- 179
- 26 537
Fornax008
เข้าร่วมเมื่อ 12 ก.ค. 2010
約70km先の富士山 2024
キヤノンEOS60Da + EF70-300mm F4-5.6ISⅡUSM(@300mm)
2024/01/01~12/31に東京都三多摩地区某市内より撮影できた
195ショットのスライドショー動画です。
2024/01/01~12/31に東京都三多摩地区某市内より撮影できた
195ショットのスライドショー動画です。
มุมมอง: 187
วีดีโอ
ふたご座流星群2024(2024/12/14宵~15未明)
มุมมอง 1.8Kหลายเดือนก่อน
ZWO ASI585MC+8mm F1.6 CCTVレンズにて動画撮影,ASIMeteorCap使用, Gain470~485,33msec,静岡県某所にて ※大火球(出現日時14日20:22)を捉えましたが、ふたご座流星群のものではなさそうです。
ふたご座流星群2024(2024/12/14未明)
มุมมอง 1.1Kหลายเดือนก่อน
ZWO ASI585MC+8mm F1.6 CCTVレンズにて動画撮影,ASIMeteorCap使用, Gain512~530,33msec,東京都某所にて
富士山に沈む紫金山・アトラス彗星 Time-lapse(2024/10/20)
มุมมอง 1253 หลายเดือนก่อน
富士山の斜面に沈んでいく紫金山・アトラス彗星(C/2023 A3)を 連写して得られた270ショットを元に作成したタイムラプス動画です。 キヤノンEOS Ra+SAMYANG85mmF1.4 AS IF UMC ISO5000 3.2s F2.8
富士山須走口五合目から眺める夜景
มุมมอง 373 หลายเดือนก่อน
御殿場市街を中心とした夜景が眼下に広がってました。2024年9月下旬撮影。 キヤノンEOS Ra+SAMYANG135mmF2 ED UMC ISO25600 1/20s F2
昇る紫金山・アトラス彗星(2024/10/02)
มุมมอง 2114 หลายเดือนก่อน
夜明け前に紫金山・アトラス彗星(C/2023 A3)が山際から 昇ってくるところを連写して得られた173ショットを元に 作成したタイムラプス動画です。 キヤノンEOS Ra+SAMYANG135mmF2 ED UMC ISO1600 1s F2.8
昭島市民くじら祭 夢花火(2024/08/24)
มุมมอง 1205 หลายเดือนก่อน
雨の降る中での開催でした。 打上げ途中の長めのインターバルをカットしたダイジェスト版です。 キヤノンEOS Ra+SAMYANG135mmF2 ED UMC ISO800 1/60s F2.8 HDR撮影
ペルセウス座流星群2024(2024/08/12~13)
มุมมอง 555 หลายเดือนก่อน
ZWO ASI585MC+8mm F1.6 CCTVレンズにて動画撮影,ASIMeteorCap使用, Gain500~580,35msec,静岡県東伊豆町にて ※ペルセウス座群以外の流星も捉えられています。
神明の花火 グランドフィナーレ(2024/08/07)
มุมมอง 615 หลายเดือนก่อน
2024年8月7日開催の【神明の花火】の「グランドフィナーレ」の映像です。 運悪く雨が降り出したため傘を叩く雨音が入ってしまいました。 キヤノンEOS Ra + EF70-300mm F4-5.6ISⅡUSM(@96mm) ISO1600 1/60s F5.6 HDR動画 富士川町某所にて撮影
八王子花火大会(2024/07/27)
มุมมอง 1936 หลายเดือนก่อน
2024年7月27日開催の八王子花火大会の終盤約13分間の映像です。 打ち上げ場所から約8km離れた場所から撮影。音声はありません。 キヤノンEOS Ra+タカハシFSQ-85EDP使用,ISO1600,F5.3, シャッタースピード1/30秒,クロップあり
熱海海上花火大会(2024/02/24)
มุมมอง 25911 หลายเดือนก่อน
2024年2月24日開催の熱海海上花火大会を熱海サンビーチからほぼノーカットで撮影。 強風だったため風切り音が耳障りかもしれませんが、ご容赦ください。 キヤノンEOS Ra+シグマ20mm F1.4 DG HSM Art使用,ISO800~400,絞りF1.4, シャッタースピード1/60秒,HDR-ON
ウルフムーン2024(2024/01/26)
มุมมอง 4511 หลายเดือนก่อน
タカハシFSQ-85EDP+ZWO ASI585MC,タカハシEM-200 Temma2M赤道儀にて恒星時追尾, ASICapにて4K動画撮影(1分),Gain0,2msec. ※静止画はAutoStakkert!3にて434フレームスタック後、RegiStax6にてWavelet処理
熱海海上花火大会(2024/02/12)
มุมมอง 15411 หลายเดือนก่อน
ソニーRX100M3(ズーム広角端)にて動画撮影,ISO800~200,絞りF2.8, シャッタースピード1/30秒,29fps,熱海サンビーチから撮影 ※撮影したのは後半の約10分間です
しぶんぎ座流星群2024(2024/01/04~05)
มุมมอง 206ปีที่แล้ว
ZWO ASI585MC+8mm F1.6 CCTVレンズにて動画撮影,ASIMeteorCap使用, Gain570,40msec,山梨県南巨摩郡富士川町にて ※しぶんぎ座群以外の流星も捉えられています。
アパホテル&リゾート〈東京ベイ幕張〉 高層階から眺めるZOZOマリンスタジアム (2023/08/30)
มุมมอง 198ปีที่แล้ว
アパホテル&リゾート〈東京ベイ幕張〉 高層階から眺めるZOZOマリンスタジアム (2023/08/30)
すごいですね。公開ありがとうございます。星降る夜って感じでロマンチック❤
ご覧いただき、ありがとうございます。 大火球は凄かったです。富士山に刺さるようなイメージになって欲しかった・・・
どこで撮ってます?
自宅から撮影しました
@@Fornax008 ありがとうございます☺️毎年モリタウンの駐車場から見ているけど、今年は台風直撃とか言っていたため行かなかったから助かります☺️
25年前に伊豆へ釣りに行った帰りにあまりの綺麗さに言葉を失うとはこの事でした。 先代の社長が「ここに女連れてきたら一発だな」の一言を今でも覚えています。
コメントありがとうございます。 ここは西側に沼津方面の遠望夜景、東側に熱海方面の近めの夜景が見えるので 絶好の夜景観望スポットだと思います。日を選べば熱海の花火を見下ろせます。 ただ、風の強い日が多いことが難点という気がします。
応援は聞こえるんですか?
残念ながら直接は聞こえませんでした。 録れているのはTV中継の音声です。
勝沼ぶどう郷もいいですよ
情報のご提供ありがとうございます。 機会があれば撮りに行ってみたいと思います。
コメント失礼します。こちら網代のどちらから見える景色ですか??
網代港の東のはずれ付近だったと思います。
@@Fornax008 ご丁寧に有難う御座いましたm(__)m
光が点滅するのが美しいですね!
素敵な映像ですね。花火が綺麗です。ちょっと上からのアングルで素敵ですチャンネル登録させて頂きました。もし宜しければチャンネル登録して頂ければ嬉しいです。
拙い動画にコメントをいただき恐縮です。 花火を見下ろせる所は稀少なので、個人的にお気に入りの場所です。もう少し夜景を明るく描写できると、実際に眺めた時の印象に近づけるんですけどね。次の撮影(早ければ今年の12月)では、その辺の改善策を考えてます。
何mmで撮影されましたか?
ズームの望遠端だったと思います。仕様上は約26mmですが、動画ですと若干画角が狭まるので、もう少し長めの焦点距離に相当すると思われます。35mm判換算値ですと100mm弱ぐらいでしょうか。
シェア、ありがとう。私も見に行きました。後編もよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。コレは自宅からの撮影なんですよ。後編もありますので、見てください。
コメントありがとうございます。カラフルに感じられるのは、やはり赤い星雲が写っているからでしょうか? 次は淡い冬の天の川に挑みたいと思います。
みごとな天の川を遊覧させていただきました。こんなにカラフルにキレイに撮れるなんて、、驚きました。 次回の星空映像も楽しみにしています。
こちらにもコメントをいただき恐縮です。月食は露出の最適化が難しいので、オートブラケット機能を使って撮影し、後で発色の良い画像を選んで動画化しました。
コメント連投ありがとうございます。何せ動画化の技術に疎いもので、画質的には甚だお恥ずかしい状況です。フィルター周りの改造をするとカラーバランスが崩れて一般撮影には使い難くなりますので、事実上、天体撮影専用機になってしまうというリスクがあります。
拙い映像にも拘らず、お褒めのコメントを頂戴しまして恐れ多いです。天の川は赤い星雲が写らないとつまらないので、Hα光が捉えられるようにカメラはIRCフィルターを換装改造しています。"SEO-SP2"っていうヤツです。換装フィルターは元のIRCフィルターと同じ厚みのようですので、カメラレンズでの撮影でもピントがしっかり合います。
Good upload
A wonderful view, congratulations.