大
大
  • 153
  • 568 838
DAXランチツーリング
調子の良い、悪いバイク2台で何とか行ってきました。
暇つぶしにどうぞ
#DAX #4mini #バイク女子 #モトブログ #st50 #AB26
มุมมอง: 84

วีดีโอ

本職ではないおじさんの広葉樹伐採2
มุมมอง 78121 วันที่ผ่านมา
久々の投稿ですみません。日を大きくまたいでまた伐採しました。暇つぶしにどうぞ。 #サーフショップshoots #マキタ #18Vチェンソー #36Vチェンソー #特殊伐採 #petzl #バッテリーチェンソー
竹林掃除48.3回目 ミニユンボ ヤンマーB17-1 セル交換
มุมมอง 1752 หลายเดือนก่อน
嫌になって放置したりしたのでかなり時間掛かってます。 素人作業です。暇つぶしにどうぞ。 #ミニユンボ #古いユンボ #竹抜根 #ミニ油圧ショベル #yanmar
竹林掃除46,47,48回目 拠点8
มุมมอง 412 หลายเดือนก่อน
投稿間空いてしまってすみません。素人作業です。暇つぶしにどうぞ。 #小屋作り #ツリーハウス作り #makita
竹林掃除 一年間の総集編
มุมมอง 3048 หลายเดือนก่อน
お友達から譲ってもらった竹林ですが、もう一年経ちました。早い・・ 暇つぶしにどうぞ。 #マキタ #バッテリーチェンソー #竹林伐採 #18Vチェンソー
本職ではないおじさんの広葉樹伐採
มุมมอง 3.4K8 หลายเดือนก่อน
久々の投稿ですみません。先日枝打ちした木を伐採しました。暇つぶしにどうぞ。 #サーフショップshoots #マキタ #18Vチェンソー #36Vチェンソー #特殊伐採 #petzl #バッテリーチェンソー
本職ではないおじさんの高所枝打ち
มุมมอง 15310 หลายเดือนก่อน
お世話になっているサーフショップのオーナー夫妻に久々に会いに行きました。暇つぶしにどうぞ。 #サーフショップshoots #マキタ #18Vチェンソー #特殊伐採 #petzl
竹林掃除45回目 拠点作り7
มุมมอง 21210 หลายเดือนก่อน
投稿間空いてしまってすみません。素人作業です。暇つぶしにどうぞ。 #小屋作り #ツリーハウス作り #makita
マキタ 充電式草刈機 MUR190SD
มุมมอง 71911 หลายเดือนก่อน
マキタ18V、チップソーの草刈機を買いました。暇つぶしにどうぞ。 #makita #草刈機 #18V #充電式 #草刈り
竹林掃除44 1,2回目 ヤンマーB17-1
มุมมอง 932ปีที่แล้ว
この動画では元気に動いていましたが、現在不動です。 暇つぶしにどうぞ。 #ミニユンボ #古いユンボ #竹抜根 #ミニ油圧ショベル #走行モーターオイル交換
マウンテンバイク スポーク折れ 交換
มุมมอง 76ปีที่แล้ว
マウンテンバイク スポーク折れ 交換
竹林掃除43,44回目 拠点作り6
มุมมอง 229ปีที่แล้ว
竹林掃除43,44回目 拠点作り6
竹林掃除41,42回目拠点作り5
มุมมอง 219ปีที่แล้ว
竹林掃除41,42回目拠点作り5
竹林掃除38,39回目 拠点作り4
มุมมอง 121ปีที่แล้ว
竹林掃除38,39回目 拠点作り4
DAX ダックス 様子見ツーリング
มุมมอง 342ปีที่แล้ว
DAX ダックス 様子見ツーリング
竹林掃除36,37回目 拠点作り3
มุมมอง 149ปีที่แล้ว
竹林掃除36,37回目 拠点作り3
ダックス マフラー サス交換 様子見ツーリング
มุมมอง 203ปีที่แล้ว
ダックス マフラー サス交換 様子見ツーリング
竹林掃除34,35回目 拠点作り2
มุมมอง 211ปีที่แล้ว
竹林掃除34,35回目 拠点作り2
竹林掃除30~33回目 拠点作り1
มุมมอง 561ปีที่แล้ว
竹林掃除30~33回目 拠点作り1
竹林掃除29回目 ミニミニユンボ コマツ PC-01 竹抜根に挑戦
มุมมอง 4.7Kปีที่แล้ว
竹林掃除29回目 ミニミニユンボ コマツ PC-01 竹抜根に挑戦
ミニミニユンボ コマツ PC-01 メンテナンス
มุมมอง 972ปีที่แล้ว
ミニミニユンボ コマツ PC-01 メンテナンス
竹林掃除27,28回目
มุมมอง 165ปีที่แล้ว
竹林掃除27,28回目
竹林掃除26回目
มุมมอง 115ปีที่แล้ว
竹林掃除26回目
竹林掃除25回目
มุมมอง 60ปีที่แล้ว
竹林掃除25回目
レストアダックス ランチツーリング
มุมมอง 302ปีที่แล้ว
レストアダックス ランチツーリング
レストアダックス リヤサス交換
มุมมอง 142ปีที่แล้ว
レストアダックス リヤサス交換
竹林掃除をお休みしてたけのこ掘り
มุมมอง 114ปีที่แล้ว
竹林掃除をお休みしてたけのこ掘り
レストアしてないDAX ヨシムラキャブ交換
มุมมอง 245ปีที่แล้ว
レストアしてないDAX ヨシムラキャブ交換
竹林掃除23 24回目
มุมมอง 278ปีที่แล้ว
竹林掃除23 24回目
竹林掃除22回目
มุมมอง 373ปีที่แล้ว
竹林掃除22回目

ความคิดเห็น

  • @チャッピー-t2h
    @チャッピー-t2h 16 วันที่ผ่านมา

    僕もDAXに乗ってます🛵 エンジンの故障からやっと復活して走りまくってます☀️ お互い安全運転で気をつけましょう!

    • @大-n3d
      @大-n3d 16 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。エンジン故障から復活、おめでとうございます。安全運転で行きましょう😀

  • @mogu6240
    @mogu6240 16 วันที่ผ่านมา

    お久しぶりの動画嬉しいです! 相変わらず仲良しでほっこりです♪ ダックス黄色は調子よさそうで羨ましいです☺️ 大さんの方のダックスはフロート触って治るといいですね✨ また楽しみにしてます♪

    • @大-n3d
      @大-n3d 16 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。ご無沙汰してしまいすみません🥲私のダックス、調子良くしてまた出かけたいと思います。

  • @mamcam0225
    @mamcam0225 20 วันที่ผ่านมา

    和気藹々と楽しそうに仕事していていいですね!

    • @大-n3d
      @大-n3d 20 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。スリル満点です🤩

  • @mogu6240
    @mogu6240 3 หลายเดือนก่อน

    お2人の楽しそうなダックスツーリングみててほんわかします☺️ 僕もst50 SPORT-Iの納車待ちなんですが、初めてのミッションなので、シフトチェンジに不安はありますが楽しみです☺️

    • @大-n3d
      @大-n3d 3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。納車ワクワクですね😄初ミッション、シフトチェンジすぐ慣れると良いですね😃

  • @mogu6240
    @mogu6240 3 หลายเดือนก่อน

    初めまして♪ 僕も全く同じモデルを今回購入してこちらの動画に辿り着きましたが、自分でここまでレストア出来るのがすごく羨ましいです🥶 僕はまだまだ知識が足りませんが、これからゆっくり綺麗にレストアして行こうと思います、他の動画も楽しく拝見させて頂きます☺️

    • @大-n3d
      @大-n3d 3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。ダックス仲間ですね😁私も全く知識無かったのですが、たくさんの先人達がネットに情報を残してくれていたのでここまで来れました。他の動画も是非ご覧ください😆

    • @mogu6240
      @mogu6240 3 หลายเดือนก่อน

      @@大-n3d 大さんのチャンネルもそうですが、ネットには沢山の情報がありますもんね☺️ 他のダックスの動画も勿論見せて頂いております! 一つお聞きしたいのですが、このダックス4速ロータリーは、踏むと1.2.3.4.Nになると思うんですが、ペダル上げてシフトを下げることも可能なんですか?

    • @大-n3d
      @大-n3d 3 หลายเดือนก่อน

      @@mogu6240 コメントありがとうございます😃シフトなんですが、やってやれなくは無いかもですが、カカト使ったほうが私はやり易いですね😅5速のクロスミッション入れちゃいますか?😁

    • @mogu6240
      @mogu6240 3 หลายเดือนก่อน

      @@大-n3d こんばんは🌇かかとがダウンなんですか?それならやりやすいかも知れませんね☺️ 魔の6速になりますね笑

  • @誠風間
    @誠風間 4 หลายเดือนก่อน

    オイルシ-ル関係交換した方がいいです。

    • @大-n3d
      @大-n3d 4 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。ですよね・・・やり直します。

    • @大-n3d
      @大-n3d 4 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。ですよね・・・やり直します。

  • @AU_aup
    @AU_aup 5 หลายเดือนก่อน

    1:20

  • @jijii333
    @jijii333 8 หลายเดือนก่อน

    何故かはわかりませんが開けて来ると期待が膨らんで来ますね😮。あとファイヤーは心が和み無限に引き込まれていきますね。🥰

    • @大-n3d
      @大-n3d 8 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😄これからも疲れたら焚き火に癒されたいと思います😄

  • @ふじ-k8u
    @ふじ-k8u 8 หลายเดือนก่อน

    タケノコ掘りたい😊

    • @大-n3d
      @大-n3d 8 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。もうすぐ出てきます・・・是非掘ってください😄

  • @ゆきゆき-u5s
    @ゆきゆき-u5s 8 หลายเดือนก่อน

    わ!音が入った✨

    • @大-n3d
      @大-n3d 8 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。イェーイです😁

  • @恵理杉山-c6d
    @恵理杉山-c6d 8 หลายเดือนก่อน

    ^o^

    • @大-n3d
      @大-n3d 8 หลายเดือนก่อน

      😀

    • @ksz7342
      @ksz7342 8 หลายเดือนก่อน

      今度手伝いあったら誘ってください笑

    • @大-n3d
      @大-n3d 8 หลายเดือนก่อน

      😀@@ksz7342

  • @孝之ヤマハ
    @孝之ヤマハ 9 หลายเดือนก่อน

    はじめまして!ホンダSoloに乗ってますがエアクリこの形いいですよね!😊

    • @大-n3d
      @大-n3d 9 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。ホンダsolo良いですね!エアクリ同じなんですね!

    • @孝之ヤマハ
      @孝之ヤマハ 9 หลายเดือนก่อน

      ​@@大-n3d インシュレーターが共有です♥

  • @kunimatsu226
    @kunimatsu226 11 หลายเดือนก่อน

    カバーはカッターでも切れますか?

    • @大-n3d
      @大-n3d 11 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。カッターでも何度かなぞれば切れると思います。

  • @ksz7342
    @ksz7342 11 หลายเดือนก่อน

    ゴンさんに聞いた方が早いかもです!

    • @大-n3d
      @大-n3d 11 หลายเดือนก่อน

      ゴンちゃんに聞いたよ。やっぱ地元で良いとこ探すのが良さそうだな〜

  • @吉田一-h6k
    @吉田一-h6k ปีที่แล้ว

    3500VAの発電機ですか?それでも止まるのですね…大変参考になりました。

    • @大-n3d
      @大-n3d ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。もしかしたらエコスイッチが入っていたかもしれません・・・エコスイッチ入れてなければほとんど止まりませんでした。

  • @fslife3920
    @fslife3920 ปีที่แล้ว

    参考にして作ってみます。これ材料全部で防腐剤どのくらい必要ですか?

    • @大-n3d
      @大-n3d ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。台風で一度吹き飛ばされているので参考になるか分かりませんが、確か防腐剤は(和信ペイント クレオパワー ブラウン 1.6kg)を3缶使ったと思います。足らなくなる度買いに行き、結局一斗缶と大して変わらない金額になってしまったので、一斗缶で買ってしまった方がいいかと思います。

  • @jiro_garage
    @jiro_garage ปีที่แล้ว

    お疲れ様です! ダックス2台でランチツーリング❤面白かったですよ! ご夫婦の会話と郵便局🏣に入るところ👍

    • @大-n3d
      @大-n3d ปีที่แล้ว

      またまたコメントありがとうございます😀大事故起こすまでの記録にならないように練習していきます🤭

  • @jiro_garage
    @jiro_garage ปีที่แล้ว

    お疲れ様です! サブタンク付き👍 乗り心地良くなりましたか? お手頃で良いですよね😊

    • @大-n3d
      @大-n3d ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます😄元が悪かったせいかだいぶ良くなりました。自分の分も買っちゃいました😁

  • @栩原正
    @栩原正 ปีที่แล้ว

    上は板の上につけている下と中間は壁に付けているのでかなり手摺が曲がってませんか・

    • @大-n3d
      @大-n3d ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。しっかりついています。が、ご指摘の通りちょっぴりだけ曲がっています。流石です。

  • @恵理杉山-c6d
    @恵理杉山-c6d ปีที่แล้ว

    日本陸軍戦車色 草色に装飾ですね。

    • @大-n3d
      @大-n3d ปีที่แล้ว

      コメントありが・・・何が何個足りない?あと何個必要?ヤダヨ、オレヤダヨw

  • @jiro_garage
    @jiro_garage ปีที่แล้ว

    お疲れ様です。竹林はすぐに伸びて大変ですね!

    • @大-n3d
      @大-n3d ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。竹、恐るべしです🥶

  • @takeshima2527
    @takeshima2527 ปีที่แล้ว

    素晴らしいです 版を作っちゃえば ハガキだけじゃなく いろんな モノ Tシャツにもプリントできるんですね 当たり前の事なんですが行動に移す事が重要です 実際にトライして動画にしていただいたので 真似してやってみようと思います ありがとうございます

    • @大-n3d
      @大-n3d ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。衣類の場合、インクがハガキの物と確か違ったと思うのでご注意ください。

  • @1tave
    @1tave 2 ปีที่แล้ว

    ローダーダンプ仕様の軽トラが欲しくなりますね。 仕上げ(精度が求められる作業)は人力の方が速そうですね。

    • @大-n3d
      @大-n3d 2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。仰る通りと思います。

  • @hideakitsuji4
    @hideakitsuji4 2 ปีที่แล้ว

    楽しそう!

    • @大-n3d
      @大-n3d 2 ปีที่แล้ว

      コメント、高評価、高評価ありがとうございますw

  • @俊之上田
    @俊之上田 2 ปีที่แล้ว

    仲良し〜!

    • @大-n3d
      @大-n3d 2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。でも高評価ボタンだけで大丈夫ですw

  • @竜一-g6g
    @竜一-g6g 2 ปีที่แล้ว

    にゃんにゃん

    • @大-n3d
      @大-n3d 2 ปีที่แล้ว

      猫ちゃん来ちゃダメが全く効いとらんw

  • @竜一-g6g
    @竜一-g6g 2 ปีที่แล้ว

    イチコメ

  • @k.o.mo.
    @k.o.mo. 2 ปีที่แล้ว

    恐らくクラッチが張り付いて居るのでは?

    • @大-n3d
      @大-n3d 2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。クラッチも張り付いていたかもしれませんね。

  • @三幸桑原
    @三幸桑原 2 ปีที่แล้ว

    タコメーター注文中です。ハイゼットに付けます🛻カメラの位置からはちょっと見ずらかったですね!でもお安く購入されて何より。

    • @大-n3d
      @大-n3d 2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。やはりハイゼットにはタコメーターですね。

  • @hudaverdigngr5109
    @hudaverdigngr5109 2 ปีที่แล้ว

    リモコンが故障したり紛失したりした場合は、セントラルロックモジュールを交換する必要はありません...新しく購入したリモコンを古いモジュールのメモリに保存します...組み立てについてはお問い合わせください。

  • @けんと-r9j
    @けんと-r9j 2 ปีที่แล้ว

    いいですねー😌

    • @大-n3d
      @大-n3d 2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます😀

  • @da1k1livingproof13
    @da1k1livingproof13 2 ปีที่แล้ว

    DAXがというよりはやっぱ重量あるから遅いんじゃないですかね?

    • @大-n3d
      @大-n3d 2 ปีที่แล้ว

      なるほど〜じゃないんだよ!公開処刑すなw

  • @久下豊
    @久下豊 3 ปีที่แล้ว

    いえいえ💦 この降ろし方が1番安全ですよ! 安全第一です✨

    • @大-n3d
      @大-n3d 3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。やっぱり安全第一ですね。

    • @大-n3d
      @大-n3d 3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。やっぱり安全第一ですね。

  • @3011-z5h
    @3011-z5h 3 ปีที่แล้ว

    残骸くださーい。m(_ _)m

    • @大-n3d
      @大-n3d 3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。予備で保管させてください。ごめんなさいm(_ _)m

  • @farmerparmer2371
    @farmerparmer2371 3 ปีที่แล้ว

    CP01操作をしている事が楽しいのですよね!動画を観ていると、操作したくなります♪

    • @大-n3d
      @大-n3d 3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。操作楽しいです。

    • @farmerparmer2371
      @farmerparmer2371 3 ปีที่แล้ว

      @@大-n3d また次回の動画も楽しみにしていますね♪

  • @YAO-tz5nb
    @YAO-tz5nb 3 ปีที่แล้ว

    556はベアリングに適していないと言われていますがラスペネはどうでしたか? 自分もラスペネ買おうかスケボー用のオイル買おうか迷っているのでどちらの方が良いかなど教えて欲しいです。

    • @大-n3d
      @大-n3d 3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。違いは正直分かりませんが、私だったらラスペネ買います。他でも使いたいので。

    • @YAO-tz5nb
      @YAO-tz5nb 3 ปีที่แล้ว

      @@大-n3d ありがとうございます。 ラスペネも候補に入れておきます

    • @大-n3d
      @大-n3d 3 ปีที่แล้ว

      @@YAO-tz5nb 回りすぎてまくられないこと祈ってますね。

  • @1tave
    @1tave 3 ปีที่แล้ว

    一番肝心なミニパワーショベルで砕石を動かしてるところ(バケットと排土板を使ってるところ)を見たかった。

    • @大-n3d
      @大-n3d 3 ปีที่แล้ว

      コメント、ご指摘ありがとうございます。次回の参考にします。

  • @manukekinta9951
    @manukekinta9951 3 ปีที่แล้ว

    この程度のユンボなら「ヘルメット等の 安全保護具」は、必要ないのでしょうか???

    • @大-n3d
      @大-n3d 3 ปีที่แล้ว

      コメント、ご指摘ありがとうございます。

  • @guntherpetutschnig2705
    @guntherpetutschnig2705 3 ปีที่แล้ว

    Vers good work with a very handsame machine

    • @大-n3d
      @大-n3d 3 ปีที่แล้ว

      Thank you for your comment. The work is fun.

  • @guntherpetutschnig2705
    @guntherpetutschnig2705 3 ปีที่แล้ว

    Very good work with a very good machine

    • @大-n3d
      @大-n3d 3 ปีที่แล้ว

      Thank you for your comment and viewing

  • @_0x0_0
    @_0x0_0 3 ปีที่แล้ว

    土間の手前の端がコンクリートで囲まれていなかったので強風で浮いたと思います

    • @大-n3d
      @大-n3d 3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。横着しちゃダメですね。

  • @釣りしか勝たん-x5t
    @釣りしか勝たん-x5t 3 ปีที่แล้ว

    スコップの方が、、

    • @大-n3d
      @大-n3d 3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。、、早いです、、

  • @J15-z7e
    @J15-z7e 3 ปีที่แล้ว

    アルミにしたら乗り心地変わりますか?

    • @大-n3d
      @大-n3d 3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。正直、乗り心地全く変わっていないと思います・・・

  • @htobi2906
    @htobi2906 3 ปีที่แล้ว

    こんばんわ、クランクベアリングが固まるぐらいやから、腰下に水が入った?焼き付きで、歪んで、冷却水流れた?原因はなんでしょうか?

    • @大-n3d
      @大-n3d 3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。部品どりで購入し、解体でチャンバー外した時、たっぷり水が入っていました。恐らく屋外で放置車両、私的には水没車なんじゃないか?と思うほどチャンバーチャプチャプでした・・・

    • @htobi2906
      @htobi2906 3 ปีที่แล้ว

      @@大-n3d こんばんは、なるほど、クランクベアリングがサビついて固まるなんて、そうとうヒドいですね。部品取りにしか使えませんよね。

    • @大-n3d
      @大-n3d 3 ปีที่แล้ว

      @@htobi2906 深い所からシリンダーまでガッチリ固着していました。キックが降りないバイクが安い理由、ちょっと分かった気がします。

  • @岩本昭彦-t5x
    @岩本昭彦-t5x 3 ปีที่แล้ว

    安全第一! このおろし方がいい!

    • @大-n3d
      @大-n3d 3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。今後も緊張感持って安全第一ですね。

  • @mamito274
    @mamito274 3 ปีที่แล้ว

    人が乗るだけなら8cmで十分ですよ。しかもメッシュ入ってるし

    • @大-n3d
      @大-n3d 3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。当初は大丈夫かな?と不安でしたが、今のところ異常は見られないですね。

  • @MioneeMMD
    @MioneeMMD 3 ปีที่แล้ว

    炎が入り口から出てくるのは中身詰めすぎですねー。 煙突効果が効くと、奥側に煙と炎が吸い込まれて行きますよ。

    • @大-n3d
      @大-n3d 3 ปีที่แล้ว

      コメント、アドバイスありがとうございます。今だについつい入れ過ぎてしまうので慌てない様、心掛けたいと思います。

  • @そら-x5j3z
    @そら-x5j3z 3 ปีที่แล้ว

    これはおいくら万円ですか??

    • @大-n3d
      @大-n3d 3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。私はヤフオクで確か45万で落札しました。実働でこれ以上安いのは中々出て来なくて、バイク購入と悩みましたがこちらを購入しました。今や愛着湧いています。

    • @そら-x5j3z
      @そら-x5j3z 3 ปีที่แล้ว

      @@大-n3d お返事ありがとうございます!PC02をネットで見て考えているのですが、大きく違うところはあるのでしょうか、、

    • @大-n3d
      @大-n3d 3 ปีที่แล้ว

      @@そら-x5j3z コメントありがとうございます。私にとって大きく違うところは重量です。軽トラで運びたかったので。運ぶ事を無視するのであれば、用途によりますが、大きめ強めユンボ が良いと思いますよ。

  • @ボーダー走る
    @ボーダー走る 3 ปีที่แล้ว

    バイクの積載はたまにしますが二人が左右から支え油圧式ジャッキで上げれば良いだけ。

    • @大-n3d
      @大-n3d 3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。ジャッキを使う方法もあるのですね。

  • @sinchevictor
    @sinchevictor 3 ปีที่แล้ว

    オイルを入れる量はメモリがあるわけではないんですね(´・(ェ)・`) とりあえず入るだけ入れるって感じかな

    • @大-n3d
      @大-n3d 3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。動画内のコンプレッサーにはドレンの上にオイル窓があります。規定値に赤点があるのでそこまで入れました。その画像入れるべきでした。すみません。

    • @sinchevictor
      @sinchevictor 3 ปีที่แล้ว

      @@大-n3d 私は友人から実は今日このコンプレッサーをいただきました。 大変参考にさせていただきました!

    • @大-n3d
      @大-n3d 3 ปีที่แล้ว

      @@sinchevictor 返信ありがとうございます。ラッキーでしたね。あとタンク下に水抜きのドレンがあるので、この時期ちょくちょく水抜きした方が良いかと思います。