![ぴすぴす](/img/default-banner.jpg)
- 51
- 40 592
ぴすぴす
เข้าร่วมเมื่อ 6 ก.ย. 2018
主にASA PvE公式ソロのプレイ動画を気ままに
ASEの経験を生かしてちょっとした制約や縛りも楽しんでます
犬派です
-----------------------------------------------------------------------------
2023/10/26 ARK: Survival Ascended 発売
2024/04/02 Scorched Earth 実装
06/05 Center 実装
09/06 Aberration 実装
12/20 Extinction 実装
-----------------------------------------------------------------------------
各MAPごとの個人的な制約
アイランド:TEK監督者αを倒すまでリニオに乗れない
焦土 :マンティコアα初討伐時はライトニングとRex禁止
センター :各洞窟攻略とボス戦に使うペットは全てテイム個体のみ
アベ :転送解禁までにロックウェルβをサボテンスープ&TEK装備無しで討伐
エクス :ギガ・カルを使わずに3洞窟と赤OSD制覇
ASEの経験を生かしてちょっとした制約や縛りも楽しんでます
犬派です
-----------------------------------------------------------------------------
2023/10/26 ARK: Survival Ascended 発売
2024/04/02 Scorched Earth 実装
06/05 Center 実装
09/06 Aberration 実装
12/20 Extinction 実装
-----------------------------------------------------------------------------
各MAPごとの個人的な制約
アイランド:TEK監督者αを倒すまでリニオに乗れない
焦土 :マンティコアα初討伐時はライトニングとRex禁止
センター :各洞窟攻略とボス戦に使うペットは全てテイム個体のみ
アベ :転送解禁までにロックウェルβをサボテンスープ&TEK装備無しで討伐
エクス :ギガ・カルを使わずに3洞窟と赤OSD制覇
ARK:ASA【公式ソロ】エクスティンクション ノード(ベータ) メガテリウム
2025-02-06 公式鯖にて
・全6Wave制
・各Wave中央ノードを破壊しにくる敵を規定数倒すとWaveクリア
・敵の平均Lvは120前後
攻略
・同難易度のOSDに比べて敵が分散するので対処は楽
・サバイバーやペットよりもノードを優先的に攻撃するので落ち着いて後ろから対処する
・パラケラやスピノは攻撃範囲が広く、一帯の小ノード全てにダメージを与えてくるので早めに倒す
他おすすめペット
・高LvRex
→ テイム個体でもWave間でしっかり回復させれば充分対処可能
ただし、小回りが苦手なので小ノードに引っ掛かりやすい
・マナガルム
→ 各ノードに夢中になってる背後からブレスで各個撃破
黄色(ベータ)は共通して3Wave以降にムカデが出現するので2Waveさえ越せればメガテリ無双モードになる
ノードの場所によっては付近に虫が湧く場合もあるので活用する
今回はブリ個体だったが、高Lvテイム個体でも充分いける気がする
エレメントは等倍手掘りピッケルで70~80枚程度
・メガテリウム(ブリ個体) H51p M30p
・全6Wave制
・各Wave中央ノードを破壊しにくる敵を規定数倒すとWaveクリア
・敵の平均Lvは120前後
攻略
・同難易度のOSDに比べて敵が分散するので対処は楽
・サバイバーやペットよりもノードを優先的に攻撃するので落ち着いて後ろから対処する
・パラケラやスピノは攻撃範囲が広く、一帯の小ノード全てにダメージを与えてくるので早めに倒す
他おすすめペット
・高LvRex
→ テイム個体でもWave間でしっかり回復させれば充分対処可能
ただし、小回りが苦手なので小ノードに引っ掛かりやすい
・マナガルム
→ 各ノードに夢中になってる背後からブレスで各個撃破
黄色(ベータ)は共通して3Wave以降にムカデが出現するので2Waveさえ越せればメガテリ無双モードになる
ノードの場所によっては付近に虫が湧く場合もあるので活用する
今回はブリ個体だったが、高Lvテイム個体でも充分いける気がする
エレメントは等倍手掘りピッケルで70~80枚程度
・メガテリウム(ブリ個体) H51p M30p
มุมมอง: 10
วีดีโอ
ARK:ASA【公式ソロ】エクスティンクション ノード(ガンマ) ダイアウルフ
มุมมอง 159 ชั่วโมงที่ผ่านมา
2025-02-06 公式鯖にて ・全6Wave制 ・各Wave中央ノードを破壊しにくる敵を規定数倒すとWaveクリア ・敵の平均Lvは10前後 攻略 ・同難易度のOSDに比べて敵が分散するので対処は楽 ・サバイバーやペットよりもノードを優先的に攻撃するので落ち着いて後ろから齧る おすすめペット ・ステゴを対処できる火力系であればテイム個体でも可 エクスコンテンツの最初級編 全体の流れを掴む為には絶好の試金石 小ノードに引っ掛かりやすいので動きの速いペットがオススメ クリア後、小ノードを全て壊してから最後に中央の大ノードを壊す エレメントは等倍手掘りピッケルで10~30枚程度 ・ダイアウルフ(ブリ個体) H41p M35p
ARK:ASA【公式ソロ】エクスティンクション 森林:成長の洞窟(Rex)
มุมมอง 921 ชั่วโมงที่ผ่านมา
2025-02-05 公式鯖にて クレートを回収しつつAFを回収 ・超大型も入場可能で基本的に一本道 ・最奥にフォレストタイタンを召喚するターミナルがある ・クレート出現可能性箇所(ムシャムシャしてる所)は7ヵ所で同時湧き最大は3ヵ所 → AF手前に湧く箇所が高い位置にあるので対策必須(フック・マナ・ギガカル等) ・クレート色は出現場所により固定(青~赤) Lv上限は突破していないもののRexやユウティの大型を始め、プルロやカプロにミクロ等の曲者も多数襲ってくるので上位判定の火力ペットが安定 クレートを取る時の騎乗解除時は特に注意 主な被ダメージ源がアロとカルノの出血なので攻撃のノックバックを生かせると被ダメを減らせる ・Rex(ブリ個体) H33p M39p
ARK:ASA【公式ソロ】エクスティンクション OSD青色(ガンマ) アルマドッコ
มุมมอง 542 ชั่วโมงที่ผ่านมา
2025-02-04 公式鯖にて ・全6Wave制 ・各WaveOSD専用の敵を規定数倒すとWaveクリア ・敵の平均Lvは10前後 攻略 ・攻撃的や中立ではどこまでも追ってしまうので、逐一目標指示で攻撃 ・硬そうなのを優先的に おすすめペット ・ステゴを対処できる火力系であればテイム個体でも可 群れバフが 6まで確認出来たので同時運用は7体以上がオススメだが、 現状コンパニオン指定が単体のみで追加装甲もコンパニオンのみ有効なので複数体では通常のペット運用とほぼ変わらない事しか出来なかった 小型種だがHPの伸びが良いのでコンパニオン1体での囮運用はのちのち輝くかもしれない エモートごろごろがただただ可愛い ※OSDの出現場所によっては移動時に地面下に落下してしまう事があったのでコンパニオン指定以外の個体は注意 ・アルマドッコ(ブリ個体♂3♀3)計6体 H28p M24p
ARK:ASA【公式ソロ】エクスティンクション 砂漠:混沌の洞窟(ティラコレオ)
มุมมอง 482 ชั่วโมงที่ผ่านมา
2025-02-04 公式鯖にて クレートを回収しつつAFを回収 ・超大型も入場可能で基本的に一本道 ・最奥にデザートタイタンを召喚するターミナルがある ・クレート出現可能性箇所(ガウガウしてる所)は7ヵ所で同時湧き最大は3ヵ所 → うち2ヵ所の入口が高所にあるので対策必須(フック・マナ他) ・クレート色は出現場所により固定?(青~赤) ・テイム可能なマンティスが出現する箇所があるとの事(2:22~2:55付近) → ここ以外に湧くマンティスはテイム出来ない ラブルゴーレム等、焦土の洞窟メンツが一通り出現する 道幅が広いので戦闘を回避しつつ進む事が可能 メンテ明け含め色々なタイミングで通っているが、テイム可能カマキリに一度も遭遇した事がない(本当に湧くのか・・・?) ・ティラコレオ(野生Lv140テイム個体) H41p M38p
ARK:ASA【公式ソロ】エクスティンクション OSD黄色(ベータ) ロックエレメンタル
มุมมอง 1184 ชั่วโมงที่ผ่านมา
2025-02-03 公式鯖にて ・全6Wave制 ・各WaveOSD専用の敵を規定数を倒すとWaveクリア ・敵の平均Lvは120前後 攻略 ・高HPの汚染パラケラが一斉に来るので相応の火力ペットが必須 ・各Wave終盤に数匹残して回復する時間を作る ・極稀にだが激怒したトリケラ(αトリケラ)が出現する事がある → アルファブーストで回りも一気に強くなるので最悪撤退も考慮 おすすめペット ・高Lvブリ個体Rex → 単体では後ろに張り付かれるのでメイト込みの2匹以上推奨 ・メガテリ → 3Wave以降、ムカデが出るのでバフをつけられればテイム個体でも対処可能 叩きつけの攻撃範囲も広く、高さもカバー出来るのでそこそこ快適 ロクエレの防御力でもHP1万ほど削られる事があるので回復フェーズは必須 スタミナが切れると攻撃出来なくなるのでスタミナにはある程度ステ振りしておく ・ロックエ...
ARK:ASA【公式ソロ】アベレーション ロックウェル α戦(単身)
มุมมอง 159หลายเดือนก่อน
2024-12-17 公式鯖にて 供物が貴重なのでアベ用キャラではなくアイランドのメインキャラにて ・TEK装備一式と他鯖持ち込みのサボテンスープとカンスト剣を使用 ・サボテンスープにより敵対されない状況を作り、料理バフ+剣にてひたすら斬りつける ・制限時間は30分 料理バフ サボテンスープ:常に使用(重ね掛け可) ・肩乗せ以外のペットを1匹でも連れて行くと触手が反応して攻撃されるので単身が安定 バトルタルタルステーキ:攻撃時、常に使用(重ね掛け可) ・デバフのHP減少効果は先にエンデュロを摂取する事で反転させられる ※仕様未解明 ビール:Wave1、3、5、7のロックウェル本体攻撃時に使用(重ね掛け不可) ・この各タイミングで本体の20%を削る必要があるので再使用のクールタイムも考慮して ・効果切れ後のデバフを打ち消せる解毒剤も一緒に使用 フォーカルチ...
ARK:ASA【公式ソロ】ClubARK Fear Wave アルファ(2024 halloween - Fear Ascendedイベント) ※画面酔い注意
มุมมอง 1552 หลายเดือนก่อน
※ 視線を凄い勢いで振るので画面酔い注意 2024-11-10 公式PvE ClubARK鯖にて 2024年ハロウィンイベント -Fear Ascended- 開始時に追加されたミッション ミッション内容 各Waveごとに指定された武器やペットで敵を殲滅していく(全5Wave) サバイバーorペットのHPが尽きるか制限時間(各Wave5分)オーバーで強制終了 各Wave、右上のゲージ(Captured Souls)を満タンにする事でWaveクリア → 敵を倒すと自動的に魂?が収集される ・単身時ペット時でそれぞれHPが表示されるので詳細表示推奨 以下攻略要素 Wave 1:サバイバー 開始時に槍を持っていて弓か槍かを選択できる ラプトルがサバイバー以上の速度なので優先的に処理する どちらの武器も基本一撃なので好きな方で Wave 2 : カマキリ 最難関 HPが低いので一箇...
ARK:ASA【公式ソロ】アベレーション ロックウェル β戦(イーリン+メガロ+リーパー)
มุมมอง 8083 หลายเดือนก่อน
2024-10-29 公式鯖にて ・8本の触手を全て倒すとロックウェル本体にダメージが与えられるターンWave制 ・3Wave以降ネームレス出現&触手が電気を帯びる(食らうとスタン&強制騎乗解除)、5Wave以降リーパー出現 ・イーリン騎乗で触手をポンショで破壊しつつロックウェル本体はメガロに火力を出してもらう構成 ・騎乗ペット含め生態系下位で構成しているので、ロックウェル玉や敵リーパーは生態系上位の味方リーパーを積極的に攻撃しにいく 騎乗:イーリン 基本移動しっぱなしなのでスタミナを3500↑振り、サバイバー重量を見つつ重量を500↑まで振ったあと残りをHPへ 護衛:メガロ6体 グループ 7 イーリンに追従しつつ後方からの攻撃をブロックして状況次第でリーパー等の足止めをする HPを45000まで振って残りを攻撃力へ ボス火力:メガロ6体 グループ 9 全Waveボス本体を常...
ARK:ASA【公式ソロ】アベレーション ロックウェルγ戦(ラベジャー+メガロ+リーパー)
มุมมอง 3843 หลายเดือนก่อน
※※※ エンディングムービーネタバレ注意 ※※※ 17:41 ~ 19:49 エンディング本編 19:50 ~ 21:45 ボブ物語 2024-10-25 公式鯖にて ・8本の触手を全て倒すとロックェル本体にダメージが与えられるターンWave制 ・3Wave以降ネームレス出現&触手が電気を帯びる(くらうとスタン&強制騎乗解除)、5Wave以降リーパー出現 ・ラベジャー騎乗で触手をポンショで破壊しつつロックウェル本体はメガロに火力を出してもらう構成 騎乗:ラベジャー 基本走りっぱなしなのでスタミナを3500↑まで振って残りはHPへ 護衛:メガロ4体 ラベジャーに追従しつつ主に5Wave以降のリーパーのタゲ取り HP45000まで振って残りを攻撃力へ ボス火力:メガロ6体 全Waveボス本体を常に攻撃 HP40000まで振って残りを攻撃力へ タゲ取りタンク役:リーパー ...
ARK:ASA【公式ソロ】アベレーション中層洞窟 -隠し通路ルート- (イーリン)
มุมมอง 6013 หลายเดือนก่อน
2024-10-17 公式鯖にて AFを回収 ・湖底の穴から侵入し、高低差のある中空間から上方の隠し通路を通りAFの安置されている空間を目指す ・全域でネームレスが出現するので光源生物必須 ・水路があるのでスキューバ等対策推奨 ・道中強制騎乗解除等があるので装備は強め推奨 ・ネームレスとシーカー対策で発光を素早く切り替える為、エモートの拍手にショートカットキー設定推奨 実は最初の湖底穴の行き来がもっとも鬼門 ほぼすべての敵に敵対されるので事前に殲滅等の対策推奨 ASAより電気耐性が追加されたので、水路は電気ウナギの電気をわざと受けて耐性30秒間の間に水路を泳ぎ切る(クラゲの耐性は別なので注意) 戦闘必須なので範囲攻撃のくちばしと単体火力の槍を使い分けて対応 敵を倒した後そのままにすることで出来るだけ再湧きを防ぐと帰りが楽 イーリンが水中でもそこそこ動けるのはありがたい(ただし上下は遅...
ARK:ASA【公式ソロ】アベレーション中層洞窟 -正攻法ルート- (カルキノス+バリオ)
มุมมอง 833 หลายเดือนก่อน
2024-10-17 公式鯖にて クレート探索しつつAFを回収 ・湖底の穴から侵入し、高低差のある中空間と水路をいくつか通ってAFの安置されている空間を目指す ・全域でネームレスが出現するので光源生物必須 ・水路がそこそこ長いのでスキューバ等対策推奨 ・道中強制騎乗解除等があるので装備は強め推奨 ・ネームレスとシーカー対策で発光を素早く切り替える為、エモートの拍手にショートカットキー設定推奨 ・帰還時、バリオを回収し単身で崖を登るのでピッケルやジップ等対策必須 ・クレート出現可能性箇所(バウバウしてる&殴ってる所)はおそらく5ヵ所だが10回以上通って一度も湧いている所を見たことが無い ・カルキノスは左爪で挟むと落とさないのでバリオは左爪で掴む 湖底穴から上がった後の洞窟入口はカルキノスの体を壁に擦り付けるように左右に振るとねじ込める ASAより電気耐性が追加されたので、水路は電気ウナ...
ARK:ASA【公式ソロ】アベレーション 下層洞窟(イーリン)
มุมมอง 1073 หลายเดือนก่อน
2024-10-13 公式鯖にて AFを回収 ・切り立った両側の崖通路を経て大きな縦穴空間の上方にAFが安置されている ・全域放射能汚染地帯なのでハザード等対策必須 ・入口からAFへの直通陸路が無いので滑空やジャンプ必須 ・崖通路はシーカーの数がかなり多い為、光源生物を発光させない方がいい ・敵がいる所といない所がはっきりしていて、特に縦穴空間上方はネームレスやシーカー含め生物がいないので安全 唯一確認できたクレート湧きポイントが1:58、ただし他洞窟と同様時間で消滅する 大量の敵やムカデの酸等を考慮するとクレート周回には不向き AF回りにフェザーライトがいるので安全にテイム出来る 高低差やシーカー、ネームレスの事を考えるとドレイクで良(以下略 ・イーリン(ブリ個体) H41p S44p W40p
ARK:ASA【公式ソロ】アベレーション 上層洞窟(ラベジャー)
มุมมอง 603 หลายเดือนก่อน
2024-10-11 公式鯖にて クレートを回収しつつAFを回収 ・1周出来るシンプルな構造だが所々道が切れていたりジャンプが必要な箇所がある ・確認出来たクレート出現可能性箇所(ガウガウ右フックしてる所)は8ヵ所で同時湧き最大は1ヵ所? ・クレートが時間経過で消滅する クレートの消える速度が早くなったので周回には不向きになった 壁を壊して入る部屋のクレートは相変わらず焦土属性で焦土固有の装備等が手に入る 入口から草が密集してるので大量の繊維が取れたり生水晶や黒曜石と資源は豊富 グローテールがあちこちにいて、餌のキノコも生えてるので現地で厳選し放題(ポッド持参) ・ラベジャー(ブリ個体) H28p M41p
ARK:ASA【公式ソロ】アベレーション 地上ビーコン漁り(イーリン) ※画面酔い注意
มุมมอง 5354 หลายเดือนก่อน
2024-10-03 公式鯖にて 昼夜比率50:50の夜20時頃~翌日朝7時頃まで ・南西の地上(赤オベ周り)を使用 ・取れたビーコンは全部で8個(青4、黄2、赤1、赤リング1) ・高所にリーパーは湧かない ・低所でもリーパーが湧かない所がある ・50:50の場合、朝方5時30分~7時はリーパーが湧かないので地面も安全 ※ビーコン取得のコツ 1度目の着地で取るのではなく、何度か降りて逃げてを繰り返すと出現まで時間が掛かる or 出てこなくなる事があるので時間はかかるが安全に取得出来るようになる イーリンについて(個人的なドレイクとの比較) 利点 ・地上からすぐ上昇出来る ・ラグ環境でも滑空への移行がスムーズ ・スタミナの消費が緩やかでスタミナ切れがほぼ起きない ・ダッシュ滑空はかなりのスピードが出るが高度が落ちるのが早い → ダッシュ無しで安定させるとかなりの時間高度を保ちつつ距...
ARK:ASA【公式ソロ】アベレーション ロックドレイク卵取り(イーリン) ※画面酔い注意
มุมมอง 1304 หลายเดือนก่อน
ARK:ASA【公式ソロ】アベレーション ロックドレイク卵取り(イーリン) ※画面酔い注意
ARK:ASA【公式ソロ】センター アルファボス戦(テイム個体&刷り込み0%個体のみ)
มุมมอง 1.4K5 หลายเดือนก่อน
ARK:ASA【公式ソロ】センター アルファボス戦(テイム個体&刷り込み0%個体のみ)
ARK:ASA【公式ソロ】センター 群集の洞窟(ティラコレオ・パイロメイン)
มุมมอง 645 หลายเดือนก่อน
ARK:ASA【公式ソロ】センター 群集の洞窟(ティラコレオ・パイロメイン)
ARK:ASA【公式ソロ】アイランド ドラゴンα戦 戦力テスト(テリジノ6+ダエオ剣)
มุมมอง 2.3K5 หลายเดือนก่อน
ARK:ASA【公式ソロ】アイランド ドラゴンα戦 戦力テスト(テリジノ6+ダエオ剣)
ARK:ASA【公式ソロ】センター 大物・強者の洞窟(ティラコレオ・パイロメイン)
มุมมอง 1816 หลายเดือนก่อน
ARK:ASA【公式ソロ】センター 大物・強者の洞窟(ティラコレオ・パイロメイン)
ARK:ASA【公式ソロ】スコーチドアース マンティコアα戦(ユウティ+ダエオ)
มุมมอง 7476 หลายเดือนก่อน
ARK:ASA【公式ソロ】スコーチドアース マンティコアα戦(ユウティ+ダエオ)
ARK:ASA【公式】ClubARK Summer Sharkミッション(2024 SummerBashイベント)
มุมมอง 516 หลายเดือนก่อน
ARK:ASA【公式】ClubARK Summer Sharkミッション(2024 SummerBashイベント)
ARK:ASA【公式ソロ】アイランド TEK洞窟監督者α戦(始祖鳥+単身)
มุมมอง 4.2K8 หลายเดือนก่อน
ARK:ASA【公式ソロ】アイランド TEK洞窟監督者α戦(始祖鳥+単身)
確かにアロとカルノの出血攻撃はありますが害悪生物たちに襲われず探索出来るティラノサウルスは良いですね! 本当にミクロラプトルとプルロとカプロスクス…キライ(>_<。)
今主軸でティラノを使っていますが改めて強さを実感出来ますし頼もしいなと感じました ARK不人気投票で常に上位常連であろうロ三兄弟によるアクセント要素は色々な意味でたまらないです😵💫
@ ロ三兄弟🤣 でも仰るようにかなりのアクセントです 多分居なかったら淋しくかんじるのかもですね😁
ぴすぴすさんの美学である無駄に戦力を積まない方法は美しさを感じます😊 攻撃指示はわたしから見ればとてもお上手なのですがぴすぴすさんのお考えの出来では無かったのですね しかしアルマドッコでの青OSDの攻略もお見事でした!
そんな大それたものじゃないですw ぎりぎりのラインを見極めるのがただ好きなだけですので(^^; 想定では、防御up追加装甲の乗せた個体にコンパニオンを切り替えて、 囮モードでOSDから離しつつ後ろから攻撃する予定でした ただ実際は敵を掻い潜りながらパッと見、どの子か分からない状態で切り替える事がそもそも無理でした 戦力的にかなり余裕がある事が途中から分かったのでただただ戯れる絵になってしまいましたが 久しぶりの新わんこ生物で楽しめましたb
シンプルにそしてこんなにスマートに混沌の洞窟のクリアは観たことがないです! それも大好きな出血ガウガウ😊 ガウガウの走破性と小回りの効く俊敏さで敵をかわすのも流石です👏✨ 焦土感がめちゃくちゃあって親近感湧きます! ピスピスさんの攻略は本当にスマート✨
ありがとうございます! 洞窟攻略2トップの一角を担う出血ガウガウ、 操作性がとにかく快適でかつ最強の出血持ちと生息するMAPでは必ずお世話になってます 洞窟の外も内も焦土ほぼそのままですよ(笑) 幅が広い洞窟は立ち回りやすくて本当に楽しかったですb
青のOSD、ロクエレの動画初めてです! しかもめちゃくちゃ強強! ブリ個体じゃないΣ(゚д゚;) OSDの周囲を鉄のトゲトゲで囲ったりするのよく観るのですが…我らがピスピス先生はしないんだよね😊 かっこよ〜😍 雪フクロウがキーマンなのでしょうか? あとネーミングセンスが最高👍(しらす丼ちゃんがツボでした😂)
どうしても超大型に頼りがちですが、色々な方法があるという事でb ただ、さすがに赤は厳しかったですね 回復に使った雪フクロウはスタミナ全振りしてます 後半Wave、激怒トリケラが稀に来るのでHPはしっかり回復させてます いつもありがとうございますゞ
最近ASAを初めドラゴン戦に向けてテリジノをブリ中なのですが、他の動画ではオバフロしまくりのテリジノばかり出てきて火力ゴリ押し動画ばかりだったのでこちらの動画は現実的なステータス、ポンショでの向き調整などとても勉強になりました、ありがとございます!
始祖鳥をここまで上手に使われて、生身のα監督者とかスゴすぎます!😂 敵の攻撃をかわすのも、天才的にお上手ですよね 見惚れてしまいます❤ でも1度やってみたいかも😅 出来るか分からないけど
つい先日にエクス用キャラの開放の為に行ってきましたが、 個人的には今でもこの方法が一番安定&ローコストだと思っています 機会があれば是非挑戦してみてくださいb
凄かったです🎉 射撃の精度もいつもながらスッゴΣ(◉౪◉ ) 確かにドリンクとか食べ物を追加したり立ち位置の調整がすごく必要なんですね 剣は至高の295は強いけどメレーも振ってらっしゃるけどヘルスこんなに少なくて⁉️ 神ってますよー🎉 最後の最後戻ってくる画像までめちゃくちゃ良かったです! 素晴らしいものを見せてくださりありがとうございます😊
こちらこそいつも温かいお言葉をありがとうございます😊 サーバー環境特有の見た目とヒット位置のズレを都度調整する必要が多々ありましたね;; たまにポンショの攻撃が通らなかったのはこのせいだと思います 実はこれでもメレーが足りてなくて比率を結構悩んだのですが、 結果ヘルス+50の安心感を取っちゃいました(笑)
全員のインベントリに生肉があるのは理由がありますか?
餌箱の無い所でステ上げをした個体がいたので念の為に入れたものです 特に意味はありません
全く関係ないですがテリジノサドルbpは、どこで入手しました? 強者の洞窟周回してるんですが出なくてw
同じく強者周回で入手でしたね 他の事をしつつ強者含めた各主要洞窟を回るという事を3週間近くしていたと思います 今、他MAPも可能で探すという事であればセンターの群衆がオススメになります
私はα一回、γは2回時間切れで敗れて、サボテンなしでソロは無理だと諦めてましたが、この動画でヤル気が出ました。 因みに心臓前のメガロはどのような指示をされてるのでしょうか? てかαもいっちゃってる〜❤神や
心臓前のメガロ6体は開幕ボス前に誘導したら「この目標(ボス)を攻撃」指示をかけ続けています 触手処理前でダメージが通らない状態からでも攻撃指示を出しておくと、触手8本目撃破直後からボスにダメージを与えてくれます 途中、足元ネームレス処理の為「積極的に攻撃」指示に切り替えたのですが、 ネームレスを処理した後そのままボスには攻撃してくれないみたいなので、再び「この目標(ボス)を攻撃」指示を出しています 触手処理に多少手間取ったとしてもメガロが勝手に本体HPをゴリゴリ削ってくれるので時間的には余裕があると思います
魅入ってしまいました🎉 一番素晴らしかったのは射撃の精度! ほとんど外されなかったのでは? あの触手、くねくねしてて当てにくそうなのを根元狙いで全てやりましたよね ノーカット、ごまかし無し! 素晴らしかったです❤ クリア、おめでとうございます👏 ...ワタシニハデキナイカモ😅
イーリンの操作性がとても優秀でして、 γの時に騎乗していたラベジャーよりも微調整が可能だったのが精度を上げてくれた要因かもしれません ただ触手にダメージが通ってなかった事が多々あったので、精度以上のものを求められていたのかもしれません😥 プレイ垂れ流しの動画にそこまで言っていただいて本当にありがとうございます😂
丁寧に電ウナとかヘビとかクラゲを殲滅しながら進められているのが流石だなと感じました 電ウナの攻撃をわざと受けて進む! なるほど理にかなっているのですね 帰り道にバリオが2箇所居たのが怖かったですカタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ
中層洞窟の難易度を上げてる生物達、特に電気持ちはトラウマを払拭するが如く処理してます☠ 電気耐性の30秒がとてもありがたいですb 一応鳴くとはいえ音もなく忍び寄って来るバリオは水路に配置するべきではないと思います😭
すばらしい
隠しルートなんてあったんですね!初めて知りました!
入口が分かりにくいですよね 敵もわんさかいますので探索好きの方にはオススメですb
さすが公式ですねー 寝袋いっぱい😂
上層洞窟は特に多いですね 公式の名物と思っていただければb
ぴすぴすさん(*´˘`*)♡ 最後のガッツポーズが可愛かったです! 教えていただいた通り、このアスレチックはしなくても大丈夫とのこと😂 ホッとしました!😌💭 わたしも次のマップ行けるように頑張りマース!
最後の決めポーズとしてキーセットしていたので実行出来て良かったです 開幕左の崖上にAFがありまして、ティラコレオやパイロメインで崖を直接登る事が出来ます 各マップにそれぞれの良さがありますのでしっかり堪能していきましょう b
Me ayudas hacer la cueva te alpha?
こんばんは! ラグい中の崖登りお見事です わたしなんてローカルでもこんな崖登り怖いです😱 アーティファクトを取る前にサーベルタイガーを戦わずに下に落とすのとっても参考になりました! ティラコレオのサドルいいなぁ ( ゜д゜)ホスィ
いつもありがとうございます この時は特にラグ強めでして壁からしょっちゅう浮いてました もっとリズムよく登りたいです😫 AF回りは毎回敵が集中しているので敵にスタックしないかドキドキしながらジャンプしてます クレート回りも場所によっては落とせるところもあるので段差をうまく利用してみてくださいb センターは一つの洞窟でクレートが3つ取れるのでサドルの更新も比較的スムーズです ただ大型系で出ない種類もあるのでマップと洞窟の使い分けが必要ですね
すごいです🎉参考になりました。 質問なのですが、テリジノが攻撃中でも、股下で剣で切り始めると必ずドラゴンが振り向いてくれるのでしょうか? 指示出ししているかよくわからなかったんですが、一瞬だけテリジノ無抵抗にしているんですかね🤔
ドラゴン戦はローカルと公式合わせて10回ほど経験しましたが、テリジノと同時に剣やポンショで攻撃した場合、全て優先的にサバイバーを狙って振り向いてきました テリジノへの指示はドラゴン着地後から飛び立つまで「この目標(ドラゴン)を攻撃」のみでして、 テリジノが攻撃中でも剣で斬り始める方向を意識するとドラゴンの頭を意図した方向に向ける事が出来ますb
@@Pisps-TyoityoiHO 詳細ありがとうございます!参考になりました🙇♂️
赤のティラコレオちゃん、めっちゃ可愛い! サバイバーさんとおそろみたいですね。 攻略本のポイント毎に止まってくださっているのでとても参考になります! センター行きたいなぁ。。
イベント含めて赤系がよく集まったのでなんとなくまとめてみました^^ 広さのあるマップですが、新生物の追加もありバランスの取れたマップだと思います あと全体的に水主体なので景観はどこも最高です Kumayamaさんも機会を見つけて是非行ってみてくださいb
初めまして! ぴすぴすさんあまりのお上手さにわたしはとても真似出来ませんが感動できるARKが見れるのでいつも拝見しています 体力や攻撃力の値がすごいので、一応ソロプレイ(ローカルですが・・)なのでレベリング頑張っていこうと思いました これからも応援しています。
ほぼそのままのプレイ動画に温かいお言葉までいただきありがとうございます 遊ぶ環境が変わると仕様が変わってしまうARKの良くない所をうまくご自分の環境に当てはめていただき、 少しでも参考にしていただければと思います
@@Pisps-TyoityoiHO ARKを二年ほどプレイしています ローカルソロなので公式でそれもソロとかレベチなのはよくわかっているのですが いつも感動して拝見しています😂 ぴすぴすさんのことを知ったのは「アークは宇宙だ」のムーさんの動画です。 ムーさんがぴすぴすさんが先に見つけられた恐竜をムーさんに譲ってその後お二人でボス戦に行かれていた動画などを見て感動した視聴者です! この動画でも手の内と言うかステイタスとかきっちり見せてくださって完全に正攻法で戦っておられる動画にまた感動してます😊 (わたしはティラノさんだと思いますW) きっとお人柄かなって! ご丁寧に返信もくださりありがとうございます! これからも動画楽しみにしてしています!
こちらこそご丁寧にありがとうございます 一応ローカル・非公式・公式をある程度経験していまして、たまたま自分の一番楽しめる環境が公式でした 各環境には良い所も良くない所もそれぞれあるので恐竜サバイバルを最大限楽しめる環境にいる事が大切だと思っています 尊敬するサバイバーのムーさんと偶然出会いご一緒させてもらったのでそこは公式に分があるのかもしれません(笑) マイペースですので不定期投稿ですが今後ともよろしくお願いいたします
chin nun ong nhin ning nang lele long nakananakaka
生身でクリアすごいですね🎉 多分死ぬけど真似して行ってみます!
全く関係のない質問なのですが、この動画のサーバーはどこの地域でプレイしていますか?全くラグが発生していないように見えるので..
二か月ほど前にいくつかのサーバーを訪れた時に感じたのですが、地域関係無くどこも古いサーバーほどラグが少なかったです ちなみにこのサーバーもASA発売(2023/10/26)と同時に稼働したサーバーでして、1月にβに挑んだ時は若干のラグを感じました
@@Pisps-TyoityoiHO そうなんですね!参考にさせてもらいます!
トランスミッターからボス戦行けるのですか! 質問なのですがTRIBEメンバー1人が解除してて ミッターからボス戦を行く場合 残りのメンバーは一緒に行けますか?
ミッターを稼働させる事さえ出来れば範囲内にいるサバイバーと生物はボスフィールドに転送されます トライブメンバーももちろん行けますよ
ナイステイム!!おめでとうございます!!!✨
muさんの動画を先に観ていたからこそ誘導や準備、何より心構えが出来てテイムする事が出来たと思います 本当にありがとうございました!!
メガラニア限定だけど交配させて産まれた個体からも供物回収出来るらしいです