![T yamanobori](/img/default-banner.jpg)
- 106
- 71 554
T yamanobori
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 30 ก.ย. 2011
山で出会った風景や山用の購入した装備などをアップしています.
また、素敵な花や野鳥などを見た時にはアップしてます。
2022年にはLUMIX DC-FZ85のカメラを購入して、
寒い時期にも、外に出て野鳥など撮影しています。
2023年にはいり、GoPro11、ドローン DJIさんのMavic mini 3pro、ラジコン数台など購入
趣味の幅を広げています。
カメラに興味のある方、ラジコンに興味のある方、山に興味のある方、野鳥に興味のある方、生き物全般に興味のある方もぜひご覧ください。
2024年10月から、笑ってもらうための動画を配信!!
笑いは健康にいいです、是非バカらしい動画をご覧になって、笑って健康でいましょう!!😆
COPDに関して、禁煙活動をしています。
きっかけは父がタバコが原因で長い闘病生活をしたことです。
ぜひタバコを吸っている方がいましたら、禁煙にチャレンジしてみてください。
タバコが吸いたくなるのは、あなたのメンタルが弱いからではなく、ニコチンという習慣性のある物質のせいです。
さあ、明日からタバコをやめて、健康寿命を手に入れて、家族が笑顔でいられますように!!
チャンネル登録もお願いします。
また、素敵な花や野鳥などを見た時にはアップしてます。
2022年にはLUMIX DC-FZ85のカメラを購入して、
寒い時期にも、外に出て野鳥など撮影しています。
2023年にはいり、GoPro11、ドローン DJIさんのMavic mini 3pro、ラジコン数台など購入
趣味の幅を広げています。
カメラに興味のある方、ラジコンに興味のある方、山に興味のある方、野鳥に興味のある方、生き物全般に興味のある方もぜひご覧ください。
2024年10月から、笑ってもらうための動画を配信!!
笑いは健康にいいです、是非バカらしい動画をご覧になって、笑って健康でいましょう!!😆
COPDに関して、禁煙活動をしています。
きっかけは父がタバコが原因で長い闘病生活をしたことです。
ぜひタバコを吸っている方がいましたら、禁煙にチャレンジしてみてください。
タバコが吸いたくなるのは、あなたのメンタルが弱いからではなく、ニコチンという習慣性のある物質のせいです。
さあ、明日からタバコをやめて、健康寿命を手に入れて、家族が笑顔でいられますように!!
チャンネル登録もお願いします。
FZ85でZOOM撮影する時のポイントを簡単ですが、実践を踏まえてご紹介しています。少しでもご参考になれば幸いです。 FZ85 野鳥(bird) Lumic DC FZ85
今回の動画では、LUMIX DC-FZ85のZOOM昨日の素晴らしさ、軽量にて、かつすごいズーム力さらに低コストで購入でき、手軽に使用できるこのFZ85は私にとっては今、手放せない相棒のようなものです。
様々なシリーズが出ていますが、これ1台でかなりいけます。
なお、この動画の説明はFZ85でFZ85Dの仕様とは多少異なる場合がありますが、ご了承ください。
様々なシリーズが出ていますが、これ1台でかなりいけます。
なお、この動画の説明はFZ85でFZ85Dの仕様とは多少異なる場合がありますが、ご了承ください。
มุมมอง: 227
วีดีโอ
赤城の鍋割山に2024年の10月に行って来ました。
มุมมอง 104หลายเดือนก่อน
まさるっちさんと、あゆのすけさんの3人で10月の鍋割山にハイキングへ行って来ました。山頂で焼いたウインナーと卵は格別の味でした。 山頂で食べた焼きたてのウインナーと卵は最高においしかったです。 ご覧ください。
今回は登山で持って行くのにこんなものどうでしょうか。というToshiのお勧めの便利グッズです。卵入れのフォルダーです。
มุมมอง 64หลายเดือนก่อน
意外と割れませんね。このタマゴケース。モンベルで販売してました。 最初は100円ショップでさがしましたが、最終的にはモンベルに行きつきました。
2024年11月20日 世界COPDデー 禁煙
มุมมอง 312 หลายเดือนก่อน
皆さんこんにちは、Toshiです。 2024年11月20日は世界COPDデーです。 タバコが原因でなるこの病気を世界から少しでもなくしていきましょう。
Toshiが紹介する便利グッズ今回は、パーゴワークスのスイッチ XLのご紹介です。ザックに簡単に取り付けられ、ザックを買い替えずに容量を増やすことができます。@バッグ @ウエストバック
มุมมอง 1693 หลายเดือนก่อน
山登りをする人は、こんなことをひょっとしたら思っていませんか? もう少し大き目なザックが欲しいな、すぐ使えるものがザックを降ろさなくても 取り出せたらいいのだが、ザックはおいて、少し移動する時に必要最低限のものだけ 携帯したいのだけれどなどなど。 いい商品を見つけましたよ。 今回ご紹介するパーゴワークスのスイッチXLはスチール製のフックが2か所ついています。なので、ザックのサイドや背中、全面などに簡単に取り付け取り外しができます。 また、付属のショルダーベルトを着ければウエストバックやショルダーバックとして普段使いも可能。 この一品をぜひおすすめします。 @サブバック @ショルダーバック @ウエストバック @サイドバック @山用品 下記に商品のリンクを貼っておきます。↓ room.rakuten.co.jp/room_73a47c272e/1700267401245138 *人気があ...
9月の初旬に、四万湖に遊びに行って来ました。グンマーのToshiですが、恥ずかしながらこんな綺麗な湖が近くにあったとは・・・。もっと早くに気づけばよかったです。
มุมมอง 874 หลายเดือนก่อน
9月の初旬に、四万湖に遊びに行って来ました。グンマーのToshiですが、恥ずかしながらこんな綺麗な湖が近くにあったとは・・・。もっと早くに気づけばよかったです。
新たに加わった山仲間、まさるっちさんと赤城山の長七郎山へモンベルのシューズが足にあうか試し履きをしてきました。山初心者とのことでしたので、楽しく歩けるコースを登ってみました。@モンベルシューズ
มุมมอง 1034 หลายเดือนก่อน
新たに加わった山仲間、まさるっちさんと赤城山の長七郎山へモンベルのシューズが足にあうか試し履きをしてきました。山初心者とのことでしたので、楽しく歩けるコースを登ってみました。@モンベルシューズ
6月の湯の丸山にツツジを見に行ってきました。後編です。コンコン平のレンゲツツジが見事でした。山好きの人はぜひ見てください。@登山 山登り 湯の丸山周回コース@おすすめ山
มุมมอง 1044 หลายเดือนก่อน
6月の湯の丸山にツツジを見に行ってきました。後編です。コンコン平のレンゲツツジが見事でした。山好きの人はぜひ見てください。@登山 山登り 湯の丸山周回コース@おすすめ山
湯の丸山へ6月のツツジを見に、登って来ました。ウグイスやカッコウのさえずりを聞きながら気持ちが良かったです。山頂からの360度のパノラマは最高でした。@山@登山口@おすすめ山
มุมมอง 665 หลายเดือนก่อน
湯の丸山へ6月のツツジを見に、登って来ました。ウグイスやカッコウのさえずりを聞きながら気持ちが良かったです。山頂からの360度のパノラマは最高でした。@山@登山口@おすすめ山
Lumix DC-FZ85を携帯し、2024年2月に多々良沼へ野鳥撮影に行ってきましたラッキーなことに間近でカワセミが撮影出来ました。@カワセミ
มุมมอง 1.8K5 หลายเดือนก่อน
Lumix DC-FZ85を携帯し、2024年2月に多々良沼へ野鳥撮影に行ってきましたラッキーなことに間近でカワセミが撮影出来ました。@カワセミ
アップ遅れましたが、新緑の5月の地蔵岳に登って来ました。赤城山の一つですが、大沼や黒檜山など見渡せて素敵な景色が撮れました。@おすすめ山
มุมมอง 786 หลายเดือนก่อน
アップ遅れましたが、新緑の5月の地蔵岳に登って来ました。赤城山の一つですが、大沼や黒檜山など見渡せて素敵な景色が撮れました。@おすすめ山
2024.4月の初旬に掃ヶ岳(かもんがだけ)に登って来ました。硯岩からみえる榛名富士は、とても素晴らしかったです。山好きな人にぜひ見てもらえたら、うれしいです。硯岩までは比較的簡単にのぼれます。
มุมมอง 548 หลายเดือนก่อน
2024.4月の初旬に掃ヶ岳(かもんがだけ)に登って来ました。硯岩からみえる榛名富士は、とても素晴らしかったです。山好きな人にぜひ見てもらえたら、うれしいです。硯岩までは比較的簡単にのぼれます。
まだ残雪のある赤城の鍋割山 火起山 竈山へ行っていきました。登りなれた山ですが。季節によっていろいろ風景が変化するのが好きです。@おすすめ山
มุมมอง 698 หลายเดือนก่อน
まだ残雪のある赤城の鍋割山 火起山 竈山へ行っていきました。登りなれた山ですが。季節によっていろいろ風景が変化するのが好きです。@おすすめ山
購入前必見!! プログラミングフォロの開封、作成、動作確認動画です。アラカンのToshiが知育玩具に挑戦!! 6足歩行するROBOTで、プログラミングで様々な動きを命令することが可能。
มุมมอง 2338 หลายเดือนก่อน
購入前必見!! プログラミングフォロの開封、作成、動作確認動画です。アラカンのToshiが知育玩具に挑戦!! 6足歩行するROBOTで、プログラミングで様々な動きを命令することが可能。
Lumix DC-FZ85のcameraで群馬県の前橋市にあります桃ノ木川で、また新たな野鳥を撮影出来ました。GoPro Hero 11も撮影の仲間に入ってます。ご覧ください。
มุมมอง 8168 หลายเดือนก่อน
Lumix DC-FZ85のcameraで群馬県の前橋市にあります桃ノ木川で、また新たな野鳥を撮影出来ました。GoPro Hero 11も撮影の仲間に入ってます。ご覧ください。
LUMIX DC-FZ85のコンパクトデジタルカメラで野鳥(bird)を撮影しました。今現在、このカメラ販売してないようですが、ZOOMがすごく、軽量なので野鳥撮影にもってこいです。ご覧ください。
มุมมอง 3.1K9 หลายเดือนก่อน
LUMIX DC-FZ85のコンパクトデジタルカメラで野鳥(bird)を撮影しました。今現在、このカメラ販売してないようですが、ZOOMがすごく、軽量なので野鳥撮影にもってこいです。ご覧ください。
キャタピラで高速走行するラジコンのご紹介です。開封から走行テストまでを公開しています。JJRCさんの商品です。アクションカメラ GoPro Hero 11で 今回ラジコン目線で撮影しました。
มุมมอง 8210 หลายเดือนก่อน
キャタピラで高速走行するラジコンのご紹介です。開封から走行テストまでを公開しています。JJRCさんの商品です。アクションカメラ GoPro Hero 11で 今回ラジコン目線で撮影しました。
LUMIXの camera fz85 で野鳥(bird) を撮影してきました。今回は、桐生自然観察の森です。今回の動画でも、初めて撮影出来た野鳥が登場します。最後までご覧ください。
มุมมอง 65210 หลายเดือนก่อน
LUMIXの camera fz85 で野鳥(bird) を撮影してきました。今回は、桐生自然観察の森です。今回の動画でも、初めて撮影出来た野鳥が登場します。最後までご覧ください。
LUMIX DC-FZ85(camera)で野鳥を撮影に、前橋にあります、大室公園(おおむろこうえん)へ行って来ました。初めて撮影出来た綺麗な野鳥に感動!!@beautiful birds
มุมมอง 10210 หลายเดือนก่อน
LUMIX DC-FZ85(camera)で野鳥を撮影に、前橋にあります、大室公園(おおむろこうえん)へ行って来ました。初めて撮影出来た綺麗な野鳥に感動!!@beautiful birds
camera Lumix DC FZ85 で、野鳥(bird)を今回群馬県前橋市の嶺公園で撮影しました。
มุมมอง 1.1K11 หลายเดือนก่อน
camera Lumix DC FZ85 で、野鳥(bird)を今回群馬県前橋市の嶺公園で撮影しました。
camera LUMIX DC-FZ85で野鳥を撮影しました。1月の寒い日でした。ズームがここでも活躍します。
มุมมอง 17811 หลายเดือนก่อน
camera LUMIX DC-FZ85で野鳥を撮影しました。1月の寒い日でした。ズームがここでも活躍します。
camera LUMIX DC-FZ85で2024年初の、撮影を利根川沿いでしてきました。結構沢山の種類の野鳥に出会えて満足です。ご覧ください。
มุมมอง 289ปีที่แล้ว
camera LUMIX DC-FZ85で2024年初の、撮影を利根川沿いでしてきました。結構沢山の種類の野鳥に出会えて満足です。ご覧ください。
camera FZ85 野鳥(bird) 花(flower)Lumix DC FZ85 で今回は、コゲラの撮影に成功。
มุมมอง 935ปีที่แล้ว
camera FZ85 野鳥(bird) 花(flower)Lumix DC FZ85 で今回は、コゲラの撮影に成功。
(DEERCさんの)MN99S クローラーを走らせてみました。夜間走行がめちゃかっこい!!LUMIX DC-FZ85& i PHONE13で撮影。
มุมมอง 108ปีที่แล้ว
(DEERCさんの)MN99S クローラーを走らせてみました。夜間走行がめちゃかっこい!!LUMIX DC-FZ85& i PHONE13で撮影。
MN99Sクローラー(DEERCさん)のラジコンカーを1万円台でAmazonさんにて購入。その開封動画です。撮影:LUMIX DC-FZ85
มุมมอง 566ปีที่แล้ว
MN99Sクローラー(DEERCさん)のラジコンカーを1万円台でAmazonさんにて購入。その開封動画です。撮影:LUMIX DC-FZ85
沼地で走らせてみました。ラジコンの 水陸両用 オフロード OX25の走行です。 camera LUMIX DC-FZ85 DC で今回多くの場面をフィックス撮影 ラジコン @ラジコンオフロード
มุมมอง 176ปีที่แล้ว
沼地で走らせてみました。ラジコンの 水陸両用 オフロード OX25の走行です。 camera LUMIX DC-FZ85 DC で今回多くの場面をフィックス撮影 ラジコン @ラジコンオフロード
カワセミを初めて運よく撮影出来ました。 2023年の6月下旬の夏至の日にLUMIX DC-FZ85で撮影しました。夏のカイツブリも撮影出来ました。
มุมมอง 519ปีที่แล้ว
カワセミを初めて運よく撮影出来ました。 2023年の6月下旬の夏至の日にLUMIX DC-FZ85で撮影しました。夏のカイツブリも撮影出来ました。
LUMIX DC-FZ85で撮影しました。新たに、ラジコン編を作りました。Carox ラジコンカー水陸両用 オフロード OX25REDという ラジコンです。とにかくパワーがすごい。
มุมมอง 633ปีที่แล้ว
LUMIX DC-FZ85で撮影しました。新たに、ラジコン編を作りました。Carox ラジコンカー水陸両用 オフロード OX25REDという ラジコンです。とにかくパワーがすごい。
このカメラ、ピントが自動で合わなくてボケるんですかね。この動画ではボケてしまっていますが。
コメントありがとうございます、ボケているのはカメラワークが未熟なわたしのせいで、🙇♂️カメラ本体のせいではないと思われます。 ただしインテリジェントオートモードの場合被写体の認識が誤認されることは使用していてたまにあります。 野鳥撮影などでは枯れ草にいる野鳥などの撮影でピンとが野鳥に合わず、枯れ草に合ってしまうことがしばしばありますが、これはこのカメラだけでなくても、起こる現象だと思うのですが?いかがでしょうか?!🙏
@@toshinoyamatabi そうですか。実は今日明日にもPanasonicにその辺りのことを聞いて確認しようと思っていたのですが、しかしこうして実際実機を手にしている方のお声を伺う方が確かですので、そのようなお答えは、今本機を買おうとしていた私にとってはありがたいですね。
ありがとうございます。 購入前のご参考になれば幸いです。 今後もお役に立てそうな、FZ85の動画を配信させていただきたいと思います。 ちなみに、今発売のFZ85dですが スマホからの遠隔操作が出来ない可能性があります。 販売店にてご確認くださいませ。 今後とも宜しくお願いします。
もっと狂ってていい。どんどん作って
了解いたしました🫡笑
私も野鳥撮影にはLumix DC-FZ85使ってます。
ご視聴ありがとうございます。 同じ機種をお使いなんですね、嬉しいです。撮影するにあたりまして、アドバイスなどいただけると助かります。 今後とも宜しくお願いします。
草
?!
地元の者です。多々良沼のカワセミは温かくなると釣り人が増えて警戒しなかなか姿を見せなくなってしまうので冬限定と思った方が良いかもしれません。 東側の自然ふれあいエリア周辺の雑木林にはキジやコジュケイもいますのでまたお立ち寄りください。
ご視聴ありがとうございます。 そうだったんですね。 貴重な情報ありがとうございます。 来冬は、自然ふれあいエリアもしっかり観察したいと思います。
手ブレが目立つのと、画像の鮮明度がイマイチのようです。
ご指摘ありがとうございます。 固定三脚で撮影したいところですが、一脚で撮影し、望遠ギリギリな箇所もありブレてしまいました。 今後改善して行けたらと思っています。 何かいいアドバイスなどいただけると助かります。
アウトドアのオープニングで室内撮影テストとかw
ご視聴ありがとうございます。 確かに、言われてみればごもっともでした。笑 柔らかめに、ご指摘ありがとうございます。 動画作成にあたり、こういったご指摘、大歓迎です。 改善していきますので、今後とも宜しくお願いします🙇。😄
コレよく出来てますよね👍 ギヤ鳴りが酷いのでグリスアップするといいですよ
ご視聴いただきありがとうございます。 なるほど、グリスアップですか、🤔考えもしませんでした。😃 やったことないですが、今度挑戦して見ようと思います。 グッドアドバイスありがとうございます。😊
こんにちは~!私も同じのを使って写真をSNSのUPして楽しんでいます。
そうなんですか、嬉しいです☺️ fz85が、動くうちは、フルに使おうと思います。 これからも、よろしくお願いします🙇
クローラーはいいですね。 どこでも走れるというのは魅力ですね。 以前、OX25の動画でコメントしましたが、私のOX25はたった2回走らせただけで、サーボホーンが割れてしまい走らせられなくなってしまいました。 そして運が悪く、スマホのSafariが故障してAmazonのアカウントが消えてしまいました。😢 なので、メーカーに問い合わせても、Amazonの買い物履歴の写しがないと新しい商品を送れないとのことなので困り果てています。 そんなこんなで放置していたら、車体側の電源が漏水したようで固くなり、無理に力を入れたらスイッチが折れてしまいました。 もう、どうすることも出来なくなり絶望しています。😞
完全にハズレ個体でした。😩 私は赤で子供の分の青を2台購入したのですが、子供の青は無事に稼働状態です。 Amazonのアカウントですが、かれこれ10年以上前に登録したので、パスワードを忘れてしまいました。その間機種変をしたりでややこしくなっていて、Amazonに問い合わせてもなかなかうまくいきません。😥
そうだったんですね。😨 残念です。😫 アマゾンのアカウントに関しては、登録したメールなどに何か履歴が残っていっしゃらないでしょうか🤔 まだox25をさほど私は、走らせていないので今後気をつけながら走らせようと思います。🤗
こんばんわ~、拝見しましたが20:33秒の所でダイサギと表現されていましたが、アオサギではないでしょうか???
コメントありがとうございます。 編集中は気が付きませんでした。 ごめんなさい。😣 @oyajin931 さんのおっしゃる通り、アオサギです。 こういった、コメントありがたいです。 私の動画をじっくりご覧になっていらっしゃって、とても 感謝です。🙂 これからも、お気づきの点がございましたらよろしくお願いいたします。🤗
初めまして、綺麗に撮影されてますね~ 私はどうしても車体を上手く追えないので参考にさせて頂きます 今は、MN99 3台他で動画撮影していますので カスタム等参考になればと思います🎉 よろしくお願いします
@siva488 さん、コメントありがとうございます。 @siva488 さんの動画を拝見させて頂きました。 かなり、カスタマイズされてますね。 まだまだ、私には、そこまでの技能がありませんが、私も大変参考になりました。🙂 これからもよろしくお願いします。🤗
これ私も持ってますが神カメラです。一眼で100万円出して600mmレンズ欲しくて金ある人は買えばいいですがけどね。
コメントありがとうございます。 私も、今のところコンデジはこれ1台でこと足りています。😊
走りがいいと思いますmn99もしょうかいしてください
ありがとうございます。MN99Sをすでに購入済みですので、 開封のところからご紹介の予定です。 お楽しみに。 コメントまた、よろしくお願いします。
僕これ持ってる
一緒ですね。 こんな遊び方しましたぁ、などありましたらお聞かせください。 これからもコメントよろしくお願いします。
カワセミは30m前後まで近付けました、挑戦してみてください~🐱
そうだったんですね。私も挑戦してみたいと思います。😊
私も先日、AmazonのプライムデーでOX25を子供の分と2台購入しました。 最近は土日が混み合っているので、まだ外で走らせていません。このタイプのプロポは初めてなので、今は家の中で練習中です。お盆休みには子供を連れて、どこか公園で走らせたいと思っています。
そうだったんですね。確かに土日はどこも混んでいて、なかなか走らせることが出来ませんよね。🤔 これで、お子さんとのコミュニケーションもばっちりですね。お盆休みが待ち遠しいですね😊 私もまだ、操縦が不安定です。😥 次回のラジコン編②では、水辺を走らせます。また、ご覧になってください。😄 コメントありがとうございました。🤗
綺麗に撮れていますね、動画野鳥図鑑です😉
kumanomigorogo1398さん、コメントありがとうございます。 見られた野鳥もだいぶ増えました。 引き続き、野鳥シリーズを継続したいと思います。
野鳥の撮影が楽しみですね😄
ありがとうございます。これからも野鳥編は継続する予定ですので、よろしくお願いいたします。
一脚はマンフロットを求められたんですね、長持ちしそうです。やはり一脚の威力は絶大ですね。私はこれを杖がわりに使うこともありますがやっぱりそれは止めたほうがいいですかね~😉
コメントありがとうございます。 kumanomi Gorogo13 さんからアドバイスとおり 使用し、比較動画を作成してみました。 やはり、一脚の効果は素晴らしいですね。 これから、野鳥の撮影に威力を発揮しそうです。 ありがとうございました。 先日、赤城山の黒檜山(標高1828m)に登って来ましたが、Manfrottoを杖がわりには、先が細いのでお勧めできないですね。杖はシナノを使用して登って来ました。 しかし、Manfrottoは丈夫な一脚であることには間違いないです。 これからもコメントお待ちしております。(^▽^)/
amazonで同じSDカードが販売されていた気がします。1000~3000円くらいで安くて良いと思いますが、偽物も出回っているので注意が必要です。
コメントありがとうございます。偽物をつかまされるのはちょっと不安ですね。 ご助言ありがとうございます。 偽物にひっかからないように気を付けます。 今後ともコメントよろしくお願いいたします。
ここは朝霧はありますか?すごい写真が撮れそうですね😄
コメントありがとうございます。私は、まだこの沼へ早朝に出かけたことがありませんのでわかりませんが、もし朝霧があったらすごい動画が撮れそうです。 余談ですが、一脚が手に入りました。 その一脚で撮影した動画を作成する予定です。 今後ともよろしくお願いいたします。
@@toshinoyamatabi さん、有り難うございます、一脚練習されて動画楽しみにしています。
ズームはどこまで使ってますか? 光学 AI超解像 デジタルズーム 自分はFZ-70の時に妥協できる画質がIA 超解像までだったので35mm換算で2400mmまでは使ってました。
コメントありがとうございます。FZ85に関しましては、私は、iAズームしか使ったことがまだありません。取説によりますと、iAモードでは元のズーム倍率の2倍まで超解像技術によってあげることが出来るようです。Sモードですと、1.5倍となっています。35mm換算の方法が私はまだまだ素人でして、出来ないのでお答えできなくてすみません。 ちなみにデジタルズームですと4倍まで行けるそうですが、すればするほど画像は荒くなるようです。 こんな感じのお答えでよろしかったでしょうか。 今度ズームの比較動画も作成して見たいと思います。 今後ともよろしくお願いいたします。🙂
スズメの砂浴びはじめて見ました~😆
コメントありがとうございます。実は私もこの時、始めてみました。笑
1:55 畑で採餌している3羽はヒバリのようですね。
コメントありがとうございます。 私にはまだまだ見分けがつかなくて・・・助かります。 これからもコメントよろしくお願いいたします。 このあと、作成中の動画にも私の知識では判断が出来ない野鳥がどんどん出てきますので・・・(^▽^)/
カメラオタクでしたがFZ85買ってからは一眼レフカメラとレンズすべて売りました。なぜならFZ85 で必要十分だと判断したからです。
うずらさんコメントありがとうございます。 初めてコンデジ購入がFZ85で、私はラッキーだったのかも。 NDフィルターのレンズがちょっと欲しいような気がして、パナのHPへ問い合わせたところ販売中止だとか・・・泣。仕方ないので ケンコーの検討中です。FZ85でのホワイトバランスの調整をただいま奮闘中です。
野鳥は20m 以内には中々近付けないですので、望遠で狙うのですがぶれやすくなりますので一脚で試してみたらどうでしょうか?
kumanomi Gorogo13さんコメントありがとうございます。それは、気づきませんでした。今度1脚を購入してやってみたいと思います。見てる人もそのほうが見やすいですね。 ご助言ありがとうございます。
@@toshinoyamatabi さん、使っていただき感想を教えてください🤗
@@kumanomigorogo1398 さん、承知しました。使用した動画も後日アップしたいと思います。 お時間をください。
私も35mm 換算で20mm広角~の FZ 85の愛用していて、いちばん新しく稼働率も高かったのですが4カ月ほどまえに何もしていないのにいきなり電源を入れると液晶画面(EVF も)に何本も縦じまが現れて撮影が出来なくなりました残念です(>_<)
kumanomi Gorogoro13さん、コメントありがとうございます。 そうだったんですか。それは残念ですね😖。保証期間は過ぎてしまっていたのでしょうか。 ひょっとしたらメーカーに問い合わせて修理って手もなくはないですが。見積りだけでも取られたらいかがでしょうか😳
@@toshinoyamatabi さん、もう何年も使っていたのでダメみたいです、でも高倍率で撮れますし、大変このカメラに楽しませてもらいました。今はCASIOのコンデジやその他を使っています🤗
@@kumanomigorogo1398 さん そうだったんですね、何年も使われたということで、そこまでご使用されればカメラも本望ですよね。 これからもカメラライフをお互いエンジョイしていきましょうか。 私もこのFZ85が壊れるまで使いたいと思います。 予算が出来ましたら他のコンデジも使って比較動画をあげてみたいと思います。
わたくしも 7月にRZ 85購入しました 取り扱い等 参考にさせていただいております
えっぴさん コメントありがとうございます。 そうでしたか。 色々情報交換できましたら、うれしいです。 よろしくお願いいたします。
@@toshinoyamatabi こちらこそよろしくお願いします。
おいくら万円で購入されましたか?
ポークさんコメントありがとうございます。 正直な話、即値引きのポイントなしの量販店さんであの、安いPB三脚とレンズ、保護フィルム込みで4万円でおつりが来ました。 私は、ラッキーだったのかもしれません。 まとめて購入するといいかもしれませんね。(^▽^)/
@@toshinoyamatabi 今はお高くて!! 使い心地は良いですか???
そうですね。ほかのコンデジを知らないのでちょっとコメントが出来ないです。 すみません。 いまのところ、ズームでの野鳥撮影では 60倍ズームの効果を発揮しています。
@@toshinoyamatabi ありがとうございます。動画を観て参考にさせていただきます。
@@ポーク-b5s さん 少しでもお役に立てますように、FZ85で撮影した動画を増やしていこうと思います。 ご参考になれば幸いです。 これからの動画もぜひごらんになってください。 よろしくお願いいたします。
👊 [̲̅p][̲̅r][̲̅o][̲̅m][̲̅o][̲̅s][̲̅m]
こんばんは🌙😃❗ 私もFZ85愛用者です。 動画内でバッテリー節約のためファインダー使用と説明されていますが、FZ85はモニターで使用の方が消費電力が少なくて節約できますよ😊(説明書85p参照)
きょうとHS853さん コメントありがとうございます。 ご助言ありがとうございます。 説明書の読み込みがあまかったです。 次回どこかの動画でコメントを入れさせていただきます。 同じFZ85の愛用の方がいてうれしく思います。 これからも情報交換できたらうれしいです。 今後ともよろしくお願いいたします。
シンプルでわかりやすくまとまった動画でよく参考にさせてもらってます。 これからもカメラ動画などあげてくだされば嬉しいです。
ありがとうございます。自分でも試行錯誤ですが、実際使ってみたところを撮影したほうが分かりやすいと思いやり始めました。 ちなみにチャンネル登録させていただきました。 電車の撮影も三脚を使用されるとフィックスでの撮影が楽かもしれません。 私事ですが、最近は山でも三脚を使用して自撮りをしていますが、 見ている人も安定感がありいいようです。 今後ともよろしくお願いいたします。
ご購入おめでとうございます。 そちらのカメラ、ビデオなども撮影できるんですかね。 ご返事お願いします。
コメントありがとうございます。 ビデオも撮影出来ます。シャッターボタンの手前に もう一つボタンがあり、そこがビデオ撮影のボタンとなっています。 駆け出しのカメラおじさんなのでこれからもカメラ撮影の動画をアップしながら試行錯誤で皆さんとカメラ動作を一緒に見て行けたらと思っております。 よろしくお願いいたします。 別の動画にて、FZ85で動画撮影の様子も紹介していますので、よかったらそちらもご覧ください。
@@toshinoyamatabi こちらこそよろしくおねがいします。 丁寧に説明本当にありがとうございます。
テロップを入れたほうが良かったかなと思いました。
はじめまして!!HIROさんのところから来ました。😊アジサイキレイですね😊細長いアジサイははじめて見ました👍ポチ🔔しました。私は釣り等アウトドアやってます。仲良くしてもらえると嬉しいです。✨✨
101chさんコメントありがとうございます。 私と一緒にたまに山に登るAさんも釣りがお好きで アユの友釣りかな、やっているみたいです。こちらこそよろしくお願いいたします。
ヒロさんからです!群馬方面には良く出かけるのです、なかなか花の撮影までは出来ていません!✨ 埼玉での撮影が多いんですが花畑の写真を良く撮りに行ってます!😆 赤いアジサイには興味をそそられますね!、今後の配信楽しみしてます、よろしくお願いします!😊👍🔔
Kuriri Channel.outdoorsさん ありがとうございます。 実は私も赤いアジサイは初めてです。 まだまだ、私の知らない群馬の自然を撮影していきたいと思います。 コメントありがとうございます。
初めまして! 紫陽花綺麗ですね!いろんな色が沢山あって見応えありますね!! ポチ🔔登録しました!これからよろしくお願いします!🥰私北海道グルメや北海道に関することを紹介しています!✨
なかのんトラベルchさんお立ち寄りありがとうございます。私も北海道好きです。食べ物はおいしいし景色が壮大で、ルタオのチーズケーキも大好きです。笑 北海道の山は登ったことがないので年を取りすぎて登れなくなる前に一度は登ってみたいです。
はじめまして 山で出会った風景や山用の購入した装備などをアップなさっていらっしゃるんですね。 群馬県前橋の、アジサイの丘にアジサイを見にいかれたんですね。 フラミンゴ色の花綺麗ですね。 帰り道の白一色のアジサイも綺麗ですね。 素敵な動画みれました、ありがとうございます 🔔高評価いたしました。 👍3 私も無人ライブ24時間やっています。
HIROちゃんさんコメントありがとうございます。 素敵な風景を求めてまた出かけたいと思います。山登りはいつまでも初心者で、まだ本当の山の厳しさとか奥深さを知りません。 撮影技術はこれからも腕を磨いてブラッシュアップしたいと思います。今後は皆さんに笑ってもらえるような動画も作って行こうかなぁ~なんて思っています。 また、シネマティックな映像も撮ってみたいです。
こんばんは これからもよろしくおねがいしますね ライブにT yamanoboriさんのURLをあげて紹介してみますね。 別垢で🔔してあるんで、数日したら、メインでも🔔しておきますね。 無人ライブ24時間やっています。
@@HIRO--chan ありがとうございます。 HIROちゃんさんのチャンネル登録します。 素敵な映像ですね。 撮影方法がとても参考になります。 今後ともよろしくお願いいたします。
縦画面はショート専用の方がいいよ
ガラケイでの動画の使い方を初めて知りました。横にして撮るとちゃんと横になるのね笑 縦だと縦笑 いまさらだけど・・・
@@toshinoyamatabi 最近はね、ようつべも【ショート】って1分前後の動画カテゴリーあってそこが縦画面なの。視聴者さんは縦画面=ショートのイメージだよ。その方向でいってみようよ
@@racco-channel_hotel-and-resort さん コメント ありがとう!! ただ、もう一本縦で作っちゃったので我慢してみてくださいね。最後のほうで横になってるけど 笑
いい感じですよ!過去最高作。でも字幕の改行は見直した方がいいかなって思います
ありがとうございます。字幕かぁ~ 編集ソフトの問題もあるかもしれません。 ちょっと工夫してみますね。 3年前よりスキルアップってことでいいですか?笑
T yamanoboriさん はじめまして 初夏の山歩きが気持ちよさそうでした(^_-)-☆ 恵比山って書くんですね。名前が縁起のいいお山ですね。 湖が見えて眺望も素晴らしいです(^^)/
コメントありがとうございます。 実はまだこの山2回目なんです。 6月の中旬なら野反キスゲがカモシカ平一面に咲くそうですが、いまだ見たことがありません。 それと、カモシカ平にはオコジョが生息しているそうです。 チャンスがあったら今度動画に収めようと思います。 とても気持ちいい登山でした。 今後ともよろしくお願いいたします。
おぉ,いい感じになってきたぉ!
工夫してみました(^^♪
マッチ使えば楽だと思う
気が付きませんでした。今度マッチも携帯しようと思います。
庭に咲いていたラベンダーにミツバチが集まってきました。 久しぶりにミツバチを見た気がします。2022年6月
T yamanoboriさん はじめまして ツツジと空の青が映えますね。 そして山頂の眺望の素晴らしいこと。 これだから登山はやめられませんね(^_-)-☆
コメントありがとうございます。 共感できる人がいると嬉しいです。 ありがとうございます。 山頂で食べるおにぎりがまた格別おいしいのはなぜなのか いまだに謎ですが、笑 今後ともよろしくお願いいたします。
説明書 分からなくなってから読むですね 自分も同じ経験したので、ちょっと笑ってしまいました
kagaleeさんコメントありがとうございます。 そうなんです、行き当たりばったりが多いですが、 最近年を取って慎重になりました。
テントの中では換気と火事に気を付けて
こうたんさんコメントありがとうございます。 本当にそう思います。 換気には十分気を付けたいと思います。
もしかしてカメラ変えました?
ごめんなさい変えてないです。
離れて、定点撮影した方が良い気がします。 どこまで進んで、今何をしているのかが分かりません。。。
コメント返信遅くなり申し訳ありません。確かにそのとおりだと思います。この次はもう少し工夫を凝らしたいと思います。ご助言ありがとうございました。