- 6
- 16 286
ネコマヌル
เข้าร่วมเมื่อ 2 ส.ค. 2017
バイクや日常をゆるゆる不定期更新
【求めてたカフェ】ずっと欲しかったバイクが納車されたので紹介します|Husqvarna VITPILEN 401
主観でざっくり納車レビューしてみました。
正直買った時点でほとんど完成したバイクなので、ここをこうしたいみたいなのが今のとこなくて、最高に所有感を満たしてくれるバイクです。
#バイク #motorcycle #カフェレーサー #caferacer #納車 #ツーリング #Husqvarna #VITPILEN401 #Vlog #motovlog
正直買った時点でほとんど完成したバイクなので、ここをこうしたいみたいなのが今のとこなくて、最高に所有感を満たしてくれるバイクです。
#バイク #motorcycle #カフェレーサー #caferacer #納車 #ツーリング #Husqvarna #VITPILEN401 #Vlog #motovlog
มุมมอง: 3 189
วีดีโอ
【24年夏モデル】新色は大人の気品ムンムン...!SHOEI Glamster ABIDING 開封レビュー!
มุมมอง 11K3 หลายเดือนก่อน
設定がわからずアスペクト比がおかしなことになってます。すみません;; 次回までに直します;; 正直このヘルメットの軽さに一番びっくりしてます。 アメリカンからクラシック、ネイキッド系のバイクにはめちゃくちゃ似合うと思いました。 【目次】 00:16 サイズ選びについて 00:54 開封 01:56 外観レビュー 12:13 唯一の不満 12:03 帽体のコンパクトさ 初めての動画で、背景汚いし編集・喋りともに拙いですが、コメントやアドバイスなども頂けるともれなくチャンネルの中身が喜びます。 あともう少しコンパクトにまとめられるように頑張ります;; SHOEI公式紹介ページ - www.shoei.com/products/helmet/fullface/glamster/ #shoei #glamster #ヘルメット #開封動画 #クラシックヘルメット #ビンテージバイク #カフェ...
【KLX125】アイドリング不調 原因不明😢 (概要欄に詳細記載)
มุมมอง 1.4K3 ปีที่แล้ว
#klx125 #アイドリング不調 #バイク KLX125のアイドリングが不安定になり、エンストするようになりました。暖機後にエンスト、というのが多く見られます。 Twitterでも聞きましたが、より多くの知見を集めるためにTH-camにもアップロードします。 この時点で直した若しくは交換・点検した結果問題無さそうなところを以下にリストアップしておきます。 これら以外の原因で何か分かることがありましたら、コメント欄にて情報提供を頂けると幸いです。 整備済み箇所 プラグ交換、プラグケーブル(数年前にNGK対策品に交換済)、クラッチスイッチ、エアフィルター、スロットルボディ(清掃)、ISCバルブ交換
【KLX125】 林道 金谷元名線 広場で遊ぶヨ💪
มุมมอง 1354 ปีที่แล้ว
金谷林道は林道初心者にもオススメです 砂利とか土とか楽しいし怪我するようなとこが無いです(多分 林道に行く際は必ず複数人で、自己責 でお願いします。 #林道金谷元名線#KLX125#林道
本日、GlamstarのRESURRECTIONを購入しました!僕もネコマヌルさんが購入されたものと迷いました!!レトロ感があってたまんないっすよね!!!
@@ゴマ-u3g リザレクションマジでめっちゃ迷いました! どっち買ってても多分幸せになれると思ってます🥹
いいバイクですね!長時間はキツいと聞いたのですが、実際どうなんでしょうか。
実際きついです!笑 長距離はSvartpilenに分があるかと!
めちゃくちゃカッコイイです!トークも品があって好感バク上がりですよ!
改めて聞くと喋りの下手さに絶望してます。笑 そう言って貰えるとうれしいです^ ᴗ ̫ ᴗ^
同じの乗ってます。 ラピッドバイクイージーで低速巡行時のギクシャク感を解消できました。 代わりに悪くなった燃費をプラズマブースターで穴埋めして下道平均25km/Lです。ご参考までに。
低速薄いですもんね~このバイク 慣れればなんてことないですけど、解消できるならいずれはそういうのもやりたいです:)
fフォークの赤い奴ってオイルシール?
詳細は分かりかねますが、ストロークインジゲーターかと思います。
やっぱかっこいいですねこのバイク✨
シールドの紙は取ってから撮影して欲しかった。。。
@@ほくろマン-z6d ほんとそう思います、、コメントありがとうございます🙏
グラムスター、軽くていいです。私も黒とグレーの使ってます。
@@satkit.xsr900 同じ色ですね✨
今日同じことが起きました。 参考にさせていただきます
お役に立てましたら幸いです。
アイドリングは無事安定するようになりました。 原因は恐らくイグニッションコイルの消耗か、コイルとプラグケーブルの接続部分からの電流のリークかと思われます。ご意見くださった方、ありがとうございました。
ISCバルブの点検・清掃で。簡易ならフューエル1などの清浄剤をガソリンに添加。割合には注意して下さい。
概要欄にも記載しましたが、ISCVは綺麗でしたが念の為交換しました。それでもこの具合だったのでIGコイルをこれから交換する予定です😢
失礼しました。あと、後期であればアイドリング時にスマートレギュレーターによりバッテリー充電をしない制御がはいります。その辺りもご検討を。
FIランプが点灯しない状態での比較的点検しやすそうな項目をピックアップしてみました。 ブリーザードレンの点検清掃、エンジンオイルフィルターの目詰まり(油圧抵抗)、燃料タンクエアベントの詰まり、燃料フィルタ目詰まり、LED電装品があれば純正に戻す(他の電子部品を壊したり、誤作動させる事がある)、ECUそのものが壊れてる。
@@u4t2mbsg52 事細かにリストアップしてくださりありがとうございます🙇♂️ イグニッションコイルの交換でアイドリング安定するようになりました。
@@ネコマヌル-l4o お疲れ様でした。直って良かったです。整備解説書高いですけど買って損はないですよ。ただ、カワサキはトラブル対処が散らばって書かれていて、非常に読み解きにくいです。