- 882
- 2 227 118
Amatsu Miyagoto
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 12 ต.ค. 2016
こつこつと取り組んでいる事を時々公開しています。
散華なされた方々、戦後の復興に貢献した人々、どちらも有難く思います。
散華なされた方々、戦後の復興に貢献した人々、どちらも有難く思います。
【黄金バット 03 研究】黄金バットのVoice 1967/04 : Estudio sobre "Fantasmagórico"
00:01 Op 「ランボー(First Blood)」からの引用
00:26 黄金バットの声の分類(笑い声・セリフ・戦う声)
01:52 「笑い声」の分類と例 数え方
03:54 「セリフ」の分類と例 数え方
05:51 「戦う声」の分類と例 数え方
07:39 全52話の集計表
08:41 エンディング(第34話のエンディング)
【黄金バットの笑い】
黄金バットの「笑い」は事前に加工されたものも多く、
言わば「効果音的に」使用されるシーンも多い。
初期の笑いは、1回目と2回目が重なっており、その繰り返しである。
これがやがて、「4回笑い」と私が呼ぶ、2回目と3回目が重なる笑いに変わり、
以後これがスタンダードになっていく。
「笑いが重なる」という現象は、子どもながらに不思議であったし、
もしかすると黄金バットは真夏のセミのように、
口の声帯と胸の共鳴器官が連動しているのかも知れない。
【黄金バットの能力】
初期の黄金バットは、状況をすでに何でも見通しているようであり、
例えば、第08話ではアリゴンが身籠っている事も知っているのだが、
中盤以降では、毒ガスに気付いたり怪獣に食われたりして、
全ての状況を予め察知しているワケではなさそうである。
黄金バットのルーツはマンガではなく、紙芝居である。
紙芝居はストーリーのわずか一場面だけを切り取った連続であり、
語り手の力量とハラハラドキドキを経て、安定した勝利という結末のため、
設定も色々な変遷をしているのかも知れない。
当時は「アニメ」という言葉は無く「テレビまんが」と呼ばれていた。
【Opを作った理由】
映画「ランボー(First Blood)1982」の日本テレビ新版では、
サミュエル・トラウトマン大佐 vs ティーズル保安官の吹き替えが、
小林修 vs 内海賢二である。
これがそのまま「黄金バット(1967)」では、
黄金バット vs ナゾーの副官マゾーというキャスティングと一致する事に、
「何か一種の縁」のようなモノを感じたのだった。
【黄金バットの声の分類】
以前から考えていた企画であったが、やっと取り組めた。
ただ、この数字は絶対的なものでは無く、あくまで私的な数字である。
例えば「セリフ」にしても、どこでカウントするかは難しい部分があり、
「戦う声」では、敵の声と被ったりしてカウントが曖昧な部分もある。
まあ、こんな事をするオッサンは居なかったというだけの話であり、
統計的には、だんだんと黄金バットが饒舌になっていく経緯が読める。
【黄金バットは無口なのか饒舌なのか】
平均でみると、
2,200 ÷ 52 = 42.3 となり、
この数字は無口とは言えないだろう。
この数字は、例えば、
ウルトラマンの「シャッ」「ヘァッ」「ショゥワッチ」と比べれば、
はるかに多いと言えるのかも知れない。
00:26 黄金バットの声の分類(笑い声・セリフ・戦う声)
01:52 「笑い声」の分類と例 数え方
03:54 「セリフ」の分類と例 数え方
05:51 「戦う声」の分類と例 数え方
07:39 全52話の集計表
08:41 エンディング(第34話のエンディング)
【黄金バットの笑い】
黄金バットの「笑い」は事前に加工されたものも多く、
言わば「効果音的に」使用されるシーンも多い。
初期の笑いは、1回目と2回目が重なっており、その繰り返しである。
これがやがて、「4回笑い」と私が呼ぶ、2回目と3回目が重なる笑いに変わり、
以後これがスタンダードになっていく。
「笑いが重なる」という現象は、子どもながらに不思議であったし、
もしかすると黄金バットは真夏のセミのように、
口の声帯と胸の共鳴器官が連動しているのかも知れない。
【黄金バットの能力】
初期の黄金バットは、状況をすでに何でも見通しているようであり、
例えば、第08話ではアリゴンが身籠っている事も知っているのだが、
中盤以降では、毒ガスに気付いたり怪獣に食われたりして、
全ての状況を予め察知しているワケではなさそうである。
黄金バットのルーツはマンガではなく、紙芝居である。
紙芝居はストーリーのわずか一場面だけを切り取った連続であり、
語り手の力量とハラハラドキドキを経て、安定した勝利という結末のため、
設定も色々な変遷をしているのかも知れない。
当時は「アニメ」という言葉は無く「テレビまんが」と呼ばれていた。
【Opを作った理由】
映画「ランボー(First Blood)1982」の日本テレビ新版では、
サミュエル・トラウトマン大佐 vs ティーズル保安官の吹き替えが、
小林修 vs 内海賢二である。
これがそのまま「黄金バット(1967)」では、
黄金バット vs ナゾーの副官マゾーというキャスティングと一致する事に、
「何か一種の縁」のようなモノを感じたのだった。
【黄金バットの声の分類】
以前から考えていた企画であったが、やっと取り組めた。
ただ、この数字は絶対的なものでは無く、あくまで私的な数字である。
例えば「セリフ」にしても、どこでカウントするかは難しい部分があり、
「戦う声」では、敵の声と被ったりしてカウントが曖昧な部分もある。
まあ、こんな事をするオッサンは居なかったというだけの話であり、
統計的には、だんだんと黄金バットが饒舌になっていく経緯が読める。
【黄金バットは無口なのか饒舌なのか】
平均でみると、
2,200 ÷ 52 = 42.3 となり、
この数字は無口とは言えないだろう。
この数字は、例えば、
ウルトラマンの「シャッ」「ヘァッ」「ショゥワッチ」と比べれば、
はるかに多いと言えるのかも知れない。
มุมมอง: 176
วีดีโอ
【上海特別陸戦隊 ⑨終】第二次上海事変 鹿屋陸攻隊 戦闘開始 昭和12年(1937)08月14日
มุมมอง 37หลายเดือนก่อน
※戦闘シーンのオリジナル効果音は、結構あいまいな編集であったため、 映像を再編集し、シーンごとに効果音を付け直した。 また、効果音をより楽しむために戦闘シーンのBGMは不使用とした。 幾つかのセリフ、風の音、爆撃機の編隊音などを加えている。 ※この動画シリーズは、 昭和12年(1937)08月14日の「渡洋爆撃」に至るまでの経緯である。 00:01 陸攻部隊 鹿屋空18機での渡洋爆撃計画 00:26 陸攻部隊 搭乗の様子 01:35 陸攻部隊 出撃の様子 01:58 陸攻部隊 機内での航空弁当 02:31 陸攻部隊 爆撃態勢 02:48 陸攻部隊 機銃弾装填 03:03 陸攻部隊 酸素マスク装備 03:22 中国空軍 高志航上校の発進準備 03:42 帝国海軍 爆撃戦果(テロップ) 04:49 中国空軍 第四大隊の出撃 05:21 空中戦闘 会敵 戦闘準備 06:31 空中戦...
【上海特別陸戦隊 ⑧】第二次上海事変 作戦開始 昭和12年(1937)08月14日の陸攻隊
มุมมอง 50หลายเดือนก่อน
※この動画シリーズは、 昭和12年(1937)08月14日の「渡洋爆撃」に至るまでの経緯である。 00:01 航空作戦 先制攻撃のタイミング 00:13 中国空軍 高志航上校の熱血 01:41 陸攻部隊 陸攻隊入隊時の訓示(以下、陸攻隊映像は重慶爆撃時のもの) 02:20 陸攻部隊 昼間の整備作業 02:35 陸攻部隊 経験談を新入隊員に話す 03:03 陸攻部隊 整備員と搭乗員 03:22 陸攻部隊 搭乗員と整備員の歓談 搭乗員の相撲 03:53 陸攻部隊 就寝する搭乗員 夜を徹して作業の整備員 06:15 帝国海軍 先制撃破 07:04 帝国海軍 台風による作戦および目標変更の経緯 07:25 中国空軍 先制攻撃は中華民国空軍の手に 08:18 天気図 上海と台風の位置関係 08:25 中国空軍 第4大隊の作戦行動 09:13 第三艦隊 出撃命令 09:35 中国空軍 出撃待...
【上海特別陸戦隊 ⑦】第二次上海事変 出撃前夜 昭和12年(1937)08月13日の陸攻隊
มุมมอง 34หลายเดือนก่อน
※この動画シリーズは、 昭和12年(1937)08月14日の「渡洋爆撃」に至るまでの経緯である。 00:01 航空作戦 中央協定 00:41 中国空軍 戦闘配置命令 01:04 帝国海軍 第一海軍連合航空隊 01:28 陸攻部隊 準備作業 01:56 陸攻部隊 前線基地へ進出 03:02 陸攻部隊 前進日の映像(08月08日) 04:41 外交戦術 出撃待機は外交常識(前年の「北海事件」の例) 06:17 上海周辺 両軍の兵力配置図 07:48 中国空軍 列強支援と多国籍空軍 09:05 帝国海軍 第三艦隊司令長官の攻撃命令
【上海特別陸戦隊 ⑥】第二次上海事変 増派の状況 昭和12年(1937)08月14日の陸戦隊
มุมมอง 46หลายเดือนก่อน
※この動画シリーズは、 昭和12年(1937)08月14日の「渡洋爆撃」に至るまでの経緯である。 00:01 誤爆 英米仏の反応 01:03 爆弾 昭和07年(1932)04月29日天長節 03:10 プロローグ 03:23 声明 日本政府 04:21 増派 特別陸戦隊 05:01 乗船 特別陸戦隊 05:28 空母 「加賀」の輸送船護衛 06:20 空母 戦闘機無用論 07:08 空母 戦闘機の導入 08:05 台風 陸戦隊の増援状況 08:34 映画 「上海陸戦隊」映像(中隊長 岸中尉 : 大日方 傳) 09:54 開隊 九六式陸上攻撃機の配備 10:34 地図 木更津海軍航空隊 鹿屋海軍航空隊
【上海特別陸戦隊 ⑤】第二次上海事変 水偵出撃 昭和12年(1937)08月14日の防空戦闘
มุมมอง 39หลายเดือนก่อน
※この動画シリーズは、 昭和12年(1937)08月14日の「渡洋爆撃」に至るまでの経緯である。 00:01 中華民国 空軍作戦 00:13 中国空軍機 主な機種 01:08 中国空軍機 来襲 01:40 95式水偵 発進 02:14 中国空軍機の空襲 陸戦隊の防空戦闘 03:17 95式水偵 務状況 04:02 陸戦隊 対空戦闘 04:27 95式水偵 整備の様子 05:08 戦果詳細(歌「爆撃千里」) 06:34 1,000ポンド爆弾の性能 07:20 中国空軍 盲目爆撃 08:11 空襲で降って来る物 09:08 戦闘後の「宣伝戦」
【上海特別陸戦隊 ④】第二次上海事変 空軍戦略 昭和12年(1937)08月14日の中国空軍
มุมมอง 32หลายเดือนก่อน
※この動画シリーズは、 昭和12年(1937)08月14日の「渡洋爆撃」に至るまでの経緯である。 00:01 陸戦隊の戦闘に至る概要 00:45 列強の日中への申し入れ 02:15 四面楚歌の日本 02:34 日本の対援蒋ルート 05:58 プロローグ 06:13 中華民国空軍の概要 07:34 台風の影響(08月14日) 07:48 天気図(08月14日午前06時) 08:15 第三艦隊司令長官 長谷川清中将の決断 08:49 中国空軍司令 周至柔陸軍中将の作戦内容
【上海特別陸戦隊 ③】第二次上海事変 戦闘配置命令 昭和12年(1937)08月13日の陸戦隊
มุมมอง 502 หลายเดือนก่อน
※この動画シリーズは、 昭和12年(1937)08月14日の「渡洋爆撃」に至るまでの経緯である。 ※「1928年テーゼ」では、以下の文言がある。 戦争反対運動は、階級闘争に必要で、 階級闘争の目的は「ブルジョワ支配階級の絶滅」である 100年前の言葉を今も信じて活動する人々が多い事に驚いてしまう。 わが国では、すでにブルジョワが絶滅してしまった。 00:05 1928年テーゼ 00:30 1931年の工作指令 01:44 1937年の工作指令 02:51 軍事顧問団(ドイツ)のファルケンハウゼン中将 05:02 プロローグ 05:15 居留民の引揚げ・帰国 06:03 「長崎丸」と「上海丸」による帰国 07:32 敵の攻撃に備える陸戦隊将兵 07:50 ドイツの対中国武器輸出(テロップ) 09:29 敵の発砲と陸戦隊の自衛応戦 11:12 第三艦隊司令長官、戦争回避...
【上海特別陸戦隊 ②】第二次上海事変 戦闘開始前夜 昭和12年(1937)08月12日までの状況
มุมมอง 382 หลายเดือนก่อน
※この動画シリーズは、 昭和12年(1937)08月14日の「渡洋爆撃」に至るまでの経緯である。 ※令和06年(2024)09月18日の「深圳事件」は、媚中自民党や中国側が何を言おうと、 被害者家族にとっては「恨みの国家」で、動画の時代とオーバーラップする。 00:01 プロローグ 00:17 07月07日 盧溝橋事件 00:27 【一覧】昭和12(1937)年07月の状況 04:33 【一覧】昭和12(1937)年08月の状況(大山事件、帰国) 06:16 08月10日、11日 陸戦隊本部「非常警戒出動」 08:27 08月12日 陸戦隊の状況 09:19 08月12日 「戦闘開始」の前日の状況
【上海特別陸戦隊 ①】第二次上海事変 束の間の列強 昭和11年(1936)までの状況
มุมมอง 462 หลายเดือนก่อน
※この動画シリーズは、 昭和12年(1937)08月14日の「渡洋爆撃」に至るまでの経緯である。 ※令和06年(2024)09月18日の「深圳事件」は、媚中自民党や中国側が何を言おうと、 被害者家族にとっては「恨みの国家」で、動画の時代とオーバーラップする。 00:01 プロローグ 00:22 風刺画と西欧列強 00:49 風刺画と日本の台頭 01:42 「租界」とそのメリット 02:05 風刺画と西欧で流行った思想 02:29 日本を追い出す 03:02 上海とはどういう所であるか 04:48 日本と迫害を逃れた人々(軍部と財閥の良心) 06:15 排日・抗日・侮日の画策 07:48 事件、事変、戦争の違い 08:30 【一覧】蒋介石誕生から国際連盟脱退まで 09:35 国際連盟を脱退した国々とその理由 10:20 【一覧】邦人の受難に関係する事件 満州国帝政から蒋介...
【まぼろし探偵 02】主題歌BGM 「行くぞ それ!」ボイス版 1959/04 PHANTOM DETECTIVE : Theme by Urato Watanabe
มุมมอง 1632 หลายเดือนก่อน
00:14 装備を外して休息 00:51 まぼろし探偵の使命感(心の声) 01:54 主題歌BGM 「行くぞ それ!」ボイス版 03:18 サブタイトル(第01話~第10話) 04:18 電波ピストルの性能(心の声) 04:59 装備して立ち去る 主題歌「まぼろし探偵」 作詞:照井範夫 補作:山本流行 作曲:渡辺浦人 歌唱:岩瀬 寛、上高田少年合唱団 【電波ピストルとまぼろし号】 今回は「電波ピストル」と「主人公の装備手順」をメインに編集している。 「まぼろし探偵」のBGMは、クラシック曲も使われており、 著作権切れになっても「音楽の著作権」が生きている場合チェックが入る。 この動画の場合、 電波ピストルを撃つ場面から最後までの音楽が引っ掛かり、 ラヴェル「マ・メール・ロワ」の第11曲、 「終曲 妖精の園(Le jardin féerique...
【まぼろし探偵 01】主題歌BGM フルコーラス版 1959/04 PHANTOM DETECTIVE : Theme by Urato Watanabe
มุมมอง 1622 หลายเดือนก่อน
00:01 富士家の家族(父・警部「登」母「松子」長男「進」妹「典子」) 00:27 主題歌BGM フルコーラス版 02:55 富士 進と吉野さくら 電話連絡(BGM追加編集) 主題歌「まぼろし探偵」 作詞:照井範夫 補作:山本流行 作曲:渡辺浦人 歌唱:岩瀬 寛、上高田少年合唱団 【渡邊浦人】 1909年03月02日 - 1994年10月18日 日本のクラシック音楽の作曲家。 山本直忠の子息「山本直純」に対して徹底した早期英才教育を施した。 「まぼろし探偵(テレビ)」、 「赤胴鈴之助(映画)」、 「おそ松くん(アニメ)」など、映画やテレビの音楽も手掛ける。 長男は作曲家の「渡辺岳夫」で、 テレビアニメ「巨人の星」の主題歌などに携わっていた。 岳夫は浦人が死去するより前に亡くなっている。 【作品としての「まぼろし探偵」】 この動画を作るまで知...
【マイティジャック 04】ピブリダー出撃版 1968/04 Mighty Jack : PEABRIDER : music by Isao Tomita
มุมมอง 10K2 หลายเดือนก่อน
00:01 オープニング・キャッチ 00:22 MJ号 離水 飛行上昇 01:02 ピブリダー 1号機(パラシュート弾) 2号機(翼端回転ノコギリ) 2機 帰還 02:35 MJ号 着水 海上航行 03:06 ピブリダー 1号機(被弾 ベイルアウト 墜落) 2号機(被弾 遠隔操縦 帰還) 05:05 MJ号 火災発生 05:23 MJ号 着水潜航 05:39 MJ号 Qの大型万能戦艦「ジャンボー」と遭遇 緊急退避 05:57 MJ号 ジャンプ離水 06:05 ピブリダー 別れの出撃(夜間飛行 突入自爆) 07:37 MJ号 悲しみの帰還 【映像について】 前回の動画「出動プロセス」からの続編という設定にして、 MJ号の離水シーンから編集を始めた。 第03話以外の全話から、ピブリダーに関する映像を抽出した。 映像は劣化により、異なる色調の編集になった。 劣化により、各シーンの...
【おそ松くん 02】後期版 OP3曲 1966/02 : Osomatsu - kun : nusic by Keitaro Miho : lyrics by Fujio Akatsuka
มุมมอง 7583 หลายเดือนก่อน
00:01 デカパン博士(第63話「ほんとのことをいうな」より) 00:27 後期「おそ松くんのうた2」インストルメンタル版 01:29 イヤミ研究所(第68話「おそ松はわるい子」より) 02:26 後期「おそ松くんのうた2」エンディング編集版 03:28 台風の松野家(第61話「ゴロニャンお天気博士」より) 05:04 後期「おそ松くんのうた2」藤田まこと+キーボード版 06:06 おでんは嫌い(第71話「おでんノイローゼチビ太」より) 【映像編集】 第51話~第63話、第68話、第71話を編集した。 ストーリー映像は、音源だけを抽出したBGMを必ず足して再編集してある。 【1番目の音楽 ボーカル完全消去版】 ※このチャンネル独自の編集 ピッタリ息の合った演奏から、 当時ナマ演奏をしていたバンドだと思われる。 オープニングの主題歌からボーカルを消す作業をした。 ...
【おそ松くん 01】前期版 OP3曲 1966/02 : Osomatsu - kun : music by Urato Watanabe : lyrics by Fujio Akatsuka
มุมมอง 7884 หลายเดือนก่อน
00:01 レース出場車紹介(第85話「グランプリ全滅レース」より) 01:17 前期「おそ松くんのうた」インストルメンタル版(3番まで) 02:49 レース出場車図解(第85話「グランプリ全滅レース」より) 05:03 前期「おそ松くんのうた」ボイス・コーラス版(3番まで) 06:39 イヤミの八木節クリーニング(第08話「井矢見のクリーニング屋」より) 08:05 前期「おそ松くんのうた」フルボーカル版(3番まで) 【音楽編集】 前期オープニングの1番・2番、前期エンディングの3番を編集した。 まず比較的キレイな音源で、3番までの伴奏を作った。 音源はボーカルを除去したが、完全ではない。 つぎに分離したボーカルを加えていった。 3番の速度は遅いので、テンポを104に上げて編集した。 イヤミの「シェー」は、タイミングを変えている。 3番のボーカルは、こもった音質なので...
【忍風 カムイ外伝】BGM3曲 OP コーラス版 1969/04 : Kamui side story : theme of SHINOBI by Kyoukei Ohmoto
มุมมอง 1.2K5 หลายเดือนก่อน
【忍風 カムイ外伝】BGM3曲 OP コーラス版 1969/04 : Kamui side story : theme of SHINOBI by Kyoukei Ohmoto
【人造人間キカイダー】BGM4曲 オープニング「ダーク」版 1972/07 : Android Kikaider music by Chumei Watanabe
มุมมอง 9015 หลายเดือนก่อน
【人造人間キカイダー】BGM4曲 オープニング「ダーク」版 1972/07 : Android Kikaider music by Chumei Watanabe
【ザ・ファブル】BGM 02 BGM3曲 効果音付 2024/04 : the Fable writing by LEO, performance by ALI
มุมมอง 1986 หลายเดือนก่อน
【ザ・ファブル】BGM 02 BGM3曲 効果音付 2024/04 : the Fable writing by LEO, performance by ALI
【ザ・ファブル】BGM 01 リフ再構成リスペクト版 2024/04 : the Fable writing by LEO, performance by ALI
มุมมอง 706 หลายเดือนก่อน
【ザ・ファブル】BGM 01 リフ再構成リスペクト版 2024/04 : the Fable writing by LEO, performance by ALI
【APPLESEED】アップルシード BGM 4 instrumental music 2004/04
มุมมอง 926 หลายเดือนก่อน
【APPLESEED】アップルシード BGM 4 instrumental music 2004/04
戦艦「大和」最後の出撃 04月07日 艦型及び残存艦の情況 : April 7, 1945 Battleship Yamato's final sortie
มุมมอง 2496 หลายเดือนก่อน
戦艦「大和」最後の出撃 04月07日 艦型及び残存艦の情況 : April 7, 1945 Battleship Yamato's final sortie
her little brother is brat worse then her little sister
おお、これは、ちびゴジラのお芝居にも使えそうなおそ松くんのOP曲だな。もし、ちびゴジラのお芝居にも、おそ松くんのOP曲があれば、出来れば、ちびモスラが、ちびゴジラくんに、ハワイ旅行の行き方について説明する場面にも使って欲しいです。ちびモスラがちびゴジラにハワイ旅行の説明する場面のBGMがこれです。01:17「この、アメリカ合衆国の一つでハワイ州と言う島よ。ちびゴジラくんも私と一緒に出かけようね」ちびゴジラ「うん、それで良いよ」
これぞZのテーマのカラオケ🎤ですね‼️ 早速通勤自家用車の中、朝から1人カラオケ熱唱しました🎤
メカの発進シークエンスに萌え。ドリル漢のロマン。そう感じる今の下地は、2歳の時に見たウルトラセブンだなと 感じざるを得ないな。
メカフェチになりメカの発進シーンやシークエンスに萌えるようになった理由は、 2歳の時に見たウルトラセブンとしか考えられない。
博士役を演じさせたら天下一品の宇佐美淳也さん、大物悪役もよく似合うのですよ。「太陽にほえろ!」の三大未解決事件の内の2つ、ボス(石原裕次郎)が最後まで追い詰めて、手錠を掛けられなかった黒幕「箱根の人」なんて鳥肌もんでした😂
ピプリだ
ウルトラセブンのマンデラエフェクト ・セブンの耳が側面から見て横長 ・「北へ帰れ」→「北へ環れ」 ・「キャプテンウルトラ」のほうが先に放送されている ・恐竜戦車、うしろ足が無い
このビデオ持ってるけど、パイロットの技術は凄いです
キリヤマ隊長にしびれる。あの所作、あの表情は、どう見ても時代劇の侍です。それがイイ。
巨大化ヒーローだからウルトラマンの素になっているかも知れません?
カスピ海に配備されていたソ連の地面効果翼機エクラノプランは全長約80mm時速550kmで水面ギリギリを飛行出来たのだからもう少し発展すればMJ号に
ダブルのスーツで白手袋が紳士の戦い
変身シーン最高、進くんの声すてき
当時ド田舎に住んでたからゾーンもガンバロンもスターウルフも放送無し。東京に生まれ住んでたら当時見えたのになあと、残念無念な60歳です。始めて見るシーンばかりの本編映像編集の投稿感謝感謝です🙇
ゴールデンバットの声が大好きです。私はいつも、スペイン語、ポルトガル語、イタリア語の吹き替えで彼がやや無言になっている理由を知りたいと思っていました。
令和版で復活するとしたら笑い声だけなら銀河万丈さん一択ですねギレンやサウザーな感じで…
ゼロ戦に比べて構造が簡単で工数が少なかったと思いますが、ゼロ戦と隼の価格はいくらくらいだったのでしょうか?
後に仮面ライダーで死神博士の役をする天本さんがマイティジャックのメンバーで出てましたよね。
最高です😊
いい曲やな〜仕事でしんどいに聞けば力が湧いてくるな〜バビル大ファンです。😮😮😮😮😮
日本🇯🇵❤❤
リアルタイムで観ていたけどやっぱり凄く懐かしいなーソロモンの笛を吹けばメフィストの頭が熱い止めてくれが結構面白かった
1970年の再放送から観た年代です。放映当時は4歳。
ウッチャンナンチャンのナン魔くんは、こちらのパロディだったんですね? でも、とんねるずの仮面ノリダーが忠実だったのに対し、 フォーマットが崩れたから忠実に作って欲しかったな? 妖怪との対決も5話くらいで終わってしまうし。
0:13 スタート!!
国防費をバンバン突っ込んでMJ号を5基ほど造設し日本の主要箇所に配備し他国の侵略を防戦していただきたい🇯🇵🇯🇵
日本では魔神は正義の味方
昭和40年代、いい時代でした
مشكله مازنجر انه لا يطير
番組スポンサーがお菓子メーカーだったのかな。
現在 このドラマの出演者の何人が健在でしょう? 少年ウィルは現在73歳くらいかな?
黄金バットはひたすら無敵だったという記憶しかありませんね。 こうやって見返すと、妖怪人間ベムとの類似点がくっきりと浮かび上がってきます。 しかしこんな統計を真面目にとった人は他にはいらっしゃらないでしょうねぇw
ターザンも付け加えてください
小林修さんの声は ユルブリンナーとバットさんしか想い出しませんね。「マリーちゃん、ダレオ君、二人とも隠れていなさい!」学校の先生よりも威厳がありました😂
実物大チカ欲しいな
藤田進さんの長官が渋い!
やはり、大人の観賞に耐える怪獣の出ない特撮番組を目指したMJは東宝映画お得意の封切映画館上映レベルの特撮大作映画で公開すべきだったと思います。 たとえ一時間という従来の30分枠を超えた放送時間とは言え、やはりテレビではどんなに円谷プロが頑張ったって特撮イコールお子さま向けというイメージは否めません。 今改めて振り返って観るとやはり高視聴率は無理だなぁとつくづく思いました。
マイティジャックは今から考えると東宝特撮映画レベルの金と時間をかけた大作映画に
今回も興味深い動画を堪能させて頂きました。 この時期の中華エースパイロットといえば、劉粋剛上尉くらいしか知りませんでしたが、高志航氏もかの国では神格化された 特別な存在なのでしょうね。 お二人とも空戦ではなくトラブルで戦死されたようで、さぞかしご無念だったことでしょう。 ところで、本作では効果音を別録りで入れられたとのことですが、陸攻の対空機銃の音がものすごく気に入りました。 いい音源を見つけられましたね
いつも丁寧にご視聴下さり誠に感謝に堪えません。 ご存知のようにチェックを避けるためには、オリジナルをある程度の長さで切り、それを並べ替える必要があります。 その際、BGMはブツ切り状態になり、セリフも整合性を失います。 オリジナルは「八一四筧橋空戰」という戦記映画のようです。 この中からBGMと被っていない部分の効果音だけ抜き出して映像にあてました。 文章もお書きなのでお分かりでしょうが、カメラの位置は話者の視点です。 陸攻の銃座内部では薬莢を排出しているので薬莢の落下音が聞こえ、銃座外部では機銃の射出音だけが聞こえるであろうと考えました。 効果音だけで5トラック使用しそれ以上はクラッシュしますので断念しました。
天津さん、汐路さん懐かしい、大好き
A country with no oil started a war with the world’s leading oil producer. What happened?
この不気味な伴奏音が最高にカッコいい。これは昭和40年代ならでは。デビルマンとかともかぶる。
2:04〜 当時最新鋭戦闘機だったF-4ファントムが映ってて泣かせる。
U3作戦
白黒でみてた。残念❤
あー、これこれ! エンドで流れるこのインスト。ずっと心に残ってました。たしかエイトマンが新幹線(最初期型!)と並走、やがて追い越すという映像だったはず。なんとかもう一度聴きたいと思ってました。オリジナルはさすがに残ってない?
「仮面の忍者 赤影」をその活躍を目に焼き付けるくらい熱心に見ていました、その時には敵役の設定には特に疑問持たずに見ていましたよ、坂口祐三郎さんも赤影のインパクト強すぎてその後は苦労されていましたね、プロデューサー言われているようにもっと周りがサポートしてくれて活躍される姿見たかったです、水戸黄門の殿様役やスポーツ新聞のコラムだけでは寂しすぎます、亡くなるのも早すぎます、お祖母様の心温まるエピソード聞きましたよ。
当初クラタ隊長はエライさんぶって嫌な面がありましたが、これをたしなめるキリヤマ隊長に救いを感じました。 今では軍人気質な方なんだともちろん認識しますよ。念の為🎉
でもマジンガーZも色々なメカで成長してるんだしサヤカのアンドロメカAとの合体マジンガー(最強)も有りじゃねえ笑笑!!