tt enot
tt enot
  • 428
  • 88 200

วีดีโอ

複数の絶対値を含む不等式 focus例題32(2)
มุมมอง 412 หลายเดือนก่อน
複数の絶対値を含む不等式 focus例題32(2)
【数I】√3が無理数であることの証明 背理法を用いて 教114 問20
มุมมอง 1142 หลายเดือนก่อน
6:50 問20
Focus214(2) 部分分数分解と不定積分
มุมมอง 7211 หลายเดือนก่อน
Focus214(2) 部分分数分解と不定積分
教P208 問10 部分積分
มุมมอง 4011 หลายเดือนก่อน
教P208 問10 部分積分
教P205 問7 置換積分
มุมมอง 12011 หลายเดือนก่อน
教P205 問7 置換積分
教P204 問5 合成関数の微分を用いた積分
มุมมอง 5711 หลายเดือนก่อน
教P204 問5 合成関数の微分を用いた積分
教P117 問7 −∞に近づくときの関数の極限
มุมมอง 58ปีที่แล้ว
教P117 問7 −∞に近づくときの関数の極限
教P113 問3 極限値による定数の決定
มุมมอง 121ปีที่แล้ว
教P113 問3 極限値による定数の決定
教P100 問7 工夫をした極限の求め方②
มุมมอง 27ปีที่แล้ว
教P100 問7 工夫をした極限の求め方②
教P100 問6 工夫をした極限の求め方
มุมมอง 24ปีที่แล้ว
教P100 問6 工夫をした極限の求め方
教P99 問5 無限等比数列の極限
มุมมอง 17ปีที่แล้ว
教P99 問5 無限等比数列の極限
教P97 問4 はさみうちの原理
มุมมอง 39ปีที่แล้ว
3:55 応用例題2 6:08 問4
教P96 問3 不定形を考えた数列の極限
มุมมอง 22ปีที่แล้ว
1:13 (1) 2:20 (2) 3:33 (3) 4:55 (4) 7:44 (5) 9:35 (6)
教P95 問2 単純な極限を求める
มุมมอง 13ปีที่แล้ว
1:13 (1) 2:20 (2) 3:33 (3) 4:55 (4) 7:44 (5) 9:35 (6)
教P94 問1 収束、発散を調べる
มุมมอง 17ปีที่แล้ว
教P94 問1 収束、発散を調べる
教P81 問4 分数式を含む不等式
มุมมอง 15ปีที่แล้ว
教P81 問4 分数式を含む不等式
教P85 問8 無理関数のグラフと不等式
มุมมอง 31ปีที่แล้ว
教P85 問8 無理関数のグラフと不等式
教P89 問12 逆関数のグラフ
มุมมอง 48ปีที่แล้ว
教P89 問12 逆関数のグラフ
数学的帰納法を用いた数列の一般項の証明 教P39 問8
มุมมอง 47ปีที่แล้ว
数学的帰納法を用いた数列の一般項の証明 教P39 問8
数学的帰納法を用いた不等式の証明 教P38 問7
มุมมอง 67ปีที่แล้ว
数学的帰納法を用いた不等式の証明 教P38 問7
数B 数学的帰納法を用いた等式の証明 prime86(1)
มุมมอง 23ปีที่แล้ว
数B 数学的帰納法を用いた等式の証明 prime86(1)
定積分と面積⑤ 教P221 問18
มุมมอง 27ปีที่แล้ว
定積分と面積⑤ 教P221 問18
定積分と面積⑥ 教P222 問19
มุมมอง 17ปีที่แล้ว
定積分と面積⑥ 教P222 問19
定積分と面積④ 教P219 問17
มุมมอง 26ปีที่แล้ว
定積分と面積④ 教P219 問17
定積分と面積③ 教P219 問16
มุมมอง 48ปีที่แล้ว
定積分と面積③ 教P219 問16
定積分と面積② 教P218 問15
มุมมอง 5ปีที่แล้ว
定積分と面積② 教P218 問15
定積分と面積① 教P218 問14
มุมมอง 14ปีที่แล้ว
定積分と面積① 教P218 問14
定積分で表された関数② 教P215 問13
มุมมอง 10ปีที่แล้ว
定積分で表された関数② 教P215 問13
定積分で表された関数① 教P215 問12
มุมมอง 16ปีที่แล้ว
定積分で表された関数① 教P215 問12

ความคิดเห็น

  • @kaopisu
    @kaopisu หลายเดือนก่อน

    えぐいちょうどわかんない時にヒットしてきやがった,,,

  • @なな-u6e
    @なな-u6e 2 หลายเดือนก่อน

    マジでありがとうございます

  • @user-rz5bv3ks7j
    @user-rz5bv3ks7j 2 หลายเดือนก่อน

    微分っていう概念がわからん。なんで微分すると求められるんだろう

  • @Rut1lfps
    @Rut1lfps 2 หลายเดือนก่อน

    これほんとにわかりやすくて助かりました。ありがとうございます

  • @梨-j3d
    @梨-j3d 4 หลายเดือนก่อน

    微分した式がy´=-3‪√‬2sinxcosx(x+π/4)なんですけど、これって順番に当てはめて言って、、、ってやるしかないですかね、??(⌒ ー ⌒)

    • @tttone1903
      @tttone1903 4 หลายเดือนก่อน

      三角関数を含む増減表の符号 th-cam.com/video/wWcvp-gZD64/w-d-xo.html こちらが参考になればご覧ください。円を描いて考える方法があります。

  • @Aomiya_ya_
    @Aomiya_ya_ 6 หลายเดือนก่อน

    自分用 7:00 ~

  • @Iaqri
    @Iaqri 6 หลายเดือนก่อน

    最後のがいつも代入して求めてたので助かります、、!!!

  • @女の子-l6v
    @女の子-l6v 7 หลายเดือนก่อน

    分かりやすかったです!

  • @先輩野獣-e7t
    @先輩野獣-e7t 8 หลายเดือนก่อน

    最初の符号だけ確認して、微分関数が0になる時に符号が変わるというやり方ではダメですか?

  • @何色ステラstella
    @何色ステラstella 8 หลายเดือนก่อน

    ほんとうにありがとう

  • @あいうんこ-s9m
    @あいうんこ-s9m 9 หลายเดือนก่อน

    わかりやすすぎやろ

  • @翔平大谷-t7d
    @翔平大谷-t7d 11 หลายเดือนก่อน

    ありがたい

  • @Lスターしゅんしゅん偽
    @Lスターしゅんしゅん偽 11 หลายเดือนก่อน

    分かり易すぎる神😇✨💕

  • @user-rh6ws9um3j
    @user-rh6ws9um3j ปีที่แล้ว

    やっと分かってスッキリしました。 ありがとうございます!

  • @チワワ-k1y
    @チワワ-k1y ปีที่แล้ว

    えっぐいわかりやすい

  • @okno6797
    @okno6797 ปีที่แล้ว

    数Ⅲじゃなくて数Ⅰで躓いてたと気づいた

  • @tttone1903
    @tttone1903 ปีที่แล้ว

    1:13 (1) 2:20 (2) 3:33 (3) 4:55 (4) 7:44 (5) 9:35 (6)

  • @pacho731
    @pacho731 ปีที่แล้ว

    微分して出来たグラフから考えると分かりやすいですね。 助かります!

  • @user-ls8ho4rd6y
    @user-ls8ho4rd6y ปีที่แล้ว

    問9もやってほしいです🙏

    • @tttone1903
      @tttone1903 ปีที่แล้ว

      極値をもつとき 教P199問9 th-cam.com/video/nn7VYAczLCA/w-d-xo.html ↑こちらで解説しています。 見ていただいた動画は3年ほど前のものですので、少し雰囲気が異なるかもしれません。

  • @user-qv2ek7vg5k
    @user-qv2ek7vg5k ปีที่แล้ว

    4番目の問題、なぜ0が出てくるんですか😭

    • @tttone1903
      @tttone1903 ปีที่แล้ว

      f'(x)=-12x(x+2)(x+1)です。f'(x)=0のときのxの値は、x=0,x+2=0,x+1=0を解くと求めることができます。 おそらく、-12の後ろに書いてあるxを見落としているのでは?

  • @user-cc4mo7yv4i
    @user-cc4mo7yv4i ปีที่แล้ว

    おめぇ天才か

  • @だよだよ-q4f
    @だよだよ-q4f ปีที่แล้ว

    最後の説明の仕方普通に神ってる

  • @Gkwnt
    @Gkwnt ปีที่แล้ว

    めっちゃわかりやすいですありがとうございます( 、. .)、

  • @supa333
    @supa333 ปีที่แล้ว

    動画で用いるグラフはf(x)のグラフとは無関係ですか?

    • @tttone1903
      @tttone1903 ปีที่แล้ว

      はい。f'(x)の符号を判断するための、y=f'(x)のグラフです。

  • @user-vv9zn4eb4o
    @user-vv9zn4eb4o ปีที่แล้ว

    6:35はなぜどちらもプラスと分かるのですか??🙇‍♂️

    • @tttone1903
      @tttone1903 ปีที่แล้ว

      f‘(x)が(x-1)の2乗なので、xが1以外のどんな値を取ってもf‘(x)の符号は正になるからです。 もちろん1より大きい値、小さい値を代入してみても、ともに符号が正だと分かります。

  • @squid2400
    @squid2400 ปีที่แล้ว

    グラフはなんでx軸を貫くんですか? 貫かない場合とかあるんですか?? 🙇🏼🙇🏼

    • @tttone1903
      @tttone1903 ปีที่แล้ว

      微分した式、つまりy’が2次式の場合を考えます。  y’の右辺=0である、2次方程式の判別式が正のときは異なる2つの実数解をもつので、x軸を貫く。 判別式が0のとき、x軸と接する(重解をもつ)。 判別が負のとき、x軸と交点をもたない。 と3つのパターンがあります。  しかし、今回取り上げている問題は簡単な因数分解ができる式なので解を何個もつのかは分かりやすい形になっています。  例えば、(x-1)(x-2)ならば解を2つもつのでx軸を貫く  (x-1)の2乗なら解を1つもつのでx軸に接する といったイメージです。

  • @さんさん-w3t
    @さんさん-w3t ปีที่แล้ว

    えぐい、わかり易すぎる笑 ありがとうございます!!

  • @okno6797
    @okno6797 ปีที่แล้ว

    積分定数についてくはしく教えて欲しい

  • @user-kc3kn9pj4r
    @user-kc3kn9pj4r ปีที่แล้ว

    本当にわかりやすかったです。

  • @プライドチキンケンタッキー
    @プライドチキンケンタッキー ปีที่แล้ว

    まじ神ありがとう

  • @user-ek3lj4xq9q
    @user-ek3lj4xq9q ปีที่แล้ว

    分かりやすかったです助かりましたありがとうございますm(*._.)m

  • @user-rw7zv7nk3x
    @user-rw7zv7nk3x ปีที่แล้ว

    ほんとにありがとうございます まじがんばります

  • @okno6797
    @okno6797 2 ปีที่แล้ว

    三角比と三角関数の連関からこの問題に当たれと(強い)言葉で教わったのはもう20年前

  • @早稲田-b7d
    @早稲田-b7d 2 ปีที่แล้ว

    理解!

  • @okno6797
    @okno6797 2 ปีที่แล้ว

    距離を求めるのに垂線というのが理解できない奴がいてビビったのは青春の1ページ

  • @okno6797
    @okno6797 2 ปีที่แล้ว

    軌跡の問題は十秒以内に軌跡が何になるか確信してから計算始めん奴は人に非ずみたいな指導されたのが懐かしい こんなこと言うと、そうではなくとか言われそうだが

  • @okno6797
    @okno6797 2 ปีที่แล้ว

    4行目で見失う。あると思います。

  • @アクアパッツァ-c4n
    @アクアパッツァ-c4n 2 ปีที่แล้ว

    とても助かりました🙇‍♀️

  • @boecv
    @boecv 2 ปีที่แล้ว

    わかりやすいですね!ありがとうございます

  • @andreavillamar
    @andreavillamar 2 ปีที่แล้ว

    alguien Español...

  • @cheese_caaaaake
    @cheese_caaaaake 2 ปีที่แล้ว

    やっとわかりました!ありがとうございました!!

  • @092.1_
    @092.1_ 2 ปีที่แล้ว

    右側が+とかのがわかりません。 至急教えてください🥺

    • @tttone1903
      @tttone1903 2 ปีที่แล้ว

      グラフとx軸との交点があって、そこのy座標は0。 そこを基準として、x軸よりグラフが上にあれば符号は+、下にあれば−である。 疑問に答えられているか分かりませんがいかがでしょうか。

    • @user-py7ly9rl4z
      @user-py7ly9rl4z ปีที่แล้ว

      @@tttone1903 fダッシュxはyのことを言ってるんですか?

    • @tttone1903
      @tttone1903 ปีที่แล้ว

      @@user-py7ly9rl4z そうではないです。 問題文によってf'(x)の値は変わるのでそこは省略しています。たとえば y=xの3乗+3xの2乗 が問題文として与えられれば、f(x)=xの3乗+3xの2乗とする。するとf'(x)=3x(x+2)となります。

    • @user-py7ly9rl4z
      @user-py7ly9rl4z ปีที่แล้ว

      @@tttone1903 もう少し詳しく説明してもらってもいいですか。すみません🙇‍♂️

    • @user-py7ly9rl4z
      @user-py7ly9rl4z ปีที่แล้ว

      @@tttone1903 自分はfダッシュxは傾きと知っているんですがこの2次関数のプラスマイナスの意味がわからなくて

  • @nami7197
    @nami7197 2 ปีที่แล้ว

    最高です

  • @user-tz2qb9pu1f
    @user-tz2qb9pu1f 2 ปีที่แล้ว

    わかった!!

  • @ナチュラルチーズ-c8c
    @ナチュラルチーズ-c8c 2 ปีที่แล้ว

    ふーむなるほど

  • @yadpjt
    @yadpjt 2 ปีที่แล้ว

    授業で全然教えてくれなくて、迷ってましたありがとうございます。

  • @purincha_nico
    @purincha_nico 2 ปีที่แล้ว

    わかりやすいです😭

  • @leavatein
    @leavatein 2 ปีที่แล้ว

    あなたのおかげで明日耐えれそうです

  • @ri.x3
    @ri.x3 2 ปีที่แล้ว

    他の方の増減表の動画みてもわからなくてたどり着きました。とても分かりやすくて助かりました!

  • @user-mq6hp1jh3v
    @user-mq6hp1jh3v 2 ปีที่แล้ว

    グラフは微分した後の方程式のものからですか??

    • @tttone1903
      @tttone1903 2 ปีที่แล้ว

      そうです。y'= の式のグラフを描いています。