- 92
- 292 236
Tak Kon
เข้าร่วมเมื่อ 15 ก.ย. 2017
Encloseure Sound Comprison for YAMAHA 9cm Full Range Speaker Unit
Time chart
0:00 Title
0:13 Female Vocal Mr.U / The Soul
0:36 Female Vocal Tak Kon / Dead Vibes
0:59 Female Vocal JISAKU NO TOMO / RD09/HRⅢ
1:22 Male a cappla Mr.U / The Soul
1:47 Male a cappla Tak Kon / Dead Vibes
2:12 Male a cappla JISAKU NO TOMO / RD09/HRⅢ
2:37 Duet Vocal Mr.U / The Soul
2:55 Duet Vocal Tak Kon / Dead Vibes
3:13 Duet Vocal JISAKU NO TOMO / RD09/HRⅢ
3:31 Classic Orchestra Mr.U / The Soul
4:08 Classic Orchestra Tak Kon / Dead Vibes
4:45 Classic Orchestra JISAKU NO TOMO / RD09/HRⅢ
5:21 Classic Violin Mr.U / The Soul
5:51 Classic Violin Tak Kon / Dead Vibes
6:22 Classic Violin JISAKU NO TOMO / RD09/HRⅢ
6:52 Classic Chembaro Mr.U / The Soul
7:11 Classic Chembaro Tak Kon / Dead Vibes
7:29 Classic Chembaro JISAKU NO TOMO / RD09/HRⅢ
7:48 Classic organ Mr.U / The Soul
8:17 Classic organ Tak Kon / Dead Vibes
8:46 Classic organ JISAKU NO TOMO / RD09/HRⅢ
9:14 Contrabass marimba Mr.U / The Soul
9:45 Contrabass marimba Tak Kon / Dead Vibes
10:15 Contrabass marimba JISAKU NO TOMO / RD09/HRⅢ
10:46 Guitar Live Mr.U / The Soul
11:19 Guitar Live Tak Kon / Dead Vibes
11:53 Guitar Live JISAKU NO TOMO / RD09/HRⅢ
12:26 Jazz Piano Solo Mr.U / The Soul
12:50 Jazz Piano Solo Tak Kon / Dead Vibes
13:13 Jazz Piano Solo JISAKU NO TOMO / RD09/HRⅢ
13:37 Jazz Bass Mr.U / The Soul
13:56 Jazz Bass Tak Kon / Dead Vibes
14:14 Jazz Bass JISAKU NO TOMO / RD09/HRⅢ
14:33 Jazz Quartet Mr.U / The Soul
14:54 Jazz Quartet Tak Kon / Dead Vibes
15:15 Jazz Quartet JISAKU NO TOMO / RD09/HRⅢ
15:36 Jazz Percussion Mr.U / The Soul
16:10 Jazz Percussion Tak Kon / Dead Vibes
16:44 Jazz Percussion JISAKU NO TOMO / RD09/HRⅢ
YAMAHAの好意による 「ヤマハと創るスピーカー自作&試聴イベント」が実施されている。
member.jp.yamaha.com/event/2955
YAMAHAが自社の電子楽器用に開発した9cm フルレンジスピーカーユニットを 自作スピーカーのクラフターに供与して、各自創意工夫を凝らして作ったスピーカーを聞いて楽しもうというイベントである。
知り合いのスピーカークラフターが手を上げて次々と参加して 自分の思想を込めたスピーカーを作成して、資料をヤマハに提示した。
締め切り直前の 2024/9/7に 知り合いの3者が作製したスピーカーを持ち寄って鳴らして聴き比べる機会を いつもの ゆめMusic Cafeで開催した。
この時の空気録音を公開する。
このスピカーユニットの仕様は
pro-s3-c5-filemanager-public-yamaha-music-members.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/8917/0951/7320/240301_av_event_02.png
突出した特徴は無いが、使っているうちに 何故だか?ものすごいリアルな音が出てくる稀有なユニットであることがわかった。
残念ながら 非売品でイベント参加者に1ペアづつ配布されたのみである。
スピーカーを製作したクラフターは3人
1.Mr.U
贅沢にもウォルナット無垢板20mmで構成されたバスレフスピーカー 内容積も大きくて余裕がある。
ユニットの後部に1Kgのデッドマスが仕込んである。
聴感としては Tak Kon製作のモニター的な音と 自作の友製作の音場型スピーカーの中間的な音色で適度な響きがあって聞きやすい。
2.Tak Kon
目指したのは、振動板以外から音を出さないスピーカー
th-cam.com/video/xYjjy7Y2CwY/w-d-xo.html
の発展型で ユニットの振動を全て重量のあるデッドマスで吸収し、外部に振動を伝搬しないようにフローティングマウントした。
結果として 解像度、正確性が高いが響きがほとんどない、スケルトンのような音色のモニター的なつまんねー音のスピーカーに仕上がった。
3.自作の友
研究を進めている 12面体エンクロージャ+ホーンブースターをこのユニットに最適化したスピーカー
th-cam.com/video/_3HVJI0M7uA/w-d-xo.html
12面体エンクロージャで内部定在波を無くして、滑らかな構造で外側の音波の干渉を減らした 音場型スピーカー
3台の中で 表面積が大きいため、響き成分が多めである。
なお、Tak Kon と 自作の友 のスピーカーが書類選考をパスして、2024/10/6 損保会館で開催される公開イベントで鳴らす予定である。(詳細は事務局からの連絡待ち)
今回、いつものラズパイオーディオが故障していたため、急遽 オーディオインターフェース MOTU M4を使ったが、バッファアンダーフロー/オーバーフローが原因と思われるっパチパチノイズが混入しているが、ご理解いただきたい。
システム
送り出し ノートPC + MOTU M4
アンプ
Tak Kon製作 D級 一体型アンプ
マイク
MXL 2003A
レコーダ
Zoom F6(32bit Float 録音)
0:00 Title
0:13 Female Vocal Mr.U / The Soul
0:36 Female Vocal Tak Kon / Dead Vibes
0:59 Female Vocal JISAKU NO TOMO / RD09/HRⅢ
1:22 Male a cappla Mr.U / The Soul
1:47 Male a cappla Tak Kon / Dead Vibes
2:12 Male a cappla JISAKU NO TOMO / RD09/HRⅢ
2:37 Duet Vocal Mr.U / The Soul
2:55 Duet Vocal Tak Kon / Dead Vibes
3:13 Duet Vocal JISAKU NO TOMO / RD09/HRⅢ
3:31 Classic Orchestra Mr.U / The Soul
4:08 Classic Orchestra Tak Kon / Dead Vibes
4:45 Classic Orchestra JISAKU NO TOMO / RD09/HRⅢ
5:21 Classic Violin Mr.U / The Soul
5:51 Classic Violin Tak Kon / Dead Vibes
6:22 Classic Violin JISAKU NO TOMO / RD09/HRⅢ
6:52 Classic Chembaro Mr.U / The Soul
7:11 Classic Chembaro Tak Kon / Dead Vibes
7:29 Classic Chembaro JISAKU NO TOMO / RD09/HRⅢ
7:48 Classic organ Mr.U / The Soul
8:17 Classic organ Tak Kon / Dead Vibes
8:46 Classic organ JISAKU NO TOMO / RD09/HRⅢ
9:14 Contrabass marimba Mr.U / The Soul
9:45 Contrabass marimba Tak Kon / Dead Vibes
10:15 Contrabass marimba JISAKU NO TOMO / RD09/HRⅢ
10:46 Guitar Live Mr.U / The Soul
11:19 Guitar Live Tak Kon / Dead Vibes
11:53 Guitar Live JISAKU NO TOMO / RD09/HRⅢ
12:26 Jazz Piano Solo Mr.U / The Soul
12:50 Jazz Piano Solo Tak Kon / Dead Vibes
13:13 Jazz Piano Solo JISAKU NO TOMO / RD09/HRⅢ
13:37 Jazz Bass Mr.U / The Soul
13:56 Jazz Bass Tak Kon / Dead Vibes
14:14 Jazz Bass JISAKU NO TOMO / RD09/HRⅢ
14:33 Jazz Quartet Mr.U / The Soul
14:54 Jazz Quartet Tak Kon / Dead Vibes
15:15 Jazz Quartet JISAKU NO TOMO / RD09/HRⅢ
15:36 Jazz Percussion Mr.U / The Soul
16:10 Jazz Percussion Tak Kon / Dead Vibes
16:44 Jazz Percussion JISAKU NO TOMO / RD09/HRⅢ
YAMAHAの好意による 「ヤマハと創るスピーカー自作&試聴イベント」が実施されている。
member.jp.yamaha.com/event/2955
YAMAHAが自社の電子楽器用に開発した9cm フルレンジスピーカーユニットを 自作スピーカーのクラフターに供与して、各自創意工夫を凝らして作ったスピーカーを聞いて楽しもうというイベントである。
知り合いのスピーカークラフターが手を上げて次々と参加して 自分の思想を込めたスピーカーを作成して、資料をヤマハに提示した。
締め切り直前の 2024/9/7に 知り合いの3者が作製したスピーカーを持ち寄って鳴らして聴き比べる機会を いつもの ゆめMusic Cafeで開催した。
この時の空気録音を公開する。
このスピカーユニットの仕様は
pro-s3-c5-filemanager-public-yamaha-music-members.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/8917/0951/7320/240301_av_event_02.png
突出した特徴は無いが、使っているうちに 何故だか?ものすごいリアルな音が出てくる稀有なユニットであることがわかった。
残念ながら 非売品でイベント参加者に1ペアづつ配布されたのみである。
スピーカーを製作したクラフターは3人
1.Mr.U
贅沢にもウォルナット無垢板20mmで構成されたバスレフスピーカー 内容積も大きくて余裕がある。
ユニットの後部に1Kgのデッドマスが仕込んである。
聴感としては Tak Kon製作のモニター的な音と 自作の友製作の音場型スピーカーの中間的な音色で適度な響きがあって聞きやすい。
2.Tak Kon
目指したのは、振動板以外から音を出さないスピーカー
th-cam.com/video/xYjjy7Y2CwY/w-d-xo.html
の発展型で ユニットの振動を全て重量のあるデッドマスで吸収し、外部に振動を伝搬しないようにフローティングマウントした。
結果として 解像度、正確性が高いが響きがほとんどない、スケルトンのような音色のモニター的なつまんねー音のスピーカーに仕上がった。
3.自作の友
研究を進めている 12面体エンクロージャ+ホーンブースターをこのユニットに最適化したスピーカー
th-cam.com/video/_3HVJI0M7uA/w-d-xo.html
12面体エンクロージャで内部定在波を無くして、滑らかな構造で外側の音波の干渉を減らした 音場型スピーカー
3台の中で 表面積が大きいため、響き成分が多めである。
なお、Tak Kon と 自作の友 のスピーカーが書類選考をパスして、2024/10/6 損保会館で開催される公開イベントで鳴らす予定である。(詳細は事務局からの連絡待ち)
今回、いつものラズパイオーディオが故障していたため、急遽 オーディオインターフェース MOTU M4を使ったが、バッファアンダーフロー/オーバーフローが原因と思われるっパチパチノイズが混入しているが、ご理解いただきたい。
システム
送り出し ノートPC + MOTU M4
アンプ
Tak Kon製作 D級 一体型アンプ
マイク
MXL 2003A
レコーダ
Zoom F6(32bit Float 録音)
มุมมอง: 956
วีดีโอ
WiiM sound comparison Part 4 WiiM Pro vs Pro Plus COAX output
มุมมอง 4.6K8 หลายเดือนก่อน
0:13 Duet Vocal WiiM Pro / Genral setting 0:32 Duet Vocal WiiM Pro Plus / Genral setting 0:50 Duet Vocal WiiM Pro / Audiophile setting 1:08 Duet Vocal WiiM Pro Plus / Audiophile setting 1:26 Duet Vocal WiiM Pro Plus RCA OUT/ Audiophile setting 1:44 Female Vocal WiiM Pro / Genral setting 2:08 Female Vocal WiiM Pro Plus / Genral setting 2:32 Female Vocal WiiM Pro / Audiophile setting 2:55 Female ...
WiiM sound comparison Part 3 WiiM Pro vs Pro Plus RCA output
มุมมอง 1.5K8 หลายเดือนก่อน
0:14 Duet Vocal WiiM Pro / Genral setting 0:32 Duet Vocal WiiM Pro Plus / Genral setting 0:51 Duet Vocal WiiM Pro / Audiophile setting 1:09 Duet Vocal WiiM Pro Plus / Audiophile setting 1:27 Female Vocal WiiM Pro / Genral setting 1:51 Female Vocal WiiM Pro Plus / Genral setting 2:14 Female Vocal WiiM Pro / Audiophile setting 2:39 Female Vocal WiiM Pro Plus / Audiophile setting 3:02 Classic Orch...
WiiM sound comparison Part 2 Pro Plus Power supply/RCA output
มุมมอง 2K9 หลายเดือนก่อน
0:14 Duet Vocal WiiM Accessory AC Adapter 0:32 Duet Vocal USB PD 30W AC Adapter 0:51 Duet Vocal USB PD 65W AC Adapter 1:09 Duet Vocal Linear Power Supply 1:27 Female Vocal WiiM Accessory AC Adapter 1:51 Female Vocal USB PD 30W AC Adapter 2:14 Female Vocal USB PD 65W AC Adapter 2:39 Female Vocal Linear Power Supply 3:02 Classic Orchestra WiiM Accessory AC Adapter 3:40 Classic Orchestra USB PD 30...
Mark Audio CHN719 vs Blue PARC 10cm Full Range Speakers
มุมมอง 2.9K9 หลายเดือนก่อน
0:13 Female Vocal Mark Audio CHN719 0:40 Female Vocal Blue PARC 1:07 Male a cappla Mark Audio CHN719 1:32 Male a cappla Blue PARC 1:57 Duet Vocal Mark Audio CHN719 2:14 Duet Vocal Blue PARC 2:32 Female Vocal Mark Audio CHN719 2:55 Female Vocal Blue PARC 3:18 Classic Orchestra Mark Audio CHN719 3:55 Classic Orchestra Blue PARC 4:32 Classic Violin Mark Audio CHN719 5:02 Classic Violin Blue PARC 5...
WiiM sound comparison Part 1 Power supply/RCA output
มุมมอง 1.6K9 หลายเดือนก่อน
0:14 Duet Vocal WiiM Accessory AC Adapter 0:32 Duet Vocal USB PD 30W AC Adapter 0:51 Duet Vocal USB PD 65W AC Adapter 1:09 Duet Vocal Linear Power Supply 1:27 Female Vocal WiiM Accessory AC Adapter 1:51 Female Vocal USB PD 30W AC Adapter 2:14 Female Vocal USB PD 65W AC Adapter 2:39 Female Vocal Linear Power Supply 3:02 Classic Orchestra WiiM Accessory AC Adapter 3:40 Classic Orchestra USB PD 30...
第2回 オメガの会 スピーカーコンテスト [Omega Association Handmade speaker contest 2nd]
มุมมอง 6K10 หลายเดือนก่อน
0:28 01A 番田 ペンギン6号_100 Male Vocal 0:50 01B 番田 ペンギン6号_100 Jazz Live 1:27 01C 番田 ペンギン6号_100 Pops 1:48 01D 番田 ペンギン6号_100 Bell(Live Recording) 1:59 01E 番田 ペンギン6号_100 Classic Orchestra 2:34 02A 海老澤 LogicalGray Male Vocal 2:56 02B 海老澤 LogicalGray Jazz Live 3:32 02C 海老澤 LogicalGray Pops 3:53 02D 海老澤 LogicalGray Bell(Live Recording) 4:04 02E 海老澤 LogicalGray Classic Orchestra 4:39 03A 石田 ディアマンテS12 Male ...
Ishida's main speaker system vs W8-1808 speaker
มุมมอง 809ปีที่แล้ว
Time chart 0:00 Title 0:17 Female Vocal Original Music Data(.wav) 0:47 Female Vocal Player output 1:19 Female Vocal Main Speaker System 1:48 Female Vocal W8-1808 Speaker 2:19 Male a cappla Original Music Data(.wav) 2:44 Male a cappla Player output 3:09 Male a cappla Main Speaker System 3:35 Male a cappla W8-1808 Speaker 3:59 Duet Vocal Original Music Data(.wav) 4:19 Duet Vocal Player output 4:3...
6-8cm Spekaer unit Comparison on BHBS Enclosure
มุมมอง 641ปีที่แล้ว
Time chart 0:00 Title 0:12 Female Vocal SPK AUDIO FR03E(8cm) 0:42 Female Vocal Mark Audio OM-MF4 MICA(6cm x 2) 1:13 Female Vocal Tangband W3-1878(8cm) 1:44 Male a cappla SPK AUDIO FR03E(8cm) 2:09 Male a cappla Mark Audio OM-MF4 MICA(6cm x 2) 2:34 Male a cappla Tangband W3-1878(8cm) 2:59 Duet Vocal SPK AUDIO FR03E(8cm) 3:16 Duet Vocal Mark Audio OM-MF4 MICA(6cm x 2) 3:34 Duet Vocal Tangband W3-1...
Tangband Spekaer unit Comparison on BHBS Enclosure
มุมมอง 1.8Kปีที่แล้ว
Time chart 0:00 Title 0:12 Female Vocal Tangband W3-1878(8cm) 0:42 Female Vocal Tangband W4-1879(10cm) 1:14 Female Vocal Tangband W5-1880(13cm) 1:43 Female Vocal Tangband W8-1808(20cm) 2:14 Male a cappla Tangband W3-1878(8cm) 2:39 Male a cappla Tangband W4-1879(10cm) 3:04 Male a cappla Tangband W5-1880(13cm) 3:30 Male a cappla Tangband W8-1808(20cm) 3:54 Duet Vocal Tangband W3-1878(8cm) 4:14 Du...
Tangband Spekaer unit Comparison on BHBS Enclosure(wrong speaker unit name)
มุมมอง 6Kปีที่แล้ว
!!! W8-1772 is wrong, W8-1808 is correct !!!!! すみません 20cmユニットの型番間違えました。 差し替え版を再生願います。 th-cam.com/video/EXxOGj1BIm4/w-d-xo.html
Comparison of customed Theater Beat
มุมมอง 514ปีที่แล้ว
Time chart 0:00 Title 0:14 Male a cappla original 0:39 Male a cappla customed by Tak Kon 1:04 Male a cappla customed by Youin workshop 1:29 Female Vocal original 2:01 Female Vocal customed by Tak Kon 2:32 Female Vocal customed by Youin workshop 3:04 Classic Orchestra original 3:41 Classic Orchestra customed by Tak Kon 4:18 Classic Orchestra customed by Youin workshop 4:55 Classic Violin origina...
【特別編】Jazz Live 生録 EXPLOSION QUARTET 「たゆたう」
มุมมอง 2482 ปีที่แล้ว
ある方の紹介で Jazz の Live 録音のお誘いを受けて いつもの空気録音の機材を抱えて10/2にライブハウス ゴードンズカフェバーに行ってきました。 演奏は EXPLOSION QUARTET テナーサックス :佐藤 大地 ピアノ :杉浦 潤 ベース :井上歩 ドラムス :松本 大 の4人 th-cam.com/channels/vwOY9_OW1sHC0iGZHIvLcg.htmlvideos Jazzのライブは昔は何回も通いましたが、久々で生で聴く楽器の音に大興奮 すべてオリジナル曲という気合の入ったセレクション 曲が始まる前に、リーダーの佐藤さんから どういう時に曲の着想を得て 膨らまして作曲していったか説明する軽妙なトークの後で 爆裂カルテットというだけあって上手くてパワフルな演奏で聴くのは、面白い体験でした。 もっとも録音レベルに目をや...
13×3 回 の空気録音ご苦労様でした。 私は女性ボーカルを良く聴きますが、弦楽四重奏曲などの室内楽も好きです。 主にボーカルの部分を聴きました。私の経験ではボーカルで誇張の無い素直な再生が出来れば他のジャズやクラシックも素直に再生出来ます。 逆にジャズやクラシックで個々の楽器で更によく音が出るように調節すると全体のバランスが崩れる原因になります。 私が推奨している『音の焦点法』はフルレンジの再生に最適なんですが貴方が音出しに苦労している部分が大分解消して楽になると思います。 三種類のスピーカーシステムの比較視聴ですが、似たような音色のスピーカーを聴いてもどれが正しい音色かバランスの良い再生かは判断出来ません。この空気録音の元の曲を原曲と呼ぶことにします。高忠実度再生 i.e HiFi を目指す立場を取れば空気録音を如何にして原曲に近く再生するが目標です。そう考えれば自ずと原曲と空気録音の比較が必須と思います。 一番好印象なのは RD09/HRⅢ です。ややリアル感が有ります。声の厚みが薄い、ハッキリ言わせて貰いますと声の倍音だけを聴いているよう。Duet はハーモニーが物足りないと言うよりは無い。いづれも 80Hz 〜100Hz がチューニング不足しているせいだと思います。音の焦点法を使えば必要なくなりますが! 問題は原曲は音楽ファイルで、動画ファイルでは有りません。動画ファイルでないと TH-cam にはアップ出来ません。音楽ファイルを動画ファイルに変換する方法を貼っておきます。最後にマイクのスピーカーからの距離が明記していないのが気になります。 facebook.com/groups/661768685599819/posts/991469595963058
Thank you lots!
w8..very good what is best qulity sound tangbag w_1880 or tangbang 1772??
Thanks, Tak!! This a FANTASTIC demo. Well done. Excellent.
@takkon7817 0 秒前 11/16(土) 三田オーディオ研究会 で ヤマハ9cmフルレンジスピーカーの視聴会を開催します。ゆめMusic&Cafe 兵庫県三田市 この動画の 1台に加えて 他2台の公開視聴を予定しています。 今後、このURLで内容更新していきます。 facebook.com/p/%E4%B8%89%E7%94%B0%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A-100083160377396/?_rdr
10/6(日) 東京 損保会館で開催される MJラボ内のYAMAHAブースの視聴イベントで 2番(セッション2)、3番(セッション1)が公開視聴予定です。 member.jp.yamaha.com/event/2955
録音レベルが低すぎる、正確な比較は難しい。Volume / Normalized 100% / 100% (content loudness -12.2dB)
Parabens audio muito bem gravado e comparação perfeitas.
No difference
I like the sound of the CINNAMON USB Cable
Would love to have the list of the tracks used
Winner is Tangband W3-1878. The bass is limited but does not bleed through the rest of the audio spectrum. From experience, the full-range loudspeaker performs very poorly in a bass-reflex load and here again this is confirmed.
Er, I'm not a usb hater, I'm auditioning a ZenSati right now, but how can we compare via listening on youtube? Sound depends on rig used, how it has been recorded your end and then compressed as part of upload. Genuine question, not trying to flame you, I'm a cable guy too.
Hi, what is your opinion/conclusion about Wiim Pro Plus as a streamer only (COAX out)? Thank you for your time and effort.
Tough to hear a difference in the cubes. Linear did sound slightly better
Thanks for great comparison 😉 The Blue Parc is better sounding in everyting ,...but the Marc Audio is maybe the winner in price/sound ratio...
Great job ! Great comparison 👍👍👍
Wunderbarer Test ich liebe ❤❤❤❤die Frauenstimme aud dem W3 und dem W8 Chassis.
Is it possible to use Wiim Pro as an external DAC, by connecting digital input as source-in, and RCA output to amplifier?
WiiM Pro has an optical digital input(not COAX or USB) , so it can be used as a DAC.
Thank you for all your great work productng the Part 1-4 Wiim Pro comparison series. Please what are the music clips you used in the series (artist, song, album), especially the duet vocal, the female vocal and the live guitar clips. They were well selected and are all exceptionally good test tracks. Thank you again Tak Kon.
Duet vocal:Aaron Neville [Warm your Heart]Close your eyes. Female Vocal:Rebecca Pidgeon [The Raven] Spanish Harlem Classic Orchestra:Lorin Maazel/Wiener Philharmoniker[SOMMER NACHT KONZERT]Die Walküre Classic Violin:Sterphanie-Marie Degand[Biber,Paganini,Ysaye&Tanguy]Passacaille in G Minor Classic organ:Daniel Chorzempa[Bach J.S.:organ Works]Toccata and Fugue in D minor,BWV565 Guitar Live:Nils Lofgren[Acoustic Live]keith Don't Go Jazz Piano Solo:Cyrus Chestnut[Blessed Quietness]Over My Head Jazz Bass:Christian McBride[gettin to it]Nght Train Jazz Quartet:L.A. Four[Pavane pour une Infante Defunte]Pavane pour une Infante Defunte
Which one is better
Yeah exactly.
I think WiiM Pro Plus + Linear Power Supply is better.
@@takkon7817 thanks
Linear sounds cleaner ,more dynamic and more natural.
well this provides a listen to how these three speakers compare in this box. You really need to provide a comparison of each speaker with and without the dead weight. seems worth while shows the benefit of a secure well coupled mounting, at the back of the basket works very well if then braced to both the sides top and bottom of the cabinet. thanks for posting.
Thank you for listening to the details. The difference between with/without dead mass. I've omitted it because I'm comparing it here. th-cam.com/video/xYjjy7Y2CwY/w-d-xo.html
@@takkon7817 thank you for the link I will listen to it. I think with these small driver that such a long heavy weight mounted to the back of the driver will twist the basket or at least I worry that it will. Perhaps a flat wide weight could be employed for equal results re the sound but less stress on the basket. Have you tried this?
Thank for the hard work.
Thank you for listening to the end. I hope this was helpful in choosing your USB cable.
Thanks very much for this interesting comparison and showing all the components in your chain! Compared to your main system the Tang Bands are doing a quite good job. However - as expected - deep bass is not very pronounced. High frequencies are not very crisp on W8 (which I did not expect), especially compared to your main speakers, which over pronounce this area in my opinion a little bit (may due to the positioning of the mike). Great Job. Thanks for your effort!👍
thank you. I've listened to many audio systems, but this was one of the best. Compared to high-end main systems, the Tang Band was a good, well-balanced speaker despite being cheaper.
So what's better about Pro Plus? Is it worth paying extra? I have to choose something and I actually have no idea what to decide. My amplifier is a Denon PMA980. It sounds beautiful with Heco Music Style 500 loudspeakers... which Wiii will be better in this situation???
If you do not use an external DAC and want to use RCA output, we recommend WiiM Pro Plus. I looked inside, of WiiM Pro but the WiiM Pro is equipped with only the bare minimum of analog circuitry. WiiM Pro Plus has a much higher quality analog circuit than WiiM Pro. If you use an external DAC, you can improve the sound quality by adding a high-grade external DAC. However, it will be significantly more expensive than WiiM Pro Plus. Dor example, The external DAC (Topping D70) used in "WiiM sound comparison Part 4" costs US$ 400~500.
Pls suggest me a good power supply for wiim pro plus, shall I use pd charger with 5v 2.5 amps rating
I like 13 the most. Soft and detailed highs, very flat FR (there are no mid bumps), linear phase as expected, enough bass support. But 20 could be selected with people who likes B&W sound for instance.
Thank you for your comment. I also think that 10cm to 13cm is well-balanced and preferable.
IGAです。 やはり、Toppig D70には敵わない。 出来れば、マスタークロックジェネレーターが入ればどうなるか、興味深い。 ここ2-3カ月マスタークロックジェネレーターにはまっていて、DACには外部クロック必須だと信じてます。
IGAさん 基本的に送り出し側(トランスポートこの場合はWiiM)がクロックマスターになるので DAC側にだけ マスタークロックを入れても価値が半減しますね。マスタークロック入れるなら両方に入れてMCLKクロックレベルで同期取らないと WiiMのデジタル側基板には 3個水晶発振器が載っていて、どれがクロックマスターになるのか調査しています。 そのうち、改造したWiiM Pro Plusを公開するかもしれません。
Very very nice video. Thank you very much.
Thank you. I hope this helps you choose your speaker unit.
Did I hear that the plus has more thickness and reverb comparing to pro on the Vocal?
That's a correct assessment. Not only for vocals, Plus has a better sense of delicacy and realism.
Bonjour de la France.......... le Mark Audio est très naturel....... c'est mon préféré
Merci de votre attention. Blue PARC et CHN719 ont tous deux leurs mérites. Concernant le haut-parleur d'Ayima, après recherches, j'ai décidé de
こんにちは。発見しましたよ😃。
yummy audioさん いらっしゃいませ 当チャンネルでは、このような普通でないオーディオを対象としているので あまり参考にならないかもしれませんが たまに、USBケーブルの比較のような一般的なネタを扱うこともあります。 th-cam.com/video/IYtaJ0qcZFs/w-d-xo.html よろしくお願いします。
Excellent test thanks. The blue Parc sounds much better. It has bigger and more natural sound. More full bodied and more live. Keep it up. Can you test the Ayima 4" driver against the Parc.....????
Thank you for listening. Both Blue PARC and CHN719 have their merits. I will research Ayima's speaker units and then consider whether to compare them.
have to say that 20cm sounds wonderful in this example - sibilance gone, the 8cm is also very impressive!
Thank you for your comment. This series has consistent sound quality, but when I actually listened to it, the sound quality of the 20cm aperture was particularly outstanding.
Very interesting, thank you! Basically 8cm can't play bass and Organ isn't there, while 20 can't play trebles and Female vocal just not there. 13 seems to be good middle ground. For full picture a 16cm is needed;) But this is very good comparison anyways, to get an idea how speaker size translates into its sound.
Thank you for your comment. This series has a consistent structure and sound quality of each part, so you can compare each diameter. The diameter you need depends on your preference. I thought it would be a good idea to add a tweeter to the 20cm speaker.
Vielen Dank für das gute Video! Das habe ich so noch nicht gehört. Es ist sehr hilfreich. Grüße aus Deutschland.
Ich bin froh, dass dieses Video hilfreich war.
素晴らしいですね。ちなみに女性ボーカルはどなた様でしょうか。
井筒香奈江さんの 時のまにまに からWoman です。
Tangbandが一番の好みですが、リバーシーのMICAもFR03Eも魅力的です。特にFR03Eは1本3000円ですので大健闘ですね。曲の選考、録音技術とも最高のチャンネルです。皆様に聞いていただきたいと思います。
1880がとっても良いですね。
そう思います。 13cmユニット以上だと 立派な余裕を持ったエンクロージャに収まっていて低音の伸びがあって楽しく聞けますね。 現場で聞いていて 普通の用途に使うには13cmが良いなぁと思いました。(20cmは大きすぎるというのも)
Conoces un parlante mejor en tamaño de 4 pulgadas?
En mi opinión, el mejor controlador en tamaño de 4 pulgadas. www.markaudio.com/online_shop/7-cm/maop-7/
6番に一票入れま~す😳 以前コメントもらった時に、平面ドライバーに興味が湧きました おかげ様で、BMRドライバーなるものを知ることができました ベテランマニアさんには、フル無視されることが殆どなので…とても嬉しかったです😂 ありがとうございますぅ( ᵕᴗᵕ )ペコリ
平面ドライバーに興味をもってもらいありがとうございます。 自宅で聞く音量なら 問題なく実力が発揮できているんですが、コンテストの大きな会場だと再生音量が段違いに大きく いろいろな問題が見えてきました。 これからも、修行してよくしていくつもりです。
100式が金色でないことが一番気になりました。
100式の制作者に確認したところ >バッフルはちゃっかりメッキ調ではありませんが金色で塗装しております。 >(ガ〇ダム百式っぽさを出すためフェルトは青系を選びました。) > >木目の箱は「普通のオーソドックスなスピーカー」がコンセプトなので前機との融合を図っております。 という想いが込められるようです。 よく見れば百式っぽいですね。
さっぱり解りませんでした。
違いがわからないという意見 ありがとうございます。 いろんな人に聞いてもらって 直に本人から感想を教えてもらっりしているんですが、 ・視聴に使用している 装置(PC/ソフト/ネットインフ/DAC/アンプ/ヘッドホン/スピーカー)の質と音量 ・聴いている人の視聴経験/関心事 などによって 千差万別であることがわかっています。 また、当時の録音機器の選定がレベルが低くてわかりにくいのも大きな要因です。 できましたら、何年か経って環境が変わってから再び聴いてもらうと違っているかもしれません。
Very nice smooth and relaxing sound...
スピーカフレームの後面にデッドマスを取り付ける方式は、高橋和正氏・別府俊幸氏によるユニウェーブ方式スピーカとして、ずいぶん昔ですがラジオ技術に掲載されています。マスはねじによりがっちり取り付けられています。効果は今回の実験と同様だと思います。特に打楽器やピアノ再生には非常に有利です。 デッドマスは機械系振動試験の反力壁の役割を果たしているとみなせるでしょう。 またフレームやマグネットアセンブリーの重量の大きなスピーカでも同様な効果が得られていると考えられます。高価なウーハとか重量の大きなツィータ等です。
デッドマスの効果は、振動の支点を明確にする効果が言われていますが、振動板が振動する反力をマグネットが受けているのを、デッドマスによって振動の周波数を下げて振幅を小さくして振動エネルギーが摩擦によって熱エネルギーに変換されやすくする効果が有ると思っています。反力による振動エネルギーは無くならないですからね。
コメントありがとうございます。 振幅が小さくなる効果が大きいように思います。 th-cam.com/video/SmxQi9jCLn8/w-d-xo.html こちらの動画で作成した TheaterBeatにデッドマス取り付けた時に、単にデッドマス取り付けた版と この動画で示した 背面バッフルに取り付けて全面バッフルからユニットを浮かせた版を比較しました。 同じ重量のデッドマスなので反力の減衰は同じはずで 前面バッフルに振動が伝わるか、伝わりにくいかの違いですが、一聴して 大きな差があり、ユニットを浮かせるようにしました。 前面バッフルの振動が実は音の濁りかげんに大きく影響するのではないかと推測しています。 支点の明確化の正体は 前面バッフルの振動の低減のような気がします。 バッフル面の振動を定量的に評価する手段があれば、数値で出せそうです(思案中)
MAOP5
不思議だなあ。サブウーファーありなしが私のデスクトップ12cmウーファーではっきりわかる。46cmのウーファーの音が12cmで再生できているってことか?
サブウーファーの追加は 極低音がドカドカ鳴っている映画のエフェクトのようなものではなく、収録した部屋やホールの雰囲気がよく出てくる方向の変化なので 小さなスピーカーでも有無は判別できるのかもしれませんね。
デッドマス効果って凄いですね 音の余韻が全然違います。自分のバカ耳でもはっきり判るくらいですから
コメントありがとうございます。 動画では判別しにくいんですが、デッドマスを追加すても音色は全く変わらないんですが、音の輪郭がはっきりして立ち上がりや粒立ちが際立って 大型スピーカーで聞いているような安定感があります。 どのくらいの重量をどうつけると効くのか手探りですが、面白いですね。
コーンの振動がフレームに伝わって、それがコーンへ伝わるのを抑え込む効果があるのだと解釈してます。 勿論これは素人解釈ですが…@@takkon7817
audio quest cinnamon is best
OM-MF519を所有しており、同じユニット径のAlpairかMAOPを購入したいと検討していたので、そんな私にドンピシャな比較動画を提供していただき大感謝です!個人の感想としては、レファレンス用のモニタースピーカーとして使うならMAOP、純粋に再生音響を楽しみたいならAlpairかなぁと思いました!
お役に立ったようで 動画をつくったかいがありました。 純粋に聴くのならAlpair 5V3 さらに+アルファで音楽を楽しく聞きたいならMAOP という感触ですかね。 どちらも優秀なフルレンジだと思います。
Speakers presentation at: 0:05