haruka uemura
haruka uemura
  • 187
  • 47 558
農ラジ!第187回:宮崎県綾町で新富町で有機農業に取り組み20年!
ゲスト:オーガニックファームZERO 代表 宮本 恒一郎さん
宮本米は台湾へ輸出、有機米農家 おにぎり宮本も大人気。
オーガニックファームZERO
公式サイト:www.organicfarmzero.com/
インスタグラム:有機米農家 おにぎり宮本
yukimai_onigirimiyamoto
<インタビュー内容>
・宮本さんからから自己紹介
・有機栽培米をはじめたきっかけ
・有機JAS、ASIAGAP認証取得について
・有機米農家 おにぎり宮本の紹介
・おにぎり屋さんをはじめたのは?
・今後、取り組んでみたいこと
インタビュアー:植村春香
NPO法人農業情報総合研究所
agriradio.seesaa.net/
nogyojyoho
nogyosogouken
agranger.haru
มุมมอง: 10

วีดีโอ

農ラジ!第186回:宮崎県綾町でナチュラルワイン製造・販売にチャレンジ!
มุมมอง 40วันที่ผ่านมา
ゲスト:合同会社香月ワインズ 代表 香月克公さん  香月ワインズ 公式サイト:www.katsukiwines.com/ インスタグラム: katsukiwines <インタビュー内容> ・香月さんから自己紹介 ・みやざきワイン博覧会2024の紹介 ・試飲販売のワイン紹介 ・宮崎で人気のあるスパークリングについて ・無農薬でブドウ栽培をはじめたきっかけ ・無農薬栽培の具体的な取り組み ・香月ワインズに集まる若者とサポーター ・今後取り組んでみたいこと インタビュアー:植村春香 NPO法人農業情報総合研究所 agriradio.seesaa.net/ nogyojyoho nogyosogouken agranger.haru
農ラジ!第185回:お茶ビジネスで起業!狭山茶専門店「Tea Rex」
มุมมอง 5414 วันที่ผ่านมา
ゲスト:合同会社ティーレックス代表 入間川 愛さん 狭山茶 ティーレックスで検索 公式サイト:tearex.base.ec/ X:x.com/tearex_sayama instagram: tea_rex_sayama <インタビュー内容> ・自己紹介 ・現在、販売されているお茶4種類のご紹介 ・狭山市のお茶農家さんの主催の講座に参加 ・講座受講のきっかけはアフリカのスタディツアー参加 ・狭山茶の特徴 ・起業後の気づき ・狭山市でのイベント出店について ・市販の紅茶と和紅茶の違い ・今後、チャンレジしてみたいこと インタビュアー:植村春香 NPO法人農業情報総合研究所 agriradio.seesaa.net/ nogyojyoho nogyosogouken agranger...
農ラジ!第184回:朝日屋酒店 代表取締役 小澤和幸さん
มุมมอง 36หลายเดือนก่อน
第6回プロフェッショナル・サケカレッジ2024 ゲスト:朝日屋酒店 代表取締役 小澤和幸さん professional.sake.college(プロフェッショナル・サケカレッジ) sakecollege.sakuraweb.com/ professional.sake.college 朝日屋酒店 asahiyasaketen.sakura.ne.jp/ asahiya.saketen.setagaya <インタビュー内容> 1.小澤和幸さん ・プロフェッショナル・サケ・カレッジイベントについて ・成分分析値に興味を持ったきっかけ ・業界関係者からの反応 ・第6回 総合一位 日本酒大賞、金賞受賞酒のご紹介 2.秋田 両関酒造さん ・受賞されたお酒について ・成分分析値について  ・両関を購入できるお店のご紹介 3.福島 大木...
農ラジ!第183回:株式会社しょうがのむし 代表取締役 周東孝一さん
มุมมอง 43หลายเดือนก่อน
さいたま見沼田んぼ発!発酵ジンジャーエール ゲスト:株式会社しょうがのむし 代表取締役 周東孝一さん 公式サイト ginger-bug.com/index.html 発酵ジンジャーエールの購入・仕入れについて 一般の方の購入は公式ストアから gingerbug.thebase.in/ 飲食店などで仕入れをしたい方は サイトからお問い合わせください。 イベント出店情報はコチラ x.com/ginger_bug_inc ginger_bug_inc <インタビュー内容> ・周東孝一さんから自己紹介 ・ジンジャーエール、ジンジャービアの歴史 ・発酵ジンジャーエールについて ・ジンジャービアの製造方法 ・GINGER SHOOTの種類、コラボ商品についてのご紹介 ・小規模の醸造所だからできる農産物を使ったコラボ商品 ・発酵ジンジャーエール取り扱い店、購入・仕入れ...
農ラジ!第182回:愛楽農園はいぼーなす/代表 三上佳之さん、忍さん
มุมมอง 602 หลายเดือนก่อน
愛知県西尾市「とろあまいちじく」、新規就農について ゲスト:愛楽農園はいぼーなす 代表 三上佳之さん、忍さん airakufarm.com/ <インタビュー内容> ・三上佳之さんから自己紹介 ・愛知県内のいちじく産地紹介。西尾市もイチジク栽培が盛んな地域です ・ファーマーズマーケットに出荷している「とろあまいちじく」について ・完熟状態を見極める方法とは? ・ファーマーズのお客さんの反応 ・とろあまいちじくが購入できる場所(梨農家さんの直売所でも販売) ・いちじく栽培のこだわり ・他のジャムと差別化のため取り組んだイチジクジャム作り ・夫婦で就農するきっかけ ・今後チャレンジしてみたいこと インタビュアー:植村春香 NPO法人農業情報総合研究所 agriradio.seesaa.net/ nogyojyoho nogyosogouke...
農ラジ!第181回:アグリーンハート代表取締役 佐藤拓郎さん
มุมมอง 492 หลายเดือนก่อน
有機農業とスマート農業の可能性 ゲスト:株式会社アグリーンハート代表取締役 佐藤拓郎さん www.agreenheart.jp/ <インタビュー内容> ・佐藤拓郎さんから自己紹介 ・肥料代0、農薬代0、除草作業なしの米作り ・有機農業の達人から聞いたお話 ・大豆の根粒菌で有機米作りを実現 ・休耕地再生した田んぼのスマート農業の取り組み ・有機農業で必要なスマート農業とは? ・有機農業を始めたきっかけと農福連携 ・農業高校で有機農業授業の取り組み紹介 ・たくろん米が買えるお店、サイトの紹介 インタビュアー:植村春香 NPO法人農業情報総合研究所 agriradio.seesaa.net/ nogyojyoho nogyosogouken agranger.haru
農ラジ!第180回『撤退と再興の農村戦略』金沢大学 准教授 林直樹さん
มุมมอง 1867 หลายเดือนก่อน
『撤退と再興の農村戦略』 ゲスト:金沢大学 人間社会研究域 地域創造学系 准教授 林直樹さん 林先生の新刊『撤退と再興の農村戦略』についてお話を伺いました。 <インタビュー内容> ・活性化が難しい集落のための集落作りの参考書とは? ・第1章 本の目的、山間地域の現状と力を入れたポイントについて ・第2章 無住集落の紹介、無住集落から学べること ・第3章 集落作りの試論(シミュレーション) ・第4章 建設的な縮小に向けた具体策、最後は残された宿題 ・活性化が難しい集落とは? ・無住集落にある人気のパン屋さんの事例紹介 ・少し離れた場所から集落を守るのは新しい事例ではない ・将来的な再興を意識した前向きな縮小とは ・集落の力について(詳しくは第2章をご覧ください) インタビュアー:植村春香 撤退と再興の農村戦略 複数の未来を見据えた前向きな縮小 林 直樹(著/文) 発行:学芸出版社 ww...
農ラジ!第179回:第11回美酒名酒きき酒会③南部美人、関谷醸造
มุมมอง 58ปีที่แล้ว
ゲスト:(株)南部美人 代表取締役社長 久慈 浩介さん     関谷醸造(株) 東京農業大学 デザイン農学科3年 関谷さん SpecialThanks:写真提供Fさん 4年ぶりに開催された朝日屋酒店主催きき酒イベントインタビュー。 <インタビュー内容> 株式会社南部美人 代表取締役社長 久慈 浩介さん www.nanbubijin.co.jp/ ・お酒の紹介。特別純米酒、純米吟醸酒、純米大吟醸心白山田錦  純米大吟醸心白山田錦は、(フランスの日本酒審査会 KURA MASTER   2019において 純米大吟醸部門で「プラチナ賞」受賞酒。 ・プロの方々によるブラインドティスティング審査会で  純米大吟醸心白山田 錦が1位に選ばれました。 ・純米大吟醸心白山田錦のお酒の特徴 ・朝日屋酒店きき酒会に参加した感想 関谷醸造株式会社 東京農業大学 農学部デザイン農学科3年 関谷さん www....
農ラジ!第178回:第11回美酒名酒きき酒会➁
มุมมอง 38ปีที่แล้ว
ゲスト:長野県 株式会社西飯田酒造店 代表取締役社長 飯田 一基さん     宮城県 株式会社新澤醸造店  代表取締役 新澤 巌夫さん SpecialThanks:写真提供Fさん 4年ぶりに開催された朝日屋酒店主催きき酒会イベント。積善さん、伯楽星 さんのインタビューをお届けします。 <インタビュー内容> 長野県 株式会社西飯田酒造店 代表取締役社長 飯田 一基さん w2.avis.ne.jp/~nishiida/ ・花酵母というお酒はどんなお酒? ・カーネーションの純米吟醸、ひまわりの純米酒、りんごの純米酒紹介 ・他の酵母と違って作りで難しい点はありますか? ・今回初めて参加したという朝日屋酒さん主催のきき酒会の感想 株式会社新澤醸造店  代表取締役 新澤 巌夫さん niizawa-brewery.co.jp/ ・震災後、蔵を移転されてから現在の状況について ・朝日屋酒さん主催のき...
農ラジ!第177回:第11回美酒名酒きき酒会①
มุมมอง 45ปีที่แล้ว
ゲスト:朝日屋酒店 代表取締役社長 小澤和幸さん 北海道 小林酒造(株)小林米秋さん SpecialThanks:Fさんに写真をご提供いただきました。 4年ぶりに開催された朝日屋酒店主催きき酒会イベント。主催者の朝日屋酒店さん、参加蔵元の小林酒造さんのインタビューをお届けします。 <インタビュー内容> 朝日屋酒店 代表取締役社長 小澤和幸さん ・今年の参加蔵元のご紹介。(ALL東京農業大学卒業生蔵元について) ・サケカレッジ(Sake college)イベントのご紹介 ・今後のきき酒会開催に向けて 小林酒造(株)小林 米秋さん www.kitanonishiki.com/ ・きき酒に準備した、北海道産の好適酒造米にこだわり ・冬花火(朝日屋酒店で取り扱いあり)、水穂のしずく、  小林米秋さんが命がけで造ったという、未発売のキタノニシキの紹介 ・きき酒会に参加した感想 インタビュアー:...
農ラジ!第176回「さいたまを激辛の聖地に!」サカール祥子さん
มุมมอง 188ปีที่แล้ว
ゲスト:合同会社十色(といろ)代表サカール祥子さん さいたま市見沼田んぼで「さいたまを激辛の聖地に!」活動についてお話を伺いました。 東京農業大学 大学院造園学専攻修士課程修了。2021年女性3人で農業法人十色を立ち上げ世界のとうがらしを栽培。見沼をとうがらしの名産地として盛り上げていこうと活動されています。 <インタビュー内容> ・女性3人で農業生産法人十色を立ち上げたきっかけ ・どうしてとうがらしを選んだのか? ・現在、何種類のとうがらしを栽培しているのか? ・とうがらしのご紹介 ・とうがらしの栽培について。病気、虫にかからないの? ・とうがらしを栽培してきづいた課題 ・課題解決のためにチャレンジしたクラウドファンディング ・地域の方々とコラボして誕生したとうがらし商品のご紹介 ・今後、チャレンジしてみたいこと。 インタビュアー:植村春香 合同会社十色(といろ) facebook...
農ラジ!第175回:鮮魚通販アプリSAKAMA(サカマ)
มุมมอง 85ปีที่แล้ว
ゲストは、株式会社SAKAMA(サカマ)代表取締役社長 柴田 壮潤さんです。 全国の新鮮な魚が届くサービスSAKAMアプリについてお話を伺いました。 東京理科大学を卒業。就職後は、生産工程の立ち上げ、商品開発に携わり30才でエンジニアを学ぶ。2015年2月に株式会社SAKAMA(サカマ)を設立。 インタビュー内容 ・起業のきっかけは、飲食店の方から悩みを聞いたこと。 ・SAKAMA(サカマ)のネーミング。魚とマーケットの造語。 ・魚好き、魚が捌ける男性に大人気のSAKAM(サカマ)アプリ。 ・飲食店、鮮魚店の方からの反応 ・SAKAM(サカマ)に出店のための必要経費と出店人数。 ・冷凍品、加工品の販売について ・アプリを使ったデータ活用について。 ・今後チャレンジしていきたいサブスク「さばけーる」サービス インタビュアー:植村春香 株式会社SAKAMA(サカマ) sakama.tok...
農ラジ!第174回:愛知県碧南で大人気のいちじく会席
มุมมอง 146ปีที่แล้ว
ゲストは、愛知県碧南 日本料理一灯  店主・料理プロデューサー長田 勇久さんです。 旬のいちじくを使った期間限定「いちじく会席」料理が食べられるお店をご紹介。 愛知県出身。地元の大学を卒業後、東京「つきぢ田村」で6年間修業。 1995年、実家の「日本料理小判天」に入社。2015年、小判天はなれ 日本料理一灯をオープン。毎年、6月~10月までいちじく会席料理を提供されています。 インタビュー内容 ・いちじく会席をはじめて30年。そのきっかけは何だったのでしょうか? ・愛知県のいちじく品種について ・まとまった量が必要となるいちじくの仕入れ先について ・女性のお客さんといちじくを楽しむ仕掛けと口コミ ・日持ちしないいちじくを料理で使いわけるコツ ・愛知県で栽培されている新しい品種のいちじく料理へのチャレンジ インタビュアー:植村春香 日本料理一灯  kobanten.jp/ittou/ ...
農ラジ!第173回:シェフ目線で取り組む水産加工会社との商品開発
มุมมอง 91ปีที่แล้ว
ゲストは、東京目白 フレンチレストラン ブラッスリー ラ・ムジカ オーナーシェフ 梶村良仁さんです。 2008年に東京目白駅すぐの場所に、ブラッスリー ラ・ムジカをオープン。東日本大震災以降、被災地の支援活動を続けておられます。前回、ご出演いただいた石巻 布施商店さんと一緒に総菜の開発、監修を行っておられます。 インタビュー内容 ・布施商店 社長布施太一さんとの出会い ・工場見学時の印象 ・未利用部分を活用した真鱈の白子鍋セットのアイデアについて ・コミュニケーションの取り方 ・商品開発を行ってよかったこと ・今後、チャレンジしてみたいこと インタビュアー:植村春香 フレンチレストラン。ブラッスリー ラ・ムジカ www.lamujica.com/ brasserielamujica/ 株式会社布施商店 惣菜 [公式ECサイト]動画でも扱った海産物を実際にご家...
農ラジ!第172回:消費者向け自社商品開発への挑戦!
มุมมอง 1172 ปีที่แล้ว
農ラジ!第172回:消費者向け自社商品開発への挑戦!
農ラジ!第171回:木桶仕込み醤油づくりの挑戦!奈良イゲタ醤油
มุมมอง 972 ปีที่แล้ว
農ラジ!第171回:木桶仕込み醤油づくりの挑戦!奈良イゲタ醤油
農ラジ!第170回:完熟いちじくを届ける都市農業の可能性:ハッピーファーム吉川幸一郎さん
มุมมอง 2562 ปีที่แล้ว
農ラジ!第170回:完熟いちじくを届ける都市農業の可能性:ハッピーファーム吉川幸一郎さん
農ラジ!第169回:宮城県 内ケ崎酒造店16代目社長 内ケ崎 啓さん
มุมมอง 1852 ปีที่แล้ว
農ラジ!第169回:宮城県 内ケ崎酒造店16代目社長 内ケ崎 啓さん
農ラジ!第168回:千葉県 いちじく観光農園 館山パイオニアファーム 代表 齊藤 拓朗さん
มุมมอง 2533 ปีที่แล้ว
農ラジ!第168回:千葉県 いちじく観光農園 館山パイオニアファーム 代表 齊藤 拓朗さん
農ラジ!第167回:群馬県で新規就農!新規就農までの準備について。
มุมมอง 2453 ปีที่แล้ว
農ラジ!第167回:群馬県で新規就農!新規就農までの準備について。
農ラジ!第166回:奥出雲薔薇園 専務取締役 福間裕紀さんインタビュー
มุมมอง 763 ปีที่แล้ว
農ラジ!第166回:奥出雲薔薇園 専務取締役 福間裕紀さんインタビュー
農ラジ!第165回:新潟県南魚沼市/ひらくの里ファーム 青木拓也さん
มุมมอง 1993 ปีที่แล้ว
農ラジ!第165回:新潟県南魚沼市/ひらくの里ファーム 青木拓也さん
農ラジ!第164回:ぶら下げ方式収穫ロボット開発(後編)
มุมมอง 663 ปีที่แล้ว
農ラジ!第164回:ぶら下げ方式収穫ロボット開発(後編)
農ラジ!第163回:AGRIST株式会社COO高橋慶彦さん
มุมมอง 643 ปีที่แล้ว
農ラジ!第163回:AGRIST株式会社COO高橋慶彦さん
農ラジ!第162回: paditchsummit2020オンライン
มุมมอง 714 ปีที่แล้ว
農ラジ!第162回: paditchsummit2020オンライン
農ラジ!第161回:スマート水田サービスpaditch(パディッチ)
มุมมอง 1414 ปีที่แล้ว
農ラジ!第161回:スマート水田サービスpaditch(パディッチ)
農ラジ!第160回:宅配野菜セットの売り上げが伸びた三つ豆ファーム
มุมมอง 2484 ปีที่แล้ว
農ラジ!第160回:宅配野菜セットの売り上げが伸びた三つ豆ファーム
農ラジ!第159回:農業人材シェアリングサービスのシェアグリ
มุมมอง 1764 ปีที่แล้ว
農ラジ!第159回:農業人材シェアリングサービスのシェアグリ
農ラジ!第158回:沖縄で無農薬パッションフルーツ栽培にチャレンジ!
มุมมอง 6K4 ปีที่แล้ว
農ラジ!第158回:沖縄で無農薬パッションフルーツ栽培にチャレンジ!

ความคิดเห็น

  • @taichi_nakagai
    @taichi_nakagai ปีที่แล้ว

    話題に出していただきありがとうございます!久しぶりに梶村さんの料理が食べたくなってきたので、今週食べに行ってきます笑

  • @harukauemura1606
    @harukauemura1606 8 ปีที่แล้ว

    2016.4月板橋のいっぴんデーは5周年を迎えたそうです。

  • @harukauemura1606
    @harukauemura1606 8 ปีที่แล้ว

    お話を聞いていて、トウモロコシが食べたくなりました!今年の夏が楽しみです。