしています。代表の中川幸子さんは、毎朝、楮におはようを言うそうです。自他ともに認める、楮オタク。 ホームページ www.kamishigotosousei.com/ Facebook kamishigotosousei Instagram...
DIY原付き!?自作した原動機付き自転車を見せてもらった
มุมมอง 1.5K3 ปีที่แล้ว
原付きバイクは手作りの時代、なのか・・・?漕がずにすいすい進む自転車、面白い! 僕の旅する箱SUBACOとも相性がいいのかな、とか思ったり。登録とか保安基準とか知りたい人は、オタコンさんのtwitterを見てください。 @Otacon111 mobile. Otacon111 【森のお仕事株式会社】 主なお仕事は、木こり。山に入って、木を伐ります。僕たちの仕事場へ遊びに来ませんか?里山ライフを体験できる魅力的なアクティビティを開催します。メンバーは今のところ、この土地に惹かれてやってきた、よそ者たち。都会と田舎がもっとお近づきになればいいと思います。 HP: workinthewoods.jp/ Facebook:  morinooshigoto/ Instagram:  morinooshigoto 【ともく...
SUBACO3号機完成、モバイルハウスの自作キットを目指しています
มุมมอง 3.9K3 ปีที่แล้ว
旅する箱SUBACOは、東京の森が産んだ軽キャンパー。軽トラに手作りの木のお家を乗せて走ります。木こりの会社の仲間と一緒に作りました。誰でも簡単に作れる組み立てキット化と、気軽に車中泊の旅に出かけられるレンタル事業を目指してがんばってます。 【作り方お見せします】 SUBACOの作り方はこちら。見ると作ってみたくなるかも。 th-cam.com/video/_HrPhQUm158/w-d-xo.html 【森のお仕事株式会社】 主なお仕事は、木こり。山に入って、木を伐ります。僕たちの仕事場へ遊びに来ませんか?里山ライフを体験できる魅力的なアクティビティを開催します。メンバーは今のところ、この土地に惹かれてやってきた、よそ者たち。都会と田舎がもっとお近づきになればいいと思います。 HP: workinthewoods.jp/ Facebook:  morinoo...
和紙の作り方を解説、一年間の手作り体験記【#6】
มุมมอง 1.2K3 ปีที่แล้ว
叩解(こうかい)、紙漉き、圧搾、乾燥。一年かけて育てた和紙が今、生まれました。中川幸子さん、他の参加者の皆さん、一年間、ありがとうございました。 最初の動画:th-cam.com/video/VatEMo9-4mg/w-d-xo.html 【畑から始まる和紙づくり】 2020年から始まった講座です。私ともくんは、第一回目に、参加者兼お手伝いみたいな微妙な感じで参加させていただきました。講座に関しては、紙しごと双清ホームページを見てね。 www.kamishigotosousei.com/ 【紙しごと双清】 東京の里山で楮を育てて和紙づくりをしています。代表の中川幸子さんは、毎朝、楮におはようを言うそうです。自他ともに認める、楮オタク。 ホームページ www.kamishigotosousei.com/ Facebook kamishigotosousei I...
和紙の作り方を解説、一年間の手作り体験記【#5】
มุมมอง 1.8K3 ปีที่แล้ว
畑から始まった和紙づくりも、いよいよ、工房へと作業の場所を移します。かずひき、煮熟(しゃじゅく)、ちりより、楮の美しい繊維が見えてきました。次回、いよいよ紙漉きです。 最初の動画:th-cam.com/video/VatEMo9-4mg/w-d-xo.html 次の動画:th-cam.com/video/XQbeObhECI4/w-d-xo.html 【畑から始まる和紙づくり】 2020年から始まった講座です。私ともくんは、第一回目に、参加者兼お手伝いみたいな微妙な感じで参加させていただきました。講座に関しては、紙しごと双清ホームページを見てね。 www.kamishigotosousei.com/ 【紙しごと双清】 東京の里山で楮を育てて和紙づくりをしています。代表の中川幸子さんは、毎朝、楮におはようを言うそうです。自他ともに認める、楮オタク。 ホームページ www.kamishi...
和紙の作り方を解説、一年間の手作り体験記【#4】
มุมมอง 4293 ปีที่แล้ว
いよいよ楮の刈り取りです。刈ったら蒸し剥ぎ。つるっと剥けて、気持ちいいです。紙漉きに使うのは、皮の部分です。 最初の動画:th-cam.com/video/VatEMo9-4mg/w-d-xo.html 次の動画:th-cam.com/video/Eb1Em4A_Y5g/w-d-xo.html 【畑から始まる和紙づくり】 2020年から始まった講座です。私ともくんは、第一回目に、参加者兼お手伝いみたいな微妙な感じで参加させていただきました。講座に関しては、紙しごと双清ホームページを見てね。 www.kamishigotosousei.com/ 【紙しごと双清】 東京の里山で楮を育てて和紙づくりをしています。代表の中川幸子さんは、毎朝、楮におはようを言うそうです。自他ともに認める、楮オタク。 ホームページ www.kamishigotosousei.com/ Facebook face...
和紙の作り方を解説、一年間の手作り体験記【#3】
มุมมอง 2703 ปีที่แล้ว
夏の間に楮が急成長!でも草も強いので、お世話は大変。草取り、間引き、芽かき。そして立派な木になりました。 最初の動画:th-cam.com/video/VatEMo9-4mg/w-d-xo.html 次の動画:th-cam.com/video/aoQ5P431eiI/w-d-xo.html 【畑から始まる和紙づくり】 2020年から始まった講座です。私ともくんは、第一回目に、参加者兼お手伝いみたいな微妙な感じで参加させていただきました。講座に関しては、紙しごと双清ホームページを見てね。 www.kamishigotosousei.com/ 【紙しごと双清】 東京の里山で楮を育てて和紙づくりをしています。代表の中川幸子さんは、毎朝、楮におはようを言うそうです。自他ともに認める、楮オタク。 ホームページ www.kamishigotosousei.com/ Facebook facebo...
和紙の作り方を解説、一年間の手作り体験記【#2】
มุมมอง 3033 ปีที่แล้ว
ちゃんと芽が出ていました!和紙の原材料、楮(こうぞ)を育て、自分で紙漉きします。今回は、間引きと芽かき。太くて品質のいい楮を育てるための作業です。 最初の動画:th-cam.com/video/VatEMo9-4mg/w-d-xo.html 次の動画:th-cam.com/video/JiSQj2RDYUo/w-d-xo.html 【畑から始まる和紙づくり】 2020年から始まった講座です。私ともくんは、第一回目に、参加者兼お手伝いみたいな微妙な感じで参加させていただきました。講座に関しては、紙しごと双清ホームページを見てね。 www.kamishigotosousei.com/ 【紙しごと双清】 東京の里山で楮を育てて和紙づくりをしています。代表の中川幸子さんは、毎朝、楮におはようを言うそうです。自他ともに認める、楮オタク。 ホームページ www.kamishigotosousei...
和紙の作り方を解説、一年間の手作り体験記【#1】
มุมมอง 6173 ปีที่แล้ว
紙漉き体験はあっても、和紙ができるまで最初から全部やれる機会はなかなかレアなのではないでしょうか。和紙の原材料である楮(こうぞ)の育て方から体験します。第一回目は、植栽と株立てから。 次の動画:th-cam.com/video/eWV9tD8G-I4/w-d-xo.html 【畑から始まる和紙づくり】 2020年から始まった講座です。東京の里山で和紙を育てます。私ともくんは、第一回目に、参加者兼お手伝いみたいな微妙な感じで参加させていただきました。講座に関しては、紙しごと双清ホームページを見てね。 www.kamishigotosousei.com/ 【紙しごと双清】 東京の里山で楮を育てて和紙づくりをしています。中川幸子さんは、毎朝、楮におはようを言うそうです。自他ともに認める、楮オタクです。 ホームページ www.kamishigotosousei.com/ Facebook f...
お茶を手作りしよう【手作りホイロと煎茶編】~本格的に手揉み茶
มุมมอง 1.2K3 ปีที่แล้ว
ここ、東京里山エリアには、山の茶畑があります。産業のための茶畑とはちょっと違う、暮らしの中にあったお茶です。かつては、毎年5月、地域の人たちが集まって茶摘みをし、自分たちのためのお茶を作ったそうです。当時のお茶づくりを再現してみたい、そんな想いから、ホイロ作りに挑戦しました。紙しごと双清の中川幸子さんに、ご協力いただきました。 紙しごと双清:www.kamishigotosousei.com/ 【他のお茶づくり動画も見てみる?】 茶摘み編 th-cam.com/video/KHo9nWCJGYA/w-d-xo.html 煎茶編(ホイロは使わず、家庭にあるものだけでやります) th-cam.com/video/ANA0dPJVRKQ/w-d-xo.html 釜炒り緑茶編 th-cam.com/video/ALnLFN0SANM/w-d-xo.html 紅茶編 th-cam.com/vi...
お茶を手作りしよう【白茶編】~簡単で美味しい作り方です
มุมมอง 4.6K3 ปีที่แล้ว
白茶はちょっと珍しいお茶ですが、僕は一度知って大好きになりました。今後も色んなお茶の作り方をアップしていく予定です。手作りのお茶を楽しんでみてください! 【ワークショップで一緒に作りたい人は】 「お茶づくり&檜原村の自然満喫ツアー」を毎年5月に実施しています!首都圏から一時間半の里山。ここ本当に東京!?と思うかも。周囲を山に囲まれた茶畑で、お茶摘みから仕上げまでを体験できます。 workinthewoods.jp/activity/ochatour.html 【他のお茶づくり動画も見てみる?】 茶摘み編 th-cam.com/video/KHo9nWCJGYA/w-d-xo.html 煎茶編 th-cam.com/video/ANA0dPJVRKQ/w-d-xo.html 釜炒り緑茶編 th-cam.com/video/ALnLFN0SANM/w-d-xo.html 紅茶編 th-c...
5月はお茶づくり、今年も新しい挑戦をします
มุมมอง 2563 ปีที่แล้ว
5月はお茶づくり、今年も新しい挑戦をします
モバイルハウスオーナーに訊く!#3 サステナブル童貞漫画家・ちはや&可動戦家チンダム
มุมมอง 3K3 ปีที่แล้ว
モバイルハウスオーナーに訊く!#3 サステナブル童貞漫画家・ちはや&可動戦家チンダム
森のお仕事紹介します#3【集材機で搬出】
มุมมอง 4.5K3 ปีที่แล้ว
森のお仕事紹介します#3【集材機で搬出】
森のお仕事紹介します#2【チェンソー伐木】
มุมมอง 6943 ปีที่แล้ว
森のお仕事紹介します#2【チェンソー伐木】
モバイルハウスオーナーに訊く!#2 ししどんさんと八咫烏
มุมมอง 1.2K3 ปีที่แล้ว
モバイルハウスオーナーに訊く!#2 ししどんさんと八咫烏
モバイルハウスSUBACOの作り方#6
มุมมอง 2.4K3 ปีที่แล้ว
モバイルハウスSUBACOの作り方#6
モバイルハウスSUBACOの作り方#5
มุมมอง 2.2K3 ปีที่แล้ว
モバイルハウスSUBACOの作り方#5
モバイルハウスSUBACOの作り方#4
มุมมอง 1.4K3 ปีที่แล้ว
モバイルハウスSUBACOの作り方#4
モバイルハウスSUBACOの作り方#3
มุมมอง 1.5K3 ปีที่แล้ว
モバイルハウスSUBACOの作り方#3
モバイルハウスSUBACOの作り方#2
มุมมอง 1.4K3 ปีที่แล้ว
モバイルハウスSUBACOの作り方#2
モバイルハウスSUBACOの作り方#1
มุมมอง 1.5K3 ปีที่แล้ว
モバイルハウスSUBACOの作り方#1
僕たちの山づくり!チェンソーワークでウッドデッキ作りました!
มุมมอง 7084 ปีที่แล้ว
僕たちの山づくり!チェンソーワークでウッドデッキ作りました!
山が借りられることになりました!
มุมมอง 1894 ปีที่แล้ว
山が借りられることになりました!
湯冷まし作ってみました
มุมมอง 1104 ปีที่แล้ว
湯冷まし作ってみました
休日山しごとラボ!間伐体験
มุมมอง 2194 ปีที่แล้ว
休日山しごとラボ!間伐体験