ポッキー
ポッキー
  • 96
  • 218 518
セーリングクルーザー伊豆大島復路その4 母港一歩手前の猿島沖で追い風強く(観音崎を超えて金沢八景に向かって行くと10mの風になる)2024.08.12
順調に10時間掛からずに母港金沢八景付近まで来ましたが、台風5号の影響か観音崎を越えてから徐々に風が強くなり、とうとう猿島沖で10m近くまで吹き上がる。
この後直ぐにジブを完全に巻き切りましたが、ブローチング数回。
無事母港に到着後に本牧の風を調べたら11m程度吹いていた!
มุมมอง: 417

วีดีโอ

セーリングクルーザー伊豆大島復路その3 城ヶ島沖まで到着(南西方向の追い風と黒潮に乗って機帆走で爆走)2024.08.12
มุมมอง 84628 วันที่ผ่านมา
波浮港を朝5時30分出港し南西の追風と黒潮に乗って6時間掛からずに城ヶ島沖まで到着。 東京湾コースは真追って方向でワイルドジャイブが危険にて、クウォーターで機帆走して城ヶ島沖でジャイブ1発方向転換。 ジャイブ後は横波喰らってローリングが激しくなりました!
セーリングクルーザー伊豆大島復路その2 黒潮帯通過 (最近は大島北側を黒潮が回り込むようになり風弱くとも白波が)2024.08.12
มุมมอง 38228 วันที่ผ่านมา
従前は黒潮帯は伊豆大島と利島の間に発生していましたが、最近は伊豆大島の北側でも黒潮帯が発生して、往路は2ノット程船速が落ちて困ります。 しかし復路は上手く黒潮に乗るようなコース取りをすれば船速が上がりますが、風が弱い場所で白波の横波を喰らうと焦りますね!
セーリングクルーザー伊豆大島復路その1 波浮港出て直ぐに吹かれる (波浮港沖10mの風予報で湾内で2ポンリーフ完了させ出港)2024.08.12
มุมมอง 42428 วันที่ผ่านมา
海快晴の予報で波浮港沖10mの南西風予報で、シングルハンドだったので湾内で2ポンリーフ完全にセットして出港。 案の定大島東岸は結構吹いており、黒潮の反流か追い風にも関わらず5ノット出ず。 同方向の東京湾に向かうヨットが目視可能だと何となく安心です!
セーリングクルーザー伊豆大島往路その2 機帆走で追い風爆走(房総半島越えたら台風5号の風とうねりでオートパイロットが悲鳴上げる)2024.08.10
มุมมอง 863หลายเดือนก่อน
房総半島の東側沖を台風5号が北上中で、少々危険でしたが北方向の風を期待して伊豆大島クルージングを決行。 ところが房総半島の陰を越えて南にすすむと、台風の風と波とうねりが強くなって来てオートパイロットが蛇行始め、遂にブローチング直前に。 慌てて舵を手持ちに変えて、エクステンションでは操作出来ず先端を直握りしめ。 追い風機帆走ですが、うねりと風に乗ってしまうと9ノット越え。 愛艇の新記録でしたが気持ちが良いと同時に緊張しました!
セーリングクルーザー伊豆大島往路その1 シングルハンドで追い風で大島を目指す(台風5号の影響でこの時期珍しい北風で黒潮もなんのその)2024.08.10
มุมมอง 383หลายเดือนก่อน
東京湾から夏場に伊豆大島を目指すと、南方向からの真向かいの風と黒潮の逆潮の影響でたいへん時間が掛かります。 今日は台風5号が本州東岸沖を通過で北方向の風です。 追い風で平均7ノットの機帆走爆走で、横浜から10時間掛からずに波浮港到着。
セーリングクルーザーでシングルハンドスピンダウン(スピンは降ろす時が一番大変ですが今日はベタ凪で楽チンでした)2024.07.14
มุมมอง 302หลายเดือนก่อน
今日はベッタベタの凪レースでスピンアップしましたが、スピンは降ろすタイミングと自分の操作限界風速の見極めが難しいです。 愛艇でも風が5m吹いていれば、万が一の降ろす際の事も考慮して、スピンソックスを使用する場合もありますが、スピンソックスは艤装も増え誤った艤装をする事も有り出来れば使いたくは有りません。 しかしながら風が思ったより強くなってしまい、スピンを纏める握力や降ろす力が不足してスピンを降ろせなくなり、スピン飛ばして回収する恐怖を思ったら使用すべき艤装です!
セーリングクルーザーでシングルハンドでスピンアップ続き(ベタ凪でジブファーラーに巻き付いたスピンを剝がし風が孕む迄に10分ほど掛かる)2024.07.14
มุมมอง 170หลายเดือนก่อน
スピンアップ時は慌ててスピンアップしてしまうと、スピンの上部に風が孕んでしまい、スピンがねじれてひょうたん状態になってしまう事も多々有り。 それを防ぐには先にスピンのフットを十分に広げて、スピンの下部から風を入れると上部はスイベルで回転してひょうたんには成りません。 折角スピンのフットを広げましたがベタ凪と追い風での船速で、スピンはジブファーラーに巻き付いてしまいました!
セーリングクルーザーでベタ凪の中シングルハンドスピンアップ(ベタ凪で危険は有りませんでしたが正に失敗の見本です)2024.07.14
มุมมอง 418หลายเดือนก่อน
今日は係留地の草レース日でした。 エントリーはたった3隻でのレースでしたが、ベタ凪で仲間艇もおりトラブル時は助けて貰えると思い、シングルハンドスピンアップを行いました。 凪の日はスピンアップ(ガンポールの無いジェネーカーアップも同様)時に、ジブファーラーやフォアステイにスピンが開かず張り付いて絡まってしまいます。 正にその通りとなってしまい、スピンが風を孕んで開くまで10分近く掛かりました。 どうぞ悪い見本として参考にしてください!
セーリングクルーザー、川鵜の咥えて来た餌で再度汚される(今日は係留地クラブのたった3隻での草レース)2024.07.14
มุมมอง 185หลายเดือนก่อน
今日は天気予報が完全にハズれて横浜付近は晴れ間ものぞいています。 5月、6月と続けて中止と成りました係留地クラブのたった3隻での草レースです。 先週に続き今度は川鵜が咥えて来た魚等の餌で、デッキやブームカバーが汚されてしまいました。 出港前にデッキ掃除をせねばなりません!
セーリングクルーザー、折角海鳥の糞掃除したにもかかわらず1週間で元通り(交換したマストトップの風見も再度破損)2024.07.06
มุมมอง 692 หลายเดือนก่อน
先週海鳥に汚されたデッキの糞掃除と、曲げられたマストトップの風見を修理したにもかかわらず、1週間で元通り。 周りの仲間のヨットのマストトップにも河鵜が既に休憩しています!
セーリングクルーザーで壊されたマストトップの風見を修理する(こんな時は起倒式マストは重宝します)2024.06.26
มุมมอง 6772 หลายเดือนก่อน
GWからほぼ1ケ月半の間ヨットに来ませんでした。 案の定マストトップは海鳥(河鵜)が留まっており、マストトップの風見が曲げられていました。 今回は約9,000円で新しい物に買い替える必要は無かったのですが、風見を修理しました。 こんな時は毎度の入出港時に難儀な作業のマスト起倒艤装が役立ちます。 一般的には二人掛かりでボースンチェア使っての修理作業となりますが、独りでゆっくりと作業完了しました。
セーリングクルーザーは乗らないと海鳥の糞で汚される(海鳥はオーナーが来ないヨットを良くわかっている)2024.06.26
มุมมอง 1.1K2 หลายเดือนก่อน
5月のGWから久ぶりにヨットに行くと、案の定デッキは海鳥の糞で汚されていました。 あいつらはホント動かないヨットをよく分かっており、マストトップやスプレッダーは対策してあっても留まり、糞や餌のカスをぶちまける。
セーリングクルーザーで保田漁港から母港金沢八景まで帰港セーリング(GW4連休の5/5は午後から風強まる予報)2024.05.05
มุมมอง 8974 หลายเดือนก่อน
GW4連休の3日目の5/5は、午後から南風が8m越えて強くなって来る予報で、ちびって朝7時に保田桟橋出港して母港金沢八景に向かう。 予想通り昼前の猿島越えて母港付近の横須賀沖に差し掛かると、風も7~8m辺りに成ってきました。 折角ですからアビームでフルセールでのセーリング。 7m程のアビームなのでセールを風に合わせて的確に出せば、舵はオートパイロットに せて気持ち良いセーリングが出来ました!
セーリングクルーザーでGW4連休の中日に保田桟橋に停泊(めっちゃくちゃ混雑で仲間ヨットに横抱き)2024.05.04
มุมมอง 8034 หลายเดือนก่อน
GWは何時も荒れるのですが、今年のGWは4連休の3日間は晴天で暖かく凪の海況でした。 当然東京湾の保田桟橋は混雑必須で、中日5/4(土)の午後到着ですと桟橋係留が不可能も予想されましたが、午前中に到着した仲間のヨットに連絡して横抱きスペースの確保をお願いしておいたので、17時30分の到着でも横抱き停泊出来ました。 予想通り保田桟橋は大混雑で横抱きヨットも多数。 仲間のヨットに聞くと、午後到着した数隻のボートは桟橋に停泊出来ずに出て行ったそうです。 ヨットは船速遅く追い出されても明るい内の行き先無く、知らないヨットでもお互いに横抱きさせ合い、追い出される事無く安全停泊するのがヨットマナーですね!
セーリングクルーザーで海上花火大会の観覧(4年ぶり開催の金沢八景花火大会)2023.08.26
มุมมอง 155ปีที่แล้ว
セーリングクルーザーで海上花火大会の観覧(4年ぶり開催の金沢八景花火大会)2023.08.26
セーリングクルーザー、シングルハンドで基本的な横浜~伊豆大島2泊3日クルージングその15終(ルーティーン作業は大切で慎重にマスト起倒)2023.08.21
มุมมอง 231ปีที่แล้ว
セーリングクルーザー、シングルハンドで基本的な横浜~伊豆大島2泊3日クルージングその15終(ルーティーン作業は大切で慎重にマスト起倒)2023.08.21
セーリングクルーザー、シングルハンドで基本的な横浜~伊豆大島2泊3日クルージングその14(黒潮を乗り切りましたが真向かいからの風も強くなる)2023.08.21
มุมมอง 192ปีที่แล้ว
セーリングクルーザー、シングルハンドで基本的な横浜~伊豆大島2泊3日クルージングその14(黒潮を乗り切りましたが真向かいからの風も強くなる)2023.08.21
セーリングクルーザー、シングルハンドで基本的な横浜~伊豆大島2泊3日クルージングその13(伊豆大島西北端の乳ケ崎沖合は常に難所です)2023.08.21
มุมมอง 294ปีที่แล้ว
セーリングクルーザー、シングルハンドで基本的な横浜~伊豆大島2泊3日クルージングその13(伊豆大島西北端の乳ケ崎沖合は常に難所です)2023.08.21
セーリングクルーザー、シングルハンドで基本的な横浜~伊豆大島2泊3日クルージングその12(大島西側を通過していますが、黒潮反流ではなく黒潮に乗る)2023.08.21
มุมมอง 227ปีที่แล้ว
セーリングクルーザー、シングルハンドで基本的な横浜~伊豆大島2泊3日クルージングその12(大島西側を通過していますが、黒潮反流ではなく黒潮に乗る)2023.08.21
セーリングクルーザー、シングルハンドで基本的な横浜~伊豆大島2泊3日クルージングその11(日の出と共に波浮港出港して母港帰港は12時間後の予定)2023.08.21
มุมมอง 161ปีที่แล้ว
セーリングクルーザー、シングルハンドで基本的な横浜~伊豆大島2泊3日クルージングその11(日の出と共に波浮港出港して母港帰港は12時間後の予定)2023.08.21
セーリングクルーザー、シングルハンドで基本的な横浜~伊豆大島2泊3日クルージングその10(安全で波が入らないチョー風光明媚な波浮港岸壁に繋留)2023.08.20
มุมมอง 1.4Kปีที่แล้ว
セーリングクルーザー、シングルハンドで基本的な横浜~伊豆大島2泊3日クルージングその10(安全で波が入らないチョー風光明媚な波浮港岸壁に繋留)2023.08.20
セーリングクルーザー、シングルハンドで基本的な横浜~伊豆大島2泊3日クルージングその9(波浮港内はお盆休み翌週で且つ日曜日なので横着け可能)2023.08.20
มุมมอง 268ปีที่แล้ว
セーリングクルーザー、シングルハンドで基本的な横浜~伊豆大島2泊3日クルージングその9(波浮港内はお盆休み翌週で且つ日曜日なので横着け可能)2023.08.20
セーリングクルーザー、シングルハンドで基本的な横浜~伊豆大島2泊3日クルージングその8(波浮港沖ですが今日は凪いでいたので沖で入港準備完了)2023.08.20
มุมมอง 256ปีที่แล้ว
セーリングクルーザー、シングルハンドで基本的な横浜~伊豆大島2泊3日クルージングその8(波浮港沖ですが今日は凪いでいたので沖で入港準備完了)2023.08.20
セーリングクルーザー、シングルハンドで基本的な横浜~伊豆大島2泊3日クルージングその7(朝一で元町港出港して波浮港目指します)2023.08.20
มุมมอง 213ปีที่แล้ว
セーリングクルーザー、シングルハンドで基本的な横浜~伊豆大島2泊3日クルージングその7(朝一で元町港出港して波浮港目指します)2023.08.20
セーリングクルーザー、シングルハンドで基本的な横浜~伊豆大島2泊3日クルージングその6(黒潮に戻され目的地の波浮港に間に合わず急遽元町港に入港変更)2023.08.19
มุมมอง 207ปีที่แล้ว
セーリングクルーザー、シングルハンドで基本的な横浜~伊豆大島2泊3日クルージングその6(黒潮に戻され目的地の波浮港に間に合わず急遽元町港に入港変更)2023.08.19
セーリングクルーザー、シングルハンドで基本的な横浜~伊豆大島2泊3日クルージングその5(城ヶ島から大島間の2/3程来て本船航路横断です)2023.08.19
มุมมอง 241ปีที่แล้ว
セーリングクルーザー、シングルハンドで基本的な横浜~伊豆大島2泊3日クルージングその5(城ヶ島から大島間の2/3程来て本船航路横断です)2023.08.19
セーリングクルーザー、シングルハンドで基本的な横浜~伊豆大島2泊3日クルージングその4(城ヶ島と大島間の1/3来ましたが未だ蛇行した黒潮の影響なし)2023.08.19
มุมมอง 704ปีที่แล้ว
セーリングクルーザー、シングルハンドで基本的な横浜~伊豆大島2泊3日クルージングその4(城ヶ島と大島間の1/3来ましたが未だ蛇行した黒潮の影響なし)2023.08.19
セーリングクルーザー、シングルハンドで基本的な横浜~伊豆大島2泊3日クルージングその3(伊豆大島は全く見えませんが南方向に進路変更)2023.08.19
มุมมอง 224ปีที่แล้ว
セーリングクルーザー、シングルハンドで基本的な横浜~伊豆大島2泊3日クルージングその3(伊豆大島は全く見えませんが南方向に進路変更)2023.08.19
セーリングクルーザー、シングルハンドで基本的な横浜~伊豆大島2泊3日クルージングその2(風速1m程度のベタ凪ですが2ポンリーフで西へ進路取る)2023.08.19
มุมมอง 220ปีที่แล้ว
セーリングクルーザー、シングルハンドで基本的な横浜~伊豆大島2泊3日クルージングその2(風速1m程度のベタ凪ですが2ポンリーフで西へ進路取る)2023.08.19

ความคิดเห็น

  • @user-vf9lq6dx2n
    @user-vf9lq6dx2n หลายเดือนก่อน

    いやぁ久しぶりですねぇ。ポッキーさん、ランニングでと言ってもジブがスタボに展開してないので、セミランニング中?自分もスピン揚げるのが面倒臭いのでセミランニングを多用しています。急ぐ旅でもないので。

    • @user-ru3un9fd1c
      @user-ru3un9fd1c หลายเดือนก่อน

      コメント有り難う御座います。 ここ数年は横浜から伊豆大島目指すと黒潮が強くて、向かい風の加算も有り2枚ペラの1GMで12時間では波浮港には到着出来ません。 昨年は15時間掛かって元町港迄しか行けませんでした。 今年は少し危険でしたが、台風5号の北風を見て決行!

  • @user-ru3un9fd1c
    @user-ru3un9fd1c 3 หลายเดือนก่อน

    @sabacciさん、 コメント気付かず済みませんでした。 当方午後から風が強くなる予報で保田漁港を朝7時に出港して八景に向かったので、空母レーガンは確認できませんでした。 GWに神津島クルージングなんて最高ですね。 何時もGWは海況荒れるので遠出は止めていますが、今年は珍しく5/3~5/5は絶好のクルージング日和。 休祭日に晴れて平日が雨模様の最高のGWでしたが、自分は油壺~保田~八景のみでした!

  • @sabacchi
    @sabacchi 4 หลายเดือนก่อน

    私も5/3夜にYBMから神津島向かい5/5午前には東京湾もどってきました。ほぼほぼ機帆走です。横須賀当たり空母ロナルド・レーガンみませんでした?

  • @user-ts5rf9sg9n
    @user-ts5rf9sg9n 5 หลายเดือนก่อน

    何年か友人とヨットやってたが。皆所有する事だけに誇って全く遠い場所へ出てませんでした。新○県ではそんな人ばっかり。内輪揉めも多くて。ヨット乗り嫌いになってます。

  • @YMS-TV
    @YMS-TV 10 หลายเดือนก่อน

    折り畳みマストのヨット、初めて見ました。 今度是非撮影させてください、宜しくお願い致します。 ps チャンネル登録させて頂きました~😀

  • @YMS-TV
    @YMS-TV 10 หลายเดือนก่อน

    先週、湾にお伺いした時にお見かけいたしました。 ヨットのマストって畳めるものがあるんですね初めて知りました。

    • @user-ru3un9fd1c
      @user-ru3un9fd1c 10 หลายเดือนก่อน

      入出港毎の起倒はホント面倒いです。 マスト起倒不要なボートに交換したいです!

    • @YMS-TV
      @YMS-TV 10 หลายเดือนก่อน

      @@user-ru3un9fd1c 様 え~😶

    • @YMS-TV
      @YMS-TV 10 หลายเดือนก่อน

      @@user-ru3un9fd1c様 マスト起倒、今度お手伝いさせて頂きますので宜しくお願い致します。

  • @YMS-TV
    @YMS-TV 10 หลายเดือนก่อน

    YBMから私も今年の7月22日の八景島の花火大会は見に行きました。 その時は未だユーチューブはやっていませんでしたので動画は撮っていませんでした(残念)

    • @user-ru3un9fd1c
      @user-ru3un9fd1c 4 หลายเดือนก่อน

      すみません、返信気付きませんでした。 YBMには電車でちょくちょく行って、ヨットに乗せて貰っています。 金沢八景花火はYBMからですと、海況悪い時は難儀ですね!

  • @yachtamigo603
    @yachtamigo603 ปีที่แล้ว

    一人だとセールアップは良いが取り込むのは大変ですね。私も何度かやりました。今はジェネカーをソックでやっています。

  • @yomechanto.
    @yomechanto. ปีที่แล้ว

    同じ係留先です(笑) チャンネル登録させていただきました! 宜しくお願いします♪

    • @user-ru3un9fd1c
      @user-ru3un9fd1c ปีที่แล้ว

      有り難うございます。 ヨットですかボートですか? そして船名は? 当方は26ftヨットで船名『海羊』です。

  • @kazutk1
    @kazutk1 ปีที่แล้ว

    海獺島?

    • @user-ru3un9fd1c
      @user-ru3un9fd1c ปีที่แล้ว

      有り難うございます。 海鹿→海驢の漢字誤りでした。

  • @flugkreiselmotorsailer2821
    @flugkreiselmotorsailer2821 ปีที่แล้ว

    これっ、金沢八景? 15年前に1年だけ住んでました。 たしかにヨットもいたので、どうやって出入りしてんのかと思ってました。

    • @user-ru3un9fd1c
      @user-ru3un9fd1c ปีที่แล้ว

      コメント有り難うございます。 気付かずに申し訳御座いません。 仰るとおり確かに平潟湾です。 入出港毎に桁下3mの橋を2本潜るためのますとです!

  • @selfishcats123
    @selfishcats123 ปีที่แล้ว

    画像が何処見てるかわからないですが、内容はよくわかりました なかなかいい勉強に成りました 今度やってみます

    • @user-ru3un9fd1c
      @user-ru3un9fd1c ปีที่แล้ว

      こんなやっつけ仕事の動画まで見ていただき、またコメント有り難うございます。

  • @user-re1tn6uv3q
    @user-re1tn6uv3q ปีที่แล้ว

    ありがとう御座います!!!むちゃくちゃ勉強になります!!

    • @user-ru3un9fd1c
      @user-ru3un9fd1c ปีที่แล้ว

      淡麗緑さん、 嬉しいコメント有り難うございます。 桟橋方向からの風は着艇困難です。 普通に30~45度程度でアプローチするとそれなりの船速無いと桟橋から離れてしまい、一番困る事は船速有ると後進もかなり強く掛けないと停止しません。 コツは桟橋に60~80度程度でアプローチすると、低速でも流されず桟橋に近付く事可能で、且つ桟橋直前で急角度に舵切るとそれで船速も落ち停止し易い事。 そして桟橋から風で流される前に後進掛ければ、停止と同時に桟橋に船体が吹寄されて下船可能です。 風の方向や強さや自艇の船体のみならず、舵切りやエンジン後進の特性も掴むべくイロイロ試して練習と経験積んで下さいね!

  • @user-vf9lq6dx2n
    @user-vf9lq6dx2n ปีที่แล้ว

    ポッキーさん、お疲れさまでした。スターティング.スプレーは蚊取りスプレーやゴキブリスプレーでも使えますね。船外機のリコイル引くときにエアクリにシューと掛けると一発で始動します。ディーゼルエンジンではやったことはないのでわかりませんが。

    • @user-ru3un9fd1c
      @user-ru3un9fd1c ปีที่แล้ว

      こうぞうさん、 コメント有り難うございます。 殺虫スプレーで代用可能ならば、わざわざ高額な始動スプレー買う必要無いですね! 安い店ですと殺虫スプレーは498円/2本で買えます。 自宅に有る殺虫スプレーで試してみます。 有り難う御座いました。

  • @user-vf9lq6dx2n
    @user-vf9lq6dx2n ปีที่แล้ว

    ポッキーさん、お疲れさまでした。冬場ならクランク掛けも“おk«ですが夏場はご勘弁を。因みに自分のフネは2G M から15 馬力の船外機へ替えて始動性もコスパも非常に良く成りました。

    • @user-ru3un9fd1c
      @user-ru3un9fd1c ปีที่แล้ว

      こうぞうさん、2GMから船外機に交換されたと言う事は船内機が限界と成ったのですか? 船内機の乗せ換えは100万円越えますし、中古船内機は前のオーナーさんがどの様に使っていたかが不明でハズレも有ります。 自艇は標準で船外機仕様無く、海上係留34年経過した1GMは限界越えています!

    • @user-vf9lq6dx2n
      @user-vf9lq6dx2n ปีที่แล้ว

      ポッキーさん、ご返信ありがとうございます。そうなんですよ、いちゃいました。漁師のフネのように、古くても毎日始動させていれば、調子いいんでしょうけどねぇ。なかなかそう言う訳にも行かないし。マリーナの整備屋も絶対船外機に限る、と言い切ってますしねぇ。

    • @user-ru3un9fd1c
      @user-ru3un9fd1c ปีที่แล้ว

      @@user-vf9lq6dx2n さん、 ブログかTH-camに何か乗せていらっしゃいますか? ご紹介戴ければ幸いです。 海上係留のインボードディーゼルは冷却水経路が腐食や塩結晶詰まりで、エンジンブロック自体がダメになってきます。 当方は34年間で2回の小規模オーバーホールと、1回の大規模オーバーホール(エンジンブロックの半分交換)をお願いしました!

    • @user-vf9lq6dx2n
      @user-vf9lq6dx2n ปีที่แล้ว

      ポッキーさん、ご返信ありがとうございます。ブログも何も載せていません。従来からの、面倒くさがり屋なもんでして、主機を換えたのも、少しでもメンテの手間を少なくしようと、したいからで、おかげで手入れも船体を洗浄している間に船外機に真水を通すだけで年一回のオイル交換位でほぼノーメンテで快調に動いています。船外機万々歳です。

  • @user-vf9lq6dx2n
    @user-vf9lq6dx2n ปีที่แล้ว

    よょ~~う、!。ご同輩!!

    • @user-ru3un9fd1c
      @user-ru3un9fd1c ปีที่แล้ว

      こうぞうさん、ご同輩って? 済みません、船名は何方ですか?

    • @user-vf9lq6dx2n
      @user-vf9lq6dx2n ปีที่แล้ว

      @@user-ru3un9fd1c ポッキーさん、ご返信ありがとうございます。船名は栄耕丸(えいこうまる)と言います。フネは日本海側の舞鶴市に置いています。自分は阪神間に住んでいるので冬の間は行けません。そこは保管がむちゃくちゃ安く(年間12万円上げ下ろしリフト込み!)瀬戸内へ持ってくる気にはなません。(年金生活者ですし)あと何年乗れることやら。

  • @user-cr2mo7vc8k
    @user-cr2mo7vc8k ปีที่แล้ว

    シングルハンドで、スピンはシンドイですが、よくやられてますね。

    • @user-ru3un9fd1c
      @user-ru3un9fd1c ปีที่แล้ว

      てらおか なおふみさん、 コメント有り難う御座います。 先程まで3週間も気付かず済みませんでした。 暖かくもなり風も安定してきましたのでソロソロ今シーズンも活動開始ですかな。 シングルハンドでのスピンワークは草レース時で、トラブルが発生した場合に他の艇が救助に来る可能性が有るときのみです。 スピンは回収する事判断と段取りが難しく、今までもトラブルが数知れず有りましたが、揚げないと練習にならず困った艤装ですね!

  • @user-cr2mo7vc8k
    @user-cr2mo7vc8k ปีที่แล้ว

    ミドルを別にとるか、バウのロープでミドルをとると、安定します。 半世紀セーラーしてます。

    • @user-ru3un9fd1c
      @user-ru3un9fd1c ปีที่แล้ว

      てらおかなおふみさん、コメント有り難う御座います。 仰る通りですね。 今回止めた係留地の浮き桟橋に長時間止める場合は、余ったバウもやいをミジップに持って来てスプリングにします。 自艇はジブレールにクリート付けています(ヨットのセンター辺り)。 また桟橋側から吹く強風時等はミジップにもやい追加して、桟橋に降りたら先ずはミジップを固定します。 動画の為の短時間繋留にてスプリング無しでした!

  • @TsucaPon40
    @TsucaPon40 ปีที่แล้ว

    クランクハンドルで始動する場合は、ケッチンに気をつけないと、エンジンが掛かり始めた時のトルクで腕を持っていかれますからね。 フォードT型などの昔のクラシックカーでもクランクハンドルでの手回し、オプションでセルモーターが付いていましたからね。 博物館におけるクラシックカーのエンジンスタートは、自作のセルモーターでやって始動するようです。

  • @kentarokunn2764
    @kentarokunn2764 ปีที่แล้ว

    お疲れさまでした、これは嫌でしょうがばらしてバルブのすり合わせくらいやらないといけないのでは・・自分もかからなく迄はばらしたくないです・・

    • @user-ru3un9fd1c
      @user-ru3un9fd1c ปีที่แล้ว

      kentarokunnさん、コメント有り難う御座います。 流石に2週続けてクランク手掛け始動出来ず、最後は逆回転始動してしまったのでお世話に成っている何時ものエンジンメカニックに相談しました。 回答はkentarokunnさんが仰る通りで、先ずは老化でクランクハンドルが回し切れない。 そしてピストンリングの交換、吸排気バルブの摺り合わせとカーボン除去、噴射タイミングの調整が必須と言われてしまいました。 海上繋留35年目の1GMもソロソロ限界か! 既に35年でオーバーホール2回行っています。

    • @kentarokunn2764
      @kentarokunn2764 ปีที่แล้ว

      @@user-ru3un9fd1c様 素人意見で恐縮ですが普通にセルで始動すればまだまだいけるのでは・・何か手動にこだわりがあるのでしょうか・・

    • @user-ru3un9fd1c
      @user-ru3un9fd1c ปีที่แล้ว

      kentarokunnさん、緊急時の練習と思って時々チャレンジしています。 後はクランク手掛けするとエンジンの基本的な(圧縮や噴射音等)調子も把握出来ます。

  • @selfishcats123
    @selfishcats123 ปีที่แล้ว

    これだけ、力使えば真冬でも暖かくなったんじゃないでしょうか?それにしても詳しい

  • @user-ochamaru
    @user-ochamaru ปีที่แล้ว

    動画 拝見させていただきました。ていねいな説明でとても勉強になります。起倒式マストは大変そうですが、便利ですね☺大きなヨットで起倒マスト珍しいのですね。

    • @user-ru3un9fd1c
      @user-ru3un9fd1c ปีที่แล้ว

      おちゃ○さん、コメント有り難う御座います。 編集もなく単なる自分自身の練習の記録ですが、失敗も恥ずかしいですがアップしています。 失敗は大切な経験ですから、悪い見本として参考にして下さいね!

  • @MA-nh3sh
    @MA-nh3sh ปีที่แล้ว

    そこまで絞らんでも良いのに。

  • @MA-nh3sh
    @MA-nh3sh ปีที่แล้ว

    リーフする前に、 ジブだしすぎ。 (ルボン。)

    • @user-ru3un9fd1c
      @user-ru3un9fd1c ปีที่แล้ว

      MAさん、コメント有り難う御座います。 下記の意味が分かりません。 ①そこまで絞らんでも それとジェノアジブは結構引いていたつもりなのですが。 風が強くなりあれ以上ジェノアジブ引く力が有りませんでした。

    • @MA-nh3sh
      @MA-nh3sh ปีที่แล้ว

      荒天帆走、基本、メイン絞る前にファーラーなら、ジブを欲張らず。。 ジャイブになっている時点で危険かと。 メイン絞るときは必ず上に立てましょう。 オーパイ、ラダー押す方は距離ありますが引 くのは苦手なタイプのやつ。 突風吹いたら、さっきのジャイブになった瞬間に、人落ちてます。

    • @user-ru3un9fd1c
      @user-ru3un9fd1c ปีที่แล้ว

      MAさん、コメント有り難う御座います。 仰るとおり先ずはジブセールを少し巻いてヒール抑えるのが基本です。 動画撮影する為に基本を怠っていました。 オートパイロットは引く方向の力が弱いのですかぁ~。 リーフ完了迄は登りすぎでジブ帆走していたので安心していましたが、シングルハンドでのワイルドタックはハーネスは着けていましたが、ライフラインの外辺り迄飛ばされ完全に落水です。 レースではないのですから安全の為に、もう少し上に立ててからのリーフが基本です。 有り難う御座いました。

  • @user-ru3un9fd1c
    @user-ru3un9fd1c ปีที่แล้ว

    kazuさん、コメント有り難う御座います。 最近の艤装は先ずはメインスライダー、そしてリーフロープもコクピットで引ける艤装が基本的です。 自分はシートが大変長くなるので好みませんが、グースネックとリ-フロープを1本で絞る『ワンラインリーフシステム』なんて言う艤装も増えて来ました。 自分は単純艤装が好みなのでジブファーラーや他は少々追加しましたが、基本的な方法を動画アップです。 質問有ればどうぞ、動画も機会有ったら撮影して来ます。 マスト部分で作業するにはハーネス有った方が安全です。

  • @1110kazu
    @1110kazu ปีที่แล้ว

    こんにちは。 私は初心者で、大変参考になります。 他のTH-camを探しても手順がわかるものは見当たらないので、ありがたいです。

  • @user-xg2ke5zs1h
    @user-xg2ke5zs1h ปีที่แล้ว

    もっとメインシートを出したほうがいいですよ。完全にメインがシバーしたらもっと船が止まりますよ。

    • @user-ru3un9fd1c
      @user-ru3un9fd1c ปีที่แล้ว

      渋谷 栄一さん、 確かにブームを出せばヨットは前進せず止まると思います。 自分はメインをシバーさせず風を孕ませた方がヨットが少しヒールして波でのローリングが無く、且つブームも暴れず音も静かで安定すると考えています。 しかし本来の強風下でのヒーブツーは、仰る通りブーム出してメインを逃がしてヨット止めないと巧く行かないでしょう。 今回のヒーブツーは軽風での手順参考なのでヨット別で挙動も異なり、皆さんが自艇で試して頂ければと思って投稿しました。 追加解説有り難う御座いました、ヨッティーの皆さん色々試してみてください!

    • @user-xg2ke5zs1h
      @user-xg2ke5zs1h ปีที่แล้ว

      @@user-ru3un9fd1c さま。 返信していただきありがとうございました。 動画の内容から、ご返信された内容まで読み取れなく申し訳ございません。 目的があっての操船なので、まったく問題ないと思います。 今後もヨットの話題提供よろしくお願いします。

  • @taito102
    @taito102 2 ปีที่แล้ว

    いつも楽しく拝見させて頂いており尚且つ勉強させて頂いてます。スクールで3回、レンタルで2回しか乗った事が無いのに無謀にも購入してしまいました。これからも拝見し学ばせて頂きたいと思いますので宜しくお願い致します。5月に進水式ですが浸水式にならなければ良いなと思ってます。

    • @user-ru3un9fd1c
      @user-ru3un9fd1c 2 ปีที่แล้ว

      コメント有り難うございます。 ヨットはどちらに置かれているのでしょうか? 横浜のベイサイドマリーナならば、YBMCと言うクラブが小型ヨットの講習会も行っています。 ISPAや青木ヨットスクールを卒業してヨットを購入するも、操船に自信が無いオーナーさんにオーナーさんのヨット同乗して、入出港やリーフ作業や艤装等の初歩的な講習やアドバイスします。 辛坊治郎さんも言っていましたが『失敗が一番大切!』との事。 自分も失敗は何時もですし、失敗動画も気にせずアップするつもりです。 taito102さん沢山乗って沢山経験積んでスキルアップして下さい。

    • @taito102
      @taito102 2 ปีที่แล้ว

      @@user-ru3un9fd1c さん早速のレスありがとうございます!艇は小樽マリーナです。北国故、乗れる期間がかなり短いですが、頑張ります。

  • @shingo5980
    @shingo5980 2 ปีที่แล้ว

    15年くらい前まで浦賀に船を置いていましたので、よく本線航路を横切って 保田のばんやに行きました。 なんだかとても懐かしいですね。

    • @user-ru3un9fd1c
      @user-ru3un9fd1c 2 ปีที่แล้ว

      本船航路横断は10年くらい前は浦賀水道航路は横断禁止で、少し入っただけで保安庁に止められてタモ網が出て来ました。 保田は毎年7~8回程度行っており流石に航路横断慣れました。

  • @Ageha_Kishimoto
    @Ageha_Kishimoto 2 ปีที่แล้ว

    3隻はVHF何チャンネルで交信なさっているのですか?

    • @user-ru3un9fd1c
      @user-ru3un9fd1c 2 ปีที่แล้ว

      基本的には72chで、出港後にチャンネルが混雑している場合は73chに変更。 出港前に交信チャンネルは決めてからヨット出します。

    • @Ageha_Kishimoto
      @Ageha_Kishimoto 2 ปีที่แล้ว

      @@user-ru3un9fd1c お返事ありがとうございます。69chはお使いにならないのですね。了解しました。

    • @user-ru3un9fd1c
      @user-ru3un9fd1c 2 ปีที่แล้ว

      69chを避けている訳ではありませんが、大概は72、73chのどちらかで混雑回避出切るのと、チャンネルチェンジが楽なので!

  • @selfishcats123
    @selfishcats123 2 ปีที่แล้ว

    ポッキーさん 綺麗に上がってますね  初め、緑票が見えてるから、流されるかと思って、そっちが気になって仕方なかったですよ 上げる時も、ちょっと角度が登ってましたけど、流石にきれいに上げますね 出来れば降ろすところも見たかったです。

    • @user-ru3un9fd1c
      @user-ru3un9fd1c 2 ปีที่แล้ว

      セルさん、有り難うございます。 緑標はレースでの見立て上マークだったので、最後の登りはギリギリクローズドではなくオーバーセールさせて余裕もって回れるようにしましたが、回ってからの下マーク方向がランニングでは無かったので、本当はマーク回り完了して一時的にランニングにしてスピンアップすべきで、その方が楽に揚がった筈です。

  • @Ageha_Kishimoto
    @Ageha_Kishimoto 2 ปีที่แล้ว

    荒れた大島の動画はメインだけでしたが、撮影の前にファーラーを巻き取ってらっしゃったのですか?その作業が大変だったから今回カムを取り付けたという意味ですか?

    • @Ageha_Kishimoto
      @Ageha_Kishimoto 2 ปีที่แล้ว

      失礼、メインのリーフフィングがマスト横まで行かなくてもできるようにジャマーを取り付けたとのでしたね。動画を見比べてわかりました。初心者早合点質問ばかりでごめんなさい。 メインのハリヤードもいつも準備しておきます。ありがとうございました。

    • @user-ru3un9fd1c
      @user-ru3un9fd1c 2 ปีที่แล้ว

      Keishi Kishimotoさん、 先ずはジブのカムクリートですが、自艇のジブファーラーはエンドレスリードタイプです。 従って調整は片手で出来るも本クリート留めは両手が必要だったので、仮止めして片手で本クリート留め出来るようにしました。 次にCABINトップのシートストッパーの増設は、メインハリヤードはマスト位置で下げタッククリングルはマスト位置でフックに掛けるも、リーフロープを締める為に再度マスト位置に行くのは危険且つ力も入らず、リーフロープだけはコクピットでウィンチ使用して締めたいのが希望です。 今回の動画では未だリーフロープは新しく増設したシートストッパーに迄はリードしていません。 工賃を下げる為とシート等艤装品を安く購入する為に動画状態までの作業をABSにお願いしました。

    • @Ageha_Kishimoto
      @Ageha_Kishimoto 2 ปีที่แล้ว

      @@user-ru3un9fd1c さん 良く分かりました。ありがとうございました。

  • @Ageha_Kishimoto
    @Ageha_Kishimoto 2 ปีที่แล้ว

    雨なのにどうもありがとうございました。大いに参考になりました。:)マストのベース部には特別な細工はしてらっしゃらないのですね。楽しくて役に立つ動画をいつもありがとうございます。

    • @Ageha_Kishimoto
      @Ageha_Kishimoto 2 ปีที่แล้ว

      はい。いいです。

    • @user-ru3un9fd1c
      @user-ru3un9fd1c 2 ปีที่แล้ว

      @@Ageha_Kishimoto さん、 片手撮影にてやっつけ仕事動画スミマセン。

    • @user-ru3un9fd1c
      @user-ru3un9fd1c 2 ปีที่แล้ว

      @@Ageha_Kishimoto さん、 セルさんのブログと同一の方と気付かず済みませんでした。 ついでですが、このワンタッチピンは、フォアステイ、グースネック、バングの取り付け部分にサイズは異なりますが全て使用しています。 時たま中のバネとボールにCRC吹き付けるだけで20年間破損無しです! ホント確実で便利です。 今後も失敗動画も恥ずかしくなくアップします!

  • @Ageha_Kishimoto
    @Ageha_Kishimoto 2 ปีที่แล้ว

    貴重な情報動画どうもありがとうございます。マストの根本とファーラーの根本とシュラウドの根本の部分を拡大して見せていただけませんか?どのように接続なさっているのかを教えていただきたいのです。自艇はヤマハ25mark2でメンテのために1人で起倒する方法を思案中なのです。よろしくお願いします。

    • @user-ru3un9fd1c
      @user-ru3un9fd1c 2 ปีที่แล้ว

      コメント有り難うございます。 了解です。 今日明日の週末は春の嵐ですから、来週末にヨットに行きましたら撮影して来ます。 昔はターンバックル回して付け返したり、その後はシャックルにしたり40年間試行錯誤して来ましたが、今は全てワンタッチピンです。 お陰様でシャクルピンやターンバックルを落下しなく成りましたし、付け替えも早くなりました。

  • @Ageha_Kishimoto
    @Ageha_Kishimoto 2 ปีที่แล้ว

    素晴らしい工夫と情報共有どうもありがとうございます。風が冷たくていつもコンパニオンウェイの入口に古い救命胴衣を重ねて座ってましたが、もう少し工夫してみます。第二原図も買ってみます。

    • @user-ru3un9fd1c
      @user-ru3un9fd1c 2 ปีที่แล้ว

      コメント有り難うございます。 本当は工作得意な方は差し板に椅子を上手にセットしています。 自分の様にめんどくさがり屋はこんな状態です。 前の方にも投稿して居ますが、キャプテンチェアーも同じ様に作製です。

  • @user-cr2mo7vc8k
    @user-cr2mo7vc8k 2 ปีที่แล้ว

    迫力あるセーリングですね。 半世紀セーラーしてますが、なかなか経験しない波風です。 キャプテンに敬意を。

    • @user-ru3un9fd1c
      @user-ru3un9fd1c 2 ปีที่แล้ว

      自分も45年超えるセーリング歴です、コメント有り難うございます。 セーリングではなくセール効果を重視した機帆走です。 伊豆大島は25~26ftのヨットで行くのですが、黒潮の蛇行を注意しませんとこの様な状況に成ってしまいます。 東京湾からトライするには剣崎からどの様なコースにするかをより経験積まねば成りません! それと東海汽船の当日の大島入港先が元町港か岡田港かも早めに把握必須です。

  • @user-lp8nx2rz9p
    @user-lp8nx2rz9p 2 ปีที่แล้ว

    安全第一。

    • @user-ru3un9fd1c
      @user-ru3un9fd1c 2 ปีที่แล้ว

      コメント気付かずスミマセンでした。 霞が掛かっている時は航路横断は安全第一ですね。 まあ航路通過する本船はレーダー等装備していると信じて。 サポートする水先案内人が乗ったタグボート等からは警告音鳴らされる事も有り。

  • @selfishcats123
    @selfishcats123 2 ปีที่แล้ว

    結構荒れてたんですね

  • @selfishcats123
    @selfishcats123 2 ปีที่แล้ว

    ポッキーさん 綺麗にセイル張っていますね 良い感じのトリムに成っていますよ ちゃんとフットも留めていて綺麗です 角度的にはフェスタで横断する時のようです 私は毎回このような状況で横断していましたから、どんな感じなのかすぐわかります   その時はポッキーさんたちは楽に横断していましたけどね(笑)

    • @user-ru3un9fd1c
      @user-ru3un9fd1c 2 ปีที่แล้ว

      早速のコメント有り難うございます! 秋の風は重く強くヨットレースには持って来いの風です。 しかし初心者には少し厳しく、セールエリアの小さなリベッチオでも結構ヒールしてしまいます。 フェスタ等の軽くセールエリアの大きなヨットはより高度なヨットスキルが必要ですね。 今までフェスタで保田クルージングを良く頑張りましたね!

  • @masahori987
    @masahori987 3 ปีที่แล้ว

    ヒーブツーは船を一点に留め無いです。ゆっくりと風下に流されていきます。メンスル出さないと前進しちゃうと思う。

    • @user-ru3un9fd1c
      @user-ru3un9fd1c 3 ปีที่แล้ว

      Masa HIROさん、コメント有り難うございます。 自分の動画内の説明か書き込みが悪かったのかも知れませんが、正確には上ったり下ったりジグザグに動きながら少しづつ下に流れて行きます。 しかしそれは走っているとは言えない程度のゆっくりした動きで、自分としては1点に留まるとは説明していないつもりです。 それからメインスルで前進してしまうのは、メインとジブのバランスが適正では無い為で、動画の説明通りヨットの艇種別や風の強度で各々のセールの大きさの調整が必須ですから何度も試す必要が有りますよ。 またメインを出してしまとヨットは当然上りませんし、アビーム辺りの角度で前進しますので逆ジブの効果が無くなります。 自艇では自分の知識の中でヒーブツーを何度も試し練習して動画の状況に成りました。

    • @masahori987
      @masahori987 3 ปีที่แล้ว

      @@user-ru3un9fd1c その通りですね。変なコメント失礼しました。

    • @user-ru3un9fd1c
      @user-ru3un9fd1c 3 ปีที่แล้ว

      了解です!

  • @user-lp8nx2rz9p
    @user-lp8nx2rz9p 3 ปีที่แล้ว

    他国はSLBMが装備されている時代だけど、ソウリュウとかの装備はどうなんですか?

    • @user-ru3un9fd1c
      @user-ru3un9fd1c 3 ปีที่แล้ว

      コメント有り難うございます。 実は自分は潜水艦の事全く分かりません。 この潜水艦はソウリュって言うのですね。 自衛隊の船舶ですから動画撮影もまずいかなと思い16chで呼び掛けましたが返答無し。 黒球形象物も視認でき停泊中と分かった為動画撮影。 撮影中も潜水艦上の乗組員からは注意されること無し。

  • @user-jb8pw6si5b
    @user-jb8pw6si5b 3 ปีที่แล้ว

    本気の失敗例はとても少なく、貴重な資料とさせてもらいます。 馬鹿だなぁーと思っていますが馬鹿にしているわけではないです。感謝!

    • @user-ru3un9fd1c
      @user-ru3un9fd1c 3 ปีที่แล้ว

      コメント有り難う御座います。 自分は結構慎重でクルージング決行する際は海快晴で時系列の海況や天候変化を把握していました。 しかしシルバーウィーク長期休暇が取れた事が判断を誤らせ、黒潮蛇行は東に流される事は予想するも海底地形で黒潮が湧き上がり、海面がこの様に大荒れと成る事は全く予想しませんでした。 20回程の伊豆大島クルージングで初めての体験でした。

  • @user-cg9ii6zj7z
    @user-cg9ii6zj7z 3 ปีที่แล้ว

    なんか海が岩みたい

    • @user-ru3un9fd1c
      @user-ru3un9fd1c 3 ปีที่แล้ว

      コメント有り難う御座います。 風はこの時でも精々10mでしたので、蛇行した黒潮が海底の地形に当たり湧き上がって来た波と思われます。 風による波やうねりは一方向から来るので高い波頭を避けながら低い部分を目指して前進出来ますが、この様に四方八方から来ると小型ヨットは木の葉のごとく翻弄されます。

  • @mr.sailor9180
    @mr.sailor9180 3 ปีที่แล้ว

    私はショックコードでティラーをゆるく固定することを考えましたが、動画の方法のほうが自由度が高くて良いですね!

    • @user-ru3un9fd1c
      @user-ru3un9fd1c 3 ปีที่แล้ว

      コメント有り難うございます。 返信遅くなり申し訳ございません。 この様に舵を固定するシートをマスト辺りまでリードすると、セールアップダウンの際に微妙に船首方向が変えられて、レイジージャックに引っ掛かったバテンエンドを外して再度セールアップしたりも便利です。 オートーパイロットのリモコン無くとも船首方向を微妙に変えられるのは、コクピットから出て作業する場合に役立ちます。 またタックの際はシートとティラーを固定すれば、マストまでリードしたシートのブロックとの摩擦抵抗で、切った舵がフラフラしたり戻ってしまうのを防げます。 勿論普通の直進セーリングや機帆走でも舵から数秒は手放し出来るので、離れた場所で舵操作する事と舵を数秒固定する両方に役立ちます!

  • @mamoru1699
    @mamoru1699 3 ปีที่แล้ว

    BGMが無いのも、素晴らしいです!風と波の音で十分です(^o^)/セールパワーを感じます

    • @user-ru3un9fd1c
      @user-ru3un9fd1c 3 ปีที่แล้ว

      本当はエンジン音消したいのですが、上りいっぱいで時間も余裕無かったので機帆走でした。

  • @user-mf4gc3sd1m
    @user-mf4gc3sd1m 3 ปีที่แล้ว

    Y 23で宮城県の松島湾で遊んでいます。年に2回はレ - スしています❗

    • @user-ru3un9fd1c
      @user-ru3un9fd1c 3 ปีที่แล้ว

      高橋様、コメント有り難う御座います。 Y23は一度友人と共同所有しました。 ブームが低い点は注意が必要でしたが乗り易いヨットですよね。 東京湾近隣ではレースに特化したY23が多数居て、オープンレースで荒らし回っています。 当方の係留地でも年間6回の草レースを開催して自分も参加しますが、今年はコロナで未だ開催出来ません。

  • @user-pq4xm4bm3m
    @user-pq4xm4bm3m 3 ปีที่แล้ว

    大変勉強になりました。ありがとうございます

    • @user-ru3un9fd1c
      @user-ru3un9fd1c 3 ปีที่แล้ว

      有り難うございます、ご参考になれば!

  • @k-machi
    @k-machi 3 ปีที่แล้ว

    トランパー30ftで手動で上下作業しましたが ロープがマストの重さで切れるのではないか というぐらい張りつめていてゾッとしました。 こんなこと怖くてもうやりたくないと思いながら拝見しました。

    • @user-ru3un9fd1c
      @user-ru3un9fd1c 3 ปีที่แล้ว

      kazuhiko machidaさん、 確かにマストステップと倒し棒にはかなりの負担が掛かりますが、倒しロープには意外と負担が掛かっていません。 自艇は26ftですがウインチ使わずに1/8テークルで手上げが出来ます。 30ft辺りになるとアンカー用のウィンドラスを使わないと、ロープ巻くのが結構重くなります。

  • @takeshitanaka7945
    @takeshitanaka7945 3 ปีที่แล้ว

    波浮まで12時間、お疲れさまでした

    • @user-ru3un9fd1c
      @user-ru3un9fd1c 3 ปีที่แล้ว

      ハイ! 大島には25~26ftで何度も行っていますが、向かい風の日と黒潮が大蛇行して東京湾からは完全な逆潮になる海況では、正直行くのを諦めるか真夜中に出港して15~16時間くらい掛かるつもりでトライすべきと反省しました。

  • @selfishcats123
    @selfishcats123 3 ปีที่แล้ว

    ポッキーさん お疲れ様です また、いや~な雲が見えてますね あそこは三崎かな? あの辺に行くとまた大風吹きそうですね 今回は、真上りの様で風も10m前後ですか?潮も向かっているような 結構大変でしたね ジブ上げてないところ見ると、動画で見るより相当荒れていたんでしょうね 最近、こういう場面多いですよね  腕を上げていると言う事です