![JAPAN OUTDOOR LEADERS AWARD](/img/default-banner.jpg)
- 34
- 6 310
JAPAN OUTDOOR LEADERS AWARD
เข้าร่วมเมื่อ 15 ก.พ. 2016
このチャンネルはJapan Outdoor leaders Award(jJOLA)の開催に向けた情報配信を目的に準備しました。
このアワードは、山や川や海、田畑や森林など多様なアウトドアフィールドで、より良い未来を支える人を育てたいという気持ちを持ち、体験を大切にした人づくりを実践する方の功績をたたえ表彰することを目的とします。
より良い未来を支えるために必要な能力は、日々変わりゆく社会・環境への対応力ではないでしょうか。この力は、変化に富み予測不可能な環境の中で実際に試行錯誤を繰り返すことで育まれます。そしてこのことが実現できるのがアウトドアフィールドでの体験なのです。今、日本中のアウトドアフィールドには、このような信念と誇りのもと、人づくりに取り組んでいる方が多く存在します。本アワードでは、その中から特に優れた活動をしている個人に光を当てます。それにより、人づくりに関わる多くの人たちが励まされ、豊かな刺激と目標を得ること。また、多くの人や企業、団体が新しい結びつきをつくり、様々なイノベーションの源流となることも期待しています。
ジャパンアウトドアリーダーズアワードは、今後「未来のための人づくり」を推進していく場になります。
このアワードは、山や川や海、田畑や森林など多様なアウトドアフィールドで、より良い未来を支える人を育てたいという気持ちを持ち、体験を大切にした人づくりを実践する方の功績をたたえ表彰することを目的とします。
より良い未来を支えるために必要な能力は、日々変わりゆく社会・環境への対応力ではないでしょうか。この力は、変化に富み予測不可能な環境の中で実際に試行錯誤を繰り返すことで育まれます。そしてこのことが実現できるのがアウトドアフィールドでの体験なのです。今、日本中のアウトドアフィールドには、このような信念と誇りのもと、人づくりに取り組んでいる方が多く存在します。本アワードでは、その中から特に優れた活動をしている個人に光を当てます。それにより、人づくりに関わる多くの人たちが励まされ、豊かな刺激と目標を得ること。また、多くの人や企業、団体が新しい結びつきをつくり、様々なイノベーションの源流となることも期待しています。
ジャパンアウトドアリーダーズアワードは、今後「未来のための人づくり」を推進していく場になります。
JOLA ファイナリスト・クロストーク15回 真野博さん 鹿谷麻夕さん
JOLAファイナリスト・クロストークはJAPAN OUTDOOR LEADERS AWARD(JOLA)の歴代ファイナリストからそれぞれの多様な取組みをうかがっています。
●主催:
JAPAN OUTDOOR LEADERS AWARD運営委員会
●ゲスト
・真野博さん(城西大学教授/高麗川かわガール代表)
・鹿谷麻夕さん(しかたに自然案内代表)
●視聴された方はアンケートにご協力ください
forms.gle/aaV7cS7oAPhF5KCP7
●タイムライン
0:15 オープニング
3:40 真野さんのお話し
33:10 鹿谷さんのお話し
1:01:00 クロストーク
チャット欄から
鹿谷さんより@ うらそえのうみの写真集「うみのじかん」
1部ほしい方は鹿谷さんにメールでご連絡ください
※宛名・ご住所をご連絡ください(送料実費)
宛先 satohama22@gmail.com
特別展の会場「城西大学水田美術館」
www.josai.ac.jp/museum/
※詳細入りましたらJOLAからも共有させていただきます。
●登壇者情報
〇真野 博 MANO HIROSHI JOLA2024 ファイナリスト優秀賞
城西大学 教授、高麗川かわガール 代表
新潟生まれ。高校生時代は登山部に所属。東京農業大学で学び、博士(農芸化学)を取得。現在は城西大学薬学部医療栄養学科で生物学、食品化学、食品機能学等を担当。高麗川かわガールや高麗川伝統鮎投網漁保存会を主宰し、ホトケドジョウ調査会、荒川流域ネットワーク等の活動にも参加。学生達をまきこんで、食物連鎖、生物多様性をテーマに、川をフィールドとした環境教育と食育を実践中。
〇鹿谷 麻夕 SHIKATANI MAYU JOLAファイナリスト特別賞
しかたに自然案内 代表
東京出身。大学卒業・就職を経て、生命が生まれた海を学びに1993年沖縄へ。琉球大学理学部卒業、東京大学大学院中退。2003年よりしかたに自然案内として、県内の市民や学校を対象に海の自然体験や保全活動と環境教育を行う。サンゴ礁・海草藻場・干潟に暮らす生きものと自然、海ごみや温暖化をテーマにプログラムや教材作りを行なっている。2022年度沖縄県環境保全功労者。
●主催:
JAPAN OUTDOOR LEADERS AWARD運営委員会
●ゲスト
・真野博さん(城西大学教授/高麗川かわガール代表)
・鹿谷麻夕さん(しかたに自然案内代表)
●視聴された方はアンケートにご協力ください
forms.gle/aaV7cS7oAPhF5KCP7
●タイムライン
0:15 オープニング
3:40 真野さんのお話し
33:10 鹿谷さんのお話し
1:01:00 クロストーク
チャット欄から
鹿谷さんより@ うらそえのうみの写真集「うみのじかん」
1部ほしい方は鹿谷さんにメールでご連絡ください
※宛名・ご住所をご連絡ください(送料実費)
宛先 satohama22@gmail.com
特別展の会場「城西大学水田美術館」
www.josai.ac.jp/museum/
※詳細入りましたらJOLAからも共有させていただきます。
●登壇者情報
〇真野 博 MANO HIROSHI JOLA2024 ファイナリスト優秀賞
城西大学 教授、高麗川かわガール 代表
新潟生まれ。高校生時代は登山部に所属。東京農業大学で学び、博士(農芸化学)を取得。現在は城西大学薬学部医療栄養学科で生物学、食品化学、食品機能学等を担当。高麗川かわガールや高麗川伝統鮎投網漁保存会を主宰し、ホトケドジョウ調査会、荒川流域ネットワーク等の活動にも参加。学生達をまきこんで、食物連鎖、生物多様性をテーマに、川をフィールドとした環境教育と食育を実践中。
〇鹿谷 麻夕 SHIKATANI MAYU JOLAファイナリスト特別賞
しかたに自然案内 代表
東京出身。大学卒業・就職を経て、生命が生まれた海を学びに1993年沖縄へ。琉球大学理学部卒業、東京大学大学院中退。2003年よりしかたに自然案内として、県内の市民や学校を対象に海の自然体験や保全活動と環境教育を行う。サンゴ礁・海草藻場・干潟に暮らす生きものと自然、海ごみや温暖化をテーマにプログラムや教材作りを行なっている。2022年度沖縄県環境保全功労者。
มุมมอง: 86
วีดีโอ
JOLA ファイナリスト・クロストーク14回 黍原豊さん・佐藤伸幸さん
มุมมอง 14321 วันที่ผ่านมา
JOLAファイナリスト・クロストークはJAPAN OUTDOOR LEADERS AWARD(JOLA)の歴代ファイナリストからそれぞれの多様な取組みをうかがっています。 ●主催: JAPAN OUTDOOR LEADERS AWARD運営委員会 ●日時:2025年1月17日(金)19:00~20:30 ●ゲスト: ・黍原豊さん(一般社団法人三陸駒舎共同創設者・理事) ・佐藤伸幸さん(ヨロン島エコツアーガイド連絡協議会/与論島観光 エコツアーガイド 代表) ●視聴された方はアンケートにご協力ください ・forms.gle/fa4J3Xoq32rQQ3389 0:15 オープニング 3:30 黍原さんのお話 37:10 佐藤さんのお話し 56:00 クロストーク 1:22:30 インフォメーション ●チャット欄から ■三陸駒舎の情報 ▼もっと三陸駒舎や馬、セラピーについて知りたい (動...
JOLA ファイナリスト・クロストーク 13回 才賀美奈さん/永井巧さん
มุมมอง 5010 หลายเดือนก่อน
JOLAファイナリスト・クロストークはJAPAN OUTDOOR LEADERS AWARD(JOLA)の歴代ファイナリストからそれぞれの多様な取組みをうかがっています。 ●主催: JAPAN OUTDOOR LEADERS AWARD運営委員会 ●日時: ・2024年3月5日(火)19:00~20:30 ●会 場:オンライン(Zoom) ●ゲスト:JOLA2023ファイナリスト ・才賀美奈さん(おさんぽの会ててて/いっしょに子育ち親育ちなないろのわ) 0分30~ ・永井巧さん(一般社団法人そっか代表理事)・クロストーク 36分10秒~ ・クロストーク 58分~ ●視聴された方はアンケートにご協力ください forms.gle/iWJN4CKqbQj2yxcJ6 JOLAファイナリスト・クロストーク第12回 過去回のご案内 ・斎藤彦馬さん(さらべつ昆虫研究所、自然ガイド) 3...
JOLA ファイナリスト・クロストーク 12回/斎藤彦馬さん/戸門秀雄さん
มุมมอง 21011 หลายเดือนก่อน
JOLAファイナリスト・クロストークはJAPAN OUTDOOR LEADERS AWARD(JOLA)の歴代ファイナリストからそれぞれの多様な取組みをうかがっています。 ●主催: JAPAN OUTDOOR LEADERS AWARD運営委員会 ●日時: ・2024年2月8日(水)19:00~20:30 ●会 場:オンライン(Zoom) ●ゲスト:JOLA2023ファイナリスト ・斎藤彦馬さん(さらべつ昆虫研究所、自然ガイド) 3分20秒~ ・戸門秀雄さん(『郷土料理ともん』店主、漁撈民俗研究者) ・クロストーク 67分8分~ ●視聴された方はアンケートにご協力ください forms.gle/iWJN4CKqbQj2yxcJ6 過去回のご案内 JOLAファイナリスト・クロストーク 第11回 th-cam.com/video/Kr9JBeucupU/w-d-xo.html ・久保一平...
JOLAファイナリストクロストーク11回/久保一平さん/篠原準さん
มุมมอง 93ปีที่แล้ว
JOLAファイナリスト・クロストーク 第11回 ●主催: JAPAN OUTDOOR LEADERS AWARD運営委員会 JOLAファイナリスト・クロストークはJAPAN OUTDOOR LEADERS AWARD(JOLA)の歴代ファイナリストからそれぞれの多様な取組みをうかがっています。 ●日時: ・2024年1月10日(水)19:00~20:30 ●会 場:オンライン(Zoom) ●ゲスト:JOLA2022ファイナリスト ・久保一平さん(有限会社クロスポイント 代表取締役) 2分10秒から ・篠原準さん(千葉県公立学校教員/富山学園 南房総市立富山中学校 教諭) 25分25秒から ・クロストーク 57分から ●視聴された方はアンケートにご協力ください forms.gle/iWJN4CKqbQj2yxcJ6 過去回のご案内 JOLAファイナリスト・クロストーク 第10回 t...
JOLAファイナリストクロストーク10回/遠藤隼さん/星原貴保さん
มุมมอง 101ปีที่แล้ว
JOLAファイナリスト・クロストーク 第10回 ●主催: JAPAN OUTDOOR LEADERS AWARD運営委員会 JOLAファイナリスト・クロストークはJAPAN OUTDOOR LEADERS AWARD(JOLA)の歴代ファイナリストからそれぞれの多様な取組みをうかがっています。 ●日時: 2023年12月6日(水)19:00~20:30 ●会 場:オンライン(Zoom) ●ゲスト:JOLA2022ファイナリスト ・遠藤隼さん(~2分00秒から) (サシバの里自然学校 校長/とちぎ子ども自然体験活動ネットワーク 共同代表) ・星原貴保さん(~34分30秒から) (株式会社ナチュラルブルー 代表取締役/一般社団法人沖縄県美ら海教育学校) ・クロストーク 70分20秒から 過去回のご案内 JOLAファイナリスト・クロストーク 第9回 th-cam.com/video/6...
JOLA2017 表彰式
มุมมอง 21ปีที่แล้ว
JAPAN OUTDOOR LEADERS AWARD 2017 表彰式を年2月9日に行い大賞及び特別賞を発表いたしました。 日本各地から応募された81名のリーダーから選考されたをファイナリスト10名が表彰式に集いました。議論の飛び交った最終選考を経て、白川勝信氏が大賞を受賞しました。表彰式では、選考委員長の星野敏男氏より表彰状と副賞30万円と各社からの賞品が授与されました。 また、今回特別賞は4名選出され、河野宏樹氏・高野孝子氏・畠山信氏・藤原誉氏が選ばれました。
JOLA2022 表彰式
มุมมอง 30ปีที่แล้ว
「JOLA 2022」 表彰式 2022年3月15日(火)オンライン開催 JOLA2022にエントリーくださったみなさま、想いを届けてくださって誠にありがとうございます。どの方もとても素晴らしい活動で、日本各地に素敵なアウトドアリーダーの方々がいらっしゃることを改めて知ることができました。 JOLAのルーブリックに沿って選考させていただき、2022年2月10日に最終選考が日本ゴア合同会社の会議室でおこなわれました。選考委員の皆様による厳正な審査の結果「ファイナリスト(優秀賞)」「U30賞」が決まり、無事に表彰式を迎えましたので当日の模様を公開いたします。
JOLA2022 表彰式 ショート版
มุมมอง 8ปีที่แล้ว
「JOLA 2022」 表彰式ショート版(受賞者のコメントはすべてご覧いただけます。) 2022年3月15日(火)オンライン開催 JOLA2022にエントリーくださったみなさま、想いを届けてくださって誠にありがとうございます。どの方もとても素晴らしい活動で、日本各地に素敵なアウトドアリーダーの方々がいらっしゃることを改めて知ることができました。 JOLAのルーブリックに沿って選考させていただき、2022年2月10日に最終選考が日本ゴア合同会社の会議室でおこなわれました。選考委員の皆様による厳正な審査の結果「ファイナリスト(優秀賞)」「U30賞」が決まり、無事に表彰式を迎えましたので当日の模様を公開いたします。
JOLA2023表彰式(フルバージョン)
มุมมอง 42ปีที่แล้ว
「JOLA 2023」 表彰式 FULL JAPAN OUTDOOR LEADER AWARD 2023 表彰式を2023年3月15日にハイブリッド開催にて行い、優秀賞・U25賞の表彰と大賞・特別賞の発表いたしました。応募いただいた皆様をはじめ、ご支援いただいたパートナー・サポーター企業ならびに関係者の皆様に厚くお礼申し上げます。 北海道から沖縄まで、日本各地から応募された72名のリーダーの中から選考されたファイナリスト9名が、パートナー企業でもある日本ゴア合同会社に集いました。他にも選考委員やパートナー・サポーター企業のみなさんも集い、実に4年ぶりの対面での表彰式となりました。この動画は2023年3月15日に開催された JOLA2023にエントリーくださったみなさま、想いを届けてくださって誠にありがとうございます。どの方もとても素晴らしい活動で、日本各地に素敵なアウトドアリーダーの...
JOLA ファイナリストクロストーク 9回 岡本さん 森さん
มุมมอง 26ปีที่แล้ว
JOLAファイナリスト・クロストーク 第9回 JOLAファイナリスト・クロストークはJAPAN OUTDOOR LEADERS AWARD(JOLA)の歴代ファイナリストからそれぞれの多様な取組みをうかがっています。 ●日時: 2023年2月22日(水)19:00~20:30 ●会 場:オンライン(Zoom) ●ゲスト:JOLA2022ファイナリスト ・岡本麻友子さん 2分34秒~ (森のようちえんウィズ・ナチュラ 代表/合同会社SOULS CEO) ・森和成さん 34分00秒~ (株式会社ライジング・フィールド代表取締役/株式会社プロジェクトアドベンチャージャパン 取締役営業統括) ・クロストーク 59分40秒~ ●主催: JAPAN OUTDOOR LEADERS AWARD #jola #JAPANOUTDOORLEADERSAWARD #JOLA2022 #JOL...
JOLA ファイナリストクロストーク 8回 塚原さん 山崎さん
มุมมอง 372 ปีที่แล้ว
JOLAファイナリスト・クロストークはJAPAN OUTDOOR LEADERS AWARD(JOLA)の歴代ファイナリストからそれぞれの多様な取組みをうかがっています。 <プログラム概要> ●日 時:2022年12月28日(水)19:00~20:30 ●会 場:オンライン(Zoom) ●ゲスト: JOLA2022ファイナリスト ・塚原俊也さん 2分30秒~ (くりこま高原自然学校 校長/OWLS(Outdoor Works & Lifestyle)代表) ・山崎清治さん 31分20秒~ (NPO法人生涯学習サポート兵庫 理事長/無人島学校 校長) ・クロストーク 57分20秒~ #jola #JAPANOUTDOORLEADERSAWARD #JOLA2023 #ソーシャルアウトドア #ジャパンアウトドアリーダーズアワード #ファイナリスト #優秀賞 #U25賞 #おめでとうご...
JOLA ファイナリストクロストーク 7回 木名瀬さん 丸谷さん
มุมมอง 632 ปีที่แล้ว
JOLAファイナリスト・クロストークはJAPAN OUTDOOR LEADERS AWARD(JOLA)の歴代ファイナリストからそれぞれの多様な取組みをうかがっています。 第7回 2022年10月26日(水)19:00~20:30(オンライン開催) ・木名瀬裕さん(株式会社今治.夢スポーツ/ヒューマンディベロップメント グループ長/『しまなみ野外学校』エデュケーションプロデューサー) ・丸谷由さん(ネコのわくわく自然教室代表) ・クロストーク 1時間4分20秒~ #jola #JAPANOUTDOORLEADERSAWARD #ライジャケサンタ #移動式あそび場全国ネットワーク
JOLAクロストーク第6回 星野諭さん 森重裕二さん
มุมมอง 1092 ปีที่แล้ว
JOLAファイナリスト・クロストークはJAPAN OUTDOOR LEADERS AWARD(JOLA)の歴代ファイナリストからそれぞれの多様な取組みをうかがっています。 ●第6回 2022年8月31日(水)19:00~20:30 ・星野諭さん(移動式あそび場ネットワーク/つむぎやさん 代表) 3分~ ・森重裕二さん(子どもたちにライジャケを! 代表/庵治石細目松原等石材店 3代目) 33分40秒~ ・クロストーク 1時間4分20秒~ #jola #JAPANOUTDOORLEADERSAWARD #ライジャケサンタ #移動式あそび場全国ネットワーク
JOLA ファイナリストクロストーク 2回 永菅裕一(棚田LOVER's/JOLA2017)
มุมมอง 473 ปีที่แล้ว
JOLA ファイナリストクロストーク 2回 永菅裕一(棚田LOVER's/JOLA2017)