- 38
- 887 238
テニマガ・テニス部 / テニスマガジン読者の部活 tenimaga
เข้าร่วมเมื่อ 5 ส.ค. 2009
「テニスマガジン」はスポーツ総合出版社 ベースボール・マガジン社より1970年12月21日に創刊されたテニス専門誌です。2021年6月発売号(通算769号)より、年4回、6月、7月、9月、2月の21日発売(発売日は変更する場合があり)と複数の増刊号の発行形態となりました。雑誌「テニスマガジン(Tennis Magazine)」、WEB「テニスマガジンONLINE(tennismagazine.jp)」、テニスマガジン読者の部活「 テニマガ・テニス部(@tenimaga )」をどうぞよろしくお願いします。
テニスマガジンextraシリーズ新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
スポーツ栄養の専門家であり、テニス経験者の著者が、幅広い層のテニスプレーヤーをサポートしている実績と経験を生かし、テニスプレーヤーのためのおいしくて強くなる食事を提案。日常から、練習日、試合前日、直前、試合中、試合後など、各シーンに最善の“食”戦略をアドバイスします。プレーヤー自身が“食”戦略を考えられるように、ご家族の食卓のヒントになる一冊です。
Tennis Magazine extraシリーズ新刊
最新テニスの栄養学
EAT TO WIN 勝つための“食”戦略
高橋文子 著(管理栄養士・公認スポーツ栄養士)
たかはし・あやこ◎1976年2月18日生まれ、千葉県出身。青山学院大学卒。中学・高校はソフトテニスをプレー、大学から硬式テニスに転向した。フォア・バックとも両手打ちで、攻撃的かと言えばそうではなく、試合になるとバックハンドスライスしか打てなくなる“チキンプレーヤー”だった。現在は、エームサービス株式会社勤務。管理栄養士・公認スポーツ栄養士。(公財)日本テニス協会強化サポート委員会委員として、テニス選手の栄養サポートを行っている
2022年12月上旬発売
A5判/オールカラー256ページ/定価1980円(税込)
ベースボール・マガジン社
tennismagazine.jp/magazine/list/book
Tennis Magazine extraシリーズ新刊
最新テニスの栄養学
EAT TO WIN 勝つための“食”戦略
高橋文子 著(管理栄養士・公認スポーツ栄養士)
たかはし・あやこ◎1976年2月18日生まれ、千葉県出身。青山学院大学卒。中学・高校はソフトテニスをプレー、大学から硬式テニスに転向した。フォア・バックとも両手打ちで、攻撃的かと言えばそうではなく、試合になるとバックハンドスライスしか打てなくなる“チキンプレーヤー”だった。現在は、エームサービス株式会社勤務。管理栄養士・公認スポーツ栄養士。(公財)日本テニス協会強化サポート委員会委員として、テニス選手の栄養サポートを行っている
2022年12月上旬発売
A5判/オールカラー256ページ/定価1980円(税込)
ベースボール・マガジン社
tennismagazine.jp/magazine/list/book
มุมมอง: 1 844
วีดีโอ
テニスマガジン_ダブルスのウォーミングアップ60分メニュー【前編】
มุมมอง 7K3 ปีที่แล้ว
テニスマガジンの人気連載「みるみるうまくなるダブルスのはじめ方」 詳細記事&動画セットはこちら↓ tennismagazine.jp/article/detail/18092(前編) tennismagazine.jp/article/detail/18093(後編) 駒田政史コーチがダブルスのウォーミングアップメニューを紹介します。ウォーミングアップといっても1時間くらいかけた、ダブルスに必要なテクニックをひと通り鍛えていくダブルス専門の練習です。ミニテニス→ストローク(回転、スピード)→ボレー→ボレー対ストローク→スマッシュ→ハイテンポラリー→サービス&リターン→ゲーム練習へと進みます。 こまだ・まさふみ◎1973年3月30日生まれ。愛知県出身。名古屋学院高校、亜細亜大学卒。全日本ジュニア18歳以下複優勝、全日本大学王座優勝、全日本選手権複優勝(大学4年時)。卒業後はミキプルーン...
テニスマガジン_ダブルスのウォーミングアップ60分メニュー【後編】
มุมมอง 2.7K3 ปีที่แล้ว
テニスマガジンの人気連載「みるみるうまくなるダブルスのはじめ方」 詳細記事&動画セットはこちら↓ tennismagazine.jp/article/detail/18092(前編) tennismagazine.jp/article/detail/18093(後編) 駒田政史コーチがダブルスのウォーミングアップメニューを紹介します。ウォーミングアップといっても1時間くらいかけた、ダブルスに必要なテクニックをひと通り鍛えていくダブルス専門の練習です。ミニテニス→ストローク(回転、スピード)→ボレー→ボレー対ストローク→スマッシュ→ハイテンポラリー→サービス&リターン→ゲーム練習へと進みます。 こまだ・まさふみ◎1973年3月30日生まれ。愛知県出身。名古屋学院高校、亜細亜大学卒。全日本ジュニア18歳以下複優勝、全日本大学王座優勝、全日本選手権複優勝(大学4年時)。卒業後はミキプルーン...
テニス書籍『世界にチャレンジ!キミにもできる!キミでもできる!』(松岡修造&修造チャレンジスタッフ著)中身をちょっとお見せします!
มุมมอง 1.6K3 ปีที่แล้ว
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!書籍『世界にチャレンジ!』発売! 日本のテニスプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジュニアプレーヤー、指導者、親たちへ、テニス男子ジュニア強化プログラム〈修造チャレンジ〉が贈る究極のテニスバイブルが4年の月日をかけて2021年4月、ついに完成。 松岡修造&修造チャレンジスタッフ 著 (公財)日本テニス協会 協力 A5判/400ページ(オールカラー) 定価2000円+税 ベースボール・マガジン社発行 テニスマガジン編集 著者 松岡修造(まつおか・しゅうぞう) 修造チャレンジスタッフ◎コーチ|ボブ・ブレット、櫻井準人、岩本功、ボディケア&フィジカル|山下且義、佐藤雅弘、メンタル|佐藤雅幸、田中伸明 〈修造チャレンジ〉とは、プロテニスプレーヤーとして活躍した松岡修造が、テニスによって得た「夢」や「勇気」「感動」を日本全国に伝え、日本を「...
テニスマガジン_内山靖崇プロが教える「周囲と差をつけるためのテニスのウォーミングアップ」フィジカル・シリーズvol.14
มุมมอง 2.5K3 ปีที่แล้ว
テニマガ・テニス部|部員限定記事 テニスマガジン2021年3月号_フィジカル・シリーズvol.14_内山靖崇プロが教える「周囲と差をつけるためのウォーミングアップ」記事の関連動画です。 テニスの練習前に、またはテニスの試合会場で、この動画を見ながらウォーミングアップをすすめてください。 こちら↓から記事と合わせてご覧いただくことができます。 tennismagazine.jp/article/detail/15678 (テニスマガジン編集部)
テニスマガジン_横山正吾トレーナー×清水悠太プロ #StayHomeのあとのトレーニング なわとび編
มุมมอง 1.8K3 ปีที่แล้ว
テニマガ・テニス部|部員限定記事 横山正吾トレーナー 「しばらくコートから離れていてテニスができなかったという方、トレーニングもできなかったという方も多いと思います。そのような状況の中、いきなりコートに戻ってテニスを始めてしまうと、ケガのリスクが高くなる場合があります。また柔軟性が低くなっていたり、筋力や持久力も落ちていたりと、さまざまな身体の変化が考えられます。 コートの練習に戻ったときに、いきなり全面を動くのではなく、半面のラリーからスタートをして、徐々に全面の動きに戻していく、そういう工夫をみなさんはされるのではないでしょうか。同様に、動きのトレーニングにおいても、まずは狭い範囲のフットワークからスタートして徐々に動ける範囲を広げていき、最終的に広範囲で動けるようにしていきます。 今回紹介するなわとびを使ったトレーニングは、瞬発力、持久力、集中力アップを目指したトレーニング...
テニスマガジン_横山正吾トレーナー×清水悠太プロ #StayHomeのあとのトレーニング メディシンボール編
มุมมอง 7K3 ปีที่แล้ว
テニマガ・テニス部|部員限定記事 横山正吾トレーナー 「しばらくコートから離れていてテニスができなかったという方、トレーニングもできなかったという方も多いと思います。そのような状況の中、いきなりコートに戻ってテニスを始めてしまうと、ケガのリスクが高くなる場合があります。また柔軟性が低くなっていたり、筋力や持久力も落ちていたりと、さまざまな身体の変化が考えられます。 コートの練習に戻ったときに、いきなり全面を動くのではなく、半面のラリーからスタートをして、徐々に全面の動きに戻していく、そういう工夫をみなさんはされるのではないでしょうか。同様に、動きのトレーニングにおいても、まずは狭い範囲のフットワークからスタートして徐々に動ける範囲を広げていき、最終的に広範囲で動けるようにしていきます。 今回はメディシンボールを使ったパワー発揮のためのトレーニングを行いましょう。デモンストレーショ...
テニスマガジン_横山正吾トレーナー×清水悠太プロ #StayHomeのあとのトレーニング チューブトレーニング編
มุมมอง 5K3 ปีที่แล้ว
テニマガ・テニス部|部員限定記事 横山正吾トレーナー 「しばらくコートから離れていてテニスができなかったという方、トレーニングもできなかったという方も多いと思います。そのような状況の中、いきなりコートに戻ってテニスを始めてしまうと、ケガのリスクが高くなる場合があります。また柔軟性が低くなっていたり、筋力や持久力も落ちていたりと、さまざまな身体の変化が考えられます。 コートの練習に戻ったときに、いきなり全面を動くのではなく、半面のラリーからスタートをして、徐々に全面の動きに戻していく、そういう工夫をみなさんはされるのではないでしょうか。同様に、動きのトレーニングにおいても、まずは狭い範囲のフットワークからスタートして徐々に動ける範囲を広げていき、最終的に広範囲で動けるようにしていきます。 今回は〈チューブトレーニング編〉として、このあと続く〈メディシンボールトレーニング編〉の前段階...
テニスマガジン_竹内映二 スピン大研究「スピンを打つ」
มุมมอง 9K3 ปีที่แล้ว
テニマガ・テニス部|部員限定記事 テニスマガジン2019年9月号_巻頭特集「スピン大研究」の中のPART2_竹内映二コーチ解説による記事「スピンを打つ〜ラケット面の角度がボールの行方を決定する!」の関連動画です。記事と合わせてご覧ください。(テニスマガジン編集部) こちらから記事をご覧いただけます。 tennismagazine.jp/article/detail/13406
テニスマガジン_横山正吾トレーナー×清水悠太プロ #StayHomeのあとのトレーニング フットワーク編
มุมมอง 7K3 ปีที่แล้ว
テニマガ・テニス部|部員限定記事 横山正吾トレーナー 「しばらくコートから離れていてテニスができなかったという方、トレーニングもできなかったという方も多いと思います。そのような状況の中、いきなりコートに戻ってテニスを始めてしまうと、ケガのリスクが高くなる場合があります。また柔軟性が低くなっていたり、筋力や持久力も落ちていたりと、さまざまな身体の変化が考えられます。 コートの練習に戻ったときに、いきなり全面を動くのではなく、半面のラリーからスタートをして、徐々に全面の動きに戻していく、そういう工夫をみなさんはされるのではないでしょうか。同様に、動きのトレーニングにおいても、まずは狭い範囲のフットワークからスタートして徐々に動ける範囲を広げていき、最終的に広範囲で動けるようにしていきます。 今回紹介するフットワーク・トレーニングは、それぞれの身体に合う形で強度を工夫して取り組んでくだ...
テニスマガジン_レシーブ力を下げるサービスドリル ゲーム編
มุมมอง 8K3 ปีที่แล้ว
テニマガ・テニス部|部員限定記事 テニスマガジン2020年10月号巻頭技術特集|連動動画 レシーブ力を下げるサービスドリル [ゲーム編] この特集は、サービスの基本「ナチュラルスピンサービス(自然な回転がかかったサービス)」の技術(打法)を覚えるためのドリル「超基礎編|サービスドリル50種類」に続くものです。サービスの本来の目的であるポイント獲得、サービスキープにつながる練習「ゲーム編|サービスドリル8種類」を紹介します。 動画の詳しい解説はテニスマガジン2020年10月号に掲載しています。記事はこちら↓ tennismagazine.jp/article/detail/15045 テキストと動画は連動していますので、あわせてご覧ください。編集部 関連動画|ナチュラルスピンサービスドリル50 テニスマガジン2020年9月号掲載 サービスドリル01_05_グリップ、構え、スタンス編 t...
テニスマガジン_ソフトテニスのテニス化にヒントあり! コンパクトなテークバックのフォアハンドに挑戦
มุมมอง 30K3 ปีที่แล้ว
テニマガ・テニス部|部員限定記事 みなさんが感じているであろうテニスのプレーのスピード化に応じて、テークバックがコンパクトになっているフォアハンド。これをソフトテニスプレーヤーが取り入れたらその成果はいかに!? この挑戦は硬式テニスプレーヤーがフォアハンド打法を再認識する機会になるかもしれない。ソフトテニスのテニス化にヒントあり! 動画再生時間21分35秒。この動画の詳細記事はテニスマガジン2021年1月号に掲載。記事はこちら tennismagazine.jp/article/detail/14463 指導◎古川禎己 ふるかわ・さだみ◎1968年10月13日生まれ、千葉県出身。古川テニス研究所代表。テニスコーチとして、〈理に適ったカラダの操り方〉を導く「アスリート体操」(上達屋代表・手塚一志氏が考案)を取り入れた指導を行っている。同体操を取り入れているfellows SPORTS(...
テニスマガジン_ナチュラルスピンサービスドリル50|46〜50 加速編
มุมมอง 8K3 ปีที่แล้ว
テニマガ・テニス部|部員限定記事 テニスマガジン2020年9月号巻頭技術特集|連動動画 覚えたいのはナチュラルスピンサービス ドリル50 [超基礎編] この特集ではナチュラルスピンサービス(自然な回転がかかったサービス/サービスの基本となる打法)を覚えるためのドリルを〈50〉紹介しています。今回はドリル46から50まで、「加速編」です。 動画の詳しい解説はテニスマガジン2020年9月号に掲載しています。記事はこちら↓ tennismagazine.jp/article/detail/14225 テキストと動画は連動していますので、あわせてご覧ください。編集部
テニスマガジン_ナチュラルスピンサービスドリル50|41〜45 スイング編
มุมมอง 8K3 ปีที่แล้ว
テニマガ・テニス部|部員限定記事 テニスマガジン2020年9月号巻頭技術特集|連動動画 覚えたいのはナチュラルスピンサービス ドリル50 [超基礎編] この特集ではナチュラルスピンサービス(自然な回転がかかったサービス/サービスの基本となる打法)を覚えるためのドリルを〈50〉紹介しています。今回はドリル41から45まで、「スイング編」です。 動画の詳しい解説はテニスマガジン2020年9月号に掲載しています。記事はこちら↓ tennismagazine.jp/article/detail/14199 テキストと動画は連動していますので、あわせてご覧ください。編集部
テニスマガジン_ナチュラルスピンサービスドリル50|36〜40 イメージ編
มุมมอง 19K3 ปีที่แล้ว
テニマガ・テニス部|部員限定記事 テニスマガジン2020年9月号巻頭技術特集|連動動画 覚えたいのはナチュラルスピンサービス ドリル50 [超基礎編] この特集ではナチュラルスピンサービス(自然な回転がかかったサービス/サービスの基本となる打法)を覚えるためのドリルを〈50〉紹介しています。今回はドリル36から40まで、「イメージ編」です。 動画の詳しい解説はテニスマガジン2020年9月号に掲載しています。記事はこちら↓ tennismagazine.jp/article/detail/14148 テキストと動画は連動していますので、あわせてご覧ください。編集部
テニスマガジン_ナチュラルスピンサービスドリル50|31〜35 フォロースルー編
มุมมอง 7K3 ปีที่แล้ว
テニスマガジン_ナチュラルスピンサービスドリル50|31〜35 フォロースルー編
テニスマガジン_ナチュラルスピンサービスドリル50|21〜25 フォワードスイング編
มุมมอง 7K3 ปีที่แล้ว
テニスマガジン_ナチュラルスピンサービスドリル50|21〜25 フォワードスイング編
テニスマガジン_覚えたいのはナチュラルスピンサービス「ドリル50|超基礎編」ドリル01-05「グリップ、構え、スタンス編」
มุมมอง 27K3 ปีที่แล้ว
テニスマガジン_覚えたいのはナチュラルスピンサービス「ドリル50|超基礎編」ドリル01-05「グリップ、構え、スタンス編」
テニスマガジン_竹内映二コーチ テニマガ・テニス部スペシャル 30代からのシニア強化プログラム
มุมมอง 34K3 ปีที่แล้ว
テニスマガジン_竹内映二コーチ テニマガ・テニス部スペシャル 30代からのシニア強化プログラム
テニスマガジン_駒田政史コーチ コンチネンタルグリップとスイングの加速で回転をかける
มุมมอง 44K4 ปีที่แล้ว
テニスマガジン_駒田政史コーチ コンチネンタルグリップとスイングの加速で回転をかける
「アップ」だけでヘトヘトやわ。w