ワイルドはげ仙人
ワイルドはげ仙人
  • 70
  • 154 569

วีดีโอ

2025年1月25日琵琶湖気温6℃暴風琵琶湖の状況 暴風の日はワカサギ掬い諦めて‼️
มุมมอง 2.1Kวันที่ผ่านมา
2025年1月25日琵琶湖気温6℃暴風琵琶湖の状況 暴風の日はワカサギ掬い諦めて‼️
2025年1月18日琵琶湖ワカサギ メジャーポイントは数が獲れにくい‼️赤色ライトってどうなん❓エビ網&投網
มุมมอง 1.9K14 วันที่ผ่านมา
2025年1月18日琵琶湖ワカサギ メジャーポイントは数が獲れにくい‼️赤色ライトってどうなん❓エビ網&投網
2025年1月11日 琵琶湖ワカサギ掬い 普通の網かエビ網どっちが掬いやすいかやってみた
มุมมอง 3.3K21 วันที่ผ่านมา
個人の感想です。
2024年12月三重県南伊勢 ヤエン釣り
มุมมอง 3.7Kหลายเดือนก่อน
2024年12月三重県南伊勢 ヤエン釣り
ヤエン師必見‼️便利なアジバケツに加工しました。参考になれば嬉しいです。水中ポンプモバイルバッテリー式 自己責任でお願いします。
มุมมอง 1Kหลายเดือนก่อน
ヤエン師必見‼️便利なアジバケツに加工しました。参考になれば嬉しいです。水中ポンプモバイルバッテリー式 自己責 でお願いします。
2024年12月三重県南伊勢 ゴムボートフィッシング
มุมมอง 839หลายเดือนก่อน
2024年12月三重県南伊勢 ゴムボートフィッシング
カヤック乗りが初めて2馬力エンジン付きゴムボート体験 2024年11月福井県越前 ジギング
มุมมอง 6582 หลายเดือนก่อน
カヤック乗りが初めて2馬力エンジン付きゴムボート体験 2024年11月福井県越前 ジギング
2024年11月福井県越前カヤックフィッシング 2日目
มุมมอง 5502 หลายเดือนก่อน
2024年11月福井県越前カヤックフィッシング 2日目
2024年11月福井県越前カヤックフィッシング 1日目
มุมมอง 1.8K2 หลายเดือนก่อน
2024年11月福井県越前カヤックフィッシング 1日目
2024年10月福井県越前 カヤックフィッシング ライン切られまくり!!
มุมมอง 9743 หลายเดือนก่อน
2024年10月福井県越前 カヤックフィッシング ライン切られまくり!!
初心者投網 犬上川で大漁
มุมมอง 3.3K6 หลายเดือนก่อน
初心者投網 犬上川で大漁
投網初心者が少し安定して広がる様になった!?
มุมมอง 1.5K6 หลายเดือนก่อน
投網初心者が少し安定して広がる様になった!?
2024年7月4日投網初心者が一打ちで大漁連発!
มุมมอง 9387 หลายเดือนก่อน
2024年7月4日投網初心者が一打ちで大漁連発!
新しい投網で滋賀県の大川に小鮎獲りに行きました。
มุมมอง 3.8K7 หลายเดือนก่อน
吉田漁網さんホームページ y-net.biz/?tid=2&mode=f7
芹川で投網 弟子が師匠超え
มุมมอง 5937 หลายเดือนก่อน
芹川で投網 弟子が師匠超え
2024年6月福井県越前 キジハタたっぷり寄生虫
มุมมอง 2587 หลายเดือนก่อน
2024年6月福井県越前 キジハタたっぷり寄生虫
初めて投網で小鮎狙います。
มุมมอง 1.1K7 หลายเดือนก่อน
初めて投網で小鮎狙います。
2024年6月福井県越前 カヤックフィッシング 前日の赤潮まだ残っていました。
มุมมอง 4658 หลายเดือนก่อน
2024年6月福井県越前 カヤックフィッシング 前日の赤潮まだ残っていました。
2024年6月福井県越前 カヤックフィッシング 赤潮発生
มุมมอง 6618 หลายเดือนก่อน
2024年6月福井県越前 カヤックフィッシング 赤潮発生
insta360 x3 プリ録画機能を使って釣り動画を撮って来ました。参考になれば良いんですが...
มุมมอง 1438 หลายเดือนก่อน
insta360 x3 プリ録画機能を使って釣り動画を撮って来ました。参考になれば良いんですが...
2024年4月 アオリイカ ヤエン釣り 初心者向け 南伊勢 なかなかイカが寄って来ないときに試して下さい。
มุมมอง 2.8K9 หลายเดือนก่อน
2024年4月 アオリイカ ヤエン釣り 初心者向け 南伊勢 なかなかイカが寄って来ないときに試して下さい。
2024年4月 アオリイカ ヤエン釣り 南伊勢 アオリイカの最後の抵抗
มุมมอง 8859 หลายเดือนก่อน
2024年4月 アオリイカ ヤエン釣り 南伊勢 アオリイカの最後の抵抗
2024年4月 アオリイカ ヤエン釣り 南伊勢 夜の撮影むずい
มุมมอง 3789 หลายเดือนก่อน
2024年4月 アオリイカ ヤエン釣り 南伊勢 夜の撮影むずい
2024年4月 ヤエン釣り 南伊勢 危なっかしいギャフ掛け
มุมมอง 5159 หลายเดือนก่อน
2024年4月 ヤエン釣り 南伊勢 危なっかしいギャフ掛け
2024年4月ヤエン釣り 南伊勢 今年初のアオリイカ
มุมมอง 5769 หลายเดือนก่อน
2024年4月ヤエン釣り 南伊勢 今年初のアオリイカ
琵琶湖 ワカサギワカサギ掬い 投網 2月13日午前1時 気温1℃
มุมมอง 72811 หลายเดือนก่อน
琵琶 ワカサギワカサギ掬い 投網 2月13日午前1時 気温1℃
1月29日 投網初心者 琵琶湖ワカサギ投網 気温2℃
มุมมอง 822ปีที่แล้ว
1月29日 投網初心者 琵琶湖ワカサギ投網 気温2℃
1月24日 琵琶湖 雪が降る中ワカサギ投網とワカサギ掬いやって来ました。
มุมมอง 729ปีที่แล้ว
1月24日 琵琶 雪が降る中ワカサギ投網とワカサギ掬いやって来ました。
2024年1月5日 南伊勢 カヤックフィッシング ジギング メガバスマキッパ
มุมมอง 311ปีที่แล้ว
2024年1月5日 南伊勢 カヤックフィッシング ジギング メガバスマキッパ

ความคิดเห็น

  • @カズさん-o5g
    @カズさん-o5g 2 วันที่ผ่านมา

    同日に北小松水泳所に行きましたが、タモ網では三匹(泣) 波あり分かりにくく人も居ませんでした~ と網の人はもう終わりと言ってましたね。

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 2 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます😊 僕は投網もタモ網と下手なのでワカサギが減った感覚が無く、そろそろワカサギも終わりが近いのですね。

  • @snowky1878
    @snowky1878 3 วันที่ผ่านมา

    この場所は波がある日に行くと獲れるので、知ってる人はそういう日に集まりますよ。これからやる人は重めの目が細かい網を買うといいです。深場に打つときに獲れる数に差が出まくります。昔は1月初旬から始まって3月中旬まで取れましたが、年々早くなって、去年は12月初旬から獲れだしましたよ。終わりは2月入って荒れた日に投網を打って入らなければ、自分はその年のワカサギは終了します。

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 3 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます😊 投網高価な物なので新しく買うのは無理なので、獲れる範囲で楽しませて頂きます。貴重なご意見ありがとうございます。ワカサギ獲れる時期がどんどん変わっているんですね。次のシーズンは早めにスタートしたいです。ありがとうございました♪

  • @sukamu
    @sukamu 3 วันที่ผ่านมา

    お初です 投網デビューしようと思ってるのですが、ワカサギやコアユにはどんな投網がいいのでしょうか? 初コメで変な質問ですいません💦

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 3 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます😊 僕も去年から始めたばかりでめちゃくちゃ詳しい訳ではないですが、Amazonなどで売っている安い投網はあまり良く無いと思います。 昔からあるタイプの物が良いと思います。値段は高いですが💦 僕の動画で使っている投網のサイズが21節900目というサイズです。21節は網目のサイズです。数字が大きくなるほど網目も細かくなります。900目は簡単に言えば投網の広さで、数字が大きくなれば広くなります。 900目は広く無いです。1600目以上が良いと思いますが値段が高いです。長文ですみません。

    • @sukamu
      @sukamu 3 วันที่ผ่านมา

      @ワイルドはげ仙人 なかなかに良いお値段してますね 早速ポチッたので小鮎でデビューしようと思います😄

  • @_cyariko
    @_cyariko 4 วันที่ผ่านมา

    どのポイントに行かれましたか?

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 4 วันที่ผ่านมา

      @@_cyariko コメント ありがとうございます。😊 湖西の琵琶湖大橋に近い場所です。

    • @_cyariko
      @_cyariko 2 วันที่ผ่านมา

      和邇浜ですか?

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 2 วันที่ผ่านมา

      @ その付近です。ワカサギの数が減って来てる見たいですね。

  • @琵琶湖の恵み
    @琵琶湖の恵み 4 วันที่ผ่านมา

    お疲れさまでし🐟TH-camで場所の公開されたりテレビ放映されてか急にワカサギが居なくなりましたね。 湧いてる時でしたらそん方法で簡単に掴めますから頑張て下さい。 前日は30分で3kg掴めましたわ

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 4 วันที่ผ่านมา

      お疲れ様です😊 TVでもやってたんですね❗️ワカサギ湧いてる時に当たれば楽しそうですね♪ 30分で3キロですか‼️凄いですねー🤩 投網1投で多い時何匹ぐらい入りますか?

    • @琵琶湖の恵み
      @琵琶湖の恵み 4 วันที่ผ่านมา

      @ワイルドはげ仙人 場所にも寄りますが今期は一投で最高450匹 平均約100匹は入りますね

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 4 วันที่ผ่านมา

      @ 流石ですね🤩レベルが違います。僕はよく入っても30匹ぐらいです。ありがとうございます。😊

  • @土川裕人
    @土川裕人 4 วันที่ผ่านมา

    失礼します。やはり接岸のピークは終わったかんじですかね?私も同日違うところでやってましたが、人も魚もすくなかったです。

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 4 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます😊 人が少ない分ライトで長時間照らされていない場所に投網打つと沢山入ったので、魚が減ったと感じませんでした。あと時間で寄って来る時間と寄って来ない時間が有ると感じました。

  • @憲治岡本-o3h
    @憲治岡本-o3h 4 วันที่ผ่านมา

    私も 和邇浜に 2日の午前6時まで 居ましたが 貧果に終わりました

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 4 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます😊 だんだん数減って来ますね。

  • @琵琶湖の恵み
    @琵琶湖の恵み 10 วันที่ผ่านมา

    お疲れさまでした。 この様な日は岸を狙わず沖(岸から1m先)を狙って下さい 場所にも寄りますが群れています 波風がある日はなるべくライト消した方が良いですよ。

    • @琵琶湖の恵み
      @琵琶湖の恵み 10 วันที่ผ่านมา

      以前も一緒のコメントしてるわ🙏😅

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 10 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます😊 荒れた日は少し沖にワカサギに居るんですね。 撮影していない時にライト消して見ます。貴重な情報ありがとうございました。

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 10 วันที่ผ่านมา

      @@琵琶湖の恵み 今回ワカサギの姿が見え無かったので、適当に投げてました。前回とは、違う状況での投網の打ち方を教えて頂けたので、とても勉強になりました。ありがとうございます😊

    • @琵琶湖の恵み
      @琵琶湖の恵み 10 วันที่ผ่านมา

      @@ワイルドはげ仙人 自分以前(utaseebi)の名前から今のに変更しました

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 10 วันที่ผ่านมา

      @@琵琶湖の恵み そうでしたか‼️いつもアドバイスありがとうございます😊

  • @マリモマリモ-n1d
    @マリモマリモ-n1d 11 วันที่ผ่านมา

    初めまして 同じ日に湖北で投網やってました。いつもより少なかったですね。荒れてる日の場所選び重要ですね

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 11 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます😊 今日も琵琶湖のぞきに行きましたが波けっこうありました。諦めて帰って来ました。また来週狙って見ます。

  • @憲治岡本-o3h
    @憲治岡本-o3h 11 วันที่ผ่านมา

    お初です 私も同じ場所で、 投網してました 下手くそで網が広がらず 苦戦しましたが 薄濁で波もあり 長靴 手ダモの人は 岸際に.、近付けず 魚が目視し辛く 諦め気味のようでした 自分は、何とか 13匹捕獲出来ました ミゾレのような 天候になった時に バタバタと 捕れたような 感じでした 投網で、多く捕れてる人は 四角いバッカンの底が見えない位に 泳いでるのを 確認しました 河口付近で陣取って 投網してる人達だけが 良い結果が、 得られたようです 午前6時まで 居ましたが その頃でも 5台程車はあり 浜に入ってる人も 居ました 湖東は、良くなかったので、こちらへ来たと言う人も 居ました

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 11 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます😊 河口付近の投網の人いましたね。 投網は去年の夏は結構広がる様になったのですが、久しぶりなのと、手袋しながらなのかめちゃくちゃ下手になってしまいました。今度は風と波が少ない時にワカサギ獲りに行こうと思います。

  • @snowky1878
    @snowky1878 11 วันที่ผ่านมา

    初めまして、こんにちは。その場所に15年ほど通ってますが、時期を外さない限り荒れてる日はよく獲れますよ。重めの網で少し湖に入って、波が崩れる少し奥に打つとワカサギが貯まってます。ヘッドライトは点けたままだと魚が逃げるので、打つときは消すといいですよ。今年は荒れてる日に3回ほど行って、全て7キロほど獲れていますので、自分みたいにパッと獲って帰りたい人は荒れてる日がおススメです😁

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 11 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます😊 琵琶湖が荒れてる日の方が投網には、いいんですね。貴重な情報ありがとうございます!参考にさせていただきます♪

  • @琵琶湖の恵み
    @琵琶湖の恵み 16 วันที่ผ่านมา

    お疲れ様です。浜での投網は先ず岸辺に居るワカサギを見つけて下さい。 それから1m沖に打って見ると案外入りますよ むやみに打っても体力が持ちませんからね(;'∀') 歩いてワカサギを見つけては打つ方が効率良いですよ。

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 16 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます😊 そうなんですね!次回試してみます。 ありがとうございます♪

  • @chibanoojisan
    @chibanoojisan 20 วันที่ผ่านมา

    すごすぎ、ほんと、いろんな遊びありますね。今年は、私、注文していた舟があと1カ月後に手に入りますが、いやいや、このすくい、めっちゃ面白そう

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 20 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます😊 カヤックから舟に変更ですね🤩釣りの幅広がりますね。みんな寒い中大人も子供と必死になって掬ってますよ。楽しいです。

  • @hirajigura7
    @hirajigura7 24 วันที่ผ่านมา

    投網打てる時期は、何月何日から何月何日ですか。

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 24 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます😊 滋賀県のホームページには禁止期間が8月21日から11月20日となっていますが、ご自身でお調べされる方が確実だと思います。よろしくお願いします。

  • @琵琶湖の恵み
    @琵琶湖の恵み 24 วันที่ผ่านมา

    自分はエビ網の方が使いやすいですね😊 大きな網でバシャバシャ掬っても周りに居るワカサギが逃げて近寄れませんからね😢 エビ網なら静かで水の抵抗も少なくライトの当て具合で寄って来ますよ。

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 24 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます😊 今度赤いライト使ってみようと思ってます。 ワカサギが逃げないって聞いたので笑

    • @琵琶湖の恵み
      @琵琶湖の恵み 24 วันที่ผ่านมา

      @@ワイルドはげ仙人 赤いライトでも明る過ぎたら駄目なんですよ 少し暗い方が良いですよ😊

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 24 วันที่ผ่านมา

      @@琵琶湖の恵みそうなんですか!教えて頂きありがとうございます😊次が楽しみです。

  • @浜吾郎
    @浜吾郎 25 วันที่ผ่านมา

    ボクも毎シーズンやってます。普通のタモは目が細かく抵抗があるからエビ網の方が良さそうですね。ちょっと小さすぎなのがネックですが。ボクの師匠が言うにはいわし網が最強みたいですよ。

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 24 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます😊 イワシ網ですか!初めて聞きました。 調べてみます。ありがとうございました♪

  • @user-md7rs6gc4m
    @user-md7rs6gc4m หลายเดือนก่อน

    ここどこですか?

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊 釣り場は残念ながら言えません。ご了承ください。

    • @大鶴哲朗-d3d
      @大鶴哲朗-d3d หลายเดือนก่อน

      南伊勢町の宿田浦ですね

  • @masaru893
    @masaru893 หลายเดือนก่อน

    内部でサビが発生したかハンドルの回転が重く引っかかるようになったので分解してサビをのけてグリスアップして組み立てました!が、なんと更に悪化してゴリゴリになりました! ゴミ箱に投げ捨てました! 新しく買い替える決心が付きました!ありがとうございました!

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 หลายเดือนก่อน

      分解掃除は難しいですね!新しいリールで気持ちよく釣りを楽しんで下さい!

  • @yx2yana6
    @yx2yana6 หลายเดือนก่อน

    同じこと考えて同じものを買いましたが…うるさくて使えませんでした💦💦 結局、釣りの後の手洗いようになりました😅

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊 音がうるさいですか💦あまり気にしなかったです。釣り場に寄って使用を控えた方がいいかもしれませんね😅情報ありがとうございました。😊

    • @yx2yana6
      @yx2yana6 หลายเดือนก่อน

      @ワイルドはげ仙人 返信ありがとうございます。計画中で止まっていますが…小型ホンプとモバイルバッテリーで作れないか?と模索しています😊防水の観点からうまくいかず、試作品で止まってしまっていますが。。。

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 หลายเดือนก่อน

      ヤエン釣りの人はいろいろ考えて便利な物を生み出しますね🤩 いい物が出来ると良いですね♪頑張って下さい。

  • @racconoakachan
    @racconoakachan 2 หลายเดือนก่อน

    ありがとうございます!!今迄買い替えてました、注文してみました!自己責任で試してみます😊

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊 使用頻度によって緩くなる期間は変わりますが、その度に塗って頂けると硬くなります。

    • @racconoakachan
      @racconoakachan หลายเดือนก่อน

      @ワイルドはげ仙人 おかげさまで速攻直りました😭✨数滴でいいですしだいぶ持ちますね! 気に入ってるスマホリングがもう手に入らないものなので、いいもの紹介くださりありがとう御座いました。

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 หลายเดือนก่อน

      @@racconoakachan お役に立てて良かったです♪

  • @shin1.1091
    @shin1.1091 2 หลายเดือนก่อน

    コメント失礼します アイブリですねぇ 小さくてもわりと脂乗ってて美味しいですよ

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊 見た目がトドみたいな模様で美味しくなさそうなんですが、脂乗ってるんですね🤩 初めて見たので食べれるのかな?と思いました💦ありがとうございます😊

  • @浜吾郎
    @浜吾郎 2 หลายเดือนก่อน

    釣ったことはないですがアイブリっていうらしいです。ブリ属ではないみたいですが美味しいみたいです。

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊 アイブリですか!初めて聞きました。次あの魚に出会えたら食べてみたいです。ありがとうございます🤩

  • @琵琶湖の恵み
    @琵琶湖の恵み 2 หลายเดือนก่อน

    網は叩き付けるんじゃなくて引く方が掬いやすですよ。 音だけで回りに居るワカサギが散ってしまいます

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊 いろいろ試して、その時は力で獲るのが一番獲れたのでそうやっていました。 引く?ですか?

    • @琵琶湖の恵み
      @琵琶湖の恵み 2 หลายเดือนก่อน

      はい 上から被せて手前に引くと確率が上がりますよ。

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 2 หลายเดือนก่อน

      @ 今シーズンやって見ます。ありがとうございます😊

    • @琵琶湖の恵み
      @琵琶湖の恵み 2 หลายเดือนก่อน

      ワイルドさんは地元の方ですか? もし宜しければワカサギ捕獲ミーティングって言うのを行ないます 掬い方 投網の投げ方とか雑談もしながら情報交換をしようと思っております。

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 2 หลายเดือนก่อน

      @ 地元です。 親切にありがとうございます♪また機会があればよろしくお願いします。皆さん投網で沢山獲られてますから凄いです。

  • @小林真造
    @小林真造 2 หลายเดือนก่อน

    こんにちは!越前海岸のどちらから出されてますか?

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊 動画で判断して頂けると幸いです。 すみませんがよろしくお願いします。🙇

  • @ผู้เฒ่าสร้างตัว
    @ผู้เฒ่าสร้างตัว 3 หลายเดือนก่อน

    🎉🎉🎉🎉

  • @sawayaka_sawaday
    @sawayaka_sawaday 3 หลายเดือนก่อน

    わかりますわー濡れたくないと思いながら乗るとひっくり返るんですよね(笑)特に帰艇時

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊 この時期の朝は濡れると寒いのでなるべく濡れ無い様にしたいですよね😅

  • @chibanoojisan
    @chibanoojisan 3 หลายเดือนก่อน

    ものすごい、穏やかな海ですね。綺麗ですね。今は、忙しくて、また、風が強くて、なかなか、出られませんが、時間みて何とか出ようかなと思っています

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 3 หลายเดือนก่อน

      コメントいつもありがとうございます😊 久しぶりにカヤック出しましたが、やっぱり楽しいですね♪

  • @安藤皇市-l1v
    @安藤皇市-l1v 4 หลายเดือนก่อน

    下手過ぎです。 私は広場で何度も練習して広がるようになってから川に行きましたよ。

  • @soramameKF
    @soramameKF 6 หลายเดือนก่อน

    プリ録画が便利そうですね。釣り終えていったん録画を停止したら、改めてプリ録画の設定をやり直すのでしょうか。それとも自動的に待機状態に戻ってくれるのでしょうか?

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 6 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊 録画停止後に改めてプリ録画の設定をしなくては行けません。

  • @カヤックフィッシングチャンネル
    @カヤックフィッシングチャンネル 6 หลายเดือนก่อน

    ファンキー山岡プロが動画で紹介されていたので観に来ました。 本当に頑張る姿に感動しました。これくらい努力をしてでも 挑戦したいのがカヤックフィッシングですね。今は普通に出艇していますが 初めての時は本当に緊張したのを思い出しました。感動しました。

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 6 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊 現在では、この方スムーズに出艇出来るようになりました。カヤックの上では、僕の言う事聞かずに竿沢山積んでラインとラインがこんがらがって毎回大変そうにしています。😅

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 6 หลายเดือนก่อน

      ファンキー山岡さんの動画で紹介されてたんですか?僕の動画が❗️びっくりです。嬉しい😊ありがとうございます♪

    • @カヤックフィッシングチャンネル
      @カヤックフィッシングチャンネル 6 หลายเดือนก่อน

      @@ワイルドはげ仙人 はいそうです!「有名な方」って言っておられました。努力に感動するって。動画で言ってリンクも張り付けてました。

    • @カヤックフィッシングチャンネル
      @カヤックフィッシングチャンネル 6 หลายเดือนก่อน

      @@ワイルドはげ仙人 ものすごく頑張ってる有名人で感動する!みたいな事を言っておられました。

  • @琵琶湖の恵み
    @琵琶湖の恵み 6 หลายเดือนก่อน

    はい 昼間は竿釣りの方々が多いから気を使うのも嫌やしね🤣🤣

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 6 หลายเดือนก่อน

      そうですね😆

    • @琵琶湖の恵み
      @琵琶湖の恵み 6 หลายเดือนก่อน

      @@ワイルドはげ仙人 こんばんわ 土曜日の夜に投網打ちに行って来ます🐟🕸

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 6 หลายเดือนก่อน

      @@琵琶湖の恵み 日曜日犬上川行きました。水が少なく鮎も少なくなった気がしました。気をつけて頑張ってください😊

    • @琵琶湖の恵み
      @琵琶湖の恵み 6 หลายเดือนก่อน

      @@ワイルドはげ仙人 ありがとうございます。

  • @katayama-bf1vb8il3n
    @katayama-bf1vb8il3n 6 หลายเดือนก่อน

    犬上川、けっこう鮎上ってんだ‼投網だいぶ上手くなってるな👍広がりが悪いのは、たぶん肩に掛ける分が少し多いのと、気持ち短く網を持って構えた方が良いかも、貴方の投げ方ならね!投げる時、後に引いた時、真後ろじゃなく、少し身体に巻き付ける感じの方が良いかもだわ!

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 6 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊 アドバイスありがとうございます。 次回投げ方チャレンジしてみます♪

    • @琵琶湖の恵み
      @琵琶湖の恵み 6 หลายเดือนก่อน

      お疲れ様でした🐟🕸 katayamaさんが言っておられるのに付け加えさせて頂くと、肘に掛ける分を少し少く右手で手繰る分を多くして見て下さい😊 もし宜しければ投網を構えた格好を撮って頂くとより分かりやすいかも。 前日夜に行って1時間で300匹でした😅

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 6 หลายเดือนก่อน

      @@琵琶湖の恵みコメントありがとうございます😊 次回の投網で微調整してみます。アドバイス助かります。1時間で300匹は凄いですね🤩

    • @琵琶湖の恵み
      @琵琶湖の恵み 6 หลายเดือนก่อน

      @@ワイルドはげ仙人 昼間は鮎の群れを探さなくてなりませんよね😅 でも夜やとライト🔦照らすだけで居場所が分かり楽なんですわ😊

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 6 หลายเดือนก่อน

      @@琵琶湖の恵み なるほど!夜に投網やってるんですね😊

  • @otameshi-z5k
    @otameshi-z5k 6 หลายเดือนก่อน

    おぉー上達しましたね♪ 綺麗に開くと気持ちいいですがこれだけ開けばコンテストじゃないのでいいのではないでしょうか(^^) 投網20年ぶりの方は腰近くまで浸かって打ったりしていた方の様に見受けられます。 手取りが三つ手取りではあるものの少し違うんですよね・・・ やっていた感出てました(^^) 話変わって、ここって禁漁場所でなかったっけ? と思ったら7月入ってましたね(^^ゞ と、勘違いする方いるかもなので書いてきます(^^)

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 6 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊 コメントして頂けなかったら成長していなかったので助かりました🙏もっと上手に成れる様に頑張ります。ありがとうございました。

  • @琵琶湖の恵み
    @琵琶湖の恵み 7 หลายเดือนก่อน

    深場へ投げ込みは気を付けて下さいね。 底が見えない深場の箇所では網が引っかかると取れ難いから危険ですよ。 お気をつけて下さい^^

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 6 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊 引っかかって焦りました。気をつけます。

  • @阪東和彦
    @阪東和彦 7 หลายเดือนก่อน

    投網買う!

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 7 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊 投網値段も高くて難しいですけどだんだん広がると楽しいですよ♪僕はめっちゃハマってます。

  • @katayama-bf1vb8il3n
    @katayama-bf1vb8il3n 7 หลายเดือนก่อน

    最初に捕れたやつはハス!塩焼きにすると美味しいわ!少し小骨が多いけどね😅他の、コメでもあるように、投網は下流から上流に向けて打つ!網が痛みにくいし、水のていこうで網が浮くから魚が逃げやすくなる!新品の投網は目の結び、糸、が硬いから広がりにくい!暫く使うと柔らかくなってもう少し広がるわ!それと、小鮎を捕るなら、1200目くらいが良いわ👍

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 7 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊 投網縮むので悩んでました。使って行くうちに解消されるんですね♪良かったです。 投網のサイズ1200目ぐらいがオススメですね♪ありがとうございます。参考になります。

  • @琵琶湖の恵み
    @琵琶湖の恵み 7 หลายเดือนก่อน

    お疲れさまでした。すぐには修復は難しいと思いますが徐々に慣れて行きますよ。 また 行かれる時は声掛け下さい。

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 7 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊 お疲れ様です。明日の朝芹川の方に行く予定です。早く上達したいです🤩

    • @琵琶湖の恵み
      @琵琶湖の恵み 7 หลายเดือนก่อน

      @@ワイルドはげ仙人 芹川ですか👍 わいは明日の夜に芹川へ向かいます🐟🕸 夜の方が沢山掴めますからね😊

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 7 หลายเดือนก่อน

      @@琵琶湖の恵み 芹川行って来ました。 2人で行きましたが、投網は流れが速く余り獲れませんでした。釣り人は場所によって沢山釣られてました。

    • @琵琶湖の恵み
      @琵琶湖の恵み 7 หลายเดือนก่อน

      @@ワイルドはげ仙人 お疲れ様でした🐟🕸 やはりまだ流れが速いですね 芹川も犬上川も釣人は多いですがポイントを探すのに苦戦していると聞きました。 一応 今夜行って見ます 情報ありがとうございました😊

  • @otameshi-z5k
    @otameshi-z5k 7 หลายเดือนก่อน

    度々つたないアドバイスですが右手に持つのをもっと増やした方が(左右比5:5~4:6位かな・・・)いいと思います。 右が少ないなと思ってみていて最後のは量がいいなと思ったらそれなりに開いてたので・・・ 実際に観てないので分かりませんが(^^ゞ ついでに言うと投げると言うより重りを振って重りが前に来た時に放すと言う感じがいいのかと! 前の動画で書き忘れましたが新しい投網は開き辛い(開いてもすぼみやすい)のと小さい投網は重りの数(重さじゃなくて)が少ないからか 手取りの時に慎重にしないと手取りの善し悪しが顕著に出るように思います。 なので綺麗に開かなくてもめげないでくださいね! 次の動画も楽しみにしています!!

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 7 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊 アドバイス本当に嬉しいです。次回試して見ます。投網難しいから広がった時めっちゃ嬉しいです。練習します。ありがとうございます♪

  • @林孝暢-p7c
    @林孝暢-p7c 7 หลายเดือนก่อน

    最近、投網の動画を観て、投網を打ってみたくなりました。父の投網が実家にあるので、打ち方を教えてもらおうと思います。

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 7 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊 僕も妻のお父さんの投網を頂いたのがきっかけで投網初めました。初めは人の目を気にしながら誰も見ていない所で投網やっていました。広がらないのが恥ずかしくて😅

  • @haruyoshishibata5004
    @haruyoshishibata5004 7 หลายเดือนก่อน

    投網は今年で3年目のくせに生意気言いますが、小さい網ほど初心者には難しいと思います。空気の密度が同じで飛行機を飛ばすのと一緒で小さい機体(翼が狭い)ほど操縦が難しい、想像ですがジャンボ機が一番安定していて操縦楽だと思います。ラジコン飛行機40年飛ばして分かった事です。

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 7 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊 そうなんですね♪投網を周りでやられてる方がいないので参考になります。ありがとうございます♪

  • @otameshi-z5k
    @otameshi-z5k 7 หลายเดือนก่อน

    初コメ失礼しますm(__)m 投網を初めて4年目の初心者ですが気付いたことをコメントさせていただきますm(__)m 上流に向いて網を引くと下流側の裾が浮くので魚が入っていても袋に入っていないと逃げられますので御注意ください。 左側が綺麗に広がらないのは先の方のコメントに加えおそらく投げる前の網の状態が肘にかけた分が左手に持っているのより裾が垂れているのではないかと思います。 (裾の重りの高さを揃えるのを基本としたほうがいいかと・・・) 投げる途中で先に肘にかけた分がずり落ちてもそんな感じになります。 右手の使い方ができているので少しコツをつかむとすぐに上達すると思います!! 自分が投げる姿を撮影してどこが悪いか検証すると分かりやすいかと! 話変わって、ハスが良く入っていますね♪ 実はハス狙いで知内川に行きたいと思っていたのですが大川でも良さそうですね! 参考になりました。 ありがとうございますm(__)m ちなみに、こちらは今日から投網漁解禁ですが連日の雨での増水に加え只今大粒の雨が降っているので 止むまで待機中です(^^ゞ

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 7 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊 アドバイスめちゃくちゃ嬉しいです。 家で構える時の投網の状態見て直して見ます。

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 7 หลายเดือนก่อน

      ハスの数凄かったです。毎回のように投網に入りました。

  • @琵琶湖の恵み
    @琵琶湖の恵み 7 หลายเดือนก่อน

    投網を打つ時は下流から上流に向けて打つのが基本です。それとアドバイスさせて下さい。 投網の広がりを見てると左下が広がってないので、肘に掛ける網をもう少し多く摘まんであげると丸く広がると思います。 最初のはハスですね

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 7 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊 アドバイスありがとうございます。 投網丸くならないのが悩みで誰にも教えてもらえ無かったので助かります。次回試して見ます。ありがとうございます♪

    • @琵琶湖の恵み
      @琵琶湖の恵み 7 หลายเดือนก่อน

      わいの分かる範囲でしたらアドバイスしますよ😊 同じTH-camで「GASAGASA-Fishing」佐藤さんって方が投網の投げ方を詳しくUPされてますので宜しければ参考にして下さい😊

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 7 หลายเดือนก่อน

      @@琵琶湖の恵みありがとうございます♪助かります。

  • @chibanoojisan
    @chibanoojisan 7 หลายเดือนก่อน

    私も子供の時に、投網であそんでいましたが、下手で下手で、当時、わけわからん魚がとれました。なんというさなかか思い出せませんが、がまかつ?ハゼみたいなやつで、いまでは、とても希少価値の高い、もしかしたら、保護魚かもしれません。なんという名前だったかなーー。投網でついつい思い出しました

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 7 หลายเดือนก่อน

      いつもコメントありがとうございます😊 子供の頃に投網で遊ぶの最高ですね😍 今投網に、どハマりしてまして梅雨の雨が辛いです。一打ちで大量に獲れる動画撮れるといいですが、もっと練習します。

    • @otameshi-z5k
      @otameshi-z5k 7 หลายเดือนก่อน

      横から失礼しますm(__)m カマツカではないでしょうか? 川のキスと言われ美味しいとの事です。 ちなみに、何度も投網に入ったことがありますが食べたことはありません(^^ゞ

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 7 หลายเดือนก่อน

      @@otameshi-z5kお疲れ様です。 魚の名前教えて頂いたのですが、ハスと言う魚の様です。わざわざありがとうございます😊投網難しいです😓

    • @otameshi-z5k
      @otameshi-z5k 7 หลายเดือนก่อน

      @@ワイルドはげ仙人 さん あっ! 先に投げ方とハスを取りに行きたいとコメントした者ですがinsta360 go 3sを購入したので 試し撮りしたのをTH-camに上げるのに設定してたら名前が変わってしまいました(^^ゞ ちなみに、撮影したのは頂いた投網を修理したので試し投げしたものでした・・・ で、カマツカはchibanoojisanさんが仰ってるハゼみたいな魚の事です(^^)

  • @ricehuang9584
    @ricehuang9584 7 หลายเดือนก่อน

    please tell me how to buy this ?

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 7 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 このリールは釣具屋さんやインターネットでも購入出来ます。

  • @tsurigamisama_irasshai
    @tsurigamisama_irasshai 7 หลายเดือนก่อน

    ヒレに寄生虫いるんですね。😆 いままであまり気にしてませんでした(笑)

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 7 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊 僕もTH-cam見て知りました。

  • @chibanoojisan
    @chibanoojisan 8 หลายเดือนก่อน

    すっごく、でかいキジハタですね。最高

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 8 หลายเดือนก่อน

      いつもコメントありがとうございます😊 そんなに大きくないですよ😅大きく見えるだけです。笑

  • @tsurigamisama_irasshai
    @tsurigamisama_irasshai 8 หลายเดือนก่อน

    キジハタデカいですね! ナイスです😀 〆方勉強になりましたww

    • @ワイルドはげ仙人
      @ワイルドはげ仙人 8 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊 これからも頑張って良い魚狙います。