- 123
- 315 803
Yuki Nishimura
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 27 มิ.ย. 2020
制御工学の基礎や研究、電気電子工学の基礎などの動画を主に提供しています。
数値計算とプログラム:Lec16(ルンゲ・クッタ法)
C言語を使った常微分方程式の代表的な数値解法である4次のルンゲ・クッタ法(古典的ルンゲ・クッタ法)とその近似精度について学んでいきましょう。
มุมมอง: 303
วีดีโอ
メカトロニクス:Lec05-4(フリップフロップ4:同期型フリップフロップ)
มุมมอง 855ปีที่แล้ว
【字幕追加済】ゲート付ラッチにクロック信号(方形波またの名を矩形波)を加えることを考えたあと,クロック信号1周期のあいだの出力の変化を1回にした(エッジトリガ型)同期型フリップフロップについて学びましょう。
メカトロニクス:Lec05-3(フリップフロップ3:Dラッチ・JKラッチ・Tラッチとゲート)
มุมมอง 945ปีที่แล้ว
前回学んだRSラッチ(RSフリップフロップ)に基づいて,Dラッチ,JKラッチ,Tラッチについて学ぶとともに,ゲートの存在を考えましょう。
メカトロニクス:Lec05-2(フリップフロップ2:RSラッチ)
มุมมอง 750ปีที่แล้ว
記憶回路であるフリップフロップのうち最も基礎的なRSラッチについて学びましょう。 ※なお,フリップフロップの呼び方にはいろいろな流儀があります。この動画で紹介しているRSラッチは,非同期型RSフリップフロップまたは単にRSフリップフロップとも呼ばれますし,RSがSRになることもあります。。
メカトロニクス:Lec05-1(フリップフロップ1:記憶回路)
มุมมอง 652ปีที่แล้ว
論理回路を使ってデータ(情報)を保持(記憶)する記憶回路であるフリップフロップとその種類について学びましょう。
メカトロニクス:Lec04-1(真理値表→論理式→論理回路)
มุมมอง 3.1Kปีที่แล้ว
真理値表から論理式を導く最も汎用的な方法とそこから論理回路を作る方法を、多数決回路を例に説明しています。