- 40
- 328 230
まくはりの人
เข้าร่วมเมื่อ 22 ก.ย. 2013
月に1、2本投稿します!
土曜日、休日18:00にアップロードします。
鉄道の何かしらを投稿してます!
とは言いますが基本的に鉄道部品関連を投稿してます。
実活動的には模型と部品です。
Twitterやってます。
makuhari_people
土曜日、休日18:00にアップロードします。
鉄道の何かしらを投稿してます!
とは言いますが基本的に鉄道部品関連を投稿してます。
実活動的には模型と部品です。
Twitterやってます。
makuhari_people
【幕回し】E217系 前面種別表示器
E217系の前面種別別表示器です。
言わずもがな総武快速線•横須賀線で使用されていたものです。
収録内容は種別単独表示を除くと「横須賀線-総武線」と「エアポート成田」しかなく、非常に少ないです。
E217に限った話ではないですが、東では大抵、終着駅の1つ前の駅を発車した時点で、折り返しの行先を設定することと、折り返しても結局は「横須賀線-総武線」であるということで、なかなか回っているのを見る会は少ないです。
以下は簡易指令器による調査内容です。
ROMは2015年2月で特別快速(東京•木更津•館山)と大崎対応版です。
駅名対照表の指令番号と字幕自体のコマ番号は基本的には連動していません。
指令した行先の種別に準じた表示が出ます。
種別がない行先は基本的に「横須賀線-総武線」が出ますが、
「大崎」を指令すると前面は「普通」になります。
「新宿」は「横須賀線-総武線」になります。
使用頻度の高い「横須賀線-総武線」は3コマ(おそらく日焼け防止で)あり、行先に応じて3 コマのいずれかが出るようになっております。
(どの行き先が何番目のコマが出るかまでは調査してないです)
要するに通常運用していく中で、3コマが万遍なく表示されるようになっているというわけです。
対照表No.9〜12などの空白の番号を指令すると、黒幕が表示されますが、対照表にはない71番以降を指令すると白幕が表示されます。
言わずもがな総武快速線•横須賀線で使用されていたものです。
収録内容は種別単独表示を除くと「横須賀線-総武線」と「エアポート成田」しかなく、非常に少ないです。
E217に限った話ではないですが、東では大抵、終着駅の1つ前の駅を発車した時点で、折り返しの行先を設定することと、折り返しても結局は「横須賀線-総武線」であるということで、なかなか回っているのを見る会は少ないです。
以下は簡易指令器による調査内容です。
ROMは2015年2月で特別快速(東京•木更津•館山)と大崎対応版です。
駅名対照表の指令番号と字幕自体のコマ番号は基本的には連動していません。
指令した行先の種別に準じた表示が出ます。
種別がない行先は基本的に「横須賀線-総武線」が出ますが、
「大崎」を指令すると前面は「普通」になります。
「新宿」は「横須賀線-総武線」になります。
使用頻度の高い「横須賀線-総武線」は3コマ(おそらく日焼け防止で)あり、行先に応じて3 コマのいずれかが出るようになっております。
(どの行き先が何番目のコマが出るかまでは調査してないです)
要するに通常運用していく中で、3コマが万遍なく表示されるようになっているというわけです。
対照表No.9〜12などの空白の番号を指令すると、黒幕が表示されますが、対照表にはない71番以降を指令すると白幕が表示されます。
มุมมอง: 437
วีดีโอ
【LED行先表示】209系2100番台 側面行先表示器
มุมมอง 1.9Kปีที่แล้ว
幕張車両センター所属の209系2100番台行先表示器です。 01〜69の内容を順々に表示しているとため、途中無表示が何回かあります。 内容的には211系と全く同じです。 ※行先表示器単体での表示はテストモードしかできません。別途制御装置が必要です。
【幕回し】千ケヨ 205系 京葉線 最終幕
มุมมอง 1.5Kปีที่แล้ว
京葉車両センターに所属している205系(京葉線)の晩年方向幕です。 2005年から新デザインの方向幕となりました。 上部に路線名と路線カラーが足されたのと、フォントがゴシック体となりました。 同時期に運用されていた201系も同じ内容ですので、205系では運用のない「成東」や「勝浦」も入っています。 最後の方の行先のみの幕は、夜の間合運用で千葉駅発着の列車で使用されていました。
【幕回し】185系A編成 側面方向幕(スワローサービス入)
มุมมอง 3.1K2 ปีที่แล้ว
185系A編成の側面方向幕です。 主に踊り子で使用されておりました。 スワローサービス入りの晩年使用です。 この個体は先頭車両に使用されていたものですので、踊り子の自由席が収録されていません。 スワローあかぎ、個人的に好きです コレクション的意味では指定席、自由席の両方入っているものの方がいいかもしれませんね。
【幕回し】武蔵野線205系 側面方向幕 しもうさ、むさしの運転開始以前
มุมมอง 7132 ปีที่แล้ว
京葉車両センターに所属していた武蔵野線205系の側面方向幕です。 しもうさ号、むさしの号運行開始以前のものです。 むさしのドリームが収録されています。
【幕回し】中央・総武緩行線201系 側面方向幕
มุมมอง 1.3K2 ปีที่แล้ว
三鷹電車区に所属していた201 系の側面方向幕です。 必要最低限の行先が西から順に入ってます。 飯田橋はなぜか一人最後です。
【幕回し】南武線205系 側面方向幕 快速運転開始以前
มุมมอง 4522 ปีที่แล้ว
中原電車区に所属していた205系の側面方向幕です。 快速運転が始まる以前のものです。 2011年1月頃から晩年タイプの快速、ラインカラー追加のものに順次取り替えられました。
【列車非常停止警報機】非常灯点灯とブザー鳴動
มุมมอง 2.2K2 ปีที่แล้ว
ホーム上に設置されいる非常停止ボタンを押すと動作します。 赤色非常灯が点滅し、大音量ブザーが鳴動します。 乗務員はこれを認めたら直ちに非常停止手配をとります。 ブザー停止を押すとブザーが止まり、非常停止ボタンの復位で点滅も消えます。 とにかく大きい音が出ます。 普通に近所迷惑なので、なんとか音量を抑える措置をしてあります。 非常停止スイッチと連動させるべく計画中(長期)
【幕回し】183系 幕張車両センター(最末期)側面方向幕
มุมมอง 2.8K2 ปีที่แล้ว
幕張車両センターに所属していた183系側面方向幕です。 方向幕の製造・追加年月日と収録内容から最末期のものと思われます。(違ったらご教授お願いします) L特急マークなしです。 房総各線の特急用で「さざなみ」「わかしお」「しおさい」「あやめ」「すいごう」で使用されていました。 運用によっては末端区間で普通列車として運用したり、列車種別が上記列車以外にも「あずさ」「かいじ」「ウィングエクスプレス 「ビーチインBOSO」「おはよう」「ホームタウン」「ホームライナー」「シュプール」があり、収録内容がかなり多いです。特急向けなのに113系並にある… コマ順はバラバラなので非常に分かりにくいですね。 現在廃止されている列車種別について あやめ:鹿島線特急(鹿島神宮まで) すいごう:成田線特急(成田回り銚子まで) ウィングエクスプレス:253系の補助運用 ビーチインBOSO:夏季多客期臨時(停車駅...
【ATS-P表示器】現示ベルと連動
มุมมอง 34K2 ปีที่แล้ว
ATS-Pの表示器(表示箱)と現示ベルを連動させました。 手元の自作スイッチで表示の入切りをしてます。 表示が消灯した際も現示ベルが鳴動するように組んでます。 表示器の右端の黒い丸はホロホロブザーです。 おそらくパターン接近時に「ホロホロ」鳴動すると思われます。 実際の鳴動条件を確認できなかったので今回は、配線してません。 音は鳴りました。
【LED行先表示2】E231系 中央・総武線 全ての行先表示を表示
มุมมอง 2.3K2 ปีที่แล้ว
中央・総武線向けのE231系の行先表示(LED)の再現です。 実車に収録されている全てのコマを表示してます。 あくまでも再現なので実際の表示とは異なる場合があるかもしれません。 また表示器にはドット抜けがある箇所があります。 2022年現在(現行)の内容です。 0:00 回送 0:03 臨時 0:07 試運転 0:11 団体 0:15 中央・総武線 0:18 立川 0:25 武蔵小金井 0:33 三鷹 0:40 中野 0:47 御茶ノ水 0:55 西船橋 1:02 津田沼 1:09 幕張 1:17 千葉 1:24 飯田橋 1:28 中央線 1:32 国分寺 1:39 豊田 1:46 高尾 1:53 中央特快 豊田 2:00 中央特快 高尾 2:09 水道橋
【入鋏】チケッターで入鋏
มุมมอง 2.7K2 ปีที่แล้ว
改札で切符に入鋏するときに用いられるチケッターです。 スタンプ部分は日付を変えられるゴム印になっています。 付属のピンセットと日付のゴム印を変えます。 このチケッターは押印時にパンチで穴が開くタイプです。 スタンプ部は架空の「まくはり鉄道」「幕張車掌区」にしております。 日付も架空の2月31日にしてます。 シャチハタ製で鉄道事業者以外も購入可能です。普通に通販で購入できます。 (鉄道会社で使用されているインクは特殊なもので、これは市販さ れていません) ※くれぐれも悪用なきようお願いいたします。
【車内チャイム】185系車内電子チャイムの動作 全4種「鉄道唱歌」「4打点チャイム」「ビューチャイム」「ひたちチャイム」
มุมมอง 8K2 ปีที่แล้ว
185系に搭載されていた車内チャイムです。 185系の一部編成に搭載されていた電子チャイムであり、アナログのチャイム(オルゴール)とは音色が異なります。 収録曲は ①鉄道唱歌 ②4打点チャイム ③ビューチャイム ④ひたちチャイム です。 鉄道唱歌は音程が高いバージョンでオルゴールと比べると印象がかなり違います。東日本では珍しいですが、全国的には同じものを搭載した車両があります。 4打点チャイムはJR東日本の特急標準チャイムですが、音色が異なります。少し篭った感じです。 185系でしか聞けないレアチャイムです。 ビューチャイムは255系で使用されているチャイムです。まだまだ現役です。 ひたちチャイムも音程違いです。 高崎系統では割と使われていました。 これも185系でしか聞けないレアチャイムです。 割とレアチャイムが詰まってます。 踊り子で使用される場合は鉄道唱歌が基本ですが、臨時では...
【現示ベル】チンベルを鳴らす
มุมมอง 3.7K2 ปีที่แล้ว
現示ベルを鳴らす動画です。 チンベルとも言われてたりしますが、現示ベルが正式名称です。 内部構造はいたってシンプルで直流24Vを加圧することで、ソレノイドが動作し、鉄芯がベルを打音する仕組みです。 鉄芯とベルの離れを調整できるので音の調整ができます。 なお、鉄芯は自重で元の位置に戻るようにしないとベルを打てないので、「TOP」と刻印のある側を上部に持ってくる必要があります。
【合図灯】合図灯の点灯と切替の様子
มุมมอง 3.5K2 ปีที่แล้ว
駅員さん必需品の合図灯です。 昔の呼び方からカンテラとも呼ばれていますね。 最近の薄型のタイプでなく、旧型分厚いタイプです。 東邦産業のホームページによるとST-1Aというタイプだそうです。 夜間やトンネル内のホームで手 の代わりに使用される合図具となります。 白色、赤色、緑色があり、それぞれの色を使い分けて乗務員へ合図を出します。 使用方法は千差万別で各鉄道会社によって合図の意味や仕方が異なります。 主には乗降終了合図、出発指示合図、停止位置誘導、分割併合の際の誘導合図、列車防護があげられます。 201系や205系などでは、運転台に積載されており、フロントガラスから積載の様子が見えてましたね。
なんかおすすめに出てきたwww
答弁時間も薄く終了の合図
XDDDD
そんなに行き先あるかなぁと思ったけどやっぱりこのくらいですよね
今は幕回しは無いと思う!😲
昔はローカル区間のみの快速もあったので、その幕もありましたね
昔使ってた銀色の奴と比べてまぶしいー(泣) (昔のは豆電球1個でこんなに明るくなかった)
中の線がどのようにつながっているかだけみたいです
思い出の内房線&外房線
快速時代は前面幕は「横須賀線-総武線」以外見たことなかったですけど、千葉以遠の運用では各線で色分けされた行き先を表示していたのだと思います。 千葉以遠はわかりにくいですからね。
羨ましい。。。
近所のスーパーで受話器でお買い得セールの放送やった時思い出す
成田線我孫子は一度も使ったことないだろうな。 231も209も走り始めてからかなり使い込んでるから置き換えが進みそうな気がします。
警報機どこで見つけたんですか?
iPhone Classic Alarm Sound!
雀?文鳥?インコ? 雀は無許可で飼ったら捕まるぞ! こりゃインコだな。
お葬式にしか聞こえんのなんで?
お経と合わせたら葬式やな
0:19 勝浦~安房鴨川間 各駅停車
我孫子! 113系に我孫子の幕があったなんて知りませんでしたよ。いくら成田線とはいえ、我孫子支線は完全に常磐線系統だし。
仏壇の前に置きたい
横須賀線−総武線が基本で、たまに空白の電車もありましたね。
209系2100番台って快速使うん?また、 使われた事ってあるん?
こんなもん部屋に置いたら目死ぬな
非常時に列車防護できそうw
国分寺行きは中央総武線ROMですよ
ご指摘ありがとうござます。 現在ドットマトリクスは他の用途に使用しているので、このままの内容でお楽しみいただければと思います。
bveで初見の区間運転する時死ぬほど聞きました
ラーメンどんぶりの音
255系も登場から30年。そろそろ先が見えてきましたね。LEDに変わってからは、「あやめ」「しおさい」が追加されましたが、新製当時は房総半島方面に特化した車両だったことがわかります。
幕回ししてる時!鳥のさえずりみたいに聞こえる
平日は千葉方から西船橋1本入庫、土休日は三鷹方から西船橋1本入庫、時刻表を見ると唯一の西船橋行きが光って見える、ちなみに平日の三鷹方からの西船橋行きは全て三鷹方への折り返し運用、電留線に入ることは無い。以前はこの電留線から直接西船橋1、4番線に直接入線できたが千葉方の片渡り線が双方ともに撤去されたので電留線からは中線である2、3番線にしか対応できない、国鉄時代を含めて電留線から直接本線に入る運用は無かったので晩年の片渡り線は錆びを通り越して黒ずんでさながら廃線のレールのようになっていた。あと90年代までは西船橋留置が2運用存在していて1運用は電留線入庫で1運用は2、3番線にそのまま留置と言う時代があった。
現在は事故対応等の際は水道橋行きが設されます。近年両渡り線が御茶ノ水方に設置されました。西船橋や幕張もいつでも使えるようにするために故意に千葉行きや津田沼行きにも関わらず中線に入る運用があります、錆び取り運用やら線路磨き運用です。
成田エクスプレス高尾🐹🐹🐹🐱🐱🐱
成田エクスプレス八王子🐹🐹🐹🐱🐱🐱
仕事中、あまり聞きたくない音…
ATS「起きなさい!遅れるわよ!」 運転士「...うわっ!30分遅れ!?」
東海や西日本とは違い、ATCに似ている…
成田エクスプレスの幕も然り、「平成の特急」という感じがして好きです。
103系のタイプだと、一部、新秋津が入ってるんですよね。
単打ベル
この入鋏と言ったらグリーン車の方でよくあるグリーン券拝見でやる入鋏ですね。
むさしのドリーム武蔵野線内各駅停車府中本町🐹🐱
府中本町🐹🐱
快速武蔵野線内各駅停車府中本町🐹🐱
三鷹🐹🐱
武蔵小金井🐹🐱
立川🐹🐱
高尾🐹🐹🐹🐱🐱🐱
他の動画と比べて随分静かに動いているのですが、これは実際に動作音が静かだったりするのでしょうか?
中央総武緩行線、割と遅くまで首都圏共通幕を載せてる車がいましたが、末期は真ん中辺にちょこっと必要最小限だけの、この寂しい幕になってしまいました… 飯田橋行きなんて、引上げ線跡にホームが出来てしまい、今となっては謎の行先ですよね。
しかし「成田空港」のバランスの悪さよ… 側面幕は「NARITA AIRPORT」なのに、前面幕は文字配置のバランスが綺麗になって「NARITAKUKO」なのも面白いですよね。