BNR32おやじのカーライフ
BNR32おやじのカーライフ
  • 189
  • 1 549 089
大雪の札幌市内をハスラーで走行 辿り着くのもやっとな札幌のスキージャンプ競技場
雪不足だった札幌に恵み?の大雪がやってきました😓
ちょうど雪まつりが始まったところでもあり、札幌の中心部を走ってみました。
ついでに同じ中央区の高台にある高級住宅地の奥に立地する2つのスキージャンプ場にも行ってみました。
特に宮の森ジャンプは遠目に見た事はあっても、傍までは初めてだったので興奮しました。
やはりスキージャンプ台は冬景色にこそベットマッチでした。
#札幌大雪 #ハスラーJスタイル #さっぽろ雪まつり #中央区 #宮の森 #大倉山ジャンプ #宮の森ジャンプ #宮の森シャンツェ
มุมมอง: 1 274

วีดีโอ

ハスラーJスタイル冬の峠シリーズ 冬峠のラスボス「中山峠」 4年目ブリザックVRX3で挑む
มุมมอง 1.3K14 วันที่ผ่านมา
BNR32おやじです。 今回の冬峠はいよいよラスボスの登場となります。 そう、泣く子も黙る「中山峠」です! 冬タイヤは4シーズン目となるブリザックVRX3で挑みます(大袈裟) 天気予報を見て札幌市街吹雪の中で出発するも定山渓辺りでは晴れ間が・・・果たして中山峠は如何に!? 今後も、いろいろな冬道走行映像をアップ予定ですので、チャンネル登録の上、次回以降もぜひご視聴下さい。 関連動画 ・ハスラーとブリザックVRX3のファーストインプレッション:th-cam.com/video/pVZq2NAXavE/w-d-xo.html ・雪道油断大敵 曲がらない恐怖😨:th-cam.com/video/1tVX28-Btsw/w-d-xo.html ・ハスラーJスタイル 今シーズン初雪道走行 4年目ブリザックVRX3 幌見峠・こばやし峠制覇!:th-cam.com/video/48NztMoo4i...
北海道横断 1600km 3日間 Chapter4多和平~知床羅臼 開陽台経由で北方領土を望む日本最北東突端地へ
มุมมอง 51521 วันที่ผ่านมา
BNR32おやじです。 1600km北海道横断の4回目となります。 前回最後の場所多和平から知床羅臼までの移動となります。 途中「開陽台」に寄り道し、そのまま羅臼まで。 そして初めて日本最北東突端地に向かいました。 ハスラーの走りとともに快晴の下、絶景の景色も堪能いただければ幸いです。 関連動画 ・北海道横断 1600km 3日間 Chapter3十勝~弟子屈:th-cam.com/video/fmtfW-BoWC0/w-d-xo.html ・北海道横断 1600km 3日間 Chapter2函館~十勝:th-cam.com/video/On_u52BsZKQ/w-d-xo.html ・北海道横断 1600km 3日間 Chapter1札幌~函館 :th-cam.com/video/hoR0Bs6RDOk/w-d-xo.html ・北海道縦断 襟裳岬から稚内まで550km  前編 ハ...
ハスラーJスタイル冬の峠シリーズ 4年目ブリザックVRX3 朝里峠制覇!
มุมมอง 1.9K28 วันที่ผ่านมา
BNR32おやじです。 今回の冬峠は札幌の定山渓と小樽の朝里を結ぶ道道1号小樽定山渓線を走行し、途中にある朝里峠越えを行います。 冬タイヤは4シーズン目となるブリザックVRX3です。 軽い降雪と緩い圧雪路条件と今回もハードモードではありませんでしたが、油断できない条件下をハスラーで走行する映像となります。 今後も、いろいろな冬道走行映像をアップ予定ですので、チャンネル登録の上、次回以降もぜひご視聴下さい。 関連動画 ・ハスラーとブリザックVRX3のファーストインプレッション:th-cam.com/video/pVZq2NAXavE/w-d-xo.html ・雪道油断大敵 曲がらない恐怖😨:th-cam.com/video/1tVX28-Btsw/w-d-xo.html ・ハスラーJスタイル 今シーズン初雪道走行 4年目ブリザックVRX3 幌見峠・こばやし峠制覇!:th-cam.com...
北海道横断 1600km 3日間 Chapter3十勝~弟子屈 絶景の阿寒摩周国立公園を走る 阿寒湖を臨むスキー場初走行!
มุมมอง 411หลายเดือนก่อน
BNR32おやじです。 2024年最後の動画となります。 北海道を走り尽くすシリーズ3年目の3回目。 今年は北海道横断を行いました。 今回はその3回目、前回最後の場所十勝から弟子屈までの移動となります。 今回の走行距離は180kmほどと短いですが、ルート上には見逃せない景勝地が点在しており、一気に駆け抜ける事ができませんでした😓 とは言え、この日は知床ウトロまで移動しなければならず、楽なスケジュールではありません。 ハスラーの走りとともに快晴の下、絶景の景色も堪能いただければ幸いです。 そして今年1年お世話になりました。 来年もよろしくお願いします! 関連動画 北海道横断 1600km 3日間 Chapter2函館~十勝:th-cam.com/video/On_u52BsZKQ/w-d-xo.html 北海道横断 1600km 3日間 Chapter1札幌~函館 :th-cam.co...
ハスラーJスタイル冬の峠シリーズ 4年目ブリザックVRX3 毛無峠制覇!
มุมมอง 2.7Kหลายเดือนก่อน
BNR32おやじです。 今回の冬峠は小樽の毛無峠です。 冬タイヤは4シーズン目となるブリザックVRX3です。 冬は難所と恐れられる(大袈裟)七曲りが続く「毛無峠」。 走行条件的にはハードモードではありませんでしたが、圧雪降雪の中、無事往復走行できました。 今後も、いろいろな冬道走行映像をアップ予定ですので、チャンネル登録の上、次回以降もぜひご視聴下さい。 関連動画 ハスラーとブリザックVRX3のファーストインプレッション:th-cam.com/video/pVZq2NAXavE/w-d-xo.html ハスラーJスタイル 今シーズン初雪道走行 4年目ブリザックVRX3 幌見峠・こばやし峠制覇!:th-cam.com/video/48NztMoo4is/w-d-xo.html キロロリゾートスキー場にGO! 冬の毛無峠を走る:th-cam.com/video/M56NEStePEc/w...
ハスラーは悪くなかった😓 異常発生解決!? ご心配をおかけしました🙇‍♂️
มุมมอง 1.6Kหลายเดือนก่อน
BNR32おやじです。 前回の動画でレポートしました、もうすぐ5年目に突入する愛車ハスラーJスタイルの異常発生について結果が出ましたので動画にしました。 結果は動画内でご視聴頂くとして、ここで言えることはハスラーに原因は無かった(たぶん)と言う事です。 お騒がせし、ご心配をおかけしまして申し訳ありませんでした。 コメントで多数のご意見やアドバイス等頂きほんとうにありがとうございました。 #ハスラーJスタイル #異常発生 #半ドア警告灯
ハスラーJスタイル 今シーズン初雪道走行 4年目ブリザックVRX3 幌見峠・こばやし峠制覇!
มุมมอง 2.1Kหลายเดือนก่อน
BNR32おやじです。 今回はついに札幌市内中心部でも積雪となった為、冬支度の整ったハスラーで今シーズン初の雪走行動画となります。 冬タイヤは4シーズン目となるブリザックVRX3です。 場所は毎度の札幌市内にある「幌見峠」からの「こばやし峠」となります。 思い返せば3年前、ハスラーとニュータイヤのブリザックVRX3で初めての雪道走行もこのルートでした。 今後も、いろいろな冬道走行映像をアップ予定ですので、チャンネル登録の上、次回以降もぜひご視聴下さい。 関連動画 ハスラーとブリザックVRX3のファーストインプレッション:th-cam.com/video/pVZq2NAXavE/w-d-xo.html #ハスラーJスタイル #雪道走行 #ブリザックVRX3 #スタッドレスタイヤ #走行 #圧雪路 #幌見峠 #こばやし峠
もうすぐ5年目ハスラーに異常発生!
มุมมอง 3.4Kหลายเดือนก่อน
BNR32おやじです。 もうすぐ5年目に突入する愛車ハスラーJスタイルに原因不明の異常が発生してしまいました。 少し前から時々症状は出ていたのですが、その頻度が徐々に増えてきて困っております。 今回はその症状について短いですが動画にしてみました。 今度ディーラーに見てもらおうかと思っております。 ※動画内で4年目と言っておりますが5年目でした😓  普通間違えないでしょう・・・すいません #ハスラーJスタイル #異常発生 #警告灯
口コミ低評価の有珠山金毘羅火口展望台は絶景でした 2000年春に噴火した有珠山の金毘羅火口は見ておくべきスポット
มุมมอง 2342 หลายเดือนก่อน
BNR32おやじです。 洞爺湖でキャンプの後に近くにある有珠山の噴火口跡が見れるスポット、金毘羅火口展望台に行ってきました。 こちらは車で展望台まで行けて、そこから2000年に噴火した火口を臨むことができます。 合わせて洞爺湖温泉街と洞爺湖のパノラマビューも見れる絶景スポットでしたが、口コミを見ると低評価とネガテイブ意見が多いスポットでもあります。 今回初めて訪問し、その理由を検証しつつ個人的意見も述べさせてもらいました。 観光の参考になれば幸いです。 洞爺湖有珠山ジオパークHP:www.toya-usu-geopark.org/trail/konpira 関連動画 ハスラーキャンプ グリーンステイ洞爺湖キャンプ場:th-cam.com/video/wWilIISTeaw/w-d-xo.html #金毘羅火口 #有珠山 #金毘羅火口展望台 #口コミ低評価
北海道横断 1600km 3日間 Chapter2函館~十勝500km 初日は十勝の道の駅で車中泊 2回給油の燃費は!?
มุมมอง 4792 หลายเดือนก่อน
BNR32おやじです。 北海道を走り尽くすシリーズ3年目の3回目。 今年は北海道横断を行いました。 今回はその2回目、前回最後の場所函館から十勝までの移動となります。 函館から十勝へは来た道を戻り大沼公園ICから高速に乗って一気に向かうのが最短ではありますが、戻りはちょっとルートを変えて鹿部町経由にしました。 また引続き高速乗り放題の「道トクふりーぱす」を利用しました。 車中泊地についたのは夜の11時になってしまいました。 800キロ走行に加え、運転時間も休憩入れて16時間でしたのでさすがに疲れました😓 道トクフリーパス www.driveplaza.com/etc/drawari/hokkaido/ 関連動画 北海道横断 1600km 3日間 Chapter1札幌~函館 :th-cam.com/video/hoR0Bs6RDOk/w-d-xo.html 北海道縦断 襟裳岬から稚内ま...
林道の先にある美味しい蕎麦屋 コロポックル山荘に悪路を乗り越えて行ってきました ハスラードライブ番外編
มุมมอง 4412 หลายเดือนก่อน
BNR32おやじです。 札幌中心部から車で40分ほど、江別の森林の中にある人気の蕎麦屋さんに行ってきました。 今回はハスラードライブの番外編です。 と言うのも、道中がまさに「林道」で、しかも泥濘、水溜まりもある悪路で、知らなければこの先に飲食店があるとは思えない場所だった為、ご紹介させて頂きました。 肝心のお蕎麦も手打ちの本格的な蕎麦で天ぷらも絶品でした。 #コロポックル山荘 #杜の蕎麦屋 #ハスラードライブ #林道
ハスラーキャンプ グリーンステイ洞爺湖キャンプ場バンガロー1泊 焚火猫 早朝の洞爺湖畔が美しい
มุมมอง 3882 หลายเดือนก่อน
BNR32おやじです 今回のハスラーキャンプ地は洞爺湖に隣接するキャンプ場となります。 洞爺湖周辺にはたくさんのキャンプ場がありますが、今回は温泉街からも近く高規格キャンプ場として道内初の歴史ある「グリーンステイ洞爺湖」をキャンプ地にしました。 札幌から100キロ、2時間を途中要所要所で休憩をはさみながら13時過ぎ現地に到着。 天気にも恵まれ秋のキャンプを堪能することができました。 夜、焚き火中には野良猫がやってきて楽しい時間を過ごす事ができましたし、早朝は湖畔に出て美しい洞爺湖を見る事ができました。 キャンプ場の営業は11月上旬で終了しておりますが、また来年利用したみたいと思いました。 お勧めです! #グリーンステイ洞爺湖 #洞爺湖 #ハスラー #キャンプ猫 #中山峠 #あげいも #バンガロー #湖畔亭 #日帰り温泉 #月浦展望台 #レークヒル・ファーム
北海道横断 1600km 3日間 Chapter1札幌~函館 高速乗り放題「道トクふりーぱす」利用!
มุมมอง 4593 หลายเดือนก่อน
BNR32おやじです。 北海道を走り尽くすシリーズの3回目。 1回目は2022年の北海道一周岬巡り。 2回目は2023年の北海道縦断。 そして今年は北海道横断を行いました。 札幌から函館、そして十勝に向かい道東知床を回って旭川経由で札幌に帰還する3日間の旅。 今回はこの旅をより時短でリーズナブルにするために高速乗り放題の「道トクふりーぱす」を利用しました。 1回目のChapter1は札幌から函館までとなります。 1600kmの長い旅になりますが最後までお付き合い頂ければ幸いです。 関連動画 北海道縦断 襟裳岬から稚内まで550km  前編 ハスラーで行くドライブシリーズ:th-cam.com/video/4mQhdV1Re6g/w-d-xo.html 北海道縦断 襟裳岬から稚内まで550km 後編 ハスラーで行くドライブシリーズ:th-cam.com/video/0O6f7FEjBc...
ハスラードライブ ぐるっと道北 北海道最北エリアのスポットを一気に巡る弾丸旅
มุมมอง 3533 หลายเดือนก่อน
BNR32おやじです。 天塩の鏡沼海浜公園キャンプ場で過ごした翌日、オロロンラインを北上して稚内へ。 そして途中途中、景勝地、人気スポットを巡りながら宗谷岬~白い道などを経てオホーツク海側へ。 猿払でグルメを堪能し、最後はエサヌカ線でゴール。 実際はそこから札幌まで戻りますので、この日は約500キロの走行でしたが😓 何度も訪れておりますが、景勝地は道東に譲るものの、ドライブルートとしては道北がNo1だと思います。 ぐるっと道北立ち寄りスポット 1.天塩河口大橋 2.オトンルイ風力発電 3.サロベツ原野駐車場 4.北緯45度モニュメント 5.夕日が丘パーキング 6.道の駅わっかない 7.北防波堤ドーム 8.宗谷岬 9.白い道 10.宗谷丘陵駐車帯 11.道の駅さるふつ公園 12.エサヌカ線 チャンネル登録の上、次回以降もぜひご視聴下さい。 関連動画 ハスラーキャンプ 鏡沼海浜公園キャン...
ハスラーキャンプ 鏡沼海浜公園キャンプ場バンガロー1泊 利尻富士が美しい 朱鞠内湖からオロロンライン北上 海鮮丼のはしご
มุมมอง 4034 หลายเดือนก่อน
ハスラーキャンプ 鏡沼海浜公園キャンプ場バンガロー1泊 利尻富士が美しい 朱鞠内湖からオロロンライン北上 海鮮丼のはしご
ハスラードライブ 滝里ダム~パノラマロード江花 芦別・富良野のマイナースポットを巡る
มุมมอง 4284 หลายเดือนก่อน
ハスラードライブ 滝里ダム~パノラマロード江花 芦別・富良野のマイナースポットを巡る
富良野への最短ルート決定! 工事に半世紀かかった新ルート美瑛富良野線と従来ルートを走行して比較してみました
มุมมอง 4104 หลายเดือนก่อน
富良野への最短ルート決定! 工事に半世紀かかった新ルート美瑛富良野線と従来ルートを走行して比較してみました
360度パノラマビュー 林道の先にある絶景 石狩厚田の秘境? アブの大量発生には勘弁😱
มุมมอง 4475 หลายเดือนก่อน
360度パノラマビュー 林道の先にある絶景 石狩厚田の秘境? アブの大量発生には勘弁😱
ハスラーダート 市街地から近い林道の峠を走行 雨上がりの林道は危険がいっぱい
มุมมอง 1.9K6 หลายเดือนก่อน
ハスラーダート 市街地から近い林道の峠を走行 雨上がりの林道は危険がいっぱい
蒸気機関車の道の駅 安平~千歳をハスラーでドライブ 途中怪しいルートも走行
มุมมอง 2756 หลายเดือนก่อน
蒸気機関車の道の駅 安平~千歳をハスラーでドライブ 途中怪しいルートも走行
ハスラーで行く春の道東Part3 1200kmフィナーレ 見て食べて歩いて春の道東を満喫
มุมมอง 4656 หลายเดือนก่อน
ハスラーで行く春の道東Part3 1200kmフィナーレ 見て食べて歩いて春の道東を満喫
ハスラーで行く春の道東Part2 日本で最後に開花する桜を求めて根室まで 野付半島やなぎさのドライブウェイ周ります
มุมมอง 6067 หลายเดือนก่อน
ハスラーで行く春の道東Part2 日本で最後に開花する桜を求めて根室まで 野付半島やなぎさのドライブウェイ周ります
BNR32おやじの40年カーライフを振返る スポーツカー一筋の人生でした そして今はハスラーJスタイル😅
มุมมอง 7577 หลายเดือนก่อน
BNR32おやじの40年カーライフを振返る スポーツカー一筋の人生でした そして今はハスラーJスタイル😅
ハスラーで行く春の道東Part1 日本で最後に開花する桜を求めて5月でも雪が降る道東へ
มุมมอง 9108 หลายเดือนก่อน
ハスラーで行く春の道東Part1 日本で最後に開花する桜を求めて5月でも雪が降る道東へ
ハスラーJスタイル 春支度Part2 夏タイヤ交換 オープンカントリー3年目の本音 ウインターシーズン燃費レポート
มุมมอง 1.8K8 หลายเดือนก่อน
ハスラーJスタイル 春支度Part2 夏タイヤ交換 オープンカントリー3年目の本音 ウインターシーズン燃費レポート
タンチョウの里へハスラードライブ 札幌圏に丹頂鶴!?
มุมมอง 6549 หลายเดือนก่อน
タンチョウの里へハスラードライ 札幌圏に丹頂鶴!?
ハスラーJスタイル 春のロングドライブ準備 快適グッズ購入&謎汚れのボデイ対策 イエローハットの株主優待を利用
มุมมอง 2.1K9 หลายเดือนก่อน
ハスラーJスタイル 春のロングドライブ準備 快適グッズ購入&謎汚れのボデイ対策 イエローハットの株主優待を利用
BNR32おやじのカーライフ番外編 関西四国遠征 瀬戸大橋を渡って神戸まで
มุมมอง 4069 หลายเดือนก่อน
BNR32おやじのカーライフ番外編 関西四国遠征 瀬戸大橋を渡って神戸まで
BNR32おやじのカーライフ番外編 関西四国遠征 初めての四国と渦潮に感動
มุมมอง 32510 หลายเดือนก่อน
BNR32おやじのカーライフ番外編 関西四国遠征 初めての四国と渦潮に感動

ความคิดเห็น

  • @tankou-kidousha
    @tankou-kidousha 2 วันที่ผ่านมา

    北陸地方ドカ雪降ってますけど、北海道の除雪体制がしっかりしてますね✨

    • @bnr32oyaji
      @bnr32oyaji 2 วันที่ผ่านมา

      北陸も体制はできているのでは? 北海道もあまりの大雪だと除雪が追い付かず麻痺しますよ。 帯広がやばいです😨

    • @tankou-kidousha
      @tankou-kidousha วันที่ผ่านมา

      @bnr32oyaji みたいですね~😱釧路もですよね〜😱雪降地方は何処でもそういう目に遭いますね😭

    • @bnr32oyaji
      @bnr32oyaji วันที่ผ่านมา

      雪国に居住している以上それは覚悟しております😓

  • @6864seisuke
    @6864seisuke 2 วันที่ผ่านมา

    今年の冬は暖かい半面札幌では道路状況が厳しいですね〜😢 ザクザク、デコボコ、ガタガタ、そしてツルツルと中々気持ちのいい雪道には出会わないですね〜 でも宮の森シャンツェの辺りまで行くとさすがに雪がフワフワで楽しそうです♪ 雪がやんわりと受け止めてくれるような感じで走っていても気持ちよさそうでした~😁

    • @bnr32oyaji
      @bnr32oyaji 2 วันที่ผ่านมา

      ふわふわ雪の走行、確かにスキーのようでちょっと気持ち良かったかも😅

  • @terrazo
    @terrazo 2 วันที่ผ่านมา

    滅多に行かない中心街が新鮮でした(笑) そして楽しそうな道路にベストなBGM、切り替えのタイミングもgoodでした🎶 土曜日、帯広で待っております🤭

    • @bnr32oyaji
      @bnr32oyaji 2 วันที่ผ่านมา

      中心街混んでるし敢えて走らないですよね そうそう、その帯広ですがご自宅の方も大雪で大変なのでは? 車庫が潰れてませんか?(笑) 実際洒落にならない大雪みたいですが、大丈夫でしょうか。

    • @terrazo
      @terrazo 2 วันที่ผ่านมา

      @bnr32oyaji 帯広、当日助っ人に行こうとしましたがアクセスルートは全滅でした💦 結局車を出せたのは翌日の朝だそうです😅 帯広は青空駐車なのですが札幌の自宅はデリカの車庫が少し傾いているので週末雪下ろしを😅

    • @bnr32oyaji
      @bnr32oyaji วันที่ผ่านมา

      それは大変でしたね お疲れ様です ついこの間までは積雪0の異常事態とか言われてたのに・・・😣 33の車庫は札幌だったのですね 勘違いしてました😓

  • @抹茶りぉ
    @抹茶りぉ 6 วันที่ผ่านมา

    ハスラーってフルタイムではないんですね💦昔、ヴィヴィオでもあった言わば『滑った4駆』 それにマイルドハイブリッドで少々、燃費イイわけだ‼️納得しました。

    • @bnr32oyaji
      @bnr32oyaji 6 วันที่ผ่านมา

      そうなんですよ~所謂なんちゃって4WDです😓 それにしてもNBOXの燃費悪過ぎませんか?

  • @抹茶りぉ
    @抹茶りぉ 6 วันที่ผ่านมา

    NBOX 4WDは近所使用のノンターボで11.1 ターボで通勤往復50キロで11.8です。同じS市内。 車検近しなのでハスラー検討中。

    • @bnr32oyaji
      @bnr32oyaji 6 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます! ハスラー良い車ですよ😅

  • @manatravel
    @manatravel 13 วันที่ผ่านมา

    こんにちは😊 今年は札幌市内は雪が少なくて走りやすいのですが、定山渓や中山峠付近はやはり滑りそうで怖いです 中山峠からの羊蹄山や揚げいも大好きですが、冬は行くことがありません 車の少ない中山峠寂しいですね 峠の運転お疲れ様でした😄

    • @bnr32oyaji
      @bnr32oyaji 13 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます! 夏のように軽い気持ちでドライブで通るスポットでは無いですよね😅 特段の目的が無い限りリスクのある冬道は避けるのが当然です。 でも、運転好きはそれがちょっとだけ楽しいのですよ・・・😓

  • @spjlow9214
    @spjlow9214 14 วันที่ผ่านมา

    裏ボスの日勝峠お願いします!

    • @bnr32oyaji
      @bnr32oyaji 14 วันที่ผ่านมา

      やはり裏ボスは日勝峠ですよね・・・😅

  • @チャーチャンネル-e1l
    @チャーチャンネル-e1l 14 วันที่ผ่านมา

    日々、道の駅に通勤したり、物資を届けている方々すごいですね❗️

    • @bnr32oyaji
      @bnr32oyaji 14 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます! 当たり前のように思ってましたが、どんな悪天候でもこの峠を越えて物流を支えるドライバーは尊敬できますね。

  • @terrazo
    @terrazo 15 วันที่ผ่านมา

    冬の峠越えは路面状況が刻々と変化するので緊張しますね💦 次回はやはり日勝峠でお願い致します🤭

    • @bnr32oyaji
      @bnr32oyaji 14 วันที่ผ่านมา

      『次回はやはり日勝峠でお願い致します🤭』・・・どきっ😓

  • @tankou-kidousha
    @tankou-kidousha 15 วันที่ผ่านมา

    危険は承知でも4WDならでは雪道走行楽しいですね😁やっぱり何処を見ても景色いいな〜😅

    • @bnr32oyaji
      @bnr32oyaji 15 วันที่ผ่านมา

      白い景色も美しいですよね~ レンタカーで観光地回ってみるのも夏と違った景色に感動できて良いかもしれませんよ~😅

  • @6864seisuke
    @6864seisuke 15 วันที่ผ่านมา

    いやぁ~お疲れ様でした。 期待した程には積雪も無かったようですが結構風が強く変わりやすい天候だったようですね。 中山峠の道の駅の入り口、ちょっと入りづらいですよね。左折ラインが短くて見通しが悪い。しかも登り坂の頂上なのでどうしてもアクセルオンの時間が長く成りがちでスピードが落ちにくいのかなぁ。 要注意ポイントですね〜🧐

    • @bnr32oyaji
      @bnr32oyaji 15 วันที่ผ่านมา

      確かに登り坂の頂上にあるので雪道のデリケートな条件では加減がムズイところあるかも。 比較的楽なコンディションでも侮れない中山峠ですね😅

  • @audioと写真
    @audioと写真 21 วันที่ผ่านมา

    あれ~~~これって冬なの?

    • @bnr32oyaji
      @bnr32oyaji 20 วันที่ผ่านมา

      季節は秋でした 雪融け後、本格シーズンの参考にして頂ければ幸いです。

  • @tankou-kidousha
    @tankou-kidousha 21 วันที่ผ่านมา

    今年の北海道旅行目的は、知床方面目指して行ってみようかな😁

    • @bnr32oyaji
      @bnr32oyaji 21 วันที่ผ่านมา

      鉄道はありませんが知床、ぜひ訪れてください。 北海道を歩いて知床を見ていないのはもったいないです。

  • @Dobermanー2
    @Dobermanー2 21 วันที่ผ่านมา

    こんばんは、夏の動画見ると早く春が来ないかなと思います😊

    • @bnr32oyaji
      @bnr32oyaji 21 วันที่ผ่านมา

      まだ冬は始まったばかりですよ!(笑) でも春が待ち遠しいですね😅

  • @6864seisuke
    @6864seisuke 21 วันที่ผ่านมา

    ランサー(エボ!?)にも乗ってらしたんですか!!?😮 そう言えば昔開陽台に行った時ハコスカGTRに会いました。駐車場で見かけて興奮気味に眺めていたらオーナーさんが「好きに撮っていいよ」と。開陽台は名車が集まる場所なんですかねぇ😅 羅臼では昔セセキ温泉に友人と海パン履いて入った思い出があります。滝もあったんですねぇ。知りませんでした。 私的にはウトロより羅臼の方が観光地化されてなくてより印象に残っています。 突端近くは北の国からの名所もありますしね。雰囲気最高ですね~🎉😊

    • @bnr32oyaji
      @bnr32oyaji 21 วันที่ผ่านมา

      エボ7のGTAでした そして初めてのATでした(笑) 開陽台は元々バイクの聖地と言われてましたね~ セセキ温泉に入られたとは! すごい! 北の国からのロケ地にもなってましたしね。 確かにホテルがたくさん立ち並びちょっと俗され気味のウトロより羅臼の方が良いかも😅

    • @6864seisuke
      @6864seisuke 21 วันที่ผ่านมา

      羅臼の突端には「純の番屋」もありましたねぇ。

    • @bnr32oyaji
      @bnr32oyaji 20 วันที่ผ่านมา

      そのロケ地は最北東突端地から先の一般者が行けない場所だったみたいですね。 その建物は羅臼市街に移設し、人気の食堂となっていますね。

  • @terrazo
    @terrazo 21 วันที่ผ่านมา

    この時期に雪のない風景にホッとしました😅 一度は行ってみたい、でも一度で良いかな最東端😅 やはり道東エリアは良いです🎶

    • @bnr32oyaji
      @bnr32oyaji 21 วันที่ผ่านมา

      こんばんは~ 季節にマッチした映像がベターだとは思ったのですが、逆説的な考え方もあるんですね😄 (決して編集の都合でこの時期になってしまった訳ではないです・・・シドロモドロ) 最北東突端地、仰る通り秘境の温泉目的以外なら1回行けば良いかも😓 でも道民なら1回は見ておいて損は無いと思います。

  • @cando4707
    @cando4707 28 วันที่ผ่านมา

    私も定年したらスポーツカーから軽自動車に変えます。元々小さい車好きだし、手軽に町中の移動が軽快なのが良いですね。

    • @bnr32oyaji
      @bnr32oyaji 28 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます! 何となく「軽」には抵抗がありましたが、今の軽は進化していますし、街乗りから高速道路そして長距離移動間まで難なくこなしてくれて、さらに経済的と今では頼もしい相棒です。 スポーツカーからだと、やはり平凡な軽だと物足りなくなるかもしれないので、実用的であっても少し趣味性も高い個性的な軽が楽しく乗れて良いかもしれませんね😅

  • @terrazo
    @terrazo 29 วันที่ผ่านมา

    おはようございます🎶 朝里峠、夏も冬も、走りも景色も楽しいですよね🤭 願わくば旧道が残っていれば(笑) 32oyajiさんはステアリングアシストは使ってないんですね😅

    • @bnr32oyaji
      @bnr32oyaji 28 วันที่ผ่านมา

      あの旧道をもう一度走ってみたいですね・・・遠い目 ステアリングアシストってハンドルに付けるやつですか? 昔から一度も付けたことは無いですが、良い物なんでしょうか? 路面と対話する自分としてはステアリングインフォメーションを大事にするもので😓(嘘です)

    • @terrazo
      @terrazo 28 วันที่ผ่านมา

      @@bnr32oyaji レーンキープアシスト(機能)です🎶 メーターにスピード表示が出てたので☺️

    • @bnr32oyaji
      @bnr32oyaji 28 วันที่ผ่านมา

      あ、そっちですか 失礼しました😓(勘違いし過ぎで恥ずかしい) レーンキープは高速や郊外で利用しますが、雪道では使ってないです。

  • @Dobermanー2
    @Dobermanー2 29 วันที่ผ่านมา

    こんばんは、スキー⛷️するのですね😊いいですね。20年位して無いです😅

    • @bnr32oyaji
      @bnr32oyaji 28 วันที่ผ่านมา

      久々にやられたら如何でしょうか? 自分も札幌に戻ってきて再開したのでブランクは20年弱です。 ですが、体力の衰えは顕著でしたのでほどほどに緩く遊んでます😓

    • @Dobermanー2
      @Dobermanー2 28 วันที่ผ่านมา

      そうですね😊

  • @6864seisuke
    @6864seisuke 29 วันที่ผ่านมา

    札幌国際、懐かしいです。 シニア券、ありがたいですね~😊 ダウンヒルコース、滑られましたか?😅 朝里峠、ロードヒーティングしてるんですね!? 初めて知りました〜(ちょっと拍子抜け?😅)

    • @bnr32oyaji
      @bnr32oyaji 28 วันที่ผ่านมา

      ダウンヒルはさすがに・・・若い時も滑ってないと思います😓 中級コース1発で膝がガタガタでは不可能です(笑) ロードヒーティングは残念ですが、安全を考えれば良い事だと思いました😅

  • @6864seisuke
    @6864seisuke 29 วันที่ผ่านมา

    渦の道、絶景ですね~🎉 渦潮観光船はかなり昔乗った事があるんですが、次は是非渦の道、行ってみたいと思いました😊 それにしてもETCカードは痛かったですね~😂 マイナンバーカードで代用出来たりすればもっと普及率上がる気もするんですけどね〜🤥

    • @bnr32oyaji
      @bnr32oyaji 29 วันที่ผ่านมา

      初めての四国でしたが渦潮は良かったですね~今度は高知、愛媛をじっくり観光したいですね。 旅行先でレンタカーの場合はETCカード忘れずに!(笑)

  • @6864seisuke
    @6864seisuke 29 วันที่ผ่านมา

    こんにちは〜😊 11:07付近でご紹介頂いた周遊ルート、これは良さそうですね!! 白い道はまだ行った事が無いので参考にさせて頂きます🥳

    • @bnr32oyaji
      @bnr32oyaji 29 วันที่ผ่านมา

      こんばんは~ 白い道はぜひ訪れてみてください。 ボルボも景色にマッチすると思います😅 宗谷丘陵も圧巻の景色です。

  • @Dobermanー2
    @Dobermanー2 หลายเดือนก่อน

    おはよございます。昨夜からDobemenからDobemanドーベルマンに名前変更しましたので引き続きよろしくお願いします🙇

    • @bnr32oyaji
      @bnr32oyaji หลายเดือนก่อน

      了解です~ ドーベルマンさんこれからもよろしくお願いします。 で、あらためてアイコンをじっくり見たらドクロベースのドーベルマンの顔だったのですね😅 でもドーベルマンって英語表記だとdobermanと「r」が入りますが、いわゆるドーベルマンとは違う意味なのでしょうか? 普通にスルーすれば良い話なのですが、急に気になったもので😓

    • @Dobermanー2
      @Dobermanー2 หลายเดือนก่อน

      本当だいわれてから気づきました

  • @ナーチ
    @ナーチ หลายเดือนก่อน

    自分も2代目ハスラーJスタイルⅡの4WDターボに乗っています。雪道には慣れていないので、動画参考になります。1つ質問なのですが、この雪道走行時は、現行ハスラーの4WD車に付いているスノーモードを使って走っておられるのですか?

    • @bnr32oyaji
      @bnr32oyaji หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます! もちろんスノーモードONで走行しております。

  • @poyonchan
    @poyonchan หลายเดือนก่อน

    あけましておめでとうございます!オンネトー素敵ですね💓ハスラーが映えますね😊ゲレンデも登れちゃうなんて、ハスラーくん強い!やっぱりタイヤかなあ〜🤔東京横浜ー大阪往復で1300Kmなのに北海道往復で1600Kmとは、さすが雄大な北海道!

    • @bnr32oyaji
      @bnr32oyaji หลายเดือนก่อน

      あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします。 このゲレンデならノーマルタイヤで2駆でも大丈夫だと思いますよ~ 札幌から道東への横断なら1000km程なのですが、やはり函館までとなると長くなっちゃいますね😓

  • @tankou-kidousha
    @tankou-kidousha หลายเดือนก่อน

    懐かしい‼️足寄で車中泊してました。街を眺めていると不思議な感じしました✨また行きたい😁今年も宜しくです✨

    • @bnr32oyaji
      @bnr32oyaji หลายเดือนก่อน

      あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いいたします。 松山千春の故郷で車中泊されたのですね😅

  • @Dobermanー2
    @Dobermanー2 หลายเดือนก่อน

    あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします😊

    • @bnr32oyaji
      @bnr32oyaji หลายเดือนก่อน

      今年も良い年になりますように

  • @terrazo
    @terrazo หลายเดือนก่อน

    多和平以外の牧場やスキー場の展望台は行ったこと無かったので参考になりました🎶 それにしてもお天気に恵まれましたね🎶

    • @bnr32oyaji
      @bnr32oyaji หลายเดือนก่อน

      早寝早起き(勝手に思い込んでいる)のてらさんも年末年始は夜更かしですね(笑) あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いいたします!

    • @terrazo
      @terrazo หลายเดือนก่อน

      @@bnr32oyaji よくお気づきで(笑) 連日夜更かししています😂 今年も宜しくお願い致します🙇

  • @Dobermanー2
    @Dobermanー2 หลายเดือนก่อน

    こんばんは、阿寒湖いいですね😊来年もよろしくお願いします😊

    • @bnr32oyaji
      @bnr32oyaji หลายเดือนก่อน

      阿寒湖は温泉にでも泊まってゆっくり観光したいですね~ あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いいたします!

  • @6864seisuke
    @6864seisuke หลายเดือนก่อน

    900草原や多和平は行った事が無かったですが、北海道らしいいい所ですね〜😊 途中の国道241号線も気持ち良さそうです。電柱や電線が無い区間がとりわけ綺麗でした~🎉

    • @bnr32oyaji
      @bnr32oyaji หลายเดือนก่อน

      あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いいたします! 道東は大好きです😅

    • @6864seisuke
      @6864seisuke หลายเดือนก่อน

      あけましておめでとうございます!! 今年も素敵な1年となりますように🥳

  • @長尾景虎-l3t
    @長尾景虎-l3t หลายเดือนก่อน

    修繕完了、おめでとうございます。やはり、軽自動車なのですから自分で何とかする風な動画が嬉しく感じます。私もお金をかけずに地味に頑張っていこうと思います。

    • @bnr32oyaji
      @bnr32oyaji หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます! 自分はスキルも無いし、不器用な方なので基本はお店にお任せなのですが、今回はさすがに・・・(笑)

  • @metalist-k
    @metalist-k หลายเดือนก่อน

    お疲れ様です。VRX3なら4年目も余裕なんですね。僕が今年購入したハスラー5MTにも、4年目のダンロップのウインターマックス02が付いていますが、そこそこ滑ります。でも、クラッチの繋ぎ方とNAの非力さ効果(笑)で、今シーズンは何とかなりそうです。パワーが無くて良かったと思ったのは初めて。

    • @bnr32oyaji
      @bnr32oyaji หลายเดือนก่อน

      こんばんは~ いやいやブリザックも滑りますよ その滑りがアンダーコントロール内で想定内であれば良いのですが、その域を超えてきたら危険かなと思っております 冬道は繊細な運転を要求されますからMTとNAは良いのかもしれませんね

  • @tankou-kidousha
    @tankou-kidousha หลายเดือนก่อน

    おはようございます。地図で確認したら、倶知安より小樽に抜ける山道なんですね😱走る時はかなりの覚悟が必要かと思いました。ですけど、4WDならではの走る楽しみがありますね😁

    • @bnr32oyaji
      @bnr32oyaji หลายเดือนก่อน

      夏はルート上にに道の駅赤井川やジェラートで有名な山中牧場がありますし、とても気持ちの良いルートですので是非!

  • @terrazo
    @terrazo หลายเดือนก่อน

    おはようございます🎶 怖くも楽しい冬の峠道、ブリザックなら4年目でも大丈夫ですよね🎶 本当に最近のスタッドレスはミラーバーン対応なのでこんな雪質だった本当にグリップしなくて大変💦 ラリー用スタッドレスなら結構走れるのですかね❓🤔 石勝樹海ロードや日勝峠もこれからは楽しくなります(笑)

    • @bnr32oyaji
      @bnr32oyaji หลายเดือนก่อน

      日勝峠制覇目指したいと思います(笑)

  • @レニータカノフ-g7r
    @レニータカノフ-g7r หลายเดือนก่อน

    こんばんは。治ってひとまずは良かったですね。。私もハスラー乗ってますが、凹みの原因を知りたいです。自然に凹む(熱か何かで?)ならきになりますね。

    • @bnr32oyaji
      @bnr32oyaji หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます! さすがに自然な傷(凹み)は無いと思いますが、かといって思い当たらないし・・・ やはり間違えてシートベルトバックルの挟み込みでは無いかと・・・ あとゴム部分の劣化も多少あると思います

  • @Dobermanー2
    @Dobermanー2 หลายเดือนก่อน

    こんばんは、毛無峠冬道自分なら行かないです😊

    • @bnr32oyaji
      @bnr32oyaji หลายเดือนก่อน

      ですよね・・・返す言葉もありません😓

    • @Dobermanー2
      @Dobermanー2 หลายเดือนก่อน

      冬道は怖いので😅

    • @Dobermanー2
      @Dobermanー2 หลายเดือนก่อน

      コメントは難しいですね。毛無峠を否定したわけでわありません。スタッドレスタイヤ性能テストかねて行ったん ですね。ただ怖いので自分なら行かないだけです。何か誤解されたのかなと思いました。すいません。すこし早いのですが今年動画ありがとうございます。来年もよろしくお願いします😊

    • @bnr32oyaji
      @bnr32oyaji หลายเดือนก่อน

      とんでもないです ちゃんとコメントの意味理解しておりましたよ😅 ある意味誉め言葉と思っておりました(笑) 自分だってキロロにスキー等特別な理由がない限りできるだけ通らないし通りたくないです😓 いつもコメントありがとうございます! こちらこそ来年もよろしくお願いいたします🙇‍♂️

  • @6864seisuke
    @6864seisuke หลายเดือนก่อน

    毛無峠、お疲れ様でした〜😅 さすがブリザック、4年目ならまだ全く問題無しですね〜。😊 安定した走りで見ていても不安は感じませんでした。 タイヤも車もドライバーも、余裕シャクシャク!! 流石ですね🎉😊 もたもた雪、私は腐れ雪とか勝手に呼んでますが、ホントはなんて言うんでしょうかね🧐

    • @bnr32oyaji
      @bnr32oyaji หลายเดือนก่อน

      熟年どさんこ夫婦さんのテリトリーにお邪魔させて頂きました 「腐れ雪」! なるほど 納得のネーミングですね😅 冬道は怖いですから、究極的には運転しないのが一番です(笑)

  • @setsukodelax5965
    @setsukodelax5965 หลายเดือนก่อน

    ワタシもハスラー乗り出して約1年、同様な事象がおこるやもしれませんのでたいへん参考になりました😊

    • @bnr32oyaji
      @bnr32oyaji หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます! 自分のは特殊事例かとは思いますが、今後何かの参考になれば幸いです🙂

  • @manatravel
    @manatravel หลายเดือนก่อน

    車の小さな傷、知らない間についていること多いです😊 内側板金で8万円は高いですね😅 ご自身で直してしまうのすごいです👍 半ドア警告表示は心配になるので原因わかって改善できて良かったです

    • @bnr32oyaji
      @bnr32oyaji หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます さすがにこの傷に8万円はかけられないです😣

  • @terrazo
    @terrazo หลายเดือนก่อน

    今どきなら板金アイテムで引っ張るやつもありますが値段的にもB案としてゴムの頭に黒いコーキングを盛るのもありかもです🎶 ちなみに、先日息子のハスラーにスキーキャリアを付ける時に妻が落としてテールゲートにエクボを作りました(笑)

    • @bnr32oyaji
      @bnr32oyaji หลายเดือนก่อน

      コーキング良いかも てら号じゃなくて息子さんの方ですね 可愛いえくぼだと良いのですが(笑)

    • @terrazo
      @terrazo หลายเดือนก่อน

      @@bnr32oyaji ちょうどリヤガラスの上の角、かわいいです(笑)

  • @Dobermanー2
    @Dobermanー2 หลายเดือนก่อน

    とりあえず良かったですね😊8万円板金高いですね😅😅😅

    • @bnr32oyaji
      @bnr32oyaji หลายเดือนก่อน

      数万になるだろうとは言われてましたが、思ってた以上の金額でビビリました😱

  • @ButterflyEffect-m1k
    @ButterflyEffect-m1k หลายเดือนก่อน

    原因が分かって良かったですね😊 見た目はほんの僅かな凹みに見えますけど、それでスイッチの押し込みが足りないんですね。外装じゃ無いので完璧で無くて良いなら内張外せばDIYでデントリフターって言う道具で、デントリペアできそうに見えますね。私もずっとスポーツカーばかり乗ってきて今はハスラー乗ってます。😅気に入ってます😊

    • @simagram1263
      @simagram1263 หลายเดือนก่อน

      よーく見て分かるくらいの凹みですよね…半ドア防止なんですかね

    • @bnr32oyaji
      @bnr32oyaji หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます! 釈然としない点はまだ残りますが、自力で何とかできて良かったです。 見えない場所だからこそかもしれません。 スポーツカーからハスラー・・・矛盾しているようですが意外にいけちゃいますよね😅

    • @bnr32oyaji
      @bnr32oyaji หลายเดือนก่อน

      半ドア防止のための凹みなのかは不明ですが、今回初めて知ることになりました

    • @ButterflyEffect-m1k
      @ButterflyEffect-m1k หลายเดือนก่อน

      @@bnr32oyaji 今日たまたまドア側の指摘の所を見てみると私のハスラーにスリット状の凹みは両ドア共に無かったです。😅良くあるのはバンドバッグの持ち手を挟みますよね。

    • @bnr32oyaji
      @bnr32oyaji หลายเดือนก่อน

      貴重な情報ありがとうございます! そうでしたか・・・確かにスリットは不自然だなとは思いつつも、運転席側にもあったし仕様かと思ってましたが・・・😣 やはりシートベルトバックルの挟み込みしか考えられないな~気を付けよう😓

  • @tankou-kidousha
    @tankou-kidousha หลายเดือนก่อน

    これだけの為に8万円はキツイですね😂

    • @bnr32oyaji
      @bnr32oyaji หลายเดือนก่อน

      ですよね 警告灯表示は嫌ですが、この原因に板金8万はさすがに・・・😣

  • @6864seisuke
    @6864seisuke หลายเดือนก่อน

    おお―、良かったですねー!!😁 私は途中まで見た時に、ゴリラテープを何枚か重ね張りすれば凹みをカバー出来るかな、と思ったのですが、ずっと綺麗な出来栄えですねー🎉 8万円浮いたのは大きいですね🥳

    • @bnr32oyaji
      @bnr32oyaji หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます! まだモヤモヤ感が払拭できませんが、取り敢えず応急処置で治ってくれたので良かったです。 さすがに8万はかけられないです😓

  • @サイクルマン-g2v
    @サイクルマン-g2v หลายเดือนก่อน

    スイッチの方に丸いクッションゴム張り付けても良い感じかも?しかしシビアなスイッチですね。私のハスラーも用心します。

    • @bnr32oyaji
      @bnr32oyaji หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます! それも「あり」かも 仰る通りシビアさにビックリでした 何はともあれ治ってくれってほっとしております😓

  • @haru1129m
    @haru1129m หลายเดือนก่อน

    こんばんは。 自分は、この3年 ブリザックの2019製?を、ネットで安価で買い 今年で4回目の 国道112線を 年末年始走ってます。 まだ、強制?チェーン規制は無いですが 通過時はいつも 深夜で、クルマの走行も少なく大概、 吹雪の中です。 ちゃんとグリップ するのは、やはBS だからですかね? 今年も年末に通ります。

    • @bnr32oyaji
      @bnr32oyaji หลายเดือนก่อน

      こんばんは~ 国道112号線と言えば月山越えですか?! 冬のしかも夜中とは頼まれても走りたくないルートですね(笑) ご苦労様です それはBSの性能によるところもあると思いますが、そのレベルになると後はドライバーの腕と根性ではないでしょうか😓

  • @manatravel
    @manatravel หลายเดือนก่อน

    こんにちは😄 今年も雪の季節がきましたー 雪道運転苦手で歩くのも怖くて、外出少なくなります 今年は4WD購入しましたが、やっぱり雪道峠は運転できません😭 ハラハラで動画見ていました、自分が運転したらと考えてしまいます

    • @bnr32oyaji
      @bnr32oyaji หลายเดือนก่อน

      こんばんは~ マニアックな動画にコメントありがとうございます! 雪道、走らなくて済むならそれが一番だと思います😓

  • @ButterflyEffect-m1k
    @ButterflyEffect-m1k หลายเดือนก่อน

    ドアやトランクの開閉状態を検知するカーテシスイッチと言うのがドアストライカーの近くにありますが、それの物理的な故障か接触不良じゃないですか? 段々症状が悪くなるってとこがそんな感じしました。 助手席に乗ると出やすいって事はスイッチのボタンがドアの開閉で当たりが変わってるのかな? 違ってたらごめんなさい。 そこだと部品は安いし、簡単に交換できると思います。

    • @bnr32oyaji
      @bnr32oyaji หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます! 合わせて鋭いアドバイスありがとうございます! 大変参考になります。 ディーラーで診てもらい結果が出次第、次の動画で報告させて頂きます。

  • @6864seisuke
    @6864seisuke หลายเดือนก่อน

    またまたユーチューブのお勧めに出てきた動画に興味を惹かれ見てしまいました😅 連日コメントしてスミマセン😂 喜茂別から見える山、尻別岳って言うんですね。初めて知りました(お恥ずかしい…) 話はズレますが北海道には「別」が付く地名が多いですね😮 話を戻しまして、冬の羊蹄山は恥ずかしがり屋で中々姿を見せてくれませんね~。 その分比羅夫スキー場から羊蹄山が綺麗に見えると感動しますし、心や記憶に残るのかなぁ、と思います😌  しかし仰るとおりニセコはお洒落でちょっと近づき難い街になってしまいましたね…昔はひらふ坂の両側には民宿みたいな宿も多く、アットホームな暖かい雰囲気のする街だったように思いますが…🥹 でもスキー場から羊蹄山が綺麗に見えて良かったですね!! 余程日頃の行いがナンチャラですかねー😁 楽しくまた懐かしい動画、ありがとうございました!!🎉 また寄らせて頂きます。

    • @bnr32oyaji
      @bnr32oyaji หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます! 「別」・・・確かに言われて見れば多いですね。「江別」「登別」「芦別」「紋別」等々 羊蹄山は全景を見れる時が少ないですよね~だから見れた時の感動も大きいです まさに北海道の富士山、蝦夷富士と言われるだけあります 平成の初めのひらふ坂も覚えていますが仰る通り、ぼろいロッジとかが連なる華やかさとは無縁の通りでしたね~でも当時から雪質だけは日本一とか言われてました 今は日本語が通じない場所になってしまいました(笑)

  • @6864seisuke
    @6864seisuke หลายเดือนก่อน

    雪道の登坂路で、一旦停止後の再発進は恐怖ですよね~😂 4WDでもこうなる事がありますからね…😮 昔FFのシビックに乗っていた際自宅に戻る為、登り坂の頂点にある信号を右折待ちする事が良くあり、何度も冷や汗をかきました🥶 雪道の登り坂はFFより駆動輪に荷重が掛かるFRの方が強い場合もあるかも知れませんね〜😂

    • @bnr32oyaji
      @bnr32oyaji หลายเดือนก่อน

      FFの雪道上り坂一時停止はやばいですね😣 大昔友人のFFシビックでスキー場の上り坂で止まったら最後、上がれなくなった想い出があります FRは強いと思った事もありましたが、やはり駄目でしたね(笑) やはり4WDです😓

    • @よよ-w3b
      @よよ-w3b หลายเดือนก่อน

      海外の何処かの動画でアウディA4(FF)とBMW3シリーズ(FR)で雪道対決させていました。上り坂の発進でBMWが勝っていました。他はほぼ互角。 でも、カラクリがあってアウディA4は前後バランスを50対50に近づけたモデルのようで、坂道発進だと荷重があまりかからないようです。 FFは前6後4のバランスみたいなので、普通のFFは雪道でFRに負ける事は無いと思います。

    • @bnr32oyaji
      @bnr32oyaji หลายเดือนก่อน

      情報ありがとうございます FFでもFRでも坂道発進は厳しいですね 動画でも話したのですが、FF車のボンネットの上に人が乗ってトラクションを稼ぎ発進できたのが遠い昔の想い出です😅