- 63
- 16 973
井筒屋法衣
เข้าร่วมเมื่อ 26 ธ.ค. 2018
井筒屋61 潤色⑧ 着物2着から無地九条地蔵袈裟の縫製 伸子張りまで
いつもご視聴ありがとうございます。今回は潤色の8回目で、着物2着から無地九条地蔵袈裟を縫製する伸子張りまでの紹介です。
มุมมอง: 27
วีดีโอ
井筒屋 60 潤色⑦ 2つの着物からから刺繍九条地蔵袈裟
มุมมอง 3922 ชั่วโมงที่ผ่านมา
今回は潤色の7回目で、2つの着物から刺繍九条地蔵袈裟を仕立てていく過程を紹介します。いつもどうもありがとうございます。
井筒屋 58 潤色⑤ 着物を絡子へ
มุมมอง 86521 ชั่วโมงที่ผ่านมา
今回も引き続き潤色の紹介です。思い出がいっぱいの大事な着物を絡子へ仕立てるところです。たくさんのご依頼をいただき、どうもありがとうございます。
井筒屋 57 潤色④ 導具衣を染め直して九条お袈裟に
มุมมอง 128วันที่ผ่านมา
十二単のような黄色の導具衣をトイてハイで染め直し、茶色の九条袈裟に仕立てていきます。今回はその前半部分の紹介です。いつもどうもありがとうございます。
井筒屋 56 大衣のお直し at 白鷹工場
มุมมอง 19114 วันที่ผ่านมา
大衣の紐付け替えやほつれのお直しの紹介です。お直し前とお直し後の対比をしておりますので、どうぞご覧ください。いつもどうもありがとうございます。
井筒屋 55 潤色③ 解き(トキ)から接ぎ(ハギ)
มุมมอง 79714 วันที่ผ่านมา
潤色の解き(トキ)から接ぎ(ハギ)までの工程の紹介です。御法衣を長くお使いいただくための方法として参考にしていただけたらありがたいです。
井筒屋 53 本日の白鷹工場 2024.11.1
มุมมอง 45521 วันที่ผ่านมา
白鷹工場の本日の様子をお届けします。どのような思いで縫製にあたっているか声を収めました。お手頃価格で高品質の法衣をお届けできるよう従業員一同頑張ってまいります。
井筒屋 52 本日の本町工場 2024 10 30
มุมมอง 19328 วันที่ผ่านมา
いつもお引き立ていただき どうもありがとうございます。お客様から喜んでいただけるように従業員一同力を合わせて精一杯頑張ってまいります。
井筒屋 50 潤色① 解き(トキ)の工程
มุมมอง 1.1K28 วันที่ผ่านมา
好評をいただいている潤色のトキ(解き)の様子をご覧ください。潤色は長くお使いいただいた御法衣を一度元の反物に戻し、落ちない汚れを目立たないところと交換したりサイズを変更したりして縫製し直す作業です。究極のエコの一つですね。
んだよ❗
着物から 絡子ですか~
ミャンマーでしょうか? 2014年頃 行ってきました。現地僧侶向けのえんじ色の法衣も売っておりました。私はマフラーを購入し着用しましたが日本では不評。ようやく最近になって 蓮ですか? と聞かれるようになりました。蓮の繊維は本当に細いですよね。
現地で蓮のマフラー買ってきました。 が、日本の一般人から見ると みすぼらしく見えるのらしく不評でした。 マフラーなどではなく 法衣ならば良いのでしょうね。
ご苦労さまです。愛知長楽寺副住職お袈裟とラクスの修繕仕上がり見てとってもご満悦でした。有難うございます。
ご依頼、嬉しいお言葉をいただき誠に御礼申し上げます。