- 803
- 309 422
AzusaGOGO🐇
เข้าร่วมเมื่อ 21 ม.ค. 2013
チャンネル登録お願いします。
最近当ch内のコンテンツを閲覧しましたよと足跡をスタンプ感覚でBADボタンを押す者がいるようです。
毎回BADボタンを押しているアカウントがどれかが分かって、ブロックする機能があればなぁと思います。
最近当ch内のコンテンツを閲覧しましたよと足跡をスタンプ感覚でBADボタンを押す者がいるようです。
毎回BADボタンを押しているアカウントがどれかが分かって、ブロックする機能があればなぁと思います。
小田急線 下り勾配を通過する 8000形8265F+8065F→5000形5055Fもころん号→30000形4両→3254F+8064F→3265F→3275F→8265F
11月3日に撮った内容
th-cam.com/video/HhYP69gPd7k/w-d-xo.html
を後半に接続しました。
8000形4+6両は8065F+8265Fと語尾が揃っていて、クヤ31連結対応の8065Fは、この映像を撮る少し前の日に検査明けになったばっかりなので、綺麗な状態です。
異形式連結が当たり前で同形式同士の連結の方が珍しく、千代田線乗り入れの1000形なら4+6同形式同士が確実だった時代からしたら8000形の語尾の数字が揃った編成同士が連結しているのはレアだったかもしれません。
th-cam.com/video/HhYP69gPd7k/w-d-xo.html
を後半に接続しました。
8000形4+6両は8065F+8265Fと語尾が揃っていて、クヤ31連結対応の8065Fは、この映像を撮る少し前の日に検査明けになったばっかりなので、綺麗な状態です。
異形式連結が当たり前で同形式同士の連結の方が珍しく、千代田線乗り入れの1000形なら4+6同形式同士が確実だった時代からしたら8000形の語尾の数字が揃った編成同士が連結しているのはレアだったかもしれません。
มุมมอง: 26
วีดีโอ
小田急線 下り坂を通過する30000形4両→3254F+8064F→3265F→3275F→8265F
มุมมอง 207 ชั่วโมงที่ผ่านมา
小田急線 下り坂を通過する30000形4両→3254F 8064F→3265F→3275F→8265F
KATO E217系Y-131編成をセットではなく部品を寄せ集めて組み立ててみたのと湘南色とTOMIX E217系と軽く比較
มุมมอง 17619 ชั่วโมงที่ผ่านมา
KATO E217系Y-131編成をセットではなく部品を寄せ集めて組み立ててみたのと湘南色とTOMIX E217系と軽く比較
小田急5000形5063F甲種輸送 これまでの編成との違い クヤ31置き換え? 終わりはかなり半端です。
มุมมอง 197วันที่ผ่านมา
東海道・山陽新幹線から923形ドクターイエローが引退し、九州新幹線のように通常の編成でドクターイエローが行ってきた測定が開始されるとのことですが、小田急でもクヤ31を使用せずに通常の営業用車両での測定を行うのでは?とのことですが、どうやらその様子。5063Fには測定用機器が搭載されているようです。
2024年10月24日から変更された?JR新宿駅発車メロディ 1、2、15、16番線
มุมมอง 238วันที่ผ่านมา
2024年10月24日から変更された?新宿駅の発車メロディ 中の人からしたら予め用意していて、終電後に変更したのでしょう。 1、2と続き途中をすっ飛ばして15、16番線の音と、1番線を除くこれらの番線を出発するシーンも入れておきました。
1駅間 14分間ドアは開きません サハE233-7237 号車
มุมมอง 6314 วันที่ผ่านมา
音鉄はよく電動者、気動車の場合は1両ごとに通常エンジンが付いているのが基本なのでトレーラー車は少ないのですが、これらに乗りますが、モーターが付いていない車輪、台車から伝わる音、モーターがないから音がこもらずに聞こえてくる音というものがあります。このページがまさにそれ。 羽沢横浜国大~武蔵小杉 JR相鉄直通線ですと1駅間16.6㎞318円でこの映像の列車は新宿11時41分発海老名行で14分間で走行していますが、列車により17分間1度閉まったドアは次の駅に着くまで開きません。湘南新宿ライン、最近の中央線のようにトイレはございません。下痢Pの時はおさまるまで乗車したくない列車です。 同じ羽沢横浜国大~武蔵小杉を新横浜線経由で行きますとやはり17分間ですがこちらは途中駅が、新横浜、新綱島、日吉等いくつもありますが12.8㎞で525円と距離は短いのに同じ時間かかり金額は割高です。 JR経由 羽...
鉄道模型 150分の1 Nゲージの 瀬戸内色の車両達 103、115系0、300、1000、2000、3000番台
มุมมอง 25314 วันที่ผ่านมา
瀬戸内色とセトウチトレインの紹介。 115系のうち低屋根だったモハ114-800、2600(そもそも瀬戸内色にはない地域の車両)を除いた番台を気付いたらほぼ入れていました。 元々はTOMIX 115系2000番台瀬戸内色が入手できないし、持っていた113系0’番台がそこそこな数在庫があったので有効活用だったはずがそれどころではなくなってしまいまして。
9465ㇾEF210-359+サロE232、233‐53~56→E233系0番台10両→EF310-362+タキ→E353系12両
มุมมอง 2221 วันที่ผ่านมา
映像の流れる順番は時系列では、時間が遅い順になっています。 2024年10月16日豊田到着分を持って4編成分の2階建てサロ8両の輸送は終了とキイ提案す。
京王線 特急が停車し、急行が通過する逆転現象 高尾線 狭間駅
มุมมอง 4628 วันที่ผ่านมา
京王線とほぼ平行する中央線も吉祥寺に特急成田エクスプレスは停車し(廃止)特別快速、通勤特快は通過しますが、京王線は高尾線内特急は全ての駅に停車になっても、急行もそれに合わせていない為、逆転現象が。急行が狭間を通過するシーンです。まぁ元々急行は狭間を通過していたから珍しい映像ではないのですが。
2024年10月6日 ホビーセンターカトー東京の様子 HO D51 ワゴンパーツセール、セールストーク
มุมมอง 17128 วันที่ผ่านมา
2024年10月6日 ホビーセンターカトー東京の様子 HO D51 ワゴンパーツセール、セールストーク
京王6000系 6717F廃車回送 6717F+7423F
มุมมอง 81หลายเดือนก่อน
京王線の界磁チョッパの音が響きます。VVVFインバータ制御換装前の7000系、初期車以外の6000系の音 京王7000系走行音 デハ7052号車 界磁チョッパ時代 調布~東府中 th-cam.com/video/5wNSgZkCles/w-d-xo.html 6000系単独で何故走らないのか?→京王ATC化後だったため、そのATCを6000系は搭載していない為、ATC搭載済の7000系を連結。というか、ATC化があるので6000系が廃車になったようなものですね?
923形電気軌道総合試験車ドクターイエロー、500系V2編成EVA、N700系
มุมมอง 182หลายเดือนก่อน
923形電気軌道総合試験車ドクターイエロー、500系V2編成EVA、N700系
鉄道模型 GREENMAX(グリーンマックス)50773 東急3000系目黒線・新横浜線 8両セットと関連する製品のレビュー・紹介
มุมมอง 407หลายเดือนก่อน
鉄道模型 GREENMAX(グリーンマックス)50773 東急3000系目黒線・新横浜線 8両セットと関連する製品のレビュー・紹介
KATO 10-1956 113系JR東海T編成と10-1586~88 113系国鉄時代ベースのJR化後、TOMIX 92553、55 113系2000番台湘南色との比較、レビュー
มุมมอง 3.5Kหลายเดือนก่อน
KATO 10-1956 113系JR東海T編成と10-1586~88 113系国鉄時代ベースのJR化後、TOMIX 92553、55 113系2000番台湘南色との比較、レビュー
京王7000系 40thヘッドマーク付 7701+7805F、7702F+7807F
มุมมอง 36หลายเดือนก่อน
京王7000系 40thヘッドマーク付 7701 7805F、7702F+7807F
鉄道模型80分の1HO‐2029 EF81 300(EF81 303)レビュー
มุมมอง 503หลายเดือนก่อน
鉄道模型80分の1HO‐2029 EF81 300(EF81 303)レビュー
鉄道模型 TOMIX 209系1000番台 旧製品98334、98335と現行品98849、98850の比較レビュー
มุมมอง 527หลายเดือนก่อน
鉄道模型 TOMIX 209系1000番台 旧製品98334、98335と現行品98849、98850の比較レビュー
PLUM 鉄道模型シリーズ80分の1スケール201系30N体質改善車 大和路線、大阪環状線
มุมมอง 373หลายเดือนก่อน
PLUM 鉄道模型シリーズ80分の1スケール201系30N体質改善車 大和路線、大阪環状線
フジミ模型 24分の1 3代目レガシィ カーモデル BHE作製 ボンネットインテーク閉塞、フロントグリル改造、リアスポイラ変更、塗装+部品組み立て
มุมมอง 255หลายเดือนก่อน
フジミ模型 24分の1 3代目レガシィ カーモデル BHE作製 ボンネットインテーク閉塞、フロントグリル改造、リアスポイラ変更、塗装+部品組み立て
長沼を往来する京王7000系登場40年ヘッドマーク付他、8000系8711FGTO-VVVF発車の動画
มุมมอง 38หลายเดือนก่อน
長沼を往来する京王7000系登場40年ヘッドマーク付他、8000系8711FGTO-VVVF発車の動画
285系サンライズ逆組成とはいってもこの状態ではほぼワカリマセン 2時間台遅延
มุมมอง 63หลายเดือนก่อน
285系サンライズ逆組成とはいってもこの状態ではほぼワカリマセン 2時間台遅延
後に写っているTOMIXのEF81-300番台は持っています。
屋根上機器は別パーツであるべきです
231系800番台の初期ありますが、再生産で仕様変わるんですね
今度生産されるE231系800番台は更新車、特に先頭車の屋根に板状の出っ張りが貼られた後の様子が再現されるのではないかと。クーラーキセは新規製作、前面表示は印刷済交換、パーツ式、アンテナ増設後、主制御器換装後とメーカーホームページに記載がありました。アンテナ増設後なのにあの板状のが再現されなかったらそんなの更新車じゃない感です。
KATO製品を買いました
東海車のクハ111のトイレ窓側のJRマーク大きさエラーですね。
実車ではJRマークが静シスの静より少し大きいのに対して模型では静より少し小さいようです。
自分は富のモーター協調に不安が買ったのでこれを2セットと100番台の増結を買って動力を移植しました
自分は100番台の方がすでに基本セット売り切れ増結セットのみを購入したので、そっちに今回の1編成の動力を入れて、100番台のトレーラーを1000番台の片方に入れ替えを検討しています。1動力ならば不同調を避けられますね。
初めまして葛飾鉄道タイム放送局です。主に貨物列車の撮影をしています。チャンネル登録しました。
当方でも貨物列車を時折UPしています。牽引機だけでなくどのような貨物を搭載しているかにも着目しています。
ぼくもこうなりました(泣)
メーカーに問い合わせたところ、購入から経年するとこうなるようです。Ω\ζ°)チーン
自分はE653系なら瑠璃色持ってます! E653系に関しては絶対全種類幕張のポポンデッタにめっちゃ合いますね!
後出しのカトーはかなり販売苦戦してますね。ちなみにTOMIXノーマル編成とAシート買ったのでどちらにでも新快速12両に。😮
側面表示のシール無いのがちょっと減点ポイント
まぁいつものTOMIXの仕様ですね。逆に側面の表示シールNゲージで入っていたことありましたっけ?HO、鉄コレには入っていますが。
映像だと、Tomixの車両が、少し短く見えます。 実際どうなんでしょう?
映像だと、だいぶ上側即ちカメラ側から遠いためかTOMIX製が短くて、下側がKATOが長く写っていますね。映像ままの寸法の差があるとしたらかなり長さが違ってしまいそうです。KATOとTOMIX製品を並べて長さを比べましたが、ほぼ同じか、確かに1㎜あるかないかKATOの方が長い気がしないでもないです。
お返事、ありがとうございます。 カメラの写り方でそこまで変わって見えてしまうことには驚きました。 つまり、メーカーとして、どちらも特徴を良く捉えた製品であると言うことですね。 手持ちの車両に合わせて、好きな方を購入すればよい、と。 個人的にはKATOの主張し過ぎない窓枠が好ましく思ったので、KATO製を購入しようと思います。 そして、KATOのライト。後退時に光り漏れしてないのが凄いな、と。
いいですね 自分も買いました😊
種別、行先設定どうしまょう?
@@AzusaGOGO 自分は、そのまま姫路にします
僕の製品は1号車の室内灯がつきません届いて最初に走らせた時からそうなのですが
購入店にて良品へと交換してもらった方が良いかもしれません。
東京メトロ「営団「東西線5000系懐かしいあたしの地元ある吉祥寺駅いまでは23才の中学校2年です。🐹🐱
東西線5000系が引退してもう、かなり経つようですね。 UPした画質は悪いですが、懐かしく思っていただけて嬉しいです。
初めまして。 こだわりの逸品良いですね。 ただ、115からの改造なので、113との違いを言わせて下さい。 ・床下機器のブレーキユニット、クハで言いますと助士席側の側面真ん中のドア下辺りに配管モールドがあります。ここのブレーキ制御弁の覆いが113だと袋状態のカバーになっています。 ・紹介された517号には乗務員室から見て最初のボックスシートの真下に圧縮器が装備されていいて、前述のブレーキユニットの反対側に大きな元空気溜メが、小さめな供給溜メと並んであります。作品にはないようです。 貫通路の桟板は削り取った方が様になるように思います。
床下機器は一切無加工なので実車と差があるのは当然です。そもそも113系用のCPはC1000で、115系キットだから中間車に用意されているのはC2000で形状も異なる。これを再現するとなると自分で作るか買ってくることになります。 妻面側の桟板は実車にも存在して、連結時は水平な状態に下ろされています。この製品状態の桟板が上がっている状態はトミックス製等、他メーカーも同様です。 気になるようならご自身で作られればよいのでは? ということで、ご自身で作られた実車に忠実な作品の公開お待ちしております。
TOMIXのスノープローをプラ板でちょい加工して取り付けました。とてもカッコ良くなりました。
初めまして 自分もキャブのところのステップが外れてました。 購入店にも在庫分の確認したところ、やはりロングノーズ側の方のステップが 外れていて、自分のも同じ個所が外れて部品も無くなってました。 商品を袋に入れる時点であの部品が外れる個体もあるみたいです。 なので自分はトミックスのお客様相談室へ連絡し、部品を無償で送ってもらう事に なりました。 郵送なので、10日くらいかかると言われました。 それと問題になりそうなのが、 今回自分のがそうだったのですが、 アーノルドカプラーが片エンド側だけ何かに引っ掛かり、 カプラーを左右に首振ることが出来ませんでした。 なのでステップ部を説明書に従い、分解してみたところ、 カプラー復元バネが歪んでいた為、カプラーを左右に首降ることが 出来ませんでした。 このカプラー復元バネの歪みを直そうとしましたが、これが曲者で、 スノープラウと一体成型の樹脂製形成なので、きちんと修正するのは 困難です。 部品を組み直してみまし、左右首降るようになりましたが 復元バネがちゃんとした状態では無いので、中立の真っすぐな位置に 戻りにくくなりました。 更に説明書を見ればわかりますが、両端先頭部の踊り場と 車輛本体は樹脂製のツメで引っ掛かってるだけですので 一度でも分解すると非常にガタが出やすく、 カプラーやスノープラウの重さのせいで 踊り場全体が前下がりになってしまい、もしかしたら走行中に レールに引っ掛かる可能性があります。 なので構造的に問題あるかと思います。 それと話題のヘッドライト、これは車体側からのプリズムで 点灯させてます。 なので車体側で左右にプリズムを分けてますが細いので 暗く感じます。 ヘッドライトにLEDチップ仕込む猛者もいるでしょうが、 あの踊り場自体の構造の問題もあり、相当困難を極めるでしょうね。 車輛側のLEDチップをもっと明るいものに交換するのが無難でしょうね。 それと自分のはショートノーズのナンバープレート下の白帯が 正面から見て水平ではなく、左に傾いて塗装されてます。 トミックス塗装あるあるで片付けられてしまうでしょうか? 長文失礼しました。
こんにちははじめまして。 あの小さいパーツ、やはり外れていましたか。製品出荷時の車両袋詰め過程でパーツが外れて、まだ袋の中にパーツがあれば袋から再度車両を出す際に紛失しない限りなんとか直せるのですが、もうメーカー出荷時点で袋にすら落ちていないのはどうにもできないですね。 カプラー復元バネも金属線使用のコイルスプリングではなくプラスチックの触覚みたいなので出来ているのでその部分が曲がるとどうにもといったかんじでしょうか。 カプラーとその周辺パーツの固定、支持も気を付けないとツメ側が破損しそうな感じはしました。 これ、車体側から点灯していたのですね?確かに手すりにライトチップあるとしたらどうやってLEDまで配線しているのか?と、なりそうです。 今回のこの製品、出荷が遅れた原因何かしらありそうですね。塗装曲がっているのは仕様ですは困りますね。TOMIX115系1000番台横須賀色C1編成を連想します。
このDD200のカプラーって結局のところ 今までの機関車のように動力ユニットフレームになんらかの形で 付いている訳でなく、踊り場に付いていて、その踊り場は 車輛本体に樹脂製のツメだけで付いてますよね? もしそのツメがかけたり、ガタツキが大きくなったり 経年劣化で脆くなったりすると、間違いなくコキやタキ牽引中に カプラーが踊り場ごと引っ張られて外れて破損なんて事故も 起きそうです。 これに対する対処としては今の内に踊り場を車輛側に 接着するしか改善策が無い気がします。 115系の横須賀も有りましたねぇ! あとはEF66の0番台もいろいろ言われましたし。
@@adyf-1931 EF66 27の時のメーカー対応はひどかったですね。TOMIX DD200は他の車両と構造が違うようですね。
キャブ横のパーツ、だいたい製品から取れていますねぇ。袋の中からダイブしてくるので、注意ですが、どこのパーツ?と探し回る結果にだいたいなりそう。
TOMIX 2249 DD200では同様のことが起きているようですね。アンテナ等ですとすぐにどこの部品か分かるのですが今回のこれ何のパーツ?ってなりますよね。 怖いのは外れたパーツをそのまま紛失することでしょうか。一度はずれてきた部品は再度外れる可能性があるので取付け脚にボンドを少量塗布してから元の位置に戻しました。
楽しい動画を有難う。Nゲージ、はまると面白いですね!🎉
嬉しいコメントありがとうございます。鉄道模型はまると沼です。
21:20 幌の装着はJR化後初期の松本車・長野車などで「下り方を向いている車両」に装着する概念がありましたが、 それ以外の東日本車の場合は「奇数向きに設計された車両」に装着を統一していたのでこれは間違い。 その為、この頃の時代設定で東北本線上で下り方に幌が付くという解釈は合っていますが、 その下り方に仕立てた左の車両の助手側スカートにKE76ジャンパ栓が並んでいるので、これは上り・偶数向き。 本来はKE76ジャンパ栓受けは運転席側に三つ並んでいる右側の車両が下り方・奇数向きになります。 おでこの滑り止めは0番台以降で実装されていました。 以上、細かい突っ込み失礼しました。
あ!幌付の車両と無しの車両の床板を入れ違えたようです。入れなおしておきます。
新宮行きについてたマークはサイクルトレインのマークできのくに線の御坊~新宮間で1部の時間帯を除き、サイクルトレインが運転されています。その際幕もw普通ではなく、🚲普通となっています。
〇〇みたいなの何だろう?と思ったらサイクルトレインのマークだったのですね教えていただいき、かつ、詳細までご覧いただきありがとうございます。
@@AzusaGOGO ちなみにきのくに線の御坊から新宮間で227系で運転される時間に行けば見れます
こりゃぁ凄い
少し安くするために私もためしたんですが、何故かかえなくなったんですよね。不正乗車対策?なんですかね。(・・?
キセル対策ですね
えきねっとでは買えます
車番を記載しますね。 間違いがあれば補足頂けると幸いです。 収録区間 中央林間→南栗橋 (東急電鉄田園都市線内急行、東武鉄道伊勢崎線[浅草•押上→東武動物公園間は東武スカイツリーライン]、日光線内急行) 収録車両 東急2代目5000系 5117編成 デハ5317 日立IGBT 自分は車番を記載しないと落ち着かないんです………….. すみません。
中央線201系なつしいです。23才の中学校2年だよ🐹🐱
車番を記載しますね。 間違いがあれば補足頂けると幸いです。 収録区間 新宿→本厚木 (各駅停車) 収録車両 小田急2000形 2055×8編成 デハ2405 三菱IGBT 自分は車番を記載しないと落ち着かないんです………….. すみません。
ワカケホンセイインコではないですか?
教えていただきありがとうございます。 ワカケホンセイインコを調べてみたら、顔、色、大きさがまさにピッタリでした
タイトルの編成アルファベット表記GではなくQになっていますよ。
Q編成かと思っていました。ご指摘ありがとうございます。訂正しておきました。
うわー! スーパーあずさだ!(笑) 今や鉄仮面になってこの形目茶苦茶懐かしく感じる(笑)
✨Svalacy✨貴重な動画をありがとうございます✨
励みになるコメントありがとうございます
なんだこれかとおもったけどまちがうときだってありますよがんばってください❤🎉😂
電光掲示板を撮影していた人を、見かけたけどこんな具合に反映されるんですね😮
電光掲示板を何故撮るのかは色んな目的、人がいますが、電光掲示板に表示される情報を撮る目的の人は少なくないかません。限られたスペースで多くの情報を出す工夫がされていました。快速電車は全て10両の60年の歴史も今後は変化しますので表示も変化します。
そんなバナナって今でも言う人居るんだw 面白い😂😊
元ネタおぼっちゃまくんですよね?
エイエェ‼︎ ソンナ バナナァァ‼︎‼︎‼︎
優しい運転士さんですね! 喋り方など特に
マイルドですね。突然ぷああああああん!と大きな音で鳴ったら、えっ?自分?ってなってしまうからかもしれません。
この動画で主様のチャンネル見たら、電車の動画あげていてビビりました!俺も電車好きです!
他の内容も見ていただきありがとうございます。鉄道が九分九厘なchです。よろしくお願いいたします。
そんな事あるんだ!
公衆電話いるねん、無くさんといてくれー
携帯電話が普及してから公衆電話の役割が減ってしまい、減りつつありますが、必要とされている方はいらしているし、昨日も駅前の公衆電話使っている人いました。何といっても災害時に強いとのことです。
自分で押してるとか🤣
正直申し上げます。閲覧回数0高評価1になった後に、面白がって1件は自分で押しましたw よって、もう1件は自分ではないんです
普通にバグだろ
@@バナナ-e7m いわゆるバグでしょうね。
つまんな
215みたい
グリーン車4連試運転がグランドE233、特快と呼ばれていますが、そもそも215系は10両編成オール2階建てで、中央線も土日は走っていました。
中央線のグリーン車かっこいい
近郊(中距離)路線の普通列車グリーンと異なり通勤路線らしく両開き式扉、4倍の8両なのもあるかもしれません。
後から来て前見えないはないわ( ̄▽ ̄;)😊
席座りたいのに先に座っている人達いて座れない邪魔。撮影地行ったら先客居てボクゥ撮れない邪魔(怒)って言ってるのと何ら変わらないですよね。
グリーン車特盛
一般車両4割減少。
@@AzusaGOGO でも満席なら儲かる?
@@チベ-g7b 1両1億円(もっとするかな)だと仮定して、2両で定員180人らしいので1人800円だとすると4両4億円、4両360人、1人当たり800円の場合人件費除けば1388回の利用で元とれそうですかね?
@@AzusaGOGO うーんと、車両だけならそうなんだけど、各駅のホーム延長とか東青梅駅単線化工事とか、そこらへんも含めての料金の回収も勘定に含めないとかも だから10年以上費用回収に費やすかもね。
@@チベ-g7b 特急が止まらない駅はホーム延伸、青梅とか特に高尾なんて。すごい人数で大規模工事していましたし、そっちの費用回収も結構かかりそうですね。
グランド中央線快速(小並感)
粋な発言をキメたつもりが、すでに概要欄に載ってた…(/ω\*)ハズカチ
@@Hack_TacKer 由来元の100系新幹線グランドひかりのグランドの由来を調べたのですが出てきませんでしたが英単語にすると、 壮大な、雄大な、豪華な、すばらしい 、堂々たる、偉大な、気高い、畏れ多い らしいですね。
1:56 これだけ色が揃ったコンテナ列車もすごい 所々青いのも混ざっていますけど見応え充分
ジャガイモ、たまねぎ等の農産物用の列車では春撮ったのでなさそうで、荷主、荷物の関係で偶然JR貨物コンテナ色が多くそろったのでしょうか。JR貨物の写真を撮るためにわざとコンテナを揃えていたというのは聞いたことがありますが、青が混ざっているのでそれもなさそうですし。
Nice video, like
Nice video, like !!
いいですね! チャネル登録しました🤗🤗🤗
ch登録ありがとうございます!😄