- 26
- 32 754
バックカントリー 全て公開
เข้าร่วมเมื่อ 29 ธ.ค. 2021
【サイドカントリー、バックカントリーの全てを公開】
多くのバックカントリー動画を見ると、ご自慢の「パウダーヒャッホー」、「The Day」、ハイライトシーンばかり公開しています。肝心のバックカントリーへの入り方、コースへの戻り方は隠蔽しています。
それが「ローカルのお約束」のようですが、隠蔽はよくありません。
最近は、インバウンドの外国人でさえ、バックカントリーに大量に来ています。
日本人に対して、バックカントリーのルートを隠蔽する意味がない。
このチャンネルでは、地図含めて全て公開しています。
※ ご存知かと思いますが、バックカントリーは、冬山登山相当の準備は必要です。
スマホのモバイルバッテリ、予備の防寒具、ツェルト、折畳スコップ(ビバーク用)、水、非常食などは持ったほうがいいです。
遭難対策に、YAMAPなどのGPSアプリは準備したほうがいいです。
あと、スキー場の外は有償救助になるので、遭難保険もあったほうがいいです。
急斜面では必ず、雪崩のリスクあります。特に、ファーストトラックは危ない。
あまり知らないところを滑るときは、なるべく既にトレースがあるところを滑ったほうがいいと思います。
この動画見ていただければ分かりますが、私自身、手ぶらでコース外に出て遭難寸前してしまいました。大反省です。
そのようなことを防ぐためにも、私の失敗例を含め、全ての情報を公開することが遭難予防になると思っています。
多くのバックカントリー動画を見ると、ご自慢の「パウダーヒャッホー」、「The Day」、ハイライトシーンばかり公開しています。肝心のバックカントリーへの入り方、コースへの戻り方は隠蔽しています。
それが「ローカルのお約束」のようですが、隠蔽はよくありません。
最近は、インバウンドの外国人でさえ、バックカントリーに大量に来ています。
日本人に対して、バックカントリーのルートを隠蔽する意味がない。
このチャンネルでは、地図含めて全て公開しています。
※ ご存知かと思いますが、バックカントリーは、冬山登山相当の準備は必要です。
スマホのモバイルバッテリ、予備の防寒具、ツェルト、折畳スコップ(ビバーク用)、水、非常食などは持ったほうがいいです。
遭難対策に、YAMAPなどのGPSアプリは準備したほうがいいです。
あと、スキー場の外は有償救助になるので、遭難保険もあったほうがいいです。
急斜面では必ず、雪崩のリスクあります。特に、ファーストトラックは危ない。
あまり知らないところを滑るときは、なるべく既にトレースがあるところを滑ったほうがいいと思います。
この動画見ていただければ分かりますが、私自身、手ぶらでコース外に出て遭難寸前してしまいました。大反省です。
そのようなことを防ぐためにも、私の失敗例を含め、全ての情報を公開することが遭難予防になると思っています。
白馬岩岳オープン! ドパウ、閉鎖コースに特攻。2024年12月22日
白馬岩岳マウンテンリゾート
ドパウで最高でした。
ビューBに特攻してきました!
動画で詳細紹介していますが、ビューBはまだ危ないですので、やめたほうがいいです。
NSDスノーリゾート共通券 15時間券で滑ってきました。
ドパウで最高でした。
ビューBに特攻してきました!
動画で詳細紹介していますが、ビューBはまだ危ないですので、やめたほうがいいです。
NSDスノーリゾート共通券 15時間券で滑ってきました。
มุมมอง: 819
วีดีโอ
【超簡単】栂池バックカントリー 2024年12月15日【初心者向け】GPS軌跡を公開、おすすめのBCルート詳細解説
มุมมอง 8619 ชั่วโมงที่ผ่านมา
栂池のバックカントリーに行ってきました。 しかし、途中でビビってしまい、Uターン敗退。 GPS軌跡を動画内で公開しています。 また、初心者向けのおすすめBCルートを公開しています。
【危険】栂池高原、コース外で遭難寸前!GPS軌跡を公開!車中泊、駐車場情報も。【無謀】2024年12月14日
มุมมอง 34821 ชั่วโมงที่ผ่านมา
栂池高原スキー場 山頂のつが第2から、コース外に出たのですが転倒して、板が行方不明、 パニックでした。安易にコース外に出るべきじゃないと、大反省。 滑走したGPS軌跡を公開します。 帰還不能になる沢がありますので、十分調べてGPS、YAMAPなどで位置確認をお願いします。 尚、「非公式の林間コース(黄色線)」と言っているものは、スキー場の新しい地図では、コースになっているようです。(「キッズツリーランエリア」?) ただし、本日は閉鎖のはず。みなさん勝手に滑っているんですね。 (特に、立入禁止の看板はなかったと思う。放置なんでしょうね) あと、この動画で紹介しているコース外滑走のところは、「TSUGA POW DBD」のエリアのようですね。 なので、TSUGA POW DBDがオープンすれば、講習会受けて正式に滑っていいようです。 今現在は、TSUGA POW DBDはクローズなので、...
八方尾根 兎平・黒菱 パウダー残存位置公開
มุมมอง 15314 วันที่ผ่านมา
パウダーの日は、兎平は、一瞬で食われてしまいます。 この動画のところは、兎平が極悪状態になってからでも滑りやすいです
八方尾根、駐車場はどれに駐めればいいか?
มุมมอง 95414 วันที่ผ่านมา
第2、第3の無料駐車場は、ゴンドラ乗り場から遠すぎます。 なので、朝6時に目覚ましかけて、有料駐車場A,B,Cに入れるべき、 だと思いました。 有料駐車場は小さいので、早起き必須です。 八方尾根は、駐車場が面倒くさいです。 遠い駐車場からのシャトルバスも無い。 th-cam.com/video/XzY0xysL6GQ/w-d-xo.html かぐら・みつまたの駐車場料金の件、ちょっと間違っていました。 駐車料金は後払い(出庫時)なので、その日に徴収される1000円は、その日の駐車料金です。 翌日の駐車料金1000円は、翌日に駐車場出るときに払います。 ようするに連泊して駐車料金支払い逃れは、NGということのようです。 駐車料金さえ払えば、車中泊は黙認してくれるようです。
八方尾根 2024年12月8日 ドパウ
มุมมอง 3.1K14 วันที่ผ่านมา
5000円の初滑り料金で、兎平・パノラマ・黒菱の最高コンディション楽しめます。一応、下のほうはオープンしてないので、公式にはゴンドラ下山です。 しかし、特攻下山している人多数。トレースたくさんあります。 見たところ、積雪量十分なので、問題なし。
Hakuba47 全面滑走! ドパウです 2024年12月7日
มุมมอง 3.8K14 วันที่ผ่านมา
現時点では、日本最強のコンディションと思います。 白馬でも、八方尾根、白馬五竜は一部滑走、 栂池もかろうじて下山コースつながった状態。 白馬47は余裕のドパウです。ただしリフト券通常料金7500円 尚、八方と栂池は初滑り料金でリフト安いです。 おそらく明日はコンデイション良くなるはずなので、下山コースオープンして初滑り料金の栂池がお得かな?!
志賀高原 横手山スキー場 2024/12/01 海和ゲレンデ 脇パウ最高!
มุมมอง 1.2K21 วันที่ผ่านมา
昨日の熊の湯スキー場に引き続き、横手山スキー場に来ました。 現在、海和ゲレンデのみですが、やっぱり標高高いので、こっちのが断然いいですね。 雪の量も多い。 来週も横手山で決定でしょう。 かぐらは、徒歩移動(キャリーサービス)が面倒! 横手山は、陽坂駐車場に入れられれば、ゲレンデまで近い。 夜中に便所が無いのが最大の欠点です。
志賀高原 熊の湯スキー場 2024/11/30 初滑り・シールでハイクアップ
มุมมอง 1.3K21 วันที่ผ่านมา
2024-2025シーズン初滑りしてきました カンダハーでツアービンディングとシール買ったので、 テスト使用しました。 ゲレンデ内ですが、ばっちりハイクアップできました。 なお、中間降場よりも上に、ハイクアップ特攻しようとしたら、 パトロールに怒られました 営業区域以外へのハイクアップはNGのようです。(あたりまえ)
<ローカル激怒>かぐら5ロマ バックカントリー尾根コース 残パウダー多発位置情報を暴露!<極秘情報>
มุมมอง 1217 หลายเดือนก่อน
かぐらスキー場の、バックカントリーの秘密情報を次々公開している当チャンネルですが、 今回は最大のスクープです。 0:35 今回のコース地図 3:25 すごい、こんなパウダー残っている! 極秘の場所 「下の芝」 4:05 残パウダーが、高確率で食える場所 全て公開 地図 5ロマからハイクアップなしで行けるところで、残パウ多発位置をまとめました。 こんな近くに、こんなパウダー残っているの! ヤバイ! 手書き入りの地図で全ての情報を公開しています 出し惜しみ一切なし。 他の方は自慢の滑走シーンは映すけど、 肝心の行き方は隠蔽。 当チャンネルでは全部公開します。
<7月まで滑れるスキー場> 月山スキー場 大斜面 2024年5月4日
มุมมอง 557 หลายเดือนก่อน
月山スキー場 ペアリフト山頂→右トラバース→大斜面 コブ多いですが、コブラインのないところもあります。 トラバースと不整地に抵抗感なければ、中級くらいでもぜんぜんOKです。
<無謀!長靴ハイクアップ> 月山スキー場 2024年5月5日 バックカントリー姥ヶ岳山頂から
มุมมอง 777 หลายเดือนก่อน
月山スキー場 ペアリフト山頂駅から、長靴でハイクアップ 姥ヶ岳山頂から、東側斜面を滑り、沢コース~駐車場まで滑り降りました。 テレマーク、ツアービンディングを使わずに、 普通のスキーでハイクアップする方法についても説明しました。 ホームセンターのショートのレインブーツ+エバニュー四本爪アイゼン モンベル スキーブーツケースにブーツを入れてショルダーからかけ、 スキーは、アマゾンのストラップでリュックサックの上から背負いました。 見ていると、スキーを手持ち(肩に担ぐ)で、ロボットブーツ(スキーブーツ)で登っている人もいましたが、かなり危なそうでした。 姥ヶ岳の登坂は、けっこう急です。 ネットには、スキーブーツのツボ足でもOKというように書いてあることもありますが、けっこう怖いと思う。 また、駐車場からもメチャ歩くので、長靴あったほうが絶対にいいと思います。 できれば軽アイゼンもあったほ...
<珍しい>月山スキー場 Tバーリフト<玉が潰れる> 2024年5月3日
มุมมอง 1327 หลายเดือนก่อน
山形県 月山スキー場 ペアリフトからハイクアップしたところにある Tバーリフトの動画 Tバーは珍しい ここ以外では見たことないです
【かぐらバックカントリー】5ロマから田代のチャレンジバーンY3へ【極秘ルート完全解説】
มุมมอง 5138 หลายเดือนก่อน
かぐらスキー場(かぐらみつまた) 第5ロマンスリフト(5ロマ)から、田代のチャレンジバーンY3へ抜けるルートです。 2024年3月17日撮影 視聴者の方がルート確認できるように、ノーカットでアップロードしています。 所要時間は、ほぼ、この動画の再生時間です。 (5ロマ下車→田代第6リフト乗車まで、20分程度) このルートは、上級者向けですので、かぐらのバックカントリー初めての方は、 他の動画で紹介している、「左岸コース」をオススメします。 田代落としの基本、初心者向け「左岸コース」 th-cam.com/video/zqMNNvELgmE/w-d-xo.html&ab_channel=7RLXChannel 田代落としの右岸コースなら、数エ門沢のが簡単 th-cam.com/video/Bxa-mKM2EPE/w-d-xo.html ※長い動画のため、下記リンクをご利用ください <ハ...
【かぐら5ロマ】数エ門沢からカモシカコースZ1へ 2024年3月17日【極秘ルート】
มุมมอง 4439 หลายเดือนก่อน
ついに、かぐらスキー場 第5ロマンスリフト 田代落とし 右岸コース(四の沢の右岸)で、安全に降りられるルート開拓成功。 数エ門沢の源流付近から数エ門沢に入り、更に右に上がり、尾根を超えて、 田代カモシカコースZ1の途中に合流。 四の沢を完全に回避できるので、超安全。 四の沢落ち2回、数エ門沢も通しで1回滑りました。 ついに、尾根を超えて、Z1に安全に行くルートを発見。 これが、田代落とし右岸コースのファイナルアンサーです。 <ハイライトシーン> 0:26 田代落としの基本地図 0:58 ルート全体地図 5:09 四の沢に吸い込まれるケースの解説地図 7:08 四の沢と数エ門沢の挟まれるあたりの拡大地図 7:36 パウダー滑走シーン(ちょっとシャバ雪ですが) 8:13 数エ門沢の最上流部への流入シーン 11:53 田代カモシカコースZ1へ合流するあたり
【かぐらみつまたバックカントリー入門】5ロマから田代へのコース外滑走のルート詳細、装備、全解説【初心者向け】
มุมมอง 8179 หลายเดือนก่อน
【かぐらみつまたバックカントリー入門】5ロマから田代へのコース外滑走のルート詳細、装備、全解説【初心者向け】
【危険!田代落とし、四の沢落ち】かぐらみつまた第5ロマンスリフト【2024年3月3日】
มุมมอง 6K9 หลายเดือนก่อน
【危険!田代落とし、四の沢落ち】かぐらみつまた第5ロマンスリフト【2024年3月3日】
【バックカントリー初心者向け】かぐらみつまた 第5ロマンスリフト 田代落とし 2024年2月24日【ルート地図も公開】
มุมมอง 3.1K9 หลายเดือนก่อน
【バックカントリー初心者向け】かぐらみつまた 第5ロマンスリフト 田代落とし 2024年2月24日【ルート地図も公開】
【遭難寸前】かぐらみつまた 第5ロマンスリフト 田代落とし 失敗例 四の沢落ち 2024年2月17日【超危険】
มุมมอง 5K10 หลายเดือนก่อน
【遭難寸前】かぐらみつまた 第5ロマンスリフト 田代落とし 失敗例 四の沢落ち 2024年2月17日【超危険】
これはめちゃくちゃ参考になりました。アップ感謝です。
ご視聴ありがとうございます! 具体的なルート情報を公開している方が少ないので、公開しました!
タイヤはチェーン巻かないとヤバそうですか??
FFなら巻いたほうがいいですね ただ昨夜は降雪殆どなかったので、大丈夫かもしれません
さっき通ってきたのですが、岩岳スキー場前を経由する道なら、雪はほぼないです。スタッドレスならOK。
@@7rlx とても丁寧に返信してくださってありがとうございます!近々行こうかなと思ってたので、大変助かりました!いつも楽しい動画ありがとうございます。いつも楽しみにしてます!
非常に分かり易い動画ありがとうございます。ゴンドラに乗るには有料駐車場に停めるべきですね! 今週末から国際第一ペアでも上まで行けるようですね。土曜日の朝一となるとゴンゴラは激混みですよね!?
ご視聴ありがとうございます。有料駐車場A、B、Cは必須ですね。無料駐車場は、、ちょっと歩きが地獄ですね。 今週の土曜日ですか? 朝一は、おそらく、ゴンドラの列は20分は並ぶと思いますが、 だんだんとオープンするスキー場が増加しているので、劇的に八方尾根だけが混むことは無いと思いますね。 朝、7:30までに有料駐車場A~Cに入庫すれば、まあ大丈夫だと思います。
@ ありがとうございます😊早めに行くようにします!
ハイクアップしてて言われて駄目ならあきらめる このスタイルスキw
毎回特攻ハイクアップするの嫌いじゃないです笑
懲りずに、ハイクアップ挑戦しております😅
尚、この動画は、「かぐらスキー場が禁止している、中尾根トラバース行為に該当する」というご指摘が以前ありましたが、 中尾根トラバースというのは、中尾根の南斜面をまっすぐ横に切ってトラバースすることです。 この動画は、中尾根ではなく中中尾根を超えて、中尾根の下に出るコースなので、スキー場が禁止している「中尾根トラバース」ではありません。 ただし、ローカルが秘密にパウダーを取っておきたいところのようで、いろいろ言ってくる方がいるようです。 私は、なら、もっと公開しちゃえ、となりますので。 尚、一般論として、雪崩は、冬山ではどこでもリスクゼロではないです。このコースでも、特に、中尾根南斜面の下に出るところは、上からドカンと来る可能性はあると思います。
よく知らずに他人のラインを追ったらこうなるって例ですね。自分も気をつけよ…一応余計なお世話ですが、サイドカントリーでも一人はやめたほうが良いですよ。
はい、猛反省しております ほんとに命が危なかった
有益な情報ありがとうございます! 映像見る限りビーコンなどは必要に見えます😅笑 深いパウダーで視界悪い日などは簡単に遭難できると思います!
貴重な失敗例アップしてくれてありがとうございます!めっちゃ勉強になりました!
ほんとに大失敗でございました。 雪不足だったら、途中で立ち往生だったかも! 四の沢、超危険です!!
安堵の声めっちゃかわいいw
情けない声、恥ずかしい😭😭 ほんとに生きて帰れて嬉しかったです。
@@7rlx いやいやお気持ちわかりますよ! いつも大変参考になるのでこれからもぜひ安全最優先で期待しています
それと利権も絡んでそうですよね🤣
もしかすると、ココヘリやビーコン等の販売に関わっている人、 有償でバックカントリーツアーをやっている会社の関係者なども、 こういうSNSで発言しているのかもしれないですね。
2:13やばいですねw 下に人いるのにトラバースすると下手したら雪崩で死にますねw ヤバ過ぎて笑っちゃいましたw
知りませんでした。今後、気をつけます😢
死の沢ですからね
貴方がグレーゾーンと言っているエリアを安全と言ってるが、そのグレーゾーンと言ってる5ロマ南面が雪崩れたのを貴方が見たこと無いから、ここが「安全」だといえるんです。 実際、ここも過去に雪崩が起きている。 一抱えもあるダケカンバの大木をなぎ倒して雪崩れてましたよ。 だから貴方が安全と言っているのは間違っていると言っているんです。 貴方はこれをクレームと言ってますが、クレームではないですよ。 忠告ですよ。 こういう動画をアップするから装備を持たないライダーが管理区域外に出ていくんです。 私はこいうところを貴方に滑るな、とは一言も言ってない。 滑っていいけど、それにはちゃんと装備をしなさい、と言っているだけですよ。 勘違いしないように。
ご忠告ありがとうございます。 今後の動画は、頂いたご指摘を反映した内容にします。
私もちょっと強い言葉があったかもしれませんが、本当に皆さんに事故を起こしてほしくないんです。 以前、川に落ちて助けを求めているライダーを仲間と川から(白樺沢)助け上げたこともありますが、そのライダーも何の装備も持っておりませんでした。地形も知らないまま、ゲレンデの延長で管理区域外を滑っていたのです。 私たちは仲間のローカルたちと「白樺沢も清八沢も沢が露出している」という情報を共有しておりますから、この付近は注意しながら滑走しておりました。 そうしましたところ「助けてくれ~~」と叫んでいる人の声をたまたま耳にしたのですが、もしあのとき発見が遅れたら彼は低体温症で死亡していたかもしれません。 私はここでずいぶん以前からバックカントリーをやっていますので、このエリアでの雪崩を幾度も目撃しております。しばらく他のエリアを滑っていたので、昨今は五ロマ乗り場下部にダムを作るかどうか知りませんが、かつては五ロマ乗り場の下部に雪崩防止のダムを作っていました。なぜかというと、中尾根の大規模な雪崩が「レストランかぐら」まで押し寄せることが雪の多い頃にはあったからなんです。 この14日にも、76歳のスノーボーダーが田代側の沢に転落して死亡しましたよね。 もしかしたら、このあなたのTH-camがこの死亡したライダーをここに導いていたかもしれないとしたら、それは大変なことですよね? 他にもかぐらのサイドカントリーを上げているTH-camもありますから因果関係ははっきりしませんが、そうでないことを祈りたいです。 例えあなたが仰るグレーゾーンだとしても、バックカントリーと同じ装備は不要だというあなたの持論は間違いです。 ただ、勘違いして欲しくないのは、どんな完璧な装備をしていても、ビーコンも、プローブも、ショベルも、ココヘリも、装備自体は身を守ってくれません。 これは何かが起きたときに必要となるもので、装備は身を守ってくれません。自然現象を前に、人間は何も成す術はもっておりません。 ただ、アバランチビーコンを装備していれば、何かあったときに命の助かる確率を上げてくれます。また発見を早めてくれます。 自然を前に何をなすすべを持たないちっぽけな人間が自然を相手にするときは、常に謙虚であるべきかと考えます。 ご安全に。
四の沢は雪が少ないと渡れない。私も2度と行きたくない。数エ門沢の方が安全。
四の沢は、トレース多いのですが、おそらく、みんな間違えて降りてしまった人ばかりと思います。 数エ門沢に行く場合は、かなり早い段階で右へトラバースする必要があります。しわすれると、自動的に、四の沢に誘導される。 明日は、数エ門沢にチャレンジ予定です。生きて帰ってくれば、動画アップします。
昨日、数エ門沢に行ってきました。 上流部で数エ門沢に入ってしまえば、安全ですね。穴がない、急傾斜が無い。 最終的に、右に行って、田代カモシカコースZ1に出られました。 th-cam.com/video/Bxa-mKM2EPE/w-d-xo.html