- 928
- 907 187
池田朋弘のワーク実況_リモ研サブチャンネル
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 11 ส.ค. 2021
元々は以下のようなチャンネルでしたが、2024年4月から、リモートワーク研究所のサブチャンネルとして自由気ままに発信するところになりました!
--
テレワーク時代で圧倒的に活躍するビジネスパーソンになるため、必須スキルである「リモートでの仕事力」「リモートでのコミュニケーション力」を磨くための実践的な学びのチャンネルです。
■このチャンネルの対象者
・テレワーク時代にもっと活躍したいビジネスパーソン
・リモート環境でのコミュニケーションや仕事に課題のある若手・現場メンバー
・リモートでチームマネジメントする必要がある経営者・マネージャ
■チャンネル運営者(池田朋弘)について
・㈱ポップインサイト創業者、㈱メンバーズ顧問(元執行役員)。その他数社の創業経験・M&A経験あり。
・㈱ポップインサイトでは、2016年から全社フルリモートワーク&全国採用に踏み切り、当時社員数が数名だった企業が従業員50名超の企業に成長。2018年には総務省のテレワーク先駆者百選を受賞。
・㈱イングクラウドでは、2014年から「在宅ワークス」というクラウドソーシング事業を立ち上げ、数千人のフリーランスをマネジメント。
・上記経験をまとめた書籍『www.amazon.co.jp/dp/4839974381/』(www.amazon.co.jp/dp/4839974381/)を2020年11月に上梓。
--
テレワーク時代で圧倒的に活躍するビジネスパーソンになるため、必須スキルである「リモートでの仕事力」「リモートでのコミュニケーション力」を磨くための実践的な学びのチャンネルです。
■このチャンネルの対象者
・テレワーク時代にもっと活躍したいビジネスパーソン
・リモート環境でのコミュニケーションや仕事に課題のある若手・現場メンバー
・リモートでチームマネジメントする必要がある経営者・マネージャ
■チャンネル運営者(池田朋弘)について
・㈱ポップインサイト創業者、㈱メンバーズ顧問(元執行役員)。その他数社の創業経験・M&A経験あり。
・㈱ポップインサイトでは、2016年から全社フルリモートワーク&全国採用に踏み切り、当時社員数が数名だった企業が従業員50名超の企業に成長。2018年には総務省のテレワーク先駆者百選を受賞。
・㈱イングクラウドでは、2014年から「在宅ワークス」というクラウドソーシング事業を立ち上げ、数千人のフリーランスをマネジメント。
・上記経験をまとめた書籍『www.amazon.co.jp/dp/4839974381/』(www.amazon.co.jp/dp/4839974381/)を2020年11月に上梓。
Replit Agentで、AI会話ツールを作る part1 ※最後がぶつ切れしちゃいました😅
Replit Agentで、AI会話ツールを作る part1 ※最後がぶつ切れしちゃいました😅
มุมมอง: 389
วีดีโอ
イルシルで、NotebookLMの論文をまとめた内容を原文尊重でスライド化を試したが、めっちゃいい感じだった!Gammaと併用することにする
มุมมอง 1.2K2 ชั่วโมงที่ผ่านมา
イルシルで、NotebookLMの論文をまとめた内容を原文尊重でスライド化を試したが、めっちゃいい感じだった!Gammaと併用することにする
2時間のインタビューで、85%精度のAIクローンが作れちゃう!MITとDeepmindの研究結果がクソ面白い
มุมมอง 1.3K2 ชั่วโมงที่ผ่านมา
2時間のインタビューで、85%精度のAIクローンが作れちゃう!MITとDeepmindの研究結果がクソ面白い
日本Microsoft、“Agentic world(エージェントの世界)”の加速に向けた取組
มุมมอง 4494 ชั่วโมงที่ผ่านมา
日本Microsoft、“Agentic world(エージェントの世界)”の加速に向けた取組
SlackにSalesforceのAgentforceと統合。Slack内の会話データを把握し、新入社員のオンボーディングから複雑な部門横断プロジェクトの管理まで、さまざまなタスクを実行
มุมมอง 1634 ชั่วโมงที่ผ่านมา
SlackにSalesforceのAgentforceと統合。Slack内の会話データを把握し、新入社員のオンボーディングから複雑な部門横断プロジェクトの管理まで、さまざまなタスクを実行
ClaudeがAI会話データを分析し、よくあるトピックを分析。日本人はアニメのcreate&researchが世界平均と比べて6倍以上多い。あとAIプラットフォームはこのような分析利用できるのが強い
มุมมอง 6434 ชั่วโมงที่ผ่านมา
ClaudeがAI会話データを分析し、よくあるトピックを分析。日本人はアニメのcreate&researchが世界平均と比べて6倍以上多い。あとAIプラットフォームはこのような分析利用できるのが強い
Midjourneyのムードボード&プロファイルを使うと、スタイル統一された画像を簡単に作成することができる
มุมมอง 1894 ชั่วโมงที่ผ่านมา
Midjourneyのムードボード&プロファイルを使うと、スタイル統一された画像を簡単に作成することができる
電話詐欺師に対抗するおばあちゃんAI「Daisy」が面白い!今後は、留守番電話の代わりに、AIコンシェルジュが電話一次対応し、詐欺師や危ない対応をブロックするような世界になるか?
มุมมอง 2357 ชั่วโมงที่ผ่านมา
電話詐欺師に対抗するおばあちゃんAI「Daisy」が面白い!今後は、留守番電話の代わりに、AIコンシェルジュが電話一次対応し、詐欺師や危ない対応をブロックするような世界になるか?
みずほFGでの生成AI活用の状況&展開
มุมมอง 2397 ชั่วโมงที่ผ่านมา
www.itmedia.co.jp/business/articles/2410/21/news034.html
Google Agentspaceとは? ①企業内のマルチデータソースの情報整理 ②NotebookLMも統合 ③エージェント機能でアクションも実施できる
มุมมอง 4397 ชั่วโมงที่ผ่านมา
Google Agentspaceとは? ①企業内のマルチデータソースの情報整理 ②NotebookLMも統合 ③エージェント機能でアクションも実施できる
Instagramに動画編集AIツールが搭載! 編集・背景変更・アニメ化などを手軽にできるようになる模様。動画生成AIが当たり前のツールとして広がりそう
มุมมอง 1647 ชั่วโมงที่ผ่านมา
Instagramに動画編集AIツールが搭載! 編集・背景変更・アニメ化などを手軽にできるようになる模様。動画生成AIが当たり前のツールとして広がりそう
Perplexity、Genspark、Feloのそれぞれの特長と進化の方向性とは?
มุมมอง 4137 ชั่วโมงที่ผ่านมา
Perplexity、Genspark、Feloのそれぞれの特長と進化の方向性とは?
Perplexityは、企業データコネクタ提供のCarbonを買収し、ウェブデータと社内データを結合して「回答」できるサービスを目指す
มุมมอง 2167 ชั่วโมงที่ผ่านมา
Perplexityは、企業データコネクタ提供のCarbonを買収し、ウェブデータと社内データを結合して「回答」できるサービスを目指す
OpenAI Day12:o3により推論能力がさらに大きく向上!新たなベンチマークの開発、コスト&スピードとクオリティのバランス、高い安全性
มุมมอง 3.2K7 ชั่วโมงที่ผ่านมา
OpenAI Day12:o3により推論能力がさらに大きく向上!新たなベンチマークの開発、コスト&スピードとクオリティのバランス、高い安全性
3~6コマのマンガを生成できるOctoComics。キャラクター統一ができるので、使えるシーンちょいちょいありそう
มุมมอง 3399 ชั่วโมงที่ผ่านมา
3~6コマのマンガを生成できるOctoComics。キャラクター統一ができるので、使えるシーンちょいちょいありそう
GensparkのMoA(Mixture-of-Agents)を試す!概念は非常に魅力的だが、現状は汎用モデル3つの組合せなので、MoAの本来的な価値ではなく、まだo1などが優れているケースが多いか
มุมมอง 5559 ชั่วโมงที่ผ่านมา
GensparkのMoA(Mixture-of-Agents)を試す!概念は非常に魅力的だが、現状は汎用モデル3つの組合せなので、MoAの本来的な価値ではなく、まだo1などが優れているケースが多いか
Perplexityのスペースでドメイン指定ができるが、めちゃ使えるシーンありそう ①10サイトまで指定可能 ②ディレクトリで限定可能
มุมมอง 8019 ชั่วโมงที่ผ่านมา
Perplexityのスペースでドメイン指定ができるが、めちゃ使えるシーンありそう ①10サイトまで指定可能 ②ディレクトリで限定可能
Gemini 2.0 thinkingを試す! o1と同水準に賢い印象で、かなり早い。o1と比べるとo1の方が評価が高かったが、十分に使えるシーンありそう
มุมมอง 1.5K9 ชั่วโมงที่ผ่านมา
Gemini 2.0 thinkingを試す! o1と同水準に賢い印象で、かなり早い。o1と比べるとo1の方が評価が高かったが、十分に使えるシーンありそう
最近Xが好調だが、そこに至るまでには長い暗黒の歴史あり。振り返ると「勝ちパターンを見出すまでの辛い時期をどう乗り越えるか」が重要で、勝ちパターンが出てくると楽しくなってくる模様
มุมมอง 4159 ชั่วโมงที่ผ่านมา
最近Xが好調だが、そこに至るまでには長い暗黒の歴史あり。振り返ると「勝ちパターンを見出すまでの辛い時期をどう乗り越えるか」が重要で、勝ちパターンが出てくると楽しくなってくる模様
ChatGPTの会話に検索モードがついた! ニュースや最新トピックを切り口に議論できると、会話モードの価値がグンと上がりそう。一方的に聞くよりは負荷があるが、ゆえに思考トレーニングになると思われる
มุมมอง 1.2K9 ชั่วโมงที่ผ่านมา
ChatGPTの会話に検索モードがついた! ニュースや最新トピックを切り口に議論できると、会話モードの価値がグンと上がりそう。一方的に聞くよりは負荷があるが、ゆえに思考トレーニングになると思われる
OpenAI Day11:デスクトップアプリで、notionなどの他アプリの情報をリアルタイム取得できる & デスクトップ会話モードでその情報を使える! 短期的な効果は低そうだが、Agentを感じる
มุมมอง 2.3K9 ชั่วโมงที่ผ่านมา
OpenAI Day11:デスクトップアプリで、notionなどの他アプリの情報をリアルタイム取得できる & デスクトップ会話モードでその情報を使える! 短期的な効果は低そうだが、Agentを感じる
Difyで作ったリモ研RAGのデータを、LangFuseから出力し、マクロで整形して、LLMとMapifyで可視化し、そこからリモ研RAGのキャッチコピーに
มุมมอง 3789 ชั่วโมงที่ผ่านมา
Difyで作ったリモ研RAGのデータを、LangFuseから出力し、マクロで整形して、LLMとMapifyで可視化し、そこからリモ研RAGのキャッチコピーに
2025年1月のオフ会: 1月7日@秋田、1月29日@福岡、1月31日@札幌
มุมมอง 14112 ชั่วโมงที่ผ่านมา
2025年1月のオフ会: 1月7日@秋田、1月29日@福岡、1月31日@札幌
PPTXファイルのチェック下準備として、1ページずつ画像ファイルにしたいが、PPTXそのまま画像化するのか、一度PDF化して画像化するのがどっちがいいのか 結論→そのまま画像化でよかった
มุมมอง 16812 ชั่วโมงที่ผ่านมา
PPTXファイルのチェック下準備として、1ページずつ画像ファイルにしたいが、PPTXそのまま画像化するのか、一度PDF化して画像化するのがどっちがいいのか 結論→そのまま画像化でよかった
ClaudeのAPIアップデートと、PDF画像をAPIで試すが… ①Visual PDFが利用可能 ②キャッシングのコストDown ③バッチAPIが10万まで ④Tokenを事前にカウント可能
มุมมอง 98412 ชั่วโมงที่ผ่านมา
ClaudeのAPIアップデートと、PDF画像をAPIで試すが… ①Visual PDFが利用可能 ②キャッシングのコストDown ③バッチAPIが10万まで ④Tokenを事前にカウント可能
Exaで、企業リストや人物やX投稿をAPIから探してみる。設定ミスかもしれないが、あまりきれいには取得できず。内容もざっくりすぎる。が、今後には非常に期待
มุมมอง 39012 ชั่วโมงที่ผ่านมา
Exaで、企業リストや人物やX投稿をAPIから探してみる。設定ミスかもしれないが、あまりきれいには取得できず。内容もざっくりすぎる。が、今後には非常に期待
Ollama0.5の構造化出力(Structured Output)を試す! ローカルLLMは出力がゆらぎやすいからこそ、構造化出力で安定性を担保する価値がある。なんと画像認識も結構できちゃう
มุมมอง 54212 ชั่วโมงที่ผ่านมา
Ollama0.5の構造化出力(Structured Output)を試す! ローカルLLMは出力がゆらぎやすいからこそ、構造化出力で安定性を担保する価値がある。なんと画像認識も結構できちゃう
OpenAI Day10:電話やWhatsappでChatGPTを利用可能に。月15分はコール無料。
มุมมอง 1.4K12 ชั่วโมงที่ผ่านมา
OpenAI Day10:電話やWhatsappでChatGPTを利用可能に。月15分はコール無料。
気になっていたので助かりました。商用はグレー。会社の資料をそのままペーストせず個人情報の疑いがある所を省いて使ってみます。
自分でもやってみました! マークダウンってことを考えたら、NotebookLM以外でもPerplexityやGensparkでも使えそうですね。
むちゃくちゃ有料級ですね! 参考になります! 僕も試してみます!
私も、昨日知った所です。
とても興味深く拝見しました。既にある程度の理解度と実用性判断を持たれているいけともさんが、どのように解釈し、どこに共感を得て、どの部分を成果と感じたのか、サブチャンネルでのアウトプットがとても楽しみです!
スタンフォードですね
パワポ職人が駆逐される社会にとって有益でしかない未来が見えた。笑い。Deep Researchも簡易レポート作成能力に秀でていましたが、画像も作ってくれるのは良いですね!
もうそろそろ、性能100のAIが101のAI作れそうやな。 少なくともプログラミングのレベル的にはそこまで来てる。 あとは課題設定、評価設定の部分で、ここはもうちょい人の補助が必要かなー。 (そもそも野放しにしちゃうと怖い箇所でもある)
最近AIについて調べてたら、このチャンネルおすすめされ過ぎて、分かりやすいので登録しちゃいました😊 よろしくお願いします
▼NotebookLM→イルシルフォーマットに変換するドキュメント&GAS docs.google.com/document/d/1Nb5mero630iX_aG5tgXxv9h0fpeZxon5B7BEzvrxhZE/edit?tab=t.0 コピーして使ってください! フォーマット例 title: AIによる人間行動シミュレーション:ビジネスへの応用 message: 大規模言語モデルを活用した革新的なアプローチ header: 背景と課題 body: 人間の行動は複雑で予測が困難です。 body: 従来のシミュレーションでは現実の複雑さを捉えきれていません。 body: より現実的な人間行動のシミュレーションが必要です。 title: AIエージェントによる人間行動の再現 message: 1000人以上の参加者に、AIインタビュアーによる詳細なインタビューを実施 header: rAIエージェントの作成 body: 1000人以上の参加者に、AIインタビュアーによる2時間の詳細なインタビューを実施。 header: インタビュー内容 body: 個人の人生経験や価値観など多岐にわたります。 header: 結果 body: 個々の参加者を模倣するAIエージェントを作成。 body: AIエージェントは様々な状況で人間のような反応を示すことができます。
攻殻機動隊のゴーストコピーやんけ
X投稿 x.com/pop_ikeda/status/1870759890165371232 参考になったらぜひいいね&リポストお願いします!
Web版は先月からVisual PDF対応していたようですが、画像認識はいまいちな印象です。どうやら画像の品質や向きなどの影響を受けてしまうようです。 社内の神ExcelをPDF化して整理してマークダウン出力させようと思ったのですが、文章はいい感じなものの画像の抽出が不安定で挫折しました。無念。
クロードでライトに使う分には良いんですが、APIで使うほどのシーンが今の所思い付かず😅
o1のファイル機能がほしい!!
まもなくでそうですな!
この4つのテーマ、o1が整理してそう
今回は自分で思いついちゃいましたが、たさにo1使うべきシーンですな!
性能高すぎて性能が高くなったことの恩恵を受けられてる感じがしない。ファイル添付の方が嬉しい。
まさに。o1のgptsと検索対応の方が短期ではインパクトありますね!
gemini experimental 1206のほうが要約などの文系能力は性能高い気がします。 数学やコーディングに関しては知りませんが。
なるほど!たしかにchatovt alenaでもそっちのが上でした!
性能はもういいから長いコンテキスト処理の性能を上げてくれ
そこはgeminiが覇権とるかもですね!
DALL-Eのアップデートがなくて残念でした🫤
画像形は別プレイヤーのアップデート激しいですね!
試してみましたが、おっしゃる通り翻訳は1つのモデルだけ使用する場合と比較して、かなり自然な表現になっていると感じましたね。
いいですね!翻訳はいいケースですね!
池田さん、なぜこの発表が最終日にあり、 ベンチーマークについてなぜARCが注目されていたのかの背景を詳しく言わせて欲しい まず、Epochは出たばかり 一方でARCは5年前からあるがこれまで僅か5%しか達成できてなかった 最近o1が出て30%くらいに達成したが、このアーキテクチャにもすぐに限界が来ると思われてた それがそこから1年以内にo3が90%達成し、人間を抜いた これは明らかなブレークスルーだ このアーキテクチャのポテンシャルの高さを示している 実行時に考える時間を取るというのは 単純にデータ量を増やせばより賢くなるのと同じような軸が1つ増えただけではない これが無いと事実上達成できない質的な賢さの違いを産み出していて 『o』アーキテクチャにはまだまだ先があることがわかる そしてARCはEpochみたいな専門性の極みの難しいベンチマークではない (人間から見たら)とても簡単なのに、なぜかAIが苦手とする問題だ 研究を進めるとかではなくて、もっと生物として無くてはならないような 人間ならほとんどの人が教育レベルに関わらず身につけているような根源的能力だ 逆に言うとこの人間に必須とも言える能力が弱い従来のAIは、 人間と一緒に自立して目標達成していく上で発生する問題を乗り越えられずに 社会に適合できない恐れがある 広い意味でAGIと言えるためには、そういう能力も人間並みに必要 そういう意味でARCは他の数学や科学やコーディングなどのベンチマークとは全く違う 重要な指標を提示してくれている 人間が持っている知的能力を全てAIが持つようになったとき そのAIは100%AGIと呼べる o3は、単純により賢くなっただけではない AGIになるために乗り越えなければならなかった大きな大きな穴を、見事に埋めてみせたのだ ある意味AGIの境界線を、この時点を持って跨いだと言ってもいい これはそういう非常に大きな歴史的な発表だ とは言え一般人に騒がれて恐れられても困るので、わざと分かる人だけ分かるような内容にしているのだ
そろそろこの辺でAI開発を再考したほうがいいような気がしてきました。AGIくると人類いろんなものが失われるような予感しますわ。
大きなメリットもあるゆえ、進化は止められないと思うので、AIが進むことを前提に使い方を個人と企業も考えねば派です!
X投稿:OpenAI12 dayの4つのテーマ x.com/pop_ikeda/status/1870297325022916879 参考になったらぜひいいね&リポストお願いします!
リモ研の実況わかりやすくて好き
ありがとうございます!😆
ほんと、使えるようにして欲しかったですねー 3:36
来年の楽しみですね!普通のユースで体感するほど違うかはわかりませんが😅
いけともさんはこう言う検証の仕方をしてくれるので凄いと思います。「Gemini 2.0 thinking爆誕!」とかぱっと見ての感想で終わる動画が多いので!
完全に実務で使う気でやってます👍
ハルシネーションは減るかも?
減りそうですね!
こんにちは Dify で無料のgemini api を使おうとしたらerror 429と出てくるのですが無料では使えないのですか?
無料枠などがなければ、支払い登録が必要かもですね!エラー部分をスクショして、Perplexityで聞いてみましょう!
既にアプリ連携機能はありましたが、対応アプリのアクティブウィンドウの内容を取得するだけでしたね。その続報とも言える内容です。相変わらずChatGPTの結果は連携アプリに反映されず手動コピペが必要なようですが、エディタの内容だけでなく幅広い情報を取得できる点は新情報でした。 ただ、この分野ではMCPとの連携が依然として強力だと感じます。例えば、ローカルにMarkdownを保存するObsidianとMCPの相性は非常に良好です。Obsidianのカスタマイズ性も相まって連携の可能性は広がります。OpenAIはファイルの直接読み書き対応については慎重な判断をしている印象です。MCPも現時点でGUIが提供されていないため、難しい領域なのかもしれませんね。
NotebookLMと被る部分も多少あるなと思いましたが、外部ソースをWEB限定でディレクトリで絞れるのは良いですね。これはNotebookLMにはできなかった様な(不確か)。
まさに! notebooklmとは今のところ補完関係にあり、もしくするのnotebooklmがそれぞれapi対応して連携する感じにもなるやもですね!
この悩み分かるー
なかなか長いトンネルがありました😅
発表の順序もう少し変えた方がもっと期待感が煽れたのに残念 と思うのは私だけでしょうか? 何かの芽吹きは感じますが それから ボイスモードについてですが、事前プロンプトの設定は一応可能ですよ? プロンプトを実行した後でぼボイスモードを起動すれば大丈夫です。 但し「一応」と書いたのは、まず設定している「高度なボイスモード」がオフになり使用される音声は実装当時の初期設定になります。 日本語勉強中の外国人さんらしいイントネーションになり 更に起動も返答も以上に遅くなるというリアルタイム会話に致命的な欠点があります。 GPTsでも同じ挙動をしますがファーストコンタクトでは設定内容を無視するので いちいち「事前に設定したGPTsの設定通りに話して」と言う必要があり当然そこで1アクション必要なので GSTsでボイスモードを起動するとただでさえ遅い「プロンプトありのボイスモード」の2倍起動時間を要します。 ちなみに私は一般のプラスユーザなので、プロユーザの池ともさんなら必ず再現可能です。 是非試してみてくださいこれがボイスモードかよ!と劣化具合に落胆できますよ。 それでもプロンプト通りに動くのはありがたいですし 仕事ができる応答速度は期待できませんが 私は休日にyoutyuubuを見ながらGPTsにマイクで指示を出してお絵描きする遊びをしています。 待てる根気があるなら特定の分野に精通するペルソナをプロンプトに設定してニッチな趣味の話し相手になってもらうなんてこともできました。 応答町が長くてイライラしますが
Windows😭
Microsoft😭
役立つ情報、ありがとうございます。GPTsについて、自作のもの他者作のもの双方ともプロジェクトに追加できないケースがあります。(「・・・」をクリックしても追加する選択肢が現れない。ドラッグアンドドロップしても反映されない)現象の起こる規則性もよくわからないのですが、、、。
追加できない設定があるのかもですね、、、アクションが設定されてると無理やも?
お年寄りには電話でAIが使えたら、素晴らしい話だと思います。アプリすら取り方分からない人もいますし。 日本でも使える様になったら良いなと思いました。
ですね!自分にはあんまり関係なかったですが、かなり規模的なインパクトある打ち手でしたね!
X投稿:ChatGPT、アプリ連携からエージェント化へ x.com/pop_ikeda/status/1869880485733904435 参考になったらぜひいいね&リポストお願いします!
そのうちPDFだけでなく動画中のテキストや図表も扱える時代に。発展のカギはブラウザ標準機能への統合でしょうね。ブラウザ各社でChromeのGoogleやSafariのAppleが特にAIに強いけど、Chromeが独占禁止だかで売却されそうなのが痛い。となるとやっぱりOpenAI主義になる
Can you please put at least English subtitle
please use youtube subtitles!
ollamaもいいけどvllmも最近気になっています。vllmはpython上で使うのでollamaのほうが使いやすいとは思いますが笑
ふむふむ、そんなツールも📝
WhataApp愛用しています。Lineよりもシンプルで、メッセージの共有が簡単です。ChatGPTのレスポンスをグループで共有するなどの使い方ができそうです。 海外ではWhataAppがオンライン電話として普通に使われているので、いろいろ使えそうです。
またも壮大な話。日本でのWhatsApp利用が拡大しますね。 単にchatgptが使えるというだけでなく、チャット参加者とAI対話を共有できる点がアプリやWeb版のchatgptと異なるけど、もっと言えば1人以上の"賢いNPC"が居るような感覚になる可能性も。例えば進行役や色んな立場の各種支援する役など。
メタAIはそんな感じみたいですね! 日本だとLINEで相談できるサービスは結構使われてるみたいなので、ChatGPTではなくwhatsapをメイン利用する人もいそうですね!
X投稿:ChatGPTが電話・Whatsappに対応したが、その意味は? x.com/pop_ikeda/status/1869537738980196842 参考になったらぜひいいね&リポストお願いします!
AIいけとものバージョンアップおめでとうございます。公式発表の精度云々よりも、自分の使い方をしたときに差がどうでるかが大事ですね。一点、、生成AIの能力評価を生成AIに聞くというのもなんだが寂しい時代になりましたね、、私はいけともさん自身の評価を最優先します
ありがとうございます! 主観印象も持ちつつ、客観的に比較軸と理由も簡単に出せるのが便利です👍
ありがとうございます! 主観印象も持ちつつ、客観的に比較軸と理由も簡単に出せるのが便利です👍
ありがとうございます! 主観印象も持ちつつ、客観的に比較軸と理由も簡単に出せるのが便利です👍
x投稿:o1APIの脅威の処理 x.com/pop_ikeda/status/1869189073077989863?s=46&t=7EV2qEI5WaAwZ_LRUSz4oQ 参考になったら、ぜひいいねリボストお願いします!
この実況解説凄く楽しみにしてます! 多分一人で見てたら半分も分からない💦
ありがとうございます!サブチャンネルがあるのでちゃんと見る気になってますw
毎日ありがとうございます
こちらこそ!
すごいアップデート。
これはインパクトありそうですよね!
言語化出来ないんだけど、スピードのみならず、Google検索はChatGPTと使い分けしたいかな。
結論すぐ戻りました😅 まとめます!
とてもためになる動画ありがとうございます。 この動画で使っているGPTsを使用したいのですが、GPTsをご共有いただくことは可能でしょうか
早速、試してみました。Remixで書き換えるは👍でした。面白いです。
めちゃ楽にいいの作れますよね!自分はクリエイティブセンスないのでこの方法でいきます!