小豆島・豊島移住ナビ
小豆島・豊島移住ナビ
  • 62
  • 106 097
【地方移住】少数精鋭!島で愛されるデザイン会社で働く人たちをご紹介♪
#地方移住 #田舎暮らし #海
【株式会社パオ・フィール】
思いをつなぐデザインで未来を彩る。人(経営者・担当者・社員・地域(小豆島)社会)の様々な思いを伝えるデザイン(カタチ)でつなぎ、「思いをつなぐ応援隊」として成果を出すことを理念として掲げている。「パオ・フィール」は、私たち自身が仕事を通じて多くの皆様と関わる事で、人が元気になり、社会全体に貢献していき、未来を彩り、地域(小豆島)を輝かせていきたい、そんな強い思いを持つ企業である。
====================================
【島ワークプロジェクトについて】
小豆島・豊島には、年間450名ほどが小豆島を好きになって移り住んだり、Uターンで地元に戻ってきています。それでも毎年約500人ほど人口が減り続けており、島の産業と文化を支える働き手の数は、2015年には約1.5万人でしたが、約20年後の2040年には約半分になってしまうという、国の推計です。また、現在の郡内有効求人倍率は全業種平均で約1.9%、1人の求職者を2社で取り合うような状況になっており、業種によっては7倍・8倍にもなっているという、まさに「人手不足」の状況が続いています。
この状況を少しでも改善し、未来を担う人材を確保するための「島ワークプロジェクト」を両町・両商工会・NPO法人トティエとともに設立いたしました。
小豆郡の地域の魅力、そして「島で暮らし、はたらく魅力」をデジタルを活用しながら島外へ発信し、事業所様と求職者とのご縁をつなぐ活動をしていきます!
///
各種セミナーアーカイブをアップしております! お好きな時間お好きな場所でご覧いただき、人材育成・採用力強化・自社の魅力発見&発信に繋げていただければと思っております。ぜひご覧ください!!
///
【”移住&島ではたらく” 島ワーク相談受付中!】
・デジタルを活用した採用活動をしたい
・慢性的な人材不足で困っている
・採用&定着力を向上させたい
・商品・サービスの発信力強化
・自社の魅力を発信したい
こんな相談をはじめ、「島に所在する」事業所様のご質問、全て受け付けます!
メールにて、お気軽にご連絡ください
⭐️ [イベント情報・オンライン相談会]
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
〇島ではたらく!移住×就職オンライン相談会
毎月第3火曜日に開催している移住×就職オンライン相談会。
「島内に自分の経験が活かせる仕事はある?」
「ハローワークではどんなサービスが受けられる?」
「島ぐらしって実際どんなかんじ?」などなど
島での”仕事”と”暮らし”の不安・疑問にお答えします。
オンライン会場には、ハローワーク土庄(仕事)ならびにNPO法人トティエ(移住)のスタッフがお待ちしています。「小豆島・豊島で働きたい、暮らしたい」とご検討の方、ぜひお気軽にご参加ください!
詳細はコチラからチェック👉forms.gle/8c2uA61vaGadZZnb9
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
✨ 小豆島・豊島で暮らしませんか?
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
#小豆島 #豊島 への移住相談窓口 #NPO法人トティエ では、移住に関する情報を発信しています🎉
[ ウェブサイト ]
📱 ポータルサイト「島ぐらしナビ」
 shimagurashi.jp/
📖 小豆島・豊島 移住ガイドブック
 shimagurashi.jp/guidebook/
🏠 移住体験施設(黒田邸・黒島邸)
 shimagurashi.jp/trialhouse/
👂 移住やこれからの暮らしについてのご相談
 shimagurashi.jp/counseling/
[ SNS ]
🧑‍🤝‍🧑 Instagram
  shodoshima_ijyu
🧑‍🤝‍🧑 Facebook
  shodoshimaijyu/
🧑‍🤝‍🧑 Twitter
  shodoshima_ijyu/
[ メールマガジン ]
ウェブサイトでは伝えきれない、島の耳寄り情報を月1回のペースで配信しています📧
登録はこちらから👉 shimagurashi.jp/notice/mailmagazinerelease/
#小豆島町 #土庄町 #かがわ暮らし
#島ぐらし #地方移住
มุมมอง: 95

วีดีโอ

【地方移住】佃煮から宇宙食まで!?小豆島の宝食品で働く人たちをご紹介♪
มุมมอง 110วันที่ผ่านมา
#地方移住 #田舎暮らし #海 【宝食品株式会社】 1948年の創業以来、「佃煮」作りを通して、常に「価値ある味覚」を真摯に追求し、精励の日々を重ねた伝統と小豆島の自然が育んだ豊かな恵みを基本に、その時代の嗜好や最新の技術を敏感に取り入れながら発展してきている。「宝食品」は今後も、これまで蓄積したノウハウと瀬戸内ならではの特色を活かしながら、何よりも挑戦し続けるスピリットを大切に、新しい食文化の創造に努めていきたいと考えている。 ==================================== 【島ワークプロジェクトについて】 小豆島・豊島には、年間450名ほどが小豆島を好きになって移り住んだり、Uターンで地元に戻ってきています。それでも毎年約500人ほど人口が減り続けており、島の産業と文化を支える働き手の数は、2015年には約1.5万人でしたが、約20年後の2040年には約...
【地方移住】世界で愛されるごま油!小豆島発祥のかどや製油で働く人たちをご紹介♪
มุมมอง 157วันที่ผ่านมา
#地方移住 #田舎暮らし #海 【かどや製油株式会社 小豆島工場】 かどや製油の発祥地でもある小豆島は、年間を通して温暖で気候が安定しているため、ごま油造りに大変適した環境である。この恵まれた自然環境の中でかどやは、最新の設備と品質管理により、伝統ある「かどや」の味を、1858年創業以来、守り続けている。 ==================================== 【島ワークプロジェクトについて】 小豆島・豊島には、年間450名ほどが小豆島を好きになって移り住んだり、Uターンで地元に戻ってきています。それでも毎年約500人ほど人口が減り続けており、島の産業と文化を支える働き手の数は、2015年には約1.5万人でしたが、約20年後の2040年には約半分になってしまうという、国の推計です。また、現在の郡内有効求人倍率は全業種平均で約1.9%、1人の求職者を2社で取り合うよう...
【地方移住】島で愛されて75年!佃煮工場で働く人たちをご紹介♪
มุมมอง 12614 วันที่ผ่านมา
#地方移住 #田舎暮らし #海 【丸虎食品工業株式会社】 醤油の香りが漂う、小豆島で最も醤油蔵が集まる「醤の郷(ひしおのさと)」を通り過ぎ、二十四の瞳映画村方面へと続く細い路地を入った古江地区。 小豆島で75年間、きくらげを中心とした佃煮の製造販売を続けてきた丸虎食品工業は、今日も変わらずこの地で全国のファンに愛される佃煮を作り続けている。 ==================================== 【島ワークプロジェクトについて】 小豆島・豊島には、年間450名ほどが小豆島を好きになって移り住んだり、Uターンで地元に戻ってきています。それでも毎年約500人ほど人口が減り続けており、島の産業と文化を支える働き手の数は、2015年には約1.5万人でしたが、約20年後の2040年には約半分になってしまうという、国の推計です。また、現在の郡内有効求人倍率は全業種平均で約1.9...
【地方移住】島のお家をより快適に!小豆島のリフォーム会社で働く人たちをご紹介♪
มุมมอง 14914 วันที่ผ่านมา
#地方移住 #田舎暮らし #海 【株式会社丸島ハウジングサービス】 小豆島に本社を構え、“住まいのデパート”として地域の方々の「困った」に迅速で対応し、リフォームから、省エネ、エクステリアなど住まいに関するあらゆる生活インフラをサポートしている。 丸島ハウジングサービスは、より良い商品と優れた技術で、信頼と真心で「快適な空間」を提案していき、地域の人々の期待を超える「よかった」を創造している。 ==================================== 【島ワークプロジェクトについて】 小豆島・豊島には、年間450名ほどが小豆島を好きになって移り住んだり、Uターンで地元に戻ってきています。それでも毎年約500人ほど人口が減り続けており、島の産業と文化を支える働き手の数は、2015年には約1.5万人でしたが、約20年後の2040年には約半分になってしまうという、国の推計で...
【地方移住】 島でのカーライフをサポート!町の車屋さんではたらく人たちをご紹介♪
มุมมอง 12914 วันที่ผ่านมา
#地方移住 #田舎暮らし #海 【株式会社セブンティーオート】 小豆島にある「セブンティーオート」は、車はものではなく家族として考えている。 車は今後の人生の中でも長く利用していくと思うので、たくさんの人が安心してカーライフを利用できるように、親身にアットホームな雰囲気で相談を受け付けている。 ==================================== 【島ワークプロジェクトについて】 小豆島・豊島には、年間450名ほどが小豆島を好きになって移り住んだり、Uターンで地元に戻ってきています。それでも毎年約500人ほど人口が減り続けており、島の産業と文化を支える働き手の数は、2015年には約1.5万人でしたが、約20年後の2040年には約半分になってしまうという、国の推計です。また、現在の郡内有効求人倍率は全業種平均で約1.9%、1人の求職者を2社で取り合うような状況になっ...
【地方移住】目の前が海!?小豆島の高齢福祉施設で働く人たちをご紹介♪
มุมมอง 11314 วันที่ผ่านมา
#地方移住 #田舎暮らし #海 【社会福祉法人サンシャイン会】 小豆島島内の2つの町で多岐に渡る高齢者福祉サービスを提供している「社会福祉法人サンシャイン会」。 施設入居タイプのサービス、自宅から通う在宅サービスなど、10種類以上のサービスを運営しており、島内の多くの高齢者やその家族からの厚い信頼も得ている。 ==================================== 【島ワークプロジェクトについて】 小豆島・豊島には、年間450名ほどが小豆島を好きになって移り住んだり、Uターンで地元に戻ってきています。それでも毎年約500人ほど人口が減り続けており、島の産業と文化を支える働き手の数は、2015年には約1.5万人でしたが、約20年後の2040年には約半分になってしまうという、国の推計です。また、現在の郡内有効求人倍率は全業種平均で約1.9%、1人の求職者を2社で取り合う...
【地方移住】島の醤油を生かした佃煮づくりを70年、安田食品で働く人たちをご紹介♪
มุมมอง 18014 วันที่ผ่านมา
#地方移住 #田舎暮らし #海 【安田食品工業株式会社】 瀬戸内海に浮かぶ小豆島は、醤油と豊かな海の幸を生かした佃煮の産地として知られている。「安田食品」はこの恵まれた地で創業以来70余年「品質と共に歩む」をモットーに、豊かな食生活を願って多彩な展開をはかっている。 また、長年にわたって培われた「小豆島の味・香り」を守りつつ、健康な食生活に貢献すべく、全社員一丸となって努力を続けている。 ==================================== 【島ワークプロジェクトについて】 小豆島・豊島には、年間450名ほどが小豆島を好きになって移り住んだり、Uターンで地元に戻ってきています。それでも毎年約500人ほど人口が減り続けており、島の産業と文化を支える働き手の数は、2015年には約1.5万人でしたが、約20年後の2040年には約半分になってしまうという、国の推計です。ま...
【地方移住】150年前から続く小豆島の醤油蔵で働く人たちをご紹介!
มุมมอง 36514 วันที่ผ่านมา
#地方移住 #田舎暮らし #海 【ヤマロク醤油株式会社】 昔ながらの製法でつくる本格醤油の味を現代へ。 かつては多くの醤油蔵が軒を連ねた小豆島にある発酵の街「醤の郷」。 変わりゆく時代の中で、100年超の歴史が刻まれた「もろみ蔵」と小豆島の醤油の伝統製法「木桶仕込み」を大切に守り続ける、小豆島の醤油屋さんです。 ==================================== 【島ワークプロジェクトについて】 小豆島・豊島には、年間450名ほどが小豆島を好きになって移り住んだり、Uターンで地元に戻ってきています。それでも毎年約500人ほど人口が減り続けており、島の産業と文化を支える働き手の数は、2015年には約1.5万人でしたが、約20年後の2040年には約半分になってしまうという、国の推計です。また、現在の郡内有効求人倍率は全業種平均で約1.9%、1人の求職者を2社で取り合...
【地方移住】海と夕陽の絶景が暮らしの中に!小豆島北浦地区をご紹介♪【小豆島移住】
มุมมอง 8523 หลายเดือนก่อน
#地方移住 #小豆島 #豊島 #田舎暮らし 00:00 土庄町 北浦地区をご紹介! 00:24 土庄町 北浦地区ってどんなところ? 00:52 地元の人たちと交流できる!大坂城残石記念公園 01:44 瀬戸内海でとれた牡蠣を大坂城残石記念公園で楽しむ! 02:05 地域おこし協力隊 今泉さんに大坂城残石記念公園について聞いてみた 03:23 海辺から山手側まで続く集落 北浦地区見目(みめ)集落 03:42 見目集落で子どもたちと暮らす 服部さんに聞いてみた 05:36 様々な産業が栄える 馬越集落をお散歩してみた 06:28 北浦地区には土地ならではの美味しいものがたくさん! 06:49 日本の夕陽百選にも選ばれた 屋形崎夕陽の丘 07:02 屋形崎夕陽の丘継承会の方々に 屋形崎集落について聞いてみた 08:08 まだまだ知りたい!土庄町北浦地区 小豆島の北浦地区ってどんなとこ? 暮...
【地方移住】小豆島の美味しい特産品をつくる職場で、働く人たちをご紹介!【タケサングループ】
มุมมอง 8417 หลายเดือนก่อน
【地方移住】小豆島の美味しい特産品をつくる職場で、働く人たちをご紹介!【タケサングループ】
【地方移住】子どもと一緒に通える職場で、働く人たちをご紹介!【せいけんじこども園】
มุมมอง 4739 หลายเดือนก่อน
【地方移住】子どもと一緒に通える職場で、働く人たちをご紹介!【せいけんじこども園】
【小豆島移住】地域で子どもたちを育てる!土庄町大鐸地区をご紹介♪【地方移住】
มุมมอง 1.7K9 หลายเดือนก่อน
【小豆島移住】地域で子どもたちを育てる!土庄町大鐸地区をご紹介♪【地方移住】
【地方移住】小豆島で唯一の酒蔵で、働く人たちをご紹介!【小豆島酒造】
มุมมอง 58510 หลายเดือนก่อน
【地方移住】小豆島で唯一の酒蔵で、働く人たちをご紹介!【小豆島酒造】
【地方移住】"子育て×島暮らし"5つの魅力をご紹介♪【小豆島】
มุมมอง 743ปีที่แล้ว
【地方移住】"子育て×島暮らし"5つの魅力をご紹介♪【小豆島】
【地方移住】ここは私が暮らす島【4分でわかる小豆島に住みたい理由】
มุมมอง 32Kปีที่แล้ว
【地方移住】ここは私が暮らす島【4分でわかる小豆島に住みたい理由】
【小豆島移住】フリーランス必見!自由に過ごせる海がある、土庄町大部地区をご紹介♪【地方移住】
มุมมอง 6K2 ปีที่แล้ว
【小豆島移住】フリーランス必見!自由に過ごせる海がある、土庄町大部地区をご紹介♪【地方移住】
ジャンボフェリーあおいの中を3分でご紹介♪【32年ぶりの新造船】
มุมมอง 3.8K2 ปีที่แล้ว
ジャンボフェリーあおいの中を3分でご紹介♪【32年ぶりの新造船】
【小豆島移住】夕日が美しい浜辺の生活!土庄町戸形地区の暮らしを知る♪【地方移住】
มุมมอง 7K2 ปีที่แล้ว
【小豆島移住】夕日が美しい浜辺の生活!土庄町戸形地区の暮らしを知る♪【地方移住】
【小豆島移住】船が身近な海辺の生活♪土庄町の四海地区の暮らしを知る!【地方移住】
มุมมอง 12K2 ปีที่แล้ว
【小豆島移住】船が身近な海辺の生活♪土庄町の四海地区の暮らしを知る!【地方移住】
【小豆島移住】海とオリーブと共に暮らす! 小豆島西村地区をご紹介【地方移住】
มุมมอง 4.7K2 ปีที่แล้ว
【小豆島移住】海とオリーブと共に暮らす! 小豆島西村地区をご紹介【地方移住】
【小豆島移住】小豆島の移住者に人気の「坂手地区」をご紹介!【地方移住】
มุมมอง 16K3 ปีที่แล้ว
【小豆島移住】小豆島の移住者に人気の「坂手地区」をご紹介!【地方移住】

ความคิดเห็น

  • @cinnamon3011
    @cinnamon3011 3 วันที่ผ่านมา

    島の冬はどんな感じなのかな? とりあえず雪は降ってなさそうで何よりです〜

  • @TT-ox9ne
    @TT-ox9ne 8 วันที่ผ่านมา

    くらこんをよく買ってたんですが、今回動画を見てさざなみを買ってみました。くらこんより少し大きめにカットされてるので歯応えはもちろん旨味をより感じる気がします、実売価格もあまり変わらないので見かけたらこれからも買いたいと思います。製造過程も見れて良かったです😊

    • @shodoshima_ijyu
      @shodoshima_ijyu 8 วันที่ผ่านมา

      なんと〜!!ありがとうございます☺️「さざなみ」という商品名が小豆島らしくて素敵ですよね♪島の美味しいものを手にとっていただけて、とても嬉しいです☺️

  • @わら-i3f
    @わら-i3f 25 วันที่ผ่านมา

    小豆島では近所のお年寄りたちが 朝釣ってきた魚じゃ!食べる子は育つ食べてくれぃ! みかん余ったから好きなだけ取って行きなさい! オリーブ牛余ったから今夜わしらの家でパーベキューせんか? って、言ってくる。😢 地域ぜんたいが家族みたいで最高の場所です!❤❤❤❤❤❤❤❤❤

    • @shodoshima_ijyu
      @shodoshima_ijyu 20 วันที่ผ่านมา

      本当に、島の方達はお世話好きで優しい人が多いですよね☺️ 暮らしの中で知り合いが増えれば増えるほど、家族のような温かさを感じます♪ いつまでも活気あふれる島であり続けたいですね!

  • @Bobbyartleather-channel
    @Bobbyartleather-channel 3 หลายเดือนก่อน

    関連動画からこの動画に辿り着きました。僕は苗羽出身なので坂手も同級生が暮らしていたのでしょっちゅう自転車で遊びに出かけていました。 こんなふうに小豆島の魅力を伝えてくれてありがとうございます♪帰省してもなかなか移住された方と会う機会がないのでいつか交流してみたいと思います。

    • @shodoshima_ijyu
      @shodoshima_ijyu 20 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!苗羽地区もとても良いところですよね☺️ 今度、帰省された際はぜひ、動画に映ったお店などにも遊びに行ってみてください♪ 今年の4月には坂手のフェリーターミナルも新しくなりますので、それもまた楽しみですね✨

  • @cinnamon3011
    @cinnamon3011 3 หลายเดือนก่อน

    GWに旅行で小豆島に行った時、北側の方はあまり巡らなかったので、次回はもっと巡ってみたいです❤️

    • @shodoshima_ijyu
      @shodoshima_ijyu 3 หลายเดือนก่อน

      北側をドライブするのもとても気持ち良いですよ〜🚗✨またぜひ、遊びに来てください✨牡蠣のシーズンもおすすめです😋

  • @博多に帰りたか
    @博多に帰りたか 3 หลายเดือนก่อน

    高木さんの聖地で何度も行ってます、ホントにいいところなんだよなぁ〜😅

    • @shodoshima_ijyu
      @shodoshima_ijyu 3 หลายเดือนก่อน

      そうなんです!小豆島は本当にいいところです☺️何度も遊びに来てくださいね✨

  • @3939pochi
    @3939pochi 3 หลายเดือนก่อน

    NOTEL泊まってみたいです!!

    • @shodoshima_ijyu
      @shodoshima_ijyu 3 หลายเดือนก่อน

      ぜひぜひ✨岡田屋さんでお惣菜やお魚を買って、キッチンでお料理がおすすめだそうですよ☺️

  • @pnwqufaktmdjnum4105
    @pnwqufaktmdjnum4105 4 หลายเดือนก่อน

    小豆島は、昔から山に入ってふきのとうを取って食べる文化があります。🍈 みんな山に入って取って食べています。♥️

    • @shodoshima_ijyu
      @shodoshima_ijyu 3 หลายเดือนก่อน

      なんと…!島の美味しい文化ですね♡食べてみたい!

  • @gf_guff3745
    @gf_guff3745 4 หลายเดือนก่อน

    来年移住します

    • @shodoshima_ijyu
      @shodoshima_ijyu 3 หลายเดือนก่อน

      なんと…!島でお会いできるのが楽しみです✨是非、当法人の事務所にも遊びに来てください☺️

  • @さの仲間
    @さの仲間 4 หลายเดือนก่อน

    いつかは小豆島に住みたい!

    • @shodoshima_ijyu
      @shodoshima_ijyu 3 หลายเดือนก่อน

      ぜひ!人生一度は瀬戸内・小豆島暮らしもおすすめです☺️

  • @デクです-d2j
    @デクです-d2j 5 หลายเดือนก่อน

    岡山が最高の移住先 田舎と都会へのアクセス抜群

    • @shodoshima_ijyu
      @shodoshima_ijyu 3 หลายเดือนก่อน

      岡山最高ですよね☺️✨小豆島には岡山から移住された方もいますが、岡山もとても住みやすいといつも話を伺っています!小豆島へのアクセスも抜群です👍

  • @fcgo4822
    @fcgo4822 6 หลายเดือนก่อน

    ええやん

    • @shodoshima_ijyu
      @shodoshima_ijyu 6 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!

  • @yakeen4510
    @yakeen4510 6 หลายเดือนก่อน

    移住は無理だけどこういうところ旅行したい。

    • @shodoshima_ijyu
      @shodoshima_ijyu 6 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!そのお気持ちもとてもわかります…!ぜひご旅行でも、一度小豆島に遊びに来ていただけると嬉しいです♪

  • @雅昭坂口
    @雅昭坂口 7 หลายเดือนก่อน

    小豆島にルーツがある大阪住みです、小豆島に移住してくれてありがとう、小豆島は本当にまだまだ知られていない名所がまだまだあると思います、是非満喫してください、そしてまたこのような有益な情報を発信してください。 特に関東の方には瀬戸内の海の風景は新鮮だと思いますし、本当にいいところだと思います。

    • @shodoshima_ijyu
      @shodoshima_ijyu 7 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!!引き続き小豆島の移住について情報発信させていただきます✨

  • @釣りバカいっちーのファミリーフィッシン
    @釣りバカいっちーのファミリーフィッシン 7 หลายเดือนก่อน

    すごく楽しい動画でした!✨ 私も6月から半移住(丸亀と)のような感じで小豆島に来ております😆 島での暮らし、働き方などとても参考になりました!

    • @shodoshima_ijyu
      @shodoshima_ijyu 7 หลายเดือนก่อน

      コメントいただきありがとうございます☺️島での暮らしについて何か気になることなどありましたらいつでもご連絡ください◎よろしくお願いいたします!

  • @StoppedForaWhile
    @StoppedForaWhile 8 หลายเดือนก่อน

    That's great my dear friend!!! So beautiful!!

    • @shodoshima_ijyu
      @shodoshima_ijyu 7 หลายเดือนก่อน

      Thank you for watching our video!!!

    • @StoppedForaWhile
      @StoppedForaWhile 7 หลายเดือนก่อน

      Thanks my dear friend!!

  • @ふぁ-q2u
    @ふぁ-q2u 8 หลายเดือนก่อน

    小豆島住みたいです!   理由  西片に会いたいw

    • @shodoshima_ijyu
      @shodoshima_ijyu 8 หลายเดือนก่อน

      島の子たちもピュアで可愛い子たちばかりです☺️

  • @雅昭坂口
    @雅昭坂口 8 หลายเดือนก่อน

    父方祖父が苗羽出身、母方祖父が草壁出身です、大阪在住でよく墓参りに行きますが、テレビなどではよく土庄が紹介されますが坂手など内海地区はあまり紹介されず、観光でも土庄にスポットライトが当たる気がして少し寂しいですが、坂手港も新しくなるみたいで活気づいてくれたら嬉しいです、また、里帰りします!

    • @shodoshima_ijyu
      @shodoshima_ijyu 8 หลายเดือนก่อน

      土庄町は現在、映画の聖地などでピックアップされ、とても盛り上がっていますね✨TVをきっかけに多くの人が小豆島を知ってくださりとても嬉しいです☺️(こちらのチャンネルもアクセスが増えています!)坂手港も新しくなるので、ますます島が盛り上がりますよ!いつもコメントありがとうございます☺️

  • @雅昭坂口
    @雅昭坂口 8 หลายเดือนก่อน

    重岩からみる夕日は最高です!

    • @shodoshima_ijyu
      @shodoshima_ijyu 8 หลายเดือนก่อน

      最高ですよね✨前島に住む上で一番の魅力だと思います!

  • @panthertiger4883
    @panthertiger4883 9 หลายเดือนก่อน

    外国人のいない場所に住みたい

  • @qwerstyzxcv
    @qwerstyzxcv 9 หลายเดือนก่อน

    4:57窓からの景色が良い。

    • @shodoshima_ijyu
      @shodoshima_ijyu 8 หลายเดือนก่อน

      小豆島が誇る寒霞渓(かんかけい)という渓谷の山肌です✨

  • @ねこねこ雪猫
    @ねこねこ雪猫 10 หลายเดือนก่อน

    一度行きたいな😂夏に😊

    • @shodoshima_ijyu
      @shodoshima_ijyu 10 หลายเดือนก่อน

      ぜひ遊びに来てください!夏は平日も休日も賑やかでとても楽しいですよ☺

  • @釣りバカいっちーのファミリーフィッシン
    @釣りバカいっちーのファミリーフィッシン 10 หลายเดือนก่อน

    昨年、小豆島に1泊旅行した時に、いただきました✨とても美味しかったです!枡もとてもオシャレでした😍

    • @shodoshima_ijyu
      @shodoshima_ijyu 10 หลายเดือนก่อน

      そうなのですね!小豆島酒造さんのお酒、本当に美味しいですよね🍶毎年味に違いが出るみたいなので、またぜひ遊びに来てください♪

  • @九命貓
    @九命貓 10 หลายเดือนก่อน

    3:27 3:31 在當地小豆島,可以推薦給我,當地民宿嗎?可以承租1-3 個月,想深耕暸解當地文化。很感謝。

    • @shodoshima_ijyu
      @shodoshima_ijyu 10 หลายเดือนก่อน

      Thank you for your comment! When you want to kwon about hotel at Shodoshima, you contact with Shodoshima Tourism Association. ( shodoshima-or-jp.translate.goog/contact/?_x_tr_sl=ja&_x_tr_tl=zh-CN&_x_tr_hl=ja ) There is an advisior who speaks good Chinese !

  • @shodoshima_ijyu
    @shodoshima_ijyu ปีที่แล้ว

    #地方移住 #島暮らし #移住セミナー 🗓日時  2月24日(土)12:30 ~ 16:30 📍場所 香川県小豆島町 👛参加費 無料 🔗shimagurashi.jp/notice/tour0224/ ▶︎ 事前申込みが必要です。詳細・お申し込みはリンクからどうぞ! 青い海とオリーブに囲まれた、自然あふれる離島で暮らしませんか? 瀬戸内の人気の離島『小豆島・豊島』の【空き家見学ツアー+移住セミナー】を開催します✨ 小豆島・豊島は、晴れの日が多い瀬戸内気候☀️橋がかかっていない完全離島ながら、近畿や四国、岡山など各方面に向かうフェリーが充実しており、”穏やかな島らしさ”と”利便性”どちらも兼ね備えた、とても暮らしやすい島です🏝️ 今回のツアーは、「島への移住を具体的に考えている!」という方はもちろん、「地方移住を考え始めたばかり…!」という方も大歓迎◎気楽に参加していただける内容にしていますので、ぜひこの機会にお申込みください! #小豆島 #豊島 #小豆島移住 #豊島移住

  • @雅昭坂口
    @雅昭坂口 ปีที่แล้ว

    素敵な編集です、小豆島の魅力が伝わりやすく思います!! 私は大阪住みで内海に父方、母方のルーツがあります、最近は移住者が増加しているようですが、土庄と比べて旧内海が観光では土庄と比べて少し寂しく感じます。 内海にも隼山や碁石山とか色々知られていない名所があるんですがあまり知られていない気がして寂れ具合が残念です。

    • @shodoshima_ijyu
      @shodoshima_ijyu ปีที่แล้ว

      ありがとうございます! 確かに、バスで移動される方が行きやすいスポットでいうと、土庄町の方が多いのかもしれません。ですが、オリーブ公園をはじめ、映画村や寒霞渓ロープウェイなど、内海もとても盛り上がっていますよ◎隼山や碁石山は行くまでに体力と気力が必要ですが、とっても美しい場所ですよね☺私自身も、内海エリアに移住しました。住み心地の良さや便利さが100点満点でとっても気に入っています♪

    • @雅昭坂口
      @雅昭坂口 ปีที่แล้ว

      @@shodoshima_ijyu ↑ありがとうございます、また、素晴らしい動画をアップして下さいね!!個人的には観光客があまりまだ知らない場所とか宜しくお願いします、重ね岩なんかもまだまだしられてないですしね。

    • @shodoshima_ijyu
      @shodoshima_ijyu ปีที่แล้ว

      ありがとうございます😊また見ていただけると嬉しいです!よろしくお願いいたします🙇

  • @gont9
    @gont9 ปีที่แล้ว

    海がめっちゃキレイで羨ましいです♪

    • @shodoshima_ijyu
      @shodoshima_ijyu ปีที่แล้ว

      戸形地区、とても美しいですよね😊島民でも、戸形に住んでる方が羨ましいと思います♪

  • @shodoshima_ijyu
    @shodoshima_ijyu ปีที่แล้ว

    本編はこちらから💁‍♀️ 👉 th-cam.com/video/eZXMCDTcORs/w-d-xo.html

  • @KZ-eg9zm
    @KZ-eg9zm ปีที่แล้ว

    良い動画です!

    • @shodoshima_ijyu
      @shodoshima_ijyu ปีที่แล้ว

      ありがとうございます😊

  • @shodoshima_ijyu
    @shodoshima_ijyu ปีที่แล้ว

    お申し込みはこちらから 👉 shimagurashi.jp/notice/tokyoseminar_works/

  • @カワグチタダテル
    @カワグチタダテル ปีที่แล้ว

    砂丘センター良いなあ

  • @カワグチタダテル
    @カワグチタダテル ปีที่แล้ว

    オツボネさんと行きたい

  • @伊藤ひさこ
    @伊藤ひさこ ปีที่แล้ว

    母が琴塚出身でいまは叔父夫婦が住んでいます♪私も子供の頃、夏休みに琴塚の海でいつも泳いでいました〜。田井の海も泳いでました〜〜 動画届けてくださりありがとうございます。来月、黒田邸に宿泊します〜〜💞

    • @shodoshima_ijyu
      @shodoshima_ijyu ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!小豆島の北側の海は透明度も抜群で海水浴にもぴったりですよね✨ご宿泊もありがとうございました!またお会いできる日を楽しみにしています😊

  • @cinnamon3011
    @cinnamon3011 ปีที่แล้ว

    とてもいい動画でした! 小豆島住んでみたいです!

    • @shodoshima_ijyu
      @shodoshima_ijyu ปีที่แล้ว

      嬉しいコメントありがとうございます❗

  • @右足にイボ
    @右足にイボ ปีที่แล้ว

    ありがとうございます!

    • @shodoshima_ijyu
      @shodoshima_ijyu ปีที่แล้ว

      ぜひぜひ小豆島に遊びに来てください❗

  • @shodoshima_ijyu
    @shodoshima_ijyu ปีที่แล้ว

    本編はこちらから▶︎th-cam.com/video/A08RoLnfJgU/w-d-xo.html

  • @右足にイボ
    @右足にイボ ปีที่แล้ว

    土庄町の渕崎あたりを紹介してほしいです

  • @laughslowlyprincess8752
    @laughslowlyprincess8752 2 ปีที่แล้ว

    サンワのスパ定最高です。 シマアソビの居酒屋にも行きたい。

  • @xmjtwnwjmdkt6752
    @xmjtwnwjmdkt6752 2 ปีที่แล้ว

    動画で見たらよく見えますが、新しく移住してきた方々から、のけ者にされるとか、陰湿ないじめに合うとよく聞きます。小豆島の悪いところを、私たち古くから住んでいる島民は改善していくべきです。

  • @island_ferry
    @island_ferry 2 ปีที่แล้ว

    坂手港からはジャンボフェリーで神戸へ行けますしね。

  • @須藤巧-e4x
    @須藤巧-e4x 2 ปีที่แล้ว

    いいところです。

  • @鈴木多美子-s6c
    @鈴木多美子-s6c 2 ปีที่แล้ว

    何度か小豆島に行きましたが、、今度はジャンボフェリーに乗って行ってみたいです。👍😀

  • @鈴木多美子-s6c
    @鈴木多美子-s6c 2 ปีที่แล้ว

    坂手港で、、釣りしてますね~👌 のどかでいいですね!😀👍🙆

  • @テスト期間-s8f
    @テスト期間-s8f 3 ปีที่แล้ว

    かわいい