- 178
- 284 068
つくねなんこつ
เข้าร่วมเมื่อ 17 ต.ค. 2017
パンチマニアがやりたい
วีดีโอ
X-MEN CHILDREN OF THE ATOM 1コイン ALL(ウルヴァリン)
มุมมอง 3082 หลายเดือนก่อน
いままで遊んできた格闘ゲームで一番大好きなのがX-MENです 当時ゲーセンで稼働してるのを見た時は自分の中でストIIを超えるほどの衝撃的なビジュアルでした
闇の仕事人KAGE Shadow of The Ninja HARD ノーコンティニュー ALL(ハヤテ)
มุมมอง 1832 หลายเดือนก่อน
ナツメのドット絵アクションとBGMは最高ですね
ワンダー3 チャリオット ノーミス ALL
มุมมอง 324 หลายเดือนก่อน
いきなり1面からチャリオットの強化アーマーが剥がれましたが なんとかクリア このゲームで3回戦うことになる中ボスが一番強敵 個人的に緑のラピッドショットは4段階よりも3段階のほうが強いような気がする
虎への道 2周ノーミス ALL(国内版)
มุมมอง 614 หลายเดือนก่อน
ありがとーありがとー(抑場なし) 2周ノーミスクリアするのに総プレイ時間が51時間かかりました... ちなみに海外版は1周ENDです
(ゼロファイアー)ヘルファイアー 1周ノーミス クリア ARCADE MODE
มุมมอง 297 หลายเดือนก่อน
少しずつ覚えていくアーケードチャレンジモードのおかげで攻略が捗りました M2さん ありがとう
R-TYPE FINAL 3 STAGE 4.1 R-TYPER 3(R-99 ラスト・ダンサー)
มุมมอง 4110 หลายเดือนก่อน
R-TYPE FINAL 3 STAGE 4.1 R-TYPER 3(R-99 ラスト・ダンサー)
Graze Counter GM EXTRA STAGE ノーミス クリア(TYPE-5)
มุมมอง 38ปีที่แล้ว
Graze Counter GM EXTRA STAGE ノーミス クリア(TYPE-5)
懐かしいなー 獣王記の様なゲームなのは今でも思い出す
ご視聴コメントありがとうございます。 獣人化やアイテム落とすキャラクターとか 獣王記とゴールデンアックスに似てますよね。
中がこんだけ荒ぶってれば外は「らめぇ〰️」状態なんだろな😊
うわぁ・・・ゴマンダーの中・・・すごくあったかいナリ・・・
忍者龍剣伝
ステージクリア時の怪しげなアイキャッチと忍者、龍剣伝!のボイスいいですよね。 海外版だとボイス無いのが残念です。
3ボスの曲は好き!昔バラエティー番組で使われてました、NA-N-TOって言うらしい…
私も前奏で手拍子したくなるリズムの3ボスの曲が一番お気に入りですw TV番組でも使用されたことがあったのは知りませんでした!情報ありがとうございます。
‥どんな望みも叶えるという破格の好条件
絶対これ君主の配下になった途端に約束破るやつだw
ロードウォーリアーズもどきのボスBGM「I am man」が無いのは 家庭移植版でしたか。南無三…
アケアカ版が初プレイだったものでアーケード版も2面ボスBGM無しなのかなと 思ってたのですが本来はボスBGMあったんですね!情報ありがとうございました。 PS4で移植されたタイトルの動画投稿しかできませんが アーケード版と違う点などありましたら教えていただけると嬉しいです。
どうじゃわしの配下にならぬか?いかなる望みも叶えようぞ?だが断るですね‥ラスボスの声がや乃えいじさんに彼に似てますね
ラスボスから世界の半分をやろうとか どんな望みを叶えてやるって言われたら 私だったら心揺らいでしまいそうですw NOと断れる某漫画家のようになりたい。
とあるゲーセンが配信していた大会を見ていて当時のザンギのようなピーキーな投げキャラでしたね。ジャンプ力の低さのせいで飛び道具に引っ掛かり続ける悲しさよ😢 そんなマーストリウスもダブルジャーマンは見ていても病みつきになる威力ですね🙄
飛び道具を飛び越えるだけで相当のプレッシャーがかかる短所しかないジャンプですが ジャンプが低いおかげでCPU戦では足払い誘ってコンボ決めやすいのが長所でもあり デメリットを差し引いても余りある威力のダブルジャーマンのためだけにマーストリウス使う価値はありますね。
・・・・すごい漢だ。
すごい漢のすごいガッツポーズのサムネにすればよかったと 少し後悔してますw
グラディウスはやったことないんですが凄く上手い…! それでもキューブ面はやっぱりキツいですか…
ご視聴コメントありがとうございます。 12~14個目のキューブだけ気をつければ前より粘れるようになりましたが、 それでも私にはまだまだキューブラッシュは半分運ゲーですね。
Scumocide intro: hahahaha!!!
hehehe
投稿お疲れ様です( ^-^)_旦~ 「2周クリアでエンディング」、魔界村と同じですね。でも、修行まで一からやり直させるのはひどくないですか?(^^;)
ねぎらいのお茶ありがとうございます! 修行してきたことを全部忘れる武術の達人リー・ウォン(笑) もう2周目と修行はこりごりだよ~! 終劇
偉いですね! つくねさん!一つ聞きたいことがあります。 ラスボスの攻略によって普通には投げハメを使うですが正攻法で戦うにはどするですか? その攻略を教えてください😂😂
ご視聴コメントありがとうございます。 正攻法で戦うやり方はラスボスに背中を向けて連続メガクラッシュの無敵で回避しながら 私の動画のようにダッシュ斬りを繰り返すだけなのですが 1回でもダッシュ斬りを失敗すると大ダメージを受けるリスクがあるので 長期戦になる正攻法だけで倒すのはかなり難しいですね。
@@つくねなんこつ 感謝します! 今夜また挑戦します! 必ず成功します😛
@@suyongpark3125 チャレンジ応援します
あの声ならむしろCVいらなかったような…開発の人ですかね
カプコンの80年代のゲームは開発チームが声を当ててたみたいですね。 名無しの超戦士のキザな軽口と社員ボイスでシュールな笑いを誘う強烈なインパクトは このゲームと共に思い出に残ってるので私は結構気に入ってたりしますw
ムサシが好き
私もジョーのえびぞりアタックとムサシのジャンプ攻撃は 無性に出したくなるほど好きですね。
プランチャーの使い方が上手い
ありがとうございます。 できればラスボスまでこの技で爽快に駆け抜けたかったですが2面までが限界でした。
ALLじゃないやん
主人公のアクションや壁・天井を伝う動き、マップの作りまでもが「ストライダー飛竜」に酷似していますねw
私も最初見たときは飛竜だ!ってなりましたね。 しばらく経ってから飛竜の生みの親である四井浩一氏が ミッチェルにてキャノンダンサーの制作にかかわっていたことを知り どおりでダイナミックなアクションが似てるわけだと納得しました。
I've never seen this beat em up before. This looks awesome! Great presentation!
He is beautiful as he crushes his enemies with martial arts techniques that use deadly weapons all over his body.
SNKじゃなくてアルファ電子工業のゲームだったのか… てか、オープニングが既に面白いwww ガルフォードもそうだけど何で外人の忍者なんだろ;
ゲーム開発した人は大真面目に作ってるのに思わず笑ってしまう ADK(アルファ電子)じゃないと生み出せないセンスですねw 日本人より海外の人のほうが忍者が好きすぎて憧れてる姿になりたい気持ちが強いのかも。
4:18 工エエェェ(´д`)ェェエエ工←クルクル回るだけのオブジェになってるドガスに引いてるw
ご視聴コメントありがとうございます。 アスキーアートとドガスの回転ベストマッチですw
マーストリウスこそ最強 ザンギより酷い吸い込みやしwww
ご視聴コメントありがとうございます。 離れた間合いからレイを吸い込んだ時はオイオイマジか!ってなりましたw
スビーダップ スビーダップ スビーダップ スビーダップ スピーダップ ミソー モーティポー モーティポー これだね🤣
ご視聴コメトメンありがとうございます。 自機が速いSTGが大好きなのでグラディウスIIIはEレーザーとスピードが相まって とてもハッスルできましたw
2ステージのジーッと見られてるような感じの月が不気味に感じる
妙に圧を感じる月だと思っていたらステージ最後に本物の月が現れて じゃあこの月は...ってなる演出いいですよね。 まさにデュアルムーン(曲名)
13:45 14:31 技のせいで前に出てマジで「しくじったー!」って言ってそうなの好き
ご視聴コメントありがとうございます。 出てこなければやられなかったのに! しくじり以外の何ものでもないですねw
この二人はPS2真-魂斗羅で敵対関係になる。
真・魂斗羅そんな激アツ展開だったんですね! 当時ゲーセンばかり通ってたので今になってなんでやらなかったのか後悔してます。 魂斗羅アニバーサリーコレクションに収録されてほしかった...
鉄腕アトムに出てきそうな巨人像 海底に住み着くキングギドラみたいな怪獣 どれぐらい年月が過ぎたぐらいの海藻が生えるぐらいの水没都市が痛々しい
海底大戦争の巨人像ステージがR-TYPE FINAL 2のDLCオマージュステージで ちゃんと今風に再現されていたのが嬉しかったです。
地下街も、いかにも崩れそうなぐらいひどい有り様
ミューテイション・ネイションやロボアーミーも崩れた建物や廃車の山で 戦国伝承と同じくらい至る所崩壊していて初期のネオジオらしい独特の世界観ですね。
海が干からびるぐらいひどい光景だな
初期のネオジオタイトルはやたらと恐怖の指導者が 荒廃した世界に君臨するゲームが多かったですね。
コージロー😂❤笑える
ご視聴コメントありがとうございます。 タイトルデモとコージロー!は動画にどうしても収めたかったので プレイ中のミスや開幕でコジローがさらわれるまで何度もタイトルデモからやり直しましたw
懐かしいな。今はもう、このようなゲームは開発していないもんな。
ネオジオ初期の頃は様々なアクションゲームを出してくれましたが 開発に手間隙かけた割にヒットするかも分からないアクションゲームを出すのは 今はもう商業的に厳しいのかもしれませんね。
0:04 チンシンザンが参戦してる件
私も最初見たとき似てるなと思いましたw
今これダウンロードとかあるのかな? ローリングスイッチはアナログスティックで代用ですか?
カプコンアーケードスタジアムに収録してるフォゴットンワールドは PS4、スイッチ、XBOX ONE、STEAMでダウンロード版がありますね。 ローリングスイッチはアナログスティックで代用しています。 PS4の場合だとボタン設定画面で右アナログスティックを親指でローリングスイッチ操作して R1ボタンを人差し指でショットに変更すると遊びやすくなると思います。
포카튼월드인데 일본판 로스트월드 처럼 일어로 🐎을하네😮
Thank you for watching and commenting.
やっぱり三面後のミニゲームが害ですね...アレ何度やっても慣れないです しかしACのエナジーレーザのチャージの持続時間少し長い感じでSFCより良いですね! 火力はSFCで持続性はACと結構バランス取れてたんですね ACの猛攻考えるとエナジー使用時はアーカイブス連射機能がどれだけ優秀か分かりますね
ご視聴コメントありがとうございます。 私も昔3Dステージが苦手でしたがスピード3速以上に慣れてからは安定して抜けれるようになりました。 連射機能で感心したのはアケアカのこだわり設定でレーザー装備時の連射の設定をONにすると 連射ボタンを押したまま連射無しボタンで長いレーザーを撃てたりエナジーレーザーを溜めることができるので レーザーとエナジーレーザーを使う人のことを分かってるアケアカスタッフは優秀ですね。
実際運用してみて思うんだが......闘神翔ってもしや切り返し技?確か下数回入力後にCで出たはずだし ガチで切り返し以外で使わせる気のない技に見える。
ご視聴コメントありがとうございます。 リーチが短すぎる闘神翔をこちらから当てることはできないので 相手が不用意に起き攻めで手を出してくるか突進技や乱舞系の技で突っ込んでこないと当たらない。 先読みで出す割り込み技にしては発生も若干遅く無敵時間もないので もはやロマン技でしかないですがコマンド入力が楽なので出してみる価値はあるかもしれません。
0:35 日本版 風雲黙示録 海外版 Savage Reign
ご視聴コメントありがとうございます。 海外版(野蛮な統治)だとカオスさが増しますね。 日本版と海外版でタイトルを比べてみるとゲームのイメージが変わるのが面白いです。
@@つくねなんこつ はい、これは海外版のOPです th-cam.com/video/phpP9q2VmYY/w-d-xo.htmlsi=ArMakcpdQWdQWRmY
추억의게임
Thank you for watching and commenting.
なっつかし
ご視聴コメントありがとうございます。 あの頃のゲームを懐かしんでいただけたら嬉しいです。
刃vs影二の対決見てみたいですね! 先日発表された龍虎の新作に期待ですね!
オイルマネーの力で餓狼と龍虎が新作で甦る!(歓喜) 長い間叶わなかった不破刃と如月影二の対決を新作で実現してほしいですね!
Pretty much everyone who played this game died at least TWICE in those cubes.
Scary cube rush.
90年代にこのイノベーション
ご視聴コメントありがとうございます。 ゲーム開発で空手にブーメランを組み合わせましょうという企画が通る90年代。 自由な発想で今まで誰も見たことのない全く新しいゲームが世に出て楽しませてくれた 今思うといい時代でしたね。
初代プレステも尖ったゲーム多かったし、いい時代でしたねぇ。
今はハードのスペック向上によるゲーム開発費高騰で アイデアはあっても初代PSの頃のようなチャレンジはもうできないのかもしれません。
結構バランスガバガバでしたが後のシリーズは改善された名作 私は一番使いやすかったアンディ好きでした
格ゲーはシリーズを追うごとにシステムやバランスが洗練されていきますが 最初の作品は荒削りだけど通常攻撃の減りと必殺技の凄まじいダメージは 爽快感と緊張感あってコンボを繋げるゲームとはまた違った面白さがありますね。 私もアンディの斬影拳には当時お世話になりました。
2:26 このわざアホすぎて好き
ご視聴コメントありがとうございます。 鎌落としのなんともいえない間抜けなポーズ。 部屋にベッドがあったら真似したくなるほど私も好きですねw ネタ技かと思いきやCPU戦で意外と役立ちます。
今さらこのゲームをやり直しているので 大変参考になります ありがとうございます
ご視聴コメントありがとうございます。 攻略のお役に立てて嬉しいです。
Love Gradius 3 on Super Famicom, don't like Arcade version.
I like both.
シープの必殺技が「ショットガンスタッブ」と「トルネードスラム」って知ってましたか?
ショットガンスタップに頼る作業的な動画になってしまい申し訳ないですが リングアウト以外でCPUに勝つにはこの手段しかないですね。 こちらから掴みにいくと逆にCPUに掴まれて投げられ、起き上がりに再び掴まれる ゲームバランスなので今回トルネードスラムは怖くて狙えませんでした
@@つくねなんこつ ごめんなさい
お気になさらず ご視聴ありがとうございました。
ありがとう 😁😁😁
喜んでいただけて良かったです。
ビッグコア3の倒し方は開発者側の当初目論見どおり。お見事。ちなみに、うままうはむしろ邪道ですよね。モアイの左上のはエナジーレーザーの当たり判定がグラフィックより大きいから倒せるんですか?
ご視聴コメントありがとうございます。 モアイの弱点の判定は小さいのでエナジーレーザーの判定の広さで倒してる感じになりますね。 アケアカ版グラディウスIIIのカスタムモード限定の当たり判定表示ボタンを2回押すと 敵とショットの判定が表示されるようになるのですが エナジーレーザー最大タメ撃ちのグラフィックよりもショット判定がはみ出てて面白いので必見です。
ごめんなさい 😓
全キャラクターは無理ですがシープで1コインクリアできたので近々動画上げますね。 プレイするきっかけをくださりありがとうございました。