祭 MATSURI
祭 MATSURI
  • 491
  • 1 316 650
脇濱だんじり鳴り物練習 | 令和7年2月9日
#脇濱
#鳴り物
2025,2/9(日)
大阪府貝塚市/脇濱
脇濱 鳴り物練習
📍大阪府貝塚市脇浜 脇濱地車庫
大阪府貝塚市脇濱 「脇濱鳴り物練習」
脇濱の鳴り物練習
【地車詳細】
脇濱地車
 町名  | 脇濱
 地区  | 大阪府貝塚市 脇浜(所曳き)
 宮入  | 脇浜戎神社
 制作  | 昭和23年
 購入  | 平成25年
 経路  | 堀(貝塚市麻生郷地区)
     | →脇濱(貝塚市所曳き)
 型式  | 岸和田型地車(下地車)
新調大工 | 岸田秀吉,麻生川彦一,石橋仙太郎
新調彫刻 | 石田範冶,実弟利郎,前田正三
歴代地車 | 先代地車
     | →不詳(六虎倶楽部→?)
     | 先ヶ代地車
     | →山一木材で展示中
     | 三先代地車
     | →現存せず
※2025年更新
TH-cam Channel
​​⁠​⁠ ​⁠​​⁠​⁠​​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​​⁠​​⁠​⁠​⁠​⁠@MATSURI.movies
SNS
Instagram : matsuri_movies?igsh=MTBtOXprYXZyeHFjYg%3D%3D&
TikTok : www.tiktok.com/@matsuri294?_t=8sJy78XT1TF&_r=1
脇濱
th-cam.com/play/PLsE4PsoDCf7RHu8W4pMBy0r4_agIxK33M.html&feature=shared
鳴り物
th-cam.com/play/PLsE4PsoDCf7SxA0fWrVUP9igsZQdLLoz6.html
#脇浜 #所曳き #脇濱だんじり祭 #脇浜戎神社
#だんじり #地車 #祭MATSURI
มุมมอง: 83

วีดีโอ

下池田町だんじりふれあい 鳴り物披露 | 令和7年2月9日
มุมมอง 64611 ชั่วโมงที่ผ่านมา
#下池田町 #鳴り物 2025,2/9(日) 大阪府岸和田市/八木地区/下池田町 下池田町ふれあい祭 📍大阪府岸和田市下池田町 下池田町会館 大阪府岸和田市下池田町 「下池田町ふれあいイベント」 久米田 下池田町の鳴り物 【地車詳細】 下池田町地車  町名  | 下池田町  地区  | 大阪府岸和田市 八木地区(久米田地区)  宮入  | 夜疑神社  制作  | 平成15年  型式  | 岸和田型地車(下地車) 新調大工 | 植山工務店 新調彫刻 | 松田武幸 改修大工 | 令和元年      | →植山工務店  備考  | 「行基参り」参加 歴代地車 | 先代地車      | →現 橋室地車(大和高田市)      | 先ヶ代地車      | →解体 ※2025年更新 TH-cam Channel ​​⁠​⁠ ​⁠​​⁠​⁠​​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​​⁠​​⁠​⁠...
和泉市 人と喜 地車映像
มุมมอง 2.4K23 ชั่วโมงที่ผ่านมา
#人と喜 #和氣町 #先代和氣町 人と喜だんじり 📍大阪府和泉市和氣町 人と喜 大阪府和泉市/人と喜 大阪府和泉市「人と喜」 和氣町にある飲食店「人と喜」では、和氣町先代地車が展示されている。 【地車詳細】 人と喜地車(先代和氣町)  町名  | 人と喜  地区  | 大阪府和泉市和氣町 人と喜  宮入  | 郷荘神社  制作  | 大正15年  寄贈  | 平成30年  経路  | ?      | →八田町(岸和田市東岸和田地区)      | →和氣町(和泉市郷荘地区)      | →人と喜(和泉市和氣町)  型式  | 岸和田型地車(下地車) 新調大工 | 岩出秀吉 新調彫刻 | 玉井行陽,金山源兵衛,後藤更星  備考  | 飲食店「人と喜」にて展示 ※2025年更新 【地車歴史】 大正15年に制作された岸和田型地車。 新調彫刻は岩出秀吉、新調大工は玉井行陽,金山源兵衛,後...
和泉市春木川八雲神社 だんじり戎 社殿映像
มุมมอง 648วันที่ผ่านมา
#だんじり戎 #春木川町 #先代春木川町 だんじり戎 📍大阪府和泉市春木川町 八雲神社 大阪府和泉市/八雲神社/だんじり戎 大阪府和泉市春木川八雲神社 「だんじり戎」 松尾連合 春木川町地車が宮入する八雲神社では、 かつて町を駆け抜けた地車が社殿化された 「だんじり戎」が祀られている。 【地車詳細】 だんじり戎社殿(先代春木川町地車)  町名  | だんじり戎  地区  | 大阪府和泉市 春木川八雲神社  宮入  | 春木川八雲神社  制作  | 明治時代  社殿 | 昭和30年代  経路  | ?      | →春木川町(和泉市松尾連合)      | →だんじり戎(和泉市八雲神社)  型式  | 堺型地車(上地車) 新調大工 | ? 新調彫刻 | 彫又一門,小松一門  備考  | 地車がそのまま社殿化された ※2025年更新 【地車歴史】 明治時代に制作された堺型地車。 新調彫...
若樫町だんじり餅つき 鳴り物 | 令和7年2月2日
มุมมอง 984วันที่ผ่านมา
#若樫町 #鳴り物 2025,2/2(日) 大阪府和泉市/松尾連合/若樫町 若樫町 餅つき 📍大阪府和泉市若樫町 若樫町会館 大阪府和泉市松尾連合 「若樫町餅つき」 松尾 若樫町の鳴り物 【地車詳細】 若樫町地車  町名  | 若樫町  地区  | 大阪府和泉市 松尾連合  宮入  | 若樫春日神社  制作  | 昭和58年 完全完成 | 平成61年  購入  | 平成29年  経路  | 毛穴町(堺市中区八田荘地区)      | →若樫町(和泉市松尾連合)  型式  | 岸和田型地車(下地車) 新調大工 | 池内工務店 新調彫刻 | 中山慶春,木下賢治 歴代地車 | 先代地車      | →現 清水地車(学文路地区)      | 先ヶ代地車      | →不詳 ※2025年更新 TH-cam Channel ​​⁠​⁠ ​⁠​​⁠​⁠​​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​...
野代だんじり餅つき 鳴り物披露 | 令和7年1月26日
มุมมอง 742วันที่ผ่านมา
#野代 #野代区 #鳴り物 2025,1/26(日) 大阪府堺市西区/鳳地区/野代 野代 餅つき 📍大阪府堺市西区鳳東町 野代地車庫 大阪府堺市西区鳳地区 「野代餅つき」 鳳 野代の鳴り物 大鳥六ヶ村特有の鳳太鼓も披露 【地車詳細】 野代地車  町名  | 野代(野代区)  地区  | 大阪府堺市西区 鳳地区  宮入  | 大鳥美波比神社  制作  | 令和元年  型式  | 岸和田型地車(下地車) 新調大工 | 隆匠 新調彫刻 | 木彫山本 歴代地車 | 先代地車      | →現 市町西地車(千代田地区)      | 先ヶ代地車      | →現 福町上地車(陶器地区)      | 三先代地車      | →不詳 ※2025年更新 TH-cam Channel ​​⁠​⁠ ​⁠​​⁠​⁠​​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​​⁠@MATSURI.movies SNS ...
北王子だんじり修理搬出 | 令和7年1月26日
มุมมอง 3.8K14 วันที่ผ่านมา
#北王子 #北王子区 #地車搬出 2025,1/26(日) 大阪府堺市西区/鳳地区/北王子 北王子地車修理搬出 📍大阪府堺市西区鳳東町 北王子会館 大阪府堺市西区鳳地区 「北王子地車修理搬出」 令和7年度修理の為、 北王子地車庫にて植山工務店により北王子地車が分解され搬出された。 【地車詳細】 北王子地車  町名  | 北王子(北王子区)  地区  | 大阪府堺市西区 鳳地区  宮入  | 大鳥美波比神社  制作  | 平成9年 完全完成 | 平成11年  型式  | 岸和田型地車(下地車) 新調大工 | 植山工務店 新調彫刻 | 木彫岸田 歴代地車 | 先代地車      | →現 西之口地車(誉田地区)      | 先ヶ代地車      | →不詳      | 初代地車      | →不詳 ※2025年更新 TH-cam Channel ​​⁠​⁠ ​⁠​​⁠​⁠​​⁠​⁠...
先代紙屋町だんじり鳴り物披露 in岸和田だんじり会館 | 令和7年1月25日
มุมมอง 2.5K14 วันที่ผ่านมา
#紙屋町 #先代紙屋町 #鳴り物 2025,1/25(土) 大阪府岸和田市/旧市地区/紙屋町 先代紙屋町だんじり鳴り物披露 📍大阪府岸和田市本町 岸和田だんじり会館 大阪府岸和田市岸和田だんじり会館 「先代紙屋町地車 鳴り物披露」 岸和田だんじり会館で開催された 「2024だんじりハイライト上映会」の1日目18時の部の上映後、紙屋町青年団による先代地車での鳴り物が披露。 先代紙屋町地車は江戸時代の天保10~12年にかけて制作された「天保地車」であり、平成2年に引退し当館へ寄贈された。 岸和田だんじり会館では、先代紙屋町地車の他に、先代沼町地車、岸和田型最古の旧五軒屋町地車、纏や装飾品 等が展示されている。 鳴り物、大工方体験なども可能であり、だんじりについて深く学ぶことができる。 【地車詳細】 先代紙屋町地車(岸和田だんじり会館展示地車)  町名  | 紙屋町  地区  | 大阪府岸...
神野町だんじり餅つき 鳴り物披露 | 令和7年1月19日
มุมมอง 63221 วันที่ผ่านมา
#神野町 #鳴り物 2025,1/19(日) 大阪府堺市西区/津久野地区/神野町 神野町 餅つき 📍大阪府堺市西区神野町 神野町地車庫 大阪府堺市西区津久野地区 「神野町小屋開け」 津久野 神野の鳴り物 【地車詳細】 神野町地車  町名  | 神野町  地区  | 大阪府堺市西区 津久野地区  宮入  | 踞尾八幡神社(踞尾八幡宮)  制作  | 平成11年  型式  | 岸和田型地車(下地車) 新調大工 | 大下工務店 新調彫刻 | 木下彫刻工芸 歴代地車 | 先代地車      | →現 姫島地車(西淀川区姫島神社) ※2025年更新 TH-cam Channel ​​⁠​⁠ ​⁠​​⁠​⁠​​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠@MATSURI.movies SNS Instagram : matsuri_movies?igsh=MTBtOXprYXZyeHFjYg ...
宮本町だんじり鏡開き 鳴り物披露 | 令和7年1月13日
มุมมอง 62021 วันที่ผ่านมา
#宮本町 #鳴り物 #成人の日 2025,1/13(月) 大阪府泉大津市/濱八町地区/宮本町 宮本町 鏡開き-成人の日 📍大阪府泉大津市戎町 宮本町地車庫 大阪府泉大津市濱八町地区 「宮本町小屋開け」 成人の日に行われた宮本町の餅つきでは、 青年団内で成人した団員を祝い、鳴り物を披露。 新成人の皆様、おめでとうございます。 【地車詳細】 宮本町地車  町名  | 宮本町  地区  | 大阪府泉大津市 濱八町地区  宮入  | 大津神社  制作  | 昭和63年  型式  | 折衷型地車(上地車) 新調大工 | 大下工務店 新調彫刻 | 木下賢治,川原和夫,松本幸規 改修大工 | 大下工務店 歴代地車 | 先代地車      | →現 新堂地車(喜志地区)      | 先ヶ代地車      | →現 長田中之町地車(楠根地区) ※2025年更新 TH-cam Channel ​​⁠​...
深井澤町だんじり小屋開き 敷地内曳行 | 令和7年1月12日
มุมมอง 1.4K21 วันที่ผ่านมา
#深井澤町 #深井沢町 #鳴り物 #小屋開け #曳行 2025,1/12(日) 大阪府堺市中区/深井地区/深井澤町 深井澤町 小屋開け-敷地内曳行 📍大阪府堺市堺中区深井沢町 深井澤町地車庫 大阪府堺市中区深井地区 「深井澤町小屋開け」 深井に位置する澤町地車庫では地域の人々に餅などを振る舞い、終盤には広い敷地内で全力の曳行を披露。 【地車詳細】 深井澤町地車  町名  | 深井澤町(深井沢町)  地区  | 大阪府堺市中区 深井地区  宮入  | 野々宮神社  制作  | 昭和60年  型式  | 折衷型地車(上地車) 新調大工 | 天野工務店 新調彫刻 | 松田正幸,木下賢治,十場祐次郎,      | 松本正規,中山慶春 改修大工 | 板谷工務店 歴代地車 | 先代地車      | →現 新家地車(取石地区)      | 初代地車      | →現 西ノ口地車(誉田地区)...
神石市之町だんじり小屋開け 鳴り物 | 令和7年1月12日
มุมมอง 45828 วันที่ผ่านมา
#神石市之町 #市之町 #鳴り物 #小屋開け 2025,1/12(日) 大阪府堺市西区/津久野地区/神石市之町 神石市之町 小屋開け 📍大阪府堺市堺区神石市之町 神石市之町地車庫 大阪府堺市西区津久野地区 「神石市之町小屋開け」 津久野 神石市之町の鳴り物 面打ちを多用した個性的な鳴り物が特徴。 【地車詳細】 神石市之町地車  町名  | 神石市之町  地区  | 大阪府堺市西区 津久野地区  宮入  | 石津神社  制作  | 大正時代末期  購入  | 平成7年  経路  | 王子(貝塚市南近義地区)      | →神石市之町(堺市西区津久野地区)  型式  | 岸和田型地車(下地車) 新調大工 | 絹井楠次郎 新調彫刻 | 玉井行陽,金山源兵衛  備考  | 所在は堺市堺区に位置する 歴代地車 | 先代地車      | →現 学文路地車(学文路地区)      | 先ヶ代地...
和氣町だんじり小屋開け 鳴り物 | 令和7年1月12日
มุมมอง 1K28 วันที่ผ่านมา
#和氣町 #鳴り物 #小屋開け 2025,1/12(日) 大阪府和泉市/郷荘地区/和氣町 和氣町 小屋開け 📍大阪府和泉市和氣町 和氣町地車庫 大阪府和泉市郷荘地区 「和氣町小屋開け」 郷荘 和氣町の鳴り物 【地車詳細】 和氣町地車  町名  | 和氣町  地区  | 大阪府和泉市 郷荘地区  宮入  | 泉井上神社  制作  | 平成29年  型式  | 岸和田型地車(下地車) 新調大工 | 隆匠 新調彫刻 | 木彫山本 歴代地車 | 先代地車      | →和氣町の飲食店「人と喜」      | 先ヶ代地車      | →不詳      | 初代地車      | →不詳 ※2025年更新 TH-cam Channel ​⁠ ​⁠​⁠ ​⁠​​⁠​⁠​@MATSURI.movies SNS Instagram : matsuri_movies?ig...
岸城町ミニだんじり年越し曳行2024→2025 大北町交差点/こなから坂のみ | 令和7年1月1日
มุมมอง 1.6Kหลายเดือนก่อน
岸城町ミニだんじり年越し曳行2024→2025 大北町交差点/こなから坂のみ | 令和7年1月1日
王子だんじり小屋開け 鳴り物 | 令和7年1月5日
มุมมอง 921หลายเดือนก่อน
王子だんじり小屋開け 鳴り物 | 令和7年1月5日
野堂北組だんじり杭全神社/三十歩神社注連縄奉納曳行 | 令和7年1月3日
มุมมอง 421หลายเดือนก่อน
野堂北組だんじり杭全神社/三十歩神社注連縄奉納曳行 | 令和7年1月3日
堀町だんじり新年祝賀曳行 鳴り物~町内曳行 | 令和7年1月2日
มุมมอง 1.3Kหลายเดือนก่อน
堀町だんじり新年祝賀曳行 鳴り物~町内曳行 | 令和7年1月2日
宮山だんじり元旦小屋開け 鳴り物~宮山瓢箪 | 令和7年1月1日
มุมมอง 1.3Kหลายเดือนก่อน
宮山だんじり元旦小屋開け 鳴り物~宮山瓢箪 | 令和7年1月1日
鳳地区だんじり新年カウントダウン2024→2025 | 令和7年1月1日
มุมมอง 1.2Kหลายเดือนก่อน
鳳地区だんじり新年カウントダウン2024→2025 | 令和7年1月1日
森町だんじり餅つき 鳴り物披露 | 令和6年12月30日
มุมมอง 839หลายเดือนก่อน
森町だんじり餅つき 鳴り物披露 | 令和6年12月30日
仲之町だんじり餅つき 移動曳行~鳴り物披露 | 令和6年12月30日
มุมมอง 1.9Kหลายเดือนก่อน
仲之町だんじり餅つき 移動曳行~鳴り物披露 | 令和6年12月30日
上伯太だんじり餅つき祭 移動曳行 | 令和6年12月29日
มุมมอง 1.8Kหลายเดือนก่อน
上伯太だんじり餅つき祭 移動曳行 | 令和6年12月29日
A'2-Tezo主催 窪田子供だんじり祭2024 | 令和6年12月22日
มุมมอง 3.7Kหลายเดือนก่อน
A'2-Tezo主催 窪田子供だんじり祭2024 | 令和6年12月22日
上町だんじり 植山工務店へ修理搬出曳行 | 令和6年12月22日
มุมมอง 773หลายเดือนก่อน
上町だんじり 植山工務店へ修理搬出曳行 | 令和6年12月22日
堺市南区上神谷地区 片蔵 新調地車映像
มุมมอง 1.5K2 หลายเดือนก่อน
堺市南区上神谷地区 片蔵 新調地車映像
翔愛祭2024 楽鼓會ふとん太鼓担ぎ披露 東大阪大学東大阪短期大学部 | 令和6年11月24日
มุมมอง 4882 หลายเดือนก่อน
翔愛祭2024 楽鼓會ふとん太鼓担ぎ披露 東大阪大学東大阪短期大学部 | 令和6年11月24日
綾井だんじり昇魂式お別れ曳行 | 令和6年11月17日
มุมมอง 1.1K2 หลายเดือนก่อน
綾井だんじり昇魂式お別れ曳行 | 令和6年11月17日
柏高祭2024 柏原高校だんじり部 校内曳行/鳴り物披露 | 令和6年11月16日
มุมมอง 13K2 หลายเดือนก่อน
柏高祭2024 柏原高校だんじり部 校内曳行/鳴り物披露 | 令和6年11月16日
綾井だんじり昇魂式前々日 ブレーキテスト | 令和6年11月15日
มุมมอง 7562 หลายเดือนก่อน
綾井だんじり昇魂式前々日 ブレーキテスト | 令和6年11月15日
第2回竹内街道まつり ふとん太鼓/だんじり巡行 | 令和6年11月10日
มุมมอง 8822 หลายเดือนก่อน
第2回竹内街道まつり ふとん太鼓/だんじり巡行 | 令和6年11月10日

ความคิดเห็น

  • @kopanisisimo
    @kopanisisimo 2 วันที่ผ่านมา

    紙屋町の伝統的な叩き方かっこええわー

  • @城之内克也-v2t
    @城之内克也-v2t 14 วันที่ผ่านมา

    何処まで外して持って行ったんですか?

    • @MATSURI.movies
      @MATSURI.movies 14 วันที่ผ่านมา

      最後まで見ておらず細かいところは不確かですが、Instagramで見た写真からは柱まで 持って行ったのではないでしょうか? 不確かで申し訳ないです🙇‍♂️

    • @城之内克也-v2t
      @城之内克也-v2t 14 วันที่ผ่านมา

      ​@@MATSURI.moviesいえいえ教えて下さりありがとうございます😊

  • @mmm777sakura
    @mmm777sakura 14 วันที่ผ่านมา

    本格的でかわいいな~☺

  • @BB97.13
    @BB97.13 27 วันที่ผ่านมา

    2:00 の大太鼓いいですね🔥

  • @9269-k4r
    @9269-k4r 28 วันที่ผ่านมา

    道路使用許可取ってるのかな?

  • @walk_fishing
    @walk_fishing หลายเดือนก่อน

    かっこいい

  • @寝太郎美月
    @寝太郎美月 หลายเดือนก่อน

    今はもう立派なだんじりを自町で持って毎年見事なやり廻しを見せている南上町だけど、それまで何年もこんな感じで、その後子供だんじりを曳いていた時期があったな、、🤔💭 人ってね、他所の食べ物と風景と祭りの悪口は言わないものだと、あの清水次郎長親分が子分の石松に言ってたね。

  • @たか-q7c7x
    @たか-q7c7x หลายเดือนก่อน

    投稿 ありがとうございます 皆さん楽しそうですね 私も拝見してて元気もらいました。

  • @tomotyann-tv
    @tomotyann-tv หลายเดือนก่อน

    乗ってる人数の方が多いやんか

  • @teru5144
    @teru5144 หลายเดือนก่อน

    年に一度のだんじりやから楽しいけど年がら年中、曳き回ししたら住民が可哀想だな💦

  • @H3689-z2v
    @H3689-z2v หลายเดือนก่อน

    車輪のついたこんな小さなクルマを大のオトコが寄ってたかって引き回す ほとんどのオトコはついて走っているだけ

    • @stst4033
      @stst4033 หลายเดือนก่อน

      これ中3ですよ

  • @ケールシュタイン
    @ケールシュタイン หลายเดือนก่อน

    この連中、年がら年中お祭り騒ぎ!w

  • @若間大樹-h4y
    @若間大樹-h4y หลายเดือนก่อน

    あほか。

    • @YOU_DIE331
      @YOU_DIE331 หลายเดือนก่อน

      真剣にやってる奴らアホ呼ばわりするやつがよっぽどアホやわ

  • @alexandero219
    @alexandero219 หลายเดือนก่อน

    ミニだんって子どもを乗せたりして楽しんでもらうものじゃないのか笑

    • @7373-w9m
      @7373-w9m หลายเดือนก่อน

      動きながら屋根乗ったらあぶないからちゃん?

    • @油谷優
      @油谷優 หลายเดือนก่อน

      鳴物3人は子供です 通常は小屋根や、ひな壇にも子供乗ってますが、これはラストの槍回しなので鳴物以外の子供は全員綱を弾いています。

  • @だんじり-k4w
    @だんじり-k4w หลายเดือนก่อน

    独特

  • @Syou_1016
    @Syou_1016 หลายเดือนก่อน

    自分が引いてる町は、鉦から始まる!!

  • @Danjirienthusiast
    @Danjirienthusiast 2 หลายเดือนก่อน

    色んな地域の鳴り物が混じってるw

  • @Raatoらあとch
    @Raatoらあとch 2 หลายเดือนก่อน

    え?宮入り中に取れてたんですね、ていうか揺らしかたやっぱり中町とちゃうなぁ 中町は両方で上げ下げしてるから揺れてるように感じないけど前上後下とかにしたらやっぱり揺れるんですねぇ 南は暴れん坊(中北もすごい)

  • @うふふあきこ
    @うふふあきこ 2 หลายเดือนก่อน

    ❤😂🎉😢😮😅😊😅😮😢🎉😂

  • @だんすけ-s3w
    @だんすけ-s3w 2 หลายเดือนก่อน

    コメント失礼します! 今年っていつあるか 知ってますか?

    • @MATSURI.movies
      @MATSURI.movies 2 หลายเดือนก่อน

      @@だんすけ-s3w ご視聴ありがとうございます🙇‍♂️ 何も知らないです! 申し訳ありません🙏

  • @HUYUMAKI-xt3tx
    @HUYUMAKI-xt3tx 2 หลายเดือนก่อน

    これにはびっくり😂でも良かった

  • @榎本和広-l9z
    @榎本和広-l9z 2 หลายเดือนก่อน

    中北に住んでます。 いずれは、私もお祭りに参加したいです。 よろしくお願いします。今、48歳です。 榎本和広です。

  • @Raatoらあとch
    @Raatoらあとch 2 หลายเดือนก่อน

    ここみた! 普通に柏原学校が取り上げられて?ました だんじり部で動かしたりもしてんですね!!!!

  • @こんにちは-u7p
    @こんにちは-u7p 2 หลายเดือนก่อน

    だんじり部ってことはこれ全部作ったんですか!?

    • @MATSURI.movies
      @MATSURI.movies 2 หลายเดือนก่อน

      津久野地区 西組の先代地車を購入 しました!

    • @こんにちは-u7p
      @こんにちは-u7p 2 หลายเดือนก่อน

      なるほど、でもすごいですね!

    • @Sekkasen_dashi
      @Sekkasen_dashi 2 หลายเดือนก่อน

      もし作ったとするならば今頃、新聞で取り上げられてるよ

    • @吉田允-l5x
      @吉田允-l5x 2 หลายเดือนก่อน

      西組の先代だんじりを購入したのなら、このだんじりも学校内で曳行されるわけだ

    • @Sekkasen_dashi
      @Sekkasen_dashi 2 หลายเดือนก่อน

      @@吉田允-l5x 持ってたら曳きたくなるでしょ😂

  • @孝堀-b2h
    @孝堀-b2h 3 หลายเดือนก่อน

    よく走るあびこ🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉❤❤🎉🎉❤🎉

  • @るいと-d8q
    @るいと-d8q 3 หลายเดือนก่อน

    バランスくんおるやん

  • @tomotyann-tv
    @tomotyann-tv 3 หลายเดือนก่อน

    今年,自分も向ヶ丘で引かせていただきました!楽しかったです!

  • @welfare9314
    @welfare9314 3 หลายเดือนก่อน

    ゆっくりで良い😊

  • @9269-k4r
    @9269-k4r 3 หลายเดือนก่อน

    ゆっくりゆったりでええなぁ。怪我せんもんね

  • @證誠寺のたぬき
    @證誠寺のたぬき 3 หลายเดือนก่อน

    これが本当の岸和田の地車囃子です。

  • @お祭り-h7h
    @お祭り-h7h 3 หลายเดือนก่อน

    王子流石すぎる笑笑

  • @だゎあ
    @だゎあ 3 หลายเดือนก่อน

    スピードはゆっくりやけど皆笑顔で楽しんでて、これぞ「祭り」って感じですね^ ^

  • @HIRAFISHINGTV
    @HIRAFISHINGTV 3 หลายเดือนก่อน

    石山の 秋の月 つき むらくも はな かぜ 月に群雲 花に風 かぜ たよ あわ しま 風の便りは 淡の島 しま さいふ ごりょうじゅうりょう 縞の財布に 五両十両 な ゴロゴロ鳴るのは なんじゃいな じしん かみなり ゆだち 地震 雷 あと夕立 ベーラ ベーラ ベラショッショイ ぼたん から じ し たけ とら 牡丹に 唐獅子 竹に虎 とらお はし わとうない 虎追うて走るは 和唐内 まとない かた ち え か 和唐内お方に 知恵貸そか ち え なかやま せんがんじ 知恵の中山 千願寺 せんがんじ じゅっ ぼう 千願寺のお住さん 坊さんで ゆえ はっさく あめ それ故 八朔 雨じゃいな ベーラ ベーラ ベラショッショイ

  • @Raatoらあとch
    @Raatoらあとch 3 หลายเดือนก่อน

    堺祭り、 迫力のあるふとん太鼓、火縄銃、クッキングカー?などですごく楽しかったです それと僕はベラ?が青いやつが見てみたくて来てみたら行きたいだけで行って、その青いベラ?がついている新在家濱町が1番好きになりました笑

    • @だゎあ
      @だゎあ 3 หลายเดือนก่อน

      新在家の青いやつはトンボって言います!(ねこ、結びとも言う)

  • @だゎあ
    @だゎあ 3 หลายเดือนก่อน

    去年で堺まつりへの出場は終わりとか噂されてましたが、今年も出てくれて良かったです! 正直ギャラリー側は寒さと強風が辛かったですけどね笑

  • @きき-e4l
    @きき-e4l 3 หลายเดือนก่อน

    1:37:10の隅田の差しベラばり渋い

    • @だゎあ
      @だゎあ 3 หลายเดือนก่อน

      去年からベラ肩変えもしてますしね!隅田さんカッコ良すぎる!

    • @きき-e4l
      @きき-e4l 3 หลายเดือนก่อน

      @@だゎあセンスの塊ですね!

    • @きき-e4l
      @きき-e4l 3 หลายเดือนก่อน

      @@だゎあ隅田は漢って感じしますよね😂

  • @わーい-h4u
    @わーい-h4u 3 หลายเดือนก่อน

    撮るの上手ですね😊また来年も来て下さい😅

  • @nowi_yawflat
    @nowi_yawflat 3 หลายเดือนก่อน

    なんか好きやわ、向ヶ丘👏👏👏 もっと認知されて、宵宮、本宮と2日間祭りして、どっかの地区に乗り入れて、みたいに大きくなっていって欲しいな😊

  • @teru-b9u
    @teru-b9u 4 หลายเดือนก่อน

    太平寺の鳴り物はここ数年小学生ですね笑

    • @llIlIIIIlllll
      @llIlIIIIlllll 4 หลายเดือนก่อน

      青年団解散してますからね

  • @祭り好き-n9j
    @祭り好き-n9j 4 หลายเดือนก่อน

    深井地区こうへんかな?近いからありやと思う

  • @小西秀樹-x1d
    @小西秀樹-x1d 4 หลายเดือนก่อน

    これが本来の祭り 今に連合加入してええ祭りするんやろな! 頑張れ向ヶ丘😊

  • @kanakoutou40402
    @kanakoutou40402 4 หลายเดือนก่อน

    菱屋東だんじり めっちゃ元が岸和田型のだんじりに、鬼とまわりのついてる

  • @ss-qd2cb
    @ss-qd2cb 4 หลายเดือนก่อน

    毎年向ケ丘の動画見てるけど少しづつ上手くなってる気がする なんか人も増えた?

  • @太郎泉州
    @太郎泉州 4 หลายเดือนก่อน

    いや大工方も下手くそやし鳴り物綱元もクソ下手くそやし辞めた方がいいで?笑

  • @明-i2j
    @明-i2j 4 หลายเดือนก่อน

    😂😂😂

  • @tomotyann-tv
    @tomotyann-tv 4 หลายเดือนก่อน

    だんじりの面白さを知らん奴一回やってみたらわかるわ。面白さがな

  • @mizu-mama
    @mizu-mama 4 หลายเดือนก่อน

    ここ見に行ったことないけど太鼓とだんじり同じ日なん? あとこっちじゃなくあっちの石津に入る太鼓とはまた違う?

    • @MATSURI.movies
      @MATSURI.movies 4 หลายเดือนก่อน

      こちらは堺区の石津神社で上石津と 呼ばれる地域で運営しており、 石津太神社の祭礼は西区の お祭りで、下石津と呼ばれる地域です!

  • @鰌-q2z
    @鰌-q2z 4 หลายเดือนก่อน

    布団太鼓って曳く事ってあるんや それともここだけ?

    • @MATSURI.movies
      @MATSURI.movies 4 หลายเดือนก่อน

      @@鰌-q2z 他所の地域も同じかもしれませんが、堺市のふとん太鼓は担ぐ時間じゃない時はコマを装着して曳行しています!

    • @鰌-q2z
      @鰌-q2z 4 หลายเดือนก่อน

      @@MATSURI.movies なんと!!知らんかった

    • @mizu-mama
      @mizu-mama 4 หลายเดือนก่อน

      町内周りみたいな人少ないときは割とひいてる?押してる?ます😊

  • @だゎあ
    @だゎあ 4 หลายเดือนก่อน

    みんな百舌鳥に行っちゃって浜石の試験担きの様子が全然分からなかったので、見る事ができて嬉しいです!^ ^ 境内で試験担きって過去ありましたっけ?初めてなような…🤔

  • @buffaloes6280
    @buffaloes6280 4 หลายเดือนก่อน

    貝塚の脇濱と提携したらお互いに良い刺激になるかも。