うぱ
うぱ
  • 175
  • 96 412
生きものたちはつながり合って生きている!
今回は、繋がりあって生きているタナゴと二枚貝とヨシノボリについてです。
どんな生きものでも、ほかの生きものとつながり合って生きています。見た目がかわいいから、人気だからではなく、どの生きものも等しく守る必要があります。
#うぱさん #ウパさん #うぱ #生きもの #生物 #解説 #タナゴ #イチモンジタナゴ #ミナミアカヒレタビラ #二枚貝 #イシガイ #ヨシノボリ #シマヒレヨシノボリ #保護 #保全 #生態系 #生物多様性
มุมมอง: 493

วีดีโอ

大淀川水系の侵略的外来生物 コウライオヤニラミ
มุมมอง 1.2K3 หลายเดือนก่อน
今回は、宮崎県大淀川水系に定着している外来魚、コウライオヤニラミについてです。 本当にかっこいい魚ではあるんですが、侵略的外来生物であり、駆除対象になっているのが残念です。 飼っている生物を野外に放すのは絶対にやめてください。 #うぱさん #ウパさん #生き物 #生物 #解説 #外来種 #外来生物 #侵略的外来生物 #淡水魚 #日本淡水魚 #オヤニラミ #コウライオヤニラミ #オオヨドシマドジョウ #カマツカ #ヨシノボリ #大淀川 #大淀川水系 #宮崎県
ヨシノボリにボウズハゼ! 沖縄の美しいハゼたち 【沖縄遠征part.4】
มุมมอง 3754 หลายเดือนก่อน
かなり久しぶりの投稿になってしまいましたが、沖縄遠征part.4です! 今回は純淡水域でアヤヨシノボリとボウズハゼ類を狙います。 アヤヨシノボリ、執念の捕獲です!ボウズハゼ類はやっぱり速すぎます。 sakanazukiさんのInstagram sakanazuki6?igsh=MXF1bXJoMmZteGcwOA #うぱさん #ウパさん #生き物 #生物 #解説 #ガサガサ #魚とり #沖縄 #沖縄島 #魚 #淡水魚 #ハゼ #ヨシノボリ #アヤヨシノボリ #クロヨシノボリ #シマヨシノボリ #ボウズハゼ #ルリボウズハゼ #ナンヨウボウズハゼ #ナガノゴリ #グッピー #イモリ #シリケンイモリ #オキナワシリケンイモリ
夜の沖縄の川にはハゼがたくさん! 【沖縄遠征編part.3】
มุมมอง 3055 หลายเดือนก่อน
沖縄遠征編part.3です! 今回は夜の沖縄の川でハゼ探しです。 実はこのポイント、part.1でも来ているポイントです。たくさんの種類のハゼがいてとてもいい環境でした。 sakanazukiさんのInstagram sakanazuki6?igsh=MXF1bXJoMmZteGcwOA #うぱさん #ウパさん #生き物 #生物 #解説 #ガサガサ #夜ガサ #魚とり #川遊び #沖縄 #沖縄島 #ハゼ #タネカワハゼ #ミナミハゼ #ヒナハゼ #ヨシノボリ #クロヨシノボリ #ゴクラクハゼ #チチブモドキ #ボラ #カマヒレボラ #テナガエビ #コンジンテナガエビ #モクズガニ
ゴマみたいに小さなハゼを捕まえました 【沖縄遠征編part.2】
มุมมอง 2655 หลายเดือนก่อน
今回は、沖縄遠征編のpart.2です。 マングローブゴマハゼの第一背鰭の黄色がめちゃくちゃ好きです。 ヨウジウオ類の泳ぎの速さに驚きました。イッセンヨウジは完全に淡水域にいましたし、沖縄は本土の常識が本当に通用しないんだなと思いました。 sakanazukiさんのInstagram sakanazuki6?igsh=MXF1bXJoMmZteGcwOA #うぱさん #ウパさん #生き物 #生物 #解説 #ガサガサ #魚とり #川遊び #沖縄 #汽水 #マングローブ #ゴマハゼ #マングローブゴマハゼ #ミツボシゴマハゼ #クロコハゼ #スズメダイ #リボンスズメダイ #スミゾメスズメダイ #ヨウジウオ #カワヨウジ #イッセンヨウジ #チチブモドキ #ヨシノボリ #シマヨシノボリ #ゴクラクハゼ #ナガノゴリ #ヒナハゼ #オオクチユゴイ #グッピー
まるで沖縄の川の宝石、ナンヨウボウズハゼ! 【沖縄遠征編part.1】
มุมมอง 4086 หลายเดือนก่อน
今回は沖縄遠征編part.1です。 最初のポイントでナンヨウボウズハゼやタネカワハゼ、ユゴイなどといった沖縄らしい魚を見ることができて、1日目からとても充実していました。 インコハゼなど、名前は知っていたけど…というようなハゼを何種類も見ることができ、よりハゼの仲間へ興味が湧きました! sakanazukiさんのInstagram sakanazuki6?igsh=MXF1bXJoMmZteGcwOA #うぱさん #ウパさん #生き物 #生物 #解説 #ガサガサ #魚とり #川遊び #沖縄 #沖縄島 #南西諸島 #ボウズハゼ #ナンヨウボウズハゼ #ヨシノボリ #クロヨシノボリ #シマヨシノボリ #ヒナハゼ #タネカワハゼ #チチブモドキ #ユゴイ #テナガエビ #コンジンテナガエビ #リュウキュウカジカガエル #ミナミトビハゼ #インコハゼ #マサゴハゼ...
日本の国魚なのにほとんどが外来種!?コイについて!
มุมมอง 6306 หลายเดือนก่อน
今回の動画は、コイついてです。 コイは町中でもよく見る魚ですが、実はほとんどが外来種というのはあまり知られていないのではないでしょうか。 途中の錦鯉が泳いでいる動画は、かぶとさんからお借りしています。ありがとうございます! かぶとさんのInstagram fish_bandit37?igsh=MWNiOWhneG5zdHdubg #うぱさん #ウパさん #生き物 #生物 #解説 #コイ #鯉 #コイ飼育型 #コイ野生型 #淡水魚 #日本淡水魚 #外来種 #外来魚 #侵略的外来種 #錦鯉
名前は似てるけど全然違う!イモリとヤモリ!
มุมมอง 2896 หลายเดือนก่อน
今回は、同じと思われがちですが実は全然違うイモリとヤモリについてです。 ぜひイモリとヤモリを探して見比べてみてください! #うぱさん #ウパさん #生き物 #生物 #解説 #イモリ #アカハライモリ #ニホンイモリ #シリケンイモリ #オキナワシリケンイモリ #イボイモリ #カリフォルニアイモリ #毒 #テトロドトキシン #フグ毒 #両生類 #ヤモリ #ニホンヤモリ #ミナミヤモリ #トッケイヤモリ #スミスヤモリ #ファンデルワールス力 #爬虫類
淡水魚の楽園が工事でなくなりました
มุมมอง 2.9K7 หลายเดือนก่อน
26種の淡水魚を確認した京都府のとあるポイントが、工事によってなくなりました。 必要な工事だったのかもしれませんが、もう少し生きものたちへの配慮をしていただきたかったです。 過去動画 ↓ タナゴを採りたい!! th-cam.com/video/J4qzJHq8-nA/w-d-xo.htmlsi=OWPBsR-cOjdQ02K0 夏のガサガサは楽しい!! th-cam.com/video/xwzQWwsgc_8/w-d-xo.htmlsi=IFvDgMclXGD07hOn 2023年最後のガサガサはズナガニゴイとイトモロコと野菜!! th-cam.com/video/hUxKITEh_Aw/w-d-xo.htmlsi=-rIQl-jUHcbneG3x
日本淡水魚イベント さがすのご案内
มุมมอง 3327 หลายเดือนก่อน
イベント詳細 ・日時  3/16(土)  10:00〜15:00 ・場所  河岸ホテル1階ラウンジ  JR嵯峨野山陰線/梅小路都西駅より徒歩5分  京都府京都市下京区朱雀宝蔵町99 ・入場料  500円 ・その他  入退場自由  グッズの販売あり  利益は自然保護団体に寄付をします ・Instagramのアカウント   sagasu_sakana_316?igsh=emtkM2RjaDNzcnhp& ・予約フォーム  docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeDlLITIhE6gYMa3rI2IS08k5LD-gpe14bvGZkG1YwTXCGsjQ/viewform?fbclid=PAAaYoxNll3GZK5qZ10lD8-0a5JC4IoBWAn66IruJpCdfLS3Vod4EKVfRZF1k_aem_Ae5KmYaU...
実は侵略的外来種、ニジマスについて!
มุมมอง 8307 หลายเดือนก่อน
今回は、ニジマスについてです。 ニジマスは名前からして日本っぽい魚ですが、日本の在来生態系に大きな被害を与える侵略的外来種になります。 定着する危険性が低いとしても、絶対に野外に逃してはいけません。 #うぱさん #ウパさん #生き物 #生物 #解説 #ニジマス #レインボートラウト #外来種 #外来魚 #侵略的外来種 #世界の侵略的外来種ワースト100 #日本の侵略的外来種ワースト100 #長良川 #産業管理外来種
夜の琵琶湖でおいしい国内外来魚、ワカサギを投網で大量捕獲!したかった…。
มุมมอง 6317 หลายเดือนก่อน
今回は、琵琶湖にワカサギ掬いに行ってきました。 ワカサギ全然いなかったのでワカサギ掬いというより投網の練習みたいになってました。結構上達しました。 時間帯が夜なので近所迷惑にならないように注意しつつ皆さんもぜひワカサギ掬いに行きましょう! #うぱさん #ウパさん #うぱ #生き物 #生物 #解説 #ガサガサ #ワカサギ #ワカサギ掬い #琵琶湖 #冬 #淡水魚 #日本淡水魚 #オイカワ #投網 #天ぷら #外来種 #国内外来魚
絶滅寸前! 山陽地方固有のタナゴ、スイゲンゼニタナゴ!
มุมมอง 3958 หลายเดือนก่อน
今回は、スイゲンゼニタナゴ(カゼトゲタナゴ山陽集団)についてです。 岡山県では外来種としてスイゲンゼニタナゴの減少の原因になっているカゼトゲタナゴですが、在来分布域の九州北部では絶滅危惧種とされています。 #うぱさん #ウパさん #生き物 #生物 #解説 #スイゲンゼニタナゴ #カゼトゲタナゴ #タナゴ #カラゼニタナゴ #絶滅危惧種 #外来種 #魚 #淡水魚 #日本淡水魚
生態系の頂点に君臨する猛禽類たち 頂点なのに絶滅危惧種!?
มุมมอง 3168 หลายเดือนก่อน
今回は、猛禽類についてです。 猛禽類はどれもかっこいいです!描きたいタカの仲間が多すぎて迷いました。 昔はモズも猛禽類とされていたそうです。 #うぱさん #ウパさん #生き物 #生物 #解説 #猛禽類 #タカ #ワシ #ハゲワシ #コンドル #ハヤブサ #フクロウ #オオワシ #ミサゴ #モモアカノスリ #ハリスホーク #シロフクロウ
マングローブと生き物たち!生き物にとっても人にとっても大切なマングローブ林
มุมมอง 3388 หลายเดือนก่อน
マングローブと生き物たち!生き物にとっても人にとっても大切なマングローブ林
京都の天然記念物から解除!? 外来のカメ、ミナミイシガメについて!
มุมมอง 6478 หลายเดือนก่อน
京都の天然記念物から解除!? 外来のカメ、ミナミイシガメについて!
うおとひと2024のグッズ紹介!!
มุมมอง 3459 หลายเดือนก่อน
うおとひと2024のグッズ紹介!!
今年の干支、龍に似ている深海魚 リュウグウノツカイについて!
มุมมอง 9749 หลายเดือนก่อน
今年の干支、龍に似ている深海魚 リュウグウノツカイについて!
2023年最後のガサガサはズナガニゴイとイトモロコと野菜!!
มุมมอง 1.6K9 หลายเดือนก่อน
2023年最後のガサガサはズナガニゴイとイトモロコと野菜!!
野生動物と人の適切な距離って?餌やりはダメ?
มุมมอง 1499 หลายเดือนก่อน
野生動物と人の適切な距離って?餌やりはダメ?
身近な淡水魚、ヨシノボリは奥が深い!!
มุมมอง 6249 หลายเดือนก่อน
身近な淡水魚、ヨシノボリは奥が深い!!
水辺の特定外来生物、ヌートリア!!
มุมมอง 21110 หลายเดือนก่อน
水辺の特定外来生物、ヌートリア!!
琵琶湖の水位が下がっている!? 水はいくらでもあるわけではない
มุมมอง 34410 หลายเดือนก่อน
琵琶湖の水位が下がっている!? 水はいくらでもあるわけではない
雪の妖精、シマエナガ!!
มุมมอง 26410 หลายเดือนก่อน
雪の妖精、シマエナガ!!
絶滅危惧種なのに外来種!? オヤニラミについて!!
มุมมอง 1.1K10 หลายเดือนก่อน
絶滅危惧種なのに外来種!? オヤニラミについて!!
やっと出会えた!ボウズハゼ! 三重県の川でガサガサ!
มุมมอง 52311 หลายเดือนก่อน
やっと出会えた!ボウズハゼ! 三重県の川でガサガサ!
驚異の繁殖能力を持つ外来植物 オオバナミズキンバイについて!!
มุมมอง 27911 หลายเดือนก่อน
驚異の繁殖能力を持つ外来植物 オオバナミズキンバイについて!!
絶滅危惧種、二ホンウナギの完全養殖について!
มุมมอง 49311 หลายเดือนก่อน
絶滅危惧種、二ホンウナギの完全養殖について!
同じ国なのに外来種!? 国内外来種について!!
มุมมอง 27611 หลายเดือนก่อน
同じ国なのに外来種!? 国内外来種について!!
水田の王者タガメ 実は絶滅危惧種!?
มุมมอง 203ปีที่แล้ว
水田の王者タガメ 実は絶滅危惧種!?

ความคิดเห็น

  • @mn-uu6fs
    @mn-uu6fs 9 วันที่ผ่านมา

    ボウズハゼ良いですよね(^o^)

  • @アグバー
    @アグバー หลายเดือนก่อน

    これからはジモティーで取引だな!(ジモティーでも宅配での発送が可能です。)

  • @upa_san
    @upa_san หลายเดือนก่อน

    2:06 チチブモドキではなくテンジクカワアナゴです。

  • @kunihiro1106
    @kunihiro1106 หลายเดือนก่อน

    2分のところ、テンジクカワアナゴではないですかね? タネカワハゼ私もゲットしにいきます ミナミハゼもよいですね

    • @upa_san
      @upa_san หลายเดือนก่อน

      ご指摘ありがとうございます!タネカワハゼ本当にいい魚ですよね。頑張ってください!

  • @手長エビ-b1h
    @手長エビ-b1h หลายเดือนก่อน

    大淀川水系でガサガサしてますが、正直在来種への実害はあまり感じません。 オオヨドシマドジョウは元々数が少なく 護岸工事により水底の砂地が無くなったことが原因で減少しています。 コウライオヤニラミはかなりの数生息しているエリアでも、 ヨシノボリ・カマツカは数年前とほぼ変わらない数が生息しています。 どこかの大学教授と博物館の人達が調査をしたそうですが 胃の内容物調査を行ったとは書いてませんし、ドジョウの水中のDNA調査をしたとも書かれてませんでした。 人間が行った護岸工事によりドジョウが減少してしまった原因をコウライオヤニラミに 押し付けただけの無意味な調査であると思われます。 ちなみにコウライオヤニラミを長期飼育していましたが30.5cmまで育ちました。

  • @蒲原良介
    @蒲原良介 หลายเดือนก่อน

    条件付き特定外来生物になると思いますが

  • @mmm-s5m
    @mmm-s5m 2 หลายเดือนก่อน

    声変わりしてる!?

  • @桑原拓海-j5r
    @桑原拓海-j5r 2 หลายเดือนก่อน

    外来種と鳥獣保護と天然記念物と絶滅危惧種はなどが捕獲と飼育などはどっちもやってはいけないものですね

    • @upa_san
      @upa_san 2 หลายเดือนก่อน

      外来種、絶滅危惧種自体は特に規制はありません。特定外来生物は飼育や生きたままの移動などが、国内希少野生動植物種は捕獲や飼育などが禁止されていて、他にも都道府県の条例などでもそれぞれ規制されていることがあります。鳥獣保護法に関しては、許可を得れば捕獲などができる種もあります。天然記念物は基本的に捕獲や飼育が禁止されていますが、芝犬など例外もありますよ!

  • @桑原拓海-j5r
    @桑原拓海-j5r 2 หลายเดือนก่อน

    条件付き特定外来生物になった場合は捕獲と飼育はしてもいいですか?

    • @upa_san
      @upa_san 2 หลายเดือนก่อน

      捕獲と飼育は問題ありません!逃さず最後まで責任を持って飼育しましょう。

  • @アグバー
    @アグバー 3 หลายเดือนก่อน

    場所公開して乱獲してもらおうぜ!

  • @trueblue2523
    @trueblue2523 3 หลายเดือนก่อน

    多様性の時代なんだから外来種がいてもしょうがないですよね。 これからは移民の時代です。 人類だって多様性、動物だって多様性、強い生き物が地球に残り、弱い生き物は淘汰されるのです。

  • @no_fish_no_life
    @no_fish_no_life 3 หลายเดือนก่อน

    久しぶりの解説動画👍勉強になります

    • @upa_san
      @upa_san 3 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!ガサガサ動画ばっかりじゃなくて解説動画もちゃんと上げるようにします

  • @敏夫宮川
    @敏夫宮川 3 หลายเดือนก่อน

    ガンバッタ!‼️ 敏夫

  • @こういか-t4r
    @こういか-t4r 4 หลายเดือนก่อน

    ナンヨウボウズは網1本で被せようとすると地獄を見ますよね、後ウチワハゼめっちゃ羨ましいです

    • @upa_san
      @upa_san 4 หลายเดือนก่อน

      網一本しか持っていなかったので地獄を見ました…。ウチワハゼは前から興味はありましたが、今回の遠征で初めて見てから大好きになりました!

  • @jash3104
    @jash3104 4 หลายเดือนก่อน

    しょうがく1年生です。きのうのよる、お父さんとホタルをみにいきました。どうしてホタルがひかるのかしらべてこのチャンネルから知ることができました。ありがとうございました

  • @Rouge1126
    @Rouge1126 4 หลายเดือนก่อน

    特定外来生物のタイワンサソリモドキ見れましたか?

  • @Rouge1126
    @Rouge1126 4 หลายเดือนก่อน

    俺、絶滅危惧種のニホンイシガメ飼ってたんだけど、2021年5月1日に残念ながら死んでしまいました。うまく飼えば40年長生きするんですけどわずか11年で亡くなりました。

  • @Rouge1126
    @Rouge1126 4 หลายเดือนก่อน

    特別天然記念物のオオサンショウウオ

  • @Rouge1126
    @Rouge1126 4 หลายเดือนก่อน

    タガメがいるとしたら栃木県宇都宮市かな?

  • @accountuser354
    @accountuser354 5 หลายเดือนก่อน

    ええやんええやん

  • @聡山田-d6n
    @聡山田-d6n 5 หลายเดือนก่อน

    イモリは再生能力が高く手足を切断してもまた、はえてきます。切断面の細胞が未分化状態(体のどの部分にでもなれる状態)になりそこから骨、筋肉、皮膚などに分かれて再生します。

    • @upa_san
      @upa_san 5 หลายเดือนก่อน

      イモリの再生能力は本当に高いですよね。ウーパールーパーなども再生能力が高いと聞きますし、さすが有尾目だなと思います。

  • @takagasa
    @takagasa 5 หลายเดือนก่อน

    さすが沖縄、私はわからないお魚ばかり😂イラスト描かれているからなのか観察力がスゴいですよね😳頭が下がります_|\◯_

    • @upa_san
      @upa_san 5 หลายเดือนก่อน

      沖縄の魚難しいですよね。編集中に誤同定に気づいたり、指摘していただいてやっと気づいたりすることもありました。僕もまだまだです…。

  • @takagasa
    @takagasa 5 หลายเดือนก่อน

    ナンヨウボウズハゼキレイですね😍 お話によるとガサガサ三昧だったとか😂津波の心配もあったけど無事かつ楽しかったようで良かったですね😊

    • @upa_san
      @upa_san 5 หลายเดือนก่อน

      ナンヨウボウズハゼ、図鑑や水族館などでは見たことがありましたが、実際に自分で捕まえると本当に美しい魚だなと思いました。本当に色々あった遠征でしたが、なによりちゃんと無事に帰れてよかったです!

  • @upa_san
    @upa_san 5 หลายเดือนก่อน

    2:53 こちらの魚はマングローブゴマハゼではなくミツボシゴマハゼでした。誤同定してしまいすみません。 サムネイルも変更しました。

  • @アグバー
    @アグバー 5 หลายเดือนก่อน

    井の頭動物公園の水生生物館ではイモリのコーナーにヤモリが展示されていた。後ファイアサラマンダーはヒキガエルと同じように耳線があってそこから毒を飛ばせるほか、背中からも毒を飛ばせるそう

    • @upa_san
      @upa_san 5 หลายเดือนก่อน

      思いっきり間違えてますが比較としてはかなり面白い展示のようにも思いますね。ファイヤーサラマンダーは明らかに毒がありそうな見た目してますよね。

    • @アグバー
      @アグバー 5 หลายเดือนก่อน

      @@upa_san 厳密にはヤモリも展示されていてイモリの所に小さな所に置いてあった。

  • @慢性切れ痔
    @慢性切れ痔 5 หลายเดือนก่อน

    チュウゴクオオサンショウウオの方が危惧レベル高いんですね。 初めて知りました!

    • @upa_san
      @upa_san 5 หลายเดือนก่อน

      僕も初めて知った時は驚きました!チュウゴクオオサンショウウオはさらに細分化されたらしく、種によってはかなり深刻だそうですよ。

  • @ぺりかん-x2f
    @ぺりかん-x2f 6 หลายเดือนก่อน

    チャンネル説明見ました。僕も中学3年なのですが同い年なのに環境のために活動していて尊敬します。これからも頑張ってください。応援しています‼️

    • @upa_san
      @upa_san 5 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!そう言っていただけてめちゃくちゃ嬉しいです!

  • @beechinlee6281
    @beechinlee6281 6 หลายเดือนก่อน

    日本发明 锦鲤 原产地 是日本⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩💪💪💪💪💪💪💪👍👍👍👍👍👍❤❤❤❤❤💎💎💎💎💎💎💎💎🏆🏆🏆🏆🎖🎖🎖🏅🏅🏅🏅🥇🥇🥇🥇👑👑👑👑👑👑👑🎏🎏🎏🎏🎏🎏🎏⛩⛩⛩⛩⛩⛩👍👍👍👍

  • @beechinlee6281
    @beechinlee6281 6 หลายเดือนก่อน

    原产地 日本 锦鲤 国宝 日本文化❤❤❤❤❤❤❤⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩🎏🎏🎏🎏🎏🎏🎏🎏🎏👑👑👑👑👑👑🥇🥇🏅🏅🎖🎖🏆🏆🏆🏆🏆🏆💎💎💎💎💎💎💎💪💪💪💪💪💪👍👍👍👍👍👍👍👍🏆🏆🏆🏆🏆🏆👍👍👍👍💪💪💪💪

  • @こういか-t4r
    @こういか-t4r 6 หลายเดือนก่อน

    巨大タネカワ羨ましいです

    • @upa_san
      @upa_san 6 หลายเดือนก่อน

      別の日の夜にまたこのポイント行きましたが、10cm近いタネカワハゼを見ることができましたよ!一気にタネカワハゼ好きになってしまいました。笑

  • @joka_egao
    @joka_egao 6 หลายเดือนก่อน

    よく他の地域の魚わかりますね。神奈川西部と茨城県北部ですら魚の見れる種類全然違いますし、ましてや島が違えば全然違うのによくわかりますね。 ぜひ新潟空港や茨城空港を使って関東の奥地にも来てみてくださいね!

    • @upa_san
      @upa_san 6 หลายเดือนก่อน

      沖縄遠征の前にめちゃくちゃ調べたのでそれなりにわかりました。カワアナゴ系はお手上げですが。 関東では埼玉県、神奈川県でガサガサしたことがありますが、めちゃくちゃ楽しかったので今度はもっと奥地の自然がたくさん残っているところにも行きたいです!

  • @川村哲也-u1e
    @川村哲也-u1e 6 หลายเดือนก่อน

    編集凝ってる!

    • @upa_san
      @upa_san 6 หลายเดือนก่อน

      毎週投稿にとらわれなくなったので結構凝れました。

  • @giraffe_inaka
    @giraffe_inaka 6 หลายเดือนก่อน

    ナンヨウボウズ羨ましいです!! 沖縄は本州では見られない魚が沢山いて、ワクワクですよね。 いつか行ってガサガサしたいです。

    • @upa_san
      @upa_san 6 หลายเดือนก่อน

      最初のポイントにナンヨウボウズがいたのはラッキーすぎました! ゴクラクハゼ、シマヨシノボリ、クロヨシノボリ、ヒナハゼ、ボラ以外は外来種含めて全て初採取でしたし、沖縄は本当に生態系が全然違うんだなと思いました。 ぜひ沖縄に行った時にはガサガサしてみてください!

  • @中国ボール-j1f
    @中国ボール-j1f 6 หลายเดือนก่อน

    ファンです❤

  • @中国ボール-j1f
    @中国ボール-j1f 6 หลายเดือนก่อน

    ファンです❤

  • @中国ボール-j1f
    @中国ボール-j1f 6 หลายเดือนก่อน

    ファンです

  • @中国ボール-j1f
    @中国ボール-j1f 6 หลายเดือนก่อน

    ファンです!

  • @ko-yann
    @ko-yann 6 หลายเดือนก่อน

    人間も一緒やね、外国人によって‥  在来種や絶滅危惧種とか長い時間で見たらなんのこっちゃって話じゃない?人間がいなくてもいろんな要因で移動するものだし人間のエゴでしかない

  • @お魚関西
    @お魚関西 6 หลายเดือนก่อน

    素敵な活動✨😊 魚の絵もほとんに上手いし可愛いです😊

    • @upa_san
      @upa_san 6 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!

  • @GanAkogareOtoko
    @GanAkogareOtoko 7 หลายเดือนก่อน

    お疲れ様でした

    • @upa_san
      @upa_san 6 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!

  • @楽しもうぜ-s9h
    @楽しもうぜ-s9h 7 หลายเดือนก่อน

    夜も活動されるんですね❔❔

    • @upa_san
      @upa_san 6 หลายเดือนก่อน

      ワカサギは夜しか採れないので。父も一緒です!

  • @テトライト
    @テトライト 7 หลายเดือนก่อน

    河川改修しないため、大雨で洪水とかよくある。予算要求、用地買収やら経てかなりの時間かかって実行に移されるので。人の命と魚を天秤にかけるようなもんです。水害で命が失われると問答無用で河川管理の瑕疵責任問われるしなあ。

    • @upa_san
      @upa_san 6 หลายเดือนก่อน

      河川改修自体は必要なことだと思いますし否定するつもりはありませんが、実際にそこに絶滅危惧種がいることは事実なので、もう少し自然環境への配慮をして欲しかったと思います。実際、環境にできるだけ配慮した工事などが行われている場所もあるので、人間活動に悪影響を及ぼさない範囲でそういったものが広まっていけばいいなと考えています。

  • @takagasa
    @takagasa 7 หลายเดือนก่อน

    魚種がこんなに豊富な河川はかなり珍しいですよね。お話にあったようにその地域では必要な工事だったのだと思います。どんな背景があり、どこまで水辺にすむ生き物に配慮された内容だったのかはわかりませんが、事実として種や数が減少していることを考えると何とか出来ないものかと思いますよね😭希少種が多い河川は貴重です😖 また時期を改めて経過など教えて頂ければありがたいです🥺

    • @upa_san
      @upa_san 7 หลายเดือนก่อน

      この動画の概要欄にある過去にこのポイントで撮った動画を見ていただければ分かると思いますが、種数も個体数もめちゃくちゃ多いです。もう少しだけでも、何か生きもの達のために配慮をしてほしかったです。 またいずれ工事が終わったらまたガサガサしに行こうと思っています。上流側にはオイカワやアブラボテ、ギギ、ミナミメダカなどがいたので、せめてそれらだけでも戻ってきてくれるといいのですが…。

  • @Golden_Bentham
    @Golden_Bentham 7 หลายเดือนก่อน

    外来種問題と同じくらいの根深い問題ですよね。 私が子供の頃に魚獲りをして遊んでいた用水路はコンクリートで固められ、冬場は水も流れなくなりました。さらに不法投棄されたゴミも溜まりそこに住んでいたであろう在来の生き物はほぼ全滅してしまいました。 残されていた自然の水路も最近になって圃場工事をする事になり完全に無くなってしまいました。

    • @upa_san
      @upa_san 7 หลายเดือนก่อน

      本当に根深い問題です。他の方からも、こんな魚がいた水路がコンクリートで固められてしまったなどという話をよく聞きますし、せめてもう少し生きものへの配慮をしてもらえたら…と思ってしまいます。

  • @千円-s6c
    @千円-s6c 7 หลายเดือนก่อน

    水害などの点や老朽化を考えると工事を止める事自体は難しそうなので保護策が必要なんでしょうね。

    • @upa_san
      @upa_san 7 หลายเดือนก่อน

      工事を始める前に、そこにいる生きものを調べて保護策を出すというのが当たり前になったらいいなと思います。

    • @bcbc120
      @bcbc120 7 หลายเดือนก่อน

      水害、異常気象を理由にソーラーパネルとか護岸工事、ダムは気をつけた方がいいよ。