- 47
- 36 544
東京大学基金
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 16 ก.ค. 2020
東京大学基金の公式アカウントです。東京大学基金は2004年の法人化を契機に、戦略的に研究・教育活動等を推進するための運用資金を確保するため設立されました。東京大学では教育改革と質の高い安定した環境の整備により、誰もが幸せに暮らせるインクルーシブな社会の実現に貢献していきます。
当チャンネルでは、東京大学基金のプロジェクトの様子や活動報告をお伝えする動画を公開していきますので、チャンネル登録をお願いいたします!
東京大学基金へのご寄付は、すべて寄付金控除の対象となります。
当チャンネルでは、東京大学基金のプロジェクトの様子や活動報告をお伝えする動画を公開していきますので、チャンネル登録をお願いいたします!
東京大学基金へのご寄付は、すべて寄付金控除の対象となります。
東京大学基金 特別セミナー2024「赤門とは何か―歴史と建築の視点から」
【目次】
0:00 オープニング
7:37 講演Ⅰ 「赤門周辺の歴史的環境~200年の軌跡と奇跡」(松田 陽)
38:21 講演Ⅱ「時間と空間を紡ぐこと」(千葉 学)
01:05:37 座談会 「赤門と刻む、東京大学の次なる150年とは。」
今年10月、東京大学150周年事業として"ひらけ!赤門プロジェクト"が始動しました。本セミナーではプロジェクトにちなみ、この地の200年を見てきた赤門の歴史をあらためて知り、東京大学の次の150年を拓くシンボルとしての赤門と、その周辺をはじめ本郷キャンパスの未来をどのように描くのか。2つの講演と座談会で紐解きました。
■プログラム
講演Ⅰ 「赤門周辺の歴史的環境~200年の軌跡と奇跡」(松田 陽)
講演Ⅱ「時間と空間を紡ぐこと」(千葉 学)
座談会 「赤門と刻む、東京大学の次なる150年とは。」
■講演者紹介
松田 陽(大学院人文社会系研究科 准教授)
千葉 学(大学院工学系研究科建築学専攻 教授)
進行役:加藤 耕一(大学院工学系研究科建築学専攻 教授)
関連する基金へのご支援はこちら
ひらけ!赤門プロジェクト: utf.u-tokyo.ac.jp/project/akamon
■東京大学基金Webサイト: utf.u-tokyo.ac.jp/
0:00 オープニング
7:37 講演Ⅰ 「赤門周辺の歴史的環境~200年の軌跡と奇跡」(松田 陽)
38:21 講演Ⅱ「時間と空間を紡ぐこと」(千葉 学)
01:05:37 座談会 「赤門と刻む、東京大学の次なる150年とは。」
今年10月、東京大学150周年事業として"ひらけ!赤門プロジェクト"が始動しました。本セミナーではプロジェクトにちなみ、この地の200年を見てきた赤門の歴史をあらためて知り、東京大学の次の150年を拓くシンボルとしての赤門と、その周辺をはじめ本郷キャンパスの未来をどのように描くのか。2つの講演と座談会で紐解きました。
■プログラム
講演Ⅰ 「赤門周辺の歴史的環境~200年の軌跡と奇跡」(松田 陽)
講演Ⅱ「時間と空間を紡ぐこと」(千葉 学)
座談会 「赤門と刻む、東京大学の次なる150年とは。」
■講演者紹介
松田 陽(大学院人文社会系研究科 准教授)
千葉 学(大学院工学系研究科建築学専攻 教授)
進行役:加藤 耕一(大学院工学系研究科建築学専攻 教授)
関連する基金へのご支援はこちら
ひらけ!赤門プロジェクト: utf.u-tokyo.ac.jp/project/akamon
■東京大学基金Webサイト: utf.u-tokyo.ac.jp/
มุมมอง: 422
วีดีโอ
UTokyo Future TV ~東大と世界のミライが見える~ Vol.11
มุมมอง 1526 หลายเดือนก่อน
東京大学にまつわる多彩なゲストを迎え、様々な切り口で”東京大学と世界のミライを紐解く”対談シリーズ。東京大学基金アドバイザーの渋澤健氏がナビゲーターとしてお送りしています。 第11回ゲストは、東京大学農学生命科学研究科 農学国際専攻宮沢佳恵准教授。「私たちは豊かで持続可能な畑や森をミライに残せるのか?」をテーマに対話を進めました。 地球環境について考えさせられる機会は益々増えていますが、私たちの生活に欠かせない農林業も、生態系の持続的循環に大きな負担を掛けています。 宮沢先生は、人が食料を生産し、豊かに生活する活動自体が、地球環境及び生態系が豊かに循環することに繋がるようにできないか?と考え、その技術やシステムを研究。特に土の中に炭素を保持できる糸状菌(しじょうきん)に着目され、糸状菌のはたらきにより土の状態を改善し、農林業の生産性を上げることに繋げようと調査研究を続けていらっしゃい...
UTokyo Future TV ~東大と世界のミライが見える~ Vol.12
มุมมอง 906 หลายเดือนก่อน
東京大学にまつわる多彩なゲストを迎え、様々な切り口で 東京大学と世界のミライを紐解く 対談シリーズ。東京大学基金アドバイザーの渋澤健氏がナビゲーターを務めます。 第12回のゲストは、東京大学連携研究機構ヒューマニティーズセンター機構長、東京大学大学院人文社系研究科教授の齋藤希史先生。今回のテーマは「ヒューマニティーズから考える人間のミライとは?」です。「ヒューマニティーズ」とは、人の営みについて考える学問のこと。歴史、思想、言語、文学、芸術、教育、法律、政治、社会、さらに建築、生活環境など多岐にわたります。「ヒューマニティーズセンター」は、東京大学でヒューマニティーズに携わる多様な研究者の相互対話する場として、さらに社会との対話へと機会が開かれるようにと2017年に設置されました。対話を通じて一見関係のなさそうな領域の研究でも触発があり、究極には「人間とは何だろう」と言う共通の問いに...
UTokyo Future TV ~東大と世界のミライが見える~ Vol.14
มุมมอง 906 หลายเดือนก่อน
東京大学にまつわる多彩なゲストを迎え、様々な切り口で 東京大学と世界のミライを紐解く 対談シリーズ。東京大学基金アドバイザーの渋澤健氏がナビゲーターを務めます。 今回は、東京大学東洋文化研究所所長・教授の中島隆博先生をお迎えし、「世界哲学から見て私たちのミライの豊かさとは何か?」をテーマに対話を進めていきます。現在の日本は経済合理性から見て、世界的にレベルの高い「安くていいもの」が簡単に手に入る上に世界的に見ても安全な国です。コロナの間、停滞していた日本経済は回復基調、給与水準も上昇へと転じ、インバウンドも急伸し、「安くていいもの」に円安も手伝って消費額も躍進。日本は良いものに溢れ、活気のある国のように感じます。一方で、少子高齢化、非正規雇用問題、物価上昇など社会課題も山積していて、未来の豊かさについて考えさせられる機会は増えています。更に、世界では戦争が続き、元旦に起きた能登地震は...
ソンマ・ヴェスヴィアーナ発掘調査プロジェクトのご紹介
มุมมอง 7168 หลายเดือนก่อน
世界の文化遺産の研究や保存・修復活動は、国際社会が人類史を共有し、多様な文明の共生と平和を目指すために必要であり、この活動もそうした流れに大きく貢献しています。 ぜひ本プロジェクトへのご支援をお願いします。 ■ソンマ・ヴェスヴィアーナ発掘調査プロジェクト: utf.u-tokyo.ac.jp/project/pjt07 ■東京大学基金Webサイト: utf.u-tokyo.ac.jp/
UTokyo NEXT150 藤井総長からのメッセージ
มุมมอง 78410 หลายเดือนก่อน
1877年に創立された東京大学は2027年に創立150周年を迎えます。 この創立150周年を起点に次の150年を目指す未来の歩みを見すえて、新たに“UTokyo NEXT150”と名付けた寄付募集キャンペーンを開始いたしました。東京大学は、これからのたゆまぬ教育研究活動においても、世界に秀でた多様な学知を生み出し、新たな未来を築く卓越した人材を育成し続け、世界の誰もが来たくなる魅力ある大学を創り上げていきます。 そのためには、国の財政状況や制度の変化に左右されない安定した独自財源を確保することが必要不可欠です。お寄せいただくご寄付は資金面でのご支援にとどまらず、社会のみなさまからの期待として私たちを支え、みなさまとの対話から生まれる力強い後押しとして、本学の経営基盤強化の大きな原動力となるものです。 次の150年を見すえた自律的で創造的な活動を続けていくために、これからも力強いご支援...
次世代X線ダイナミクス計測技術研究基金のご紹介
มุมมอง 13310 หลายเดือนก่อน
東京大学新領域創成科学研究科 佐々木研究室では、多様な産業分野に応用可能な「次世代X線ダイナミクス計測技術」によって社会貢献を目指しています。 X線ダイナミクス計測技術の応用範囲は、今想像できるだけでも多義に渡ります。若い研究者がこの全く新しいX線技術に関する研究を主体的にできる環境を整えてあげたいと願い、このたび、東京大学基金「次世代X線ダイナミクス計測技術研究基金」を立ち上げ、ご支援を募っています。 皆様の温かいご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。 ■次世代X線ダイナミクス計測技術研究基金: utf.u-tokyo.ac.jp/project/pjt177 ■東京大学基金Webサイト: utf.u-tokyo.ac.jp/
UTokyo Future TV ~東大と世界のミライが見える~ Vol.13
มุมมอง 7K11 หลายเดือนก่อน
東京大学にまつわる多彩なゲストを迎え、様々な切り口で 東京大学と世界のミライを紐解く 対談シリーズ。東京大学基金アドバイザーの渋澤健氏がナビゲーターを務めます。 第13回のテーマは、「お金はミライをどう変えるのか?」―。寄付月間Specialとして東大学生を招き、いつもはナビゲーターとしてお馴染みの渋澤さんを囲んで対話を行いました。 渋澤さんは「論語と算盤」で道徳と経済活動の調和についての講話を著した渋沢栄一の玄孫(孫の孫)でいらっしゃり、「論語と算盤」の思想を現代に照らし合わせながら未来を思い描く「論語と算盤塾」を主宰されています。また投資信託会社の会長を務められ、更に経済同友会幹事、政府系委員会委員、大学客員教授など多方面でご活躍中です。 今回は、多方面で様々なお金の役割について見てこられた渋澤さんに、お金にできることは何か?寄付や投資はお金持ちじゃなくてもできるものなのか?未来...
【小泉悠×渡邉英徳】「東大で戦争と平和について考える」講演会 予告編
มุมมอง 9K11 หลายเดือนก่อน
10/21(日)東京大学ホームカミングデイにて行われた「東大で戦争と平和について考える -東大と一緒!安田講堂親子スペシャルー」の予告編動画です。 「戦争・災害のデジタルアーカイブ基金」はこちら: utf.u-tokyo.ac.jp/project/pjt158 ※寄付者限定で「東大で戦争と平和について考える」講演会の動画を全編通してご覧いただけます。 「東大で戦争と平和について考える」講演会の特設ページはこちら: utf.u-tokyo.ac.jp/newslist/hcd2023/lecture <登壇者> 情報学環・学際情報学府教授 渡邉英徳(記憶保存の匠・ワタナヴェ先生) 先端科学技術研究センター専 講師 小泉悠(軍事オタク・イズムィコ先生)
デジタル・イノベーション人材育成プロジェクトのご紹介
มุมมอง 10811 หลายเดือนก่อน
「デジタル・イノベーション人材育成プロジェクト」は、最先端のデジタル技術と実社会の課題解決の双方に精通したイノベーション人材の育成に取り組むプロジェクト。 人工知能、プラットフォーム、Web3/ブロックチェーン等の先端技術への理解とともに、ビジネスや社会課題解決においてイノベーションを生み出すプロセスを理解し、実践することで意義のある成果を生み出します。 デジタル技術と社会課題の架け橋となるデジタル・イノベーション人材を育てるため、皆さまの温かいご支援をお願い申し上げます! ■デジタル・イノベーション人材育成プロジェクト: utf.u-tokyo.ac.jp/project/ptj172 ■東京大学基金Webサイト: utf.u-tokyo.ac.jp/
東京大学フォーミュラファクトリー支援基金のご紹介
มุมมอง 63ปีที่แล้ว
東京大学フォーミュラファクトリー(The University of Tokyo Formula Factory=UTFF)では、「東京大学フォーミュラファクトリー支援基金」を立ち上げました! みなさまのご支援をよろしくお願いいたします! utf.u-tokyo.ac.jp/project/pjt167
UTokyo Future TV ~東大と世界のミライが見える~ Vol.10
มุมมอง 479ปีที่แล้ว
東京大学基金アドバイザーである渋澤健氏がナビゲーターを務め、毎回東京大学にまつわる多彩なゲストを迎え、様々な切り口で“東京大学と世界のミライを紐解く”対談シリーズ。 第10回ゲストは、東京大学情報学環・学際情報学府の渡邉英徳教授です。今回のテーマは「デジタルアーカイブはミライに何を伝えられるのか?」です。 「デジタルアーカイブ」とは、震災や戦争で一人一人が体験した記憶と写真などの記録がデジタルマップ上に表現されたもので、被災地の様子をつぶさに感じられるように設計されています。 今回は、UTokyo Future TV始まって以来初のリアル対談。渡邉研究室の大画面の前で、デジタルアーカイブが私たちに、世界に、そしてミライに何を伝えられるのか、対話を深めました。 関連する基金へのご支援はこちら UTokyo NEXT150(一 ): utf.u-tokyo.ac.jp/project/...
東京大学基金 活動報告会2023
มุมมอง 611ปีที่แล้ว
平素より東京大学基金へご支援を賜り、心より御礼申し上げます。 多大なご支援を賜りましたみなさまに感謝の気持ちを込めて、活動報告をお送りします。 ▶チャプターリスト(目次) 00:00:00 オープニング 00:02:06 総長挨拶 00:15:46 東京大学基金 2022年度活動報告 00:32:26 特別講演「超人をつくる、スポーツをつくる」 00:45:32 特別講演「挑戦からうまれるできること 〜パラスポーツの現場から〜」 01:03:21 東大生のスポーツへの挑戦:陸上運動部 01:11:03 東大生のスポーツへの挑戦:スケート部フィギュア部門 01:17:02 東大生のスポーツへの挑戦:ア式蹴球部 01:23:34 パネルディスカッション ■2022年度の報告書はこちら utf.u-tokyo.ac.jp/packages/tokyo_package/themes/toky...
【組み立て動画】UTokyo NEXT150 サンクスカード【デザインB:安田講堂】
มุมมอง 239ปีที่แล้ว
【組み立て動画】UTokyo NEXT150 サンクスカード【デザインB:安田講堂】
【組み立て動画】UTokyo NEXT150 サンクスカード【デザインA:赤門】
มุมมอง 210ปีที่แล้ว
【組み立て動画】UTokyo NEXT150 サンクスカード【デザインA:赤門】
【成田修造】現代の起業はもうITじゃない!? -iGEM UTokyoに寄付した理由-
มุมมอง 2.4K2 ปีที่แล้ว
【成田修造】現代の起業はもうITじゃない!? -iGEM UTokyoに寄付した理由-
ダイバーシティは身の回りのこと!? あなたにも関係あることかも? #Shorts
มุมมอง 402 ปีที่แล้ว
ダイバーシティは身の回りのこと!? あなたにも関係あることかも? #Shorts