skitengu@九州のスキーヤー
skitengu@九州のスキーヤー
  • 66
  • 84 562
【カムイスキーリンクス最高かよ⁉️】九州から北海道に行ってみた2025年1月22日(水)
九州から札幌ステイで北海道スキーに来たが数日雪が降っていなかったし気温も高かった💦
スキー最終日に札幌の美人姉妹のいるスナックのお母さんのスナックから得た情報から旭川にあるスキー場に行ってみたところ、、、最高だった😀
มุมมอง: 213

วีดีโอ

【恐羅漢スノーパーク/林間&かやばたが実際に鼻血が出る程超楽しい】スキー×2、スノーボード×2
มุมมอง 1.1K21 วันที่ผ่านมา
2025年の年始1月5日に恐羅漢スノーパークに行ってきました。
【痛くないスキーブーツ】NORDICA HF PRO130エキスパート用ブーツで攻めてみた
มุมมอง 3.3K28 วันที่ผ่านมา
エキスパート用のリアエントリーブーツNORDICA HF PRO130をハードに使ってみた。履きやすさはHF100に劣るものハード使用時の当たり前だが滑走性能はHF100に優っていた☺️ HFシリーズはレベルに合わせて選べるラインナップが増えてきた。HF100とHF PRO130どちらも痛みから解放してくれたら救世主‼️ そんなこんなで浮かれていたうp主に、最後に悲劇が、、、😢
【恐羅漢スノーパーク/林間コース】かっ飛び2025年1月2日
มุมมอง 63128 วันที่ผ่านมา
2025年1月2日の恐羅漢スノーパーク⛷️ 朝は、カチカチのアイスバーン🧊 やってみたかった林間コースのぶっ飛ばし🪽 ストックに取り付けた360°カメラのinsta360X4で迫力の映像が撮れました〜📹
【恐羅漢スノーパーク最高の雪質】2024年12月29日息子11才シーズンイン
มุมมอง 735หลายเดือนก่อน
【恐羅漢スノーパーク最高の雪質】2024年12月29日息子11才シーズンイン
恐羅漢スノーパーク息子カメラマン2024年12月29日
มุมมอง 198หลายเดือนก่อน
恐羅漢スノーパーク息子カメラマン2024年12月29日
恐羅漢スノーパーク2024年12月21日(土)湿雪で滑りやすかったよ‼️
มุมมอง 1Kหลายเดือนก่อน
恐羅漢スノーパーク2024年12月21日(土)湿雪で滑りやすかったよ‼️
恐羅漢スノーパークオープン2024年12月14日
มุมมอง 2Kหลายเดือนก่อน
恐羅漢スノーパークオープン2024年12月14日
【めがひらスキー場オープン】2300m一気滑り&コース状況
มุมมอง 2.7Kหลายเดือนก่อน
【めがひらスキー場オープン】2300m一気滑り&コース状況
恐羅漢スノーパークの2025オープンが待ち遠しい(2024シーズンを振り返る)
มุมมอง 1.7K2 หลายเดือนก่อน
恐羅漢スノーパークの2025オープンが待ち遠しい(2024シーズンを振り返る)
【痛くないスキーブーツ(2025MODEL)】NORDICA HFシリーズ
มุมมอง 15K5 หลายเดือนก่อน
【痛くないスキーブーツ(2025MODEL)】NORDICA HFシリーズ
【ハイシーズン?】2024年3月22日の恐羅漢スノーパーク
มุมมอง 18610 หลายเดือนก่อน
【ハイシーズン?】2024年3月22日の恐羅漢スノーパーク
【2024年の最高週末】恐羅漢スノーパーク(2024年1月27日(土))
มุมมอง 1.2Kปีที่แล้ว
【2024年の最高週末】恐羅漢スノーパーク(2024年1月27日(土))
【恐羅漢スノーパークのコース近道】ショートカット三選
มุมมอง 116ปีที่แล้ว
【恐羅漢スノーパークのコース近道】ショートカット三選
【2024恐羅漢スノーパーク】多分去年は無かった圧雪コースを発見(はじぬ)
มุมมอง 74ปีที่แล้ว
【2024恐羅漢スノーパーク】多分去年は無かった圧雪コースを発見(はじぬ)
【寒波直後】恐羅漢スノーパーク2024年1月25日
มุมมอง 592ปีที่แล้ว
【寒波直後】恐羅漢スノーパーク2024年1月25日
【ひざパウダー】完全復活の恐羅漢スノーパーク(2024年1月25日)
มุมมอง 160ปีที่แล้ว
【ひざパウダー】完全復活の恐羅漢スノーパーク(2024年1月25日)
【2024NEWブーツ】NORDICA/HF100実践レポート(痛みとの決別)
มุมมอง 6Kปีที่แล้ว
【2024NEWブーツ】NORDICA/HF100実践レポート(痛みとの決別)
【暖冬だけど】恐羅漢スノーパークは大賑わい⁉️2024年1月13日
มุมมอง 308ปีที่แล้ว
【暖冬だけど】恐羅漢スノーパークは大賑わい⁉️2024年1月13日
【兄妹対決⁉️】恐羅漢スノーパーク2024年1月8日
มุมมอง 41ปีที่แล้ว
【兄妹対決⁉️】恐羅漢スノーパーク2024年1月8日
【大転倒】恐羅漢スノーパーク2023年12月29日
มุมมอง 146ปีที่แล้ว
【大転倒】恐羅漢スノーパーク2023年12月29日
【メンバー募集】北九州発広島スキー&スノーボード2024
มุมมอง 108ปีที่แล้ว
【メンバー募集】北九州発広島スキー&スノーボード2024
【恐羅漢オープン🎉】News!!2023年12月18日
มุมมอง 674ปีที่แล้ว
【恐羅漢オープン🎉】News!!2023年12月18日
【2024Newスキーブーツ】〇〇重視でスキーブーツをグレードダウンして購入(Nordica HF100)
มุมมอง 11Kปีที่แล้ว
【2024Newスキーブーツ】〇〇重視でスキーブーツをグレードダウンして購入(Nordica HF100)

ความคิดเห็น

  • @李進德-j5l
    @李進德-j5l 8 วันที่ผ่านมา

    looks icy

  • @湯川義信-x9d
    @湯川義信-x9d 21 วันที่ผ่านมา

    私のブーツもノルディカのドーベルマンです。昨年のブーツは足の甲の方がバックルが一つですね、私のは20年前でも甲の方は2つバックルは着いていますよ、買う必要ありませんね。お店で比べて買わないのですか、ひょっとしたらもっと良いブーツがあったかも知れません。ブーツの臭い対策ファブリーズだけだったので、粉がある事を教えて頂いたのが良かったです。

    • @skitengu_osorakan
      @skitengu_osorakan 19 วันที่ผ่านมา

      九州にはもうスキーを扱っているショップが皆無なんです💦 以前、福岡のショップでFISCHERのバキュームフィットなるフィッティングしたのですが、痛くて痛くて、このHFシリーズに賭けてみました💦

  • @user-jl8md3ro2j
    @user-jl8md3ro2j 27 วันที่ผ่านมา

    動画からは何故痛くないのかわからななかった。

    • @skitengu_osorakan
      @skitengu_osorakan 19 วันที่ผ่านมา

      そうですね。 滑走中なぜ痛くないのか? 数日考えてみましたが、、、明確な答えが分かりませんでした💦 (締め付け具合とその滑走性のバランスが良いのでしょうか?滑走性は一般のフロントバックルのエキスパートモデルにはかなわないと思います。HF100は20日滑走、HFPRO130は8日滑走しましたが滑走中の痛みはありません(1日、甲の部分が痛かったですが、バックルの締め付具合を調整したらすぐに良くなりました。)

  • @nacapoca
    @nacapoca 28 วันที่ผ่านมา

    他のメーカーのブーツは写真では判断が難しいほどには似たようなものが多い中、独自の思想とオリジナリティをもってこんなにも方向性がわかりやすく、さらに従来初心者的な見られ方をしていたリアエントリーをここまで完成させたnordicaは最高にかっこいいと思います。そのブーツを手に入れられたなんて羨ましい!怪我にお気をつけて!

    • @skitengu_osorakan
      @skitengu_osorakan 28 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます😊 このHFシリーズのブーツでスキーの楽しさが格段にアップしました‼️

  • @小松雅俊-p9f
    @小松雅俊-p9f หลายเดือนก่อน

    長野県生まれ、東京在住の2級還暦スキーヤーです。これまで滑り出す前になんでこんなに疲れるのか思っていた謎がとけました。フロントバックル型では装着時にけっこうな体力を消耗するんですね。十数年ぶりに再開したスキーですが、NORDICA/HF100を購入、使ってみました。いやあもう本当に快適です。レポートありがとうございました。

    • @skitengu_osorakan
      @skitengu_osorakan หลายเดือนก่อน

      スキーブーツ装着の一仕事で体力と精神力を無駄に削ってしまう事が無くなったので、スキーが更に楽しくなりました。以前は装着の煩わしさからスキー当日の朝が嫌で嫌でたまりませんでしたが、今はストレスフリーでスキーライフを楽しんでいます☺️

  • @てんてててん
    @てんてててん หลายเดือนก่อน

    土日だとスノボ勢が障害になりそう、って思ったら降雪、積雪がありましたね、ありがたやありがたや

    • @skitengu_osorakan
      @skitengu_osorakan หลายเดือนก่อน

      今、いい感じですよね〜☺️ ベースはできたので、あとは定期的に降雪がある事を期待ですね‼️

  • @ふじたけんじ-k6x
    @ふじたけんじ-k6x หลายเดือนก่อน

    まだ、幅がないですねー。 でも、羨ましいー!行きたーい! 動画ありがとうございます😊

    • @skitengu_osorakan
      @skitengu_osorakan หลายเดือนก่อน

      オープン翌日からの積雪で幅が広がったみたいです。 〈参考〉12/15の他の方の動画です。 th-cam.com/video/MVyqUM1JnFg/w-d-xo.htmlsi=MuUaf7K-zCtuTGb9

  • @skitengu_osorakan
    @skitengu_osorakan หลายเดือนก่อน

    すみません🙇‍♂️ 『めがひら』が『めかひら』になっていました🙇‍♂️

  • @パラレルロシ
    @パラレルロシ 5 หลายเดือนก่อน

    たぶんですけどフレックスの違いは板の返りで感じるんじゃないかと思われます。あとラストが2mm狭かったと思います。フィットがいいと思います。

    • @skitengu_osorakan
      @skitengu_osorakan 5 หลายเดือนก่อน

      やはり滑らないと分かりませんよね😢 insta360GO3カメラを買いました(insta360 X4も追加で買う予定)ので、左右それぞれにHF100とHF130を履いて滑る動画を作る予定です☺️

    • @パラレルロシ
      @パラレルロシ 5 หลายเดือนก่อน

      ロシニョールのはエキスパートモデルではないと思います。優子ちゃんにお世話していただきました。あっ青木さんです(長い付き合いです。)

  • @パラレルロシ
    @パラレルロシ 5 หลายเดือนก่อน

    ナハハッ買われましたか。私もタナベに買いにいきましたが、ありませんでした。しかしロシニョールでタイプは違いますが 脱着が簡単で痛くないのが今年から出ましたので、注文しました。(ただしフレックスは120が最高)

    • @skitengu_osorakan
      @skitengu_osorakan 5 หลายเดือนก่อน

      ロシからも履きやすさを重視したエキスパートモデルがでるとは‼️ やはり需要があるという事ですね☺️ 去年から痛くないスキーブーツでとても快適です☺️

  • @kmatsu1129
    @kmatsu1129 10 หลายเดือนก่อน

    HEADのEDGEがモデルチェンジして、フレックス100以上のものにウォークモードが付きました。 歩くときに使うことはないですが、ウォークモードにすると大きく開くので着脱がすごく楽です。 フレックス130まであります。

    • @skitengu_osorakan
      @skitengu_osorakan 10 หลายเดือนก่อน

      情報ありがとうございます😊 選択肢が増えました‼️

  • @msaka68
    @msaka68 10 หลายเดือนก่อน

    このブーツにパワーベルトをつけています。かなり硬くなってイイですよ。

    • @skitengu_osorakan
      @skitengu_osorakan 10 หลายเดือนก่อน

      昔はブースター?とかいうパワーベルトを持っていたんですが(壊れました、、、)、このブーツには着けていません。買おうかと迷ってました。

  • @パラレルロシ
    @パラレルロシ 10 หลายเดือนก่อน

    來シーズン130がでるようですよ。結構高いです。

    • @skitengu_osorakan
      @skitengu_osorakan 10 หลายเดือนก่อน

      あゎわゎー、気になります😳

  • @tyann2331
    @tyann2331 11 หลายเดือนก่อน

    フィット感を重視ならばフロントバックルですね、今はこんなハイブリットモデルがあるの知りませんでした。

    • @skitengu_osorakan
      @skitengu_osorakan 11 หลายเดือนก่อน

      そうですね。滑りに関してはやはりフロントバックルですね‼️

  • @mnori77
    @mnori77 ปีที่แล้ว

    コース外?

    • @skitengu_osorakan
      @skitengu_osorakan ปีที่แล้ว

      コース外ではないです。昔から使われていて制限されてないところです。

  • @yoro_pik_min
    @yoro_pik_min ปีที่แล้ว

    初音ミク

  • @パラレルロシ
    @パラレルロシ ปีที่แล้ว

    フレックスが100だと板の硬さに負けてないですか? 120もあるみたいですので来シーズン検討します。ありがとうございました。

    • @skitengu_osorakan
      @skitengu_osorakan ปีที่แล้ว

      今のところ滑りにくさはないですが、120があるのを知っていたらそちらを買ってました(後悔、、、)。

    • @パラレルロシ
      @パラレルロシ ปีที่แล้ว

      タナベスポーツでは在庫切れになってましたので来季まで我慢します。

  • @パラレルロシ
    @パラレルロシ ปีที่แล้ว

    う~ん 私もブーツの脱着にいつも苦労しています。しかもあちこち痛いので自分で削ったりするのですが、脱着が痛いのでテスト履きすら苦労します。滑った感覚をまたお願いします。

    • @skitengu_osorakan
      @skitengu_osorakan ปีที่แล้ว

      実践レポートをアップしました😃 【2024NEWブーツ】NORDICA/HF100実践レポート th-cam.com/video/1BbLnhQ8h4w/w-d-xo.html

    • @のぶ-r6v
      @のぶ-r6v ปีที่แล้ว

      20年以上前になるんですが、サロモンのリアエントリーブーツを履いてました😊 また、どこかのメーカーが作ってくれると思ってました🤩 福岡のラリーグラスで来年用にサロモンのボアで締めるやつを予約しました👍