ライフサービスTV
ライフサービスTV
  • 39
  • 29 728
男子トイレと洋便器の取り換え工事
奥様から「使うな!」と言われた男子トイレを洋便器に改修し、隣の洋便器も取り替えた工事です。
汚れが目立った男子トイレは奥様にとって必要ないもの。毎朝、洋便器が取り合いになっていたこともあり、思い切って洋便器に取り換えました。
手洗いも汚れの原因になるので、撤去。洋便器本体にも手洗いがありませんが、洗面がすぐそばなので不自由はないと思います。
今日から男性は座って用を足すことになります。ご主人のボヤキが聞こえて来ますが、奥様にとっては長年の問題が解決し晴れ晴れとしたリフォームになったことは間違いありません。
床、壁も張り替えておしゃれな空間になり、施主様のセンスが光ります。
今回はLIXILの「アメージュ」シリーズを選択しました。
選定の理由は、デザインです。女性用と大便用にノズルが2本あるのも良いですね。
当社では水まわりの工事を得意としています。単に機器を取り替えるだけではなく、わずかな予算で今までのイメージを変えることも提案しております。
この工事が参考になれば幸いです。
#男子トイレの撤去#トイレリフォーム#リフォーム
#リフォーム富山#水まわりリフォーム#洋便器取り換え
#ライフサービス#らいふさーびす
LIXILトイレアメージュのホームページはこちら
www.lixil.co.jp/lineup/toiletroom/amage_z_s/
リフォームのライフサービス
株式会社ライフサービス
富山市金屋2033
TEL 076-441-7773
life-serv.jp/
มุมมอง: 660

วีดีโอ

古民家をリフォーム~とりあえず住めるように今あるものを再利用し、現代風に激変~こんなリフォームもあります
มุมมอง 437หลายเดือนก่อน
リフォームのライフサービス 今回のリフォームは、古民家の改修工事です。「古民家改修」というとフルリノベーションをして新築同様にするというのが一般的ですよね。しかし、費用もかかり、新築同様の価格になることもあります。 そこで、今回の施主様は「住めるだけのリフォームにして欲しい」ということで水回りは現状のままにしました。 築50年以上経過している家は白ありの被害や雨漏りなどがあり、ひどい状態でした。そこで防蟻処理と朽ちた部分は取り換えたり、2間続きの和室に壁を取り付けたりして使い勝手を優先。 そしてなによりこだわったのが、「残す」ということ。今、入手しようとしても困難な「型ガラス」や襖絵。玄関のしつらえも替えません。 クロスは施主様の個性が出ます。和風の家でもおしゃれな部屋に出来ます。 高気密、高断熱とは程遠い家ですが、「住むこと」を優先させれば、予算も少なくて済みますし、またお金に余裕...
LDK改装工事の目的は「採光」?
มุมมอง 1.4K2 หลายเดือนก่อน
対面式のキッチンは暗く、朝でも照明をつけていないと暗くて仕方なかったので、キッチンの取り換えとLDK改装に踏み切った事例です。 北東向きのLDKは朝、心地よい朝日が入り込むはずが、壁のせいで暗くなってしまっていました。孫が遊びに来た時もキッチンで食事を作っていると壁のせいで見えなくなって見守ることも出来ていませんでした。 そこで、「明るいキッチンにしよう」ということでリフォームを決断。 床、壁紙も一新し、ダウンライトをつけて見違えるような明るいキッチンになりました。 しかし、それは一つの理由でしかなく、30年以上使い続けたキッチンは収納が悪く、すべての設備が古くなっていたのです。 丁度2年ほど前に2階にミニキッチンを設置して、最新の設備の良さに気づいた奥様は、「取り替えたい~」という気持ちを抑えきれず、旦那様を説得してリフォームということになったのです。 リフォームの理由は様々。60...
2階にお風呂と洗面を新設し動線がすっきり
มุมมอง 1.5K3 หลายเดือนก่อน
今回の事例は、お風呂を2階に設置して動線の改善とヒートショック防止が出来た事例です。(長い説明になります) 通常の家では1階にお風呂がありますよね。洗面や洗濯機なども1階にあるはずです。 今回の家は、2世帯住宅のような造りで2階にミニキッチンがありましたが、ご夫婦が若い頃はミニキッチンで料理を作っていたこともあったようですが、子供が誕生してからは使わなくなりました。 両親と同居でしたのでお風呂と洗面は両親の寝室近くにあります。両親が他界されましたが、生活は2階のまま。テレビを見るのも2階のリビングで見ています。離れたお風呂に行くには1階に降りて暗くてエアコンの効いていない場所を通っていくしかありませんでした。洗濯機も離れた場所にあります。 そこで2階にお風呂と洗面、洗濯機置き場を新設することに。 お風呂の窓も小さくするため、外壁も一部やり替えました。 お風呂から洗濯、そして乾燥まで2...
外壁塗装職人は若い
มุมมอง 1564 หลายเดือนก่อน
外壁塗装工事に珍しく若い職人さんが来てくれました。 しかも女性も・・・。 今回は築40年の家の外壁塗装です。 新築後、一度も塗装したことがなく、汚れも目立っていました。 そこに今回の能登地震。外壁が割れ、このままでは梅雨が心配。 割れた外壁も補修し、雨樋と子屋根、谷板金もやり替えました。 純和風の家なのでうぐいす色のシリコン塗装です。 工事内容と職人さんの塗装風景をご覧ください。 #ライフサービス #らいふさーびす #リフォーム #リフォーム富山 #塗装 #外壁塗装 #若い職人 #若い女性職人 やっぱりリフォームはライフサービスにお せあれ~。 水まわりリフォームも行っています。 さあ、今度はあなたの番ですよ。 リフォームのライフサービス 株式会社ライフサービス 富山市金屋2033 TEL 076-441-7773 life-serv.jp/
家の解体は手作業が大切
มุมมอง 1.5K5 หลายเดือนก่อน
知っていましたか?家の解体の前半は手作業だったことを。 解体前には家の中にある物を搬出します。 畳、壁の石膏ボード、アルミサッシ、金属類、電線、コンセント、台所、トイレ、お風呂などを手壊しして搬出。 勿論、屋根瓦も手作業でめくり、撤去。 解体は現場で部材ごとに分けないと、その後の処分費が高くついてしまいます。 そんな様子の一部をまとめてみました。 誰も住まなくなった古い家は、泥棒や動物のすみかになる可能性があります。 近隣の迷惑にならないように解体して収益を得る方法もありますし、売却という手段もあります。 実家の古い家で困ったときには当社までお問合せ下さい。 残せるような家なのか解体した方が良いのかを一緒に考え、「負動産」にならないようにしましょう。 #ライフサービス #ライフサービス富山 #解体 #負動産 #解体は手作業 #らいふさーびす 富山のライフサービス life-serv....
築16年の家の外壁塗装の工事内容
มุมมอง 1217 หลายเดือนก่อน
富山のライフサービス life-serv.jp/ 家も築16年ぐらいになると外壁が痛んできます。 コーキングの劣化、塗装面の剥がれ、割れなど雨漏りにつながる事態となり、家の寿命まで脅かす事態となります。 今回の工事内容は、外壁面の全面塗装。 シリコン塗装をし、軒天は軽カル板を上張りした上で塗装をしています。 板金や雨樋なども塗装。 玄関ポーチの木部もあく抜きをした上で塗装をしました。 総工費250万円ほどですが、新築同様の輝きになり、施主様も大喜びでした。 当社ではお客様のご要望に応じて外壁工事をさせて頂いております。 もうそろそろだなぁと思ったら、是非当社まで連絡願います。 #富山市 #塗装工事 #アクリル塗装 #全面塗装 #ライフサービス #ライフサービス富山 #あく抜き
エコカラットの施工事例です
มุมมอง 5867 หลายเดือนก่อน
リクシルのエコカラットの施工事例です。 湿気は通すけど、水や汚れはほぼ通さない。 湿度がちょうどいい、という贅沢。 においがきにならない、という快適。 有害物質から守ってあげる、という安心。 キレイが続く、という満足。 今回は新築マンションを購入された入居前のお部屋に貼り付けしました。 貼ったばかりのクロスはもったいないのですが、はがしてその上に貼り付け。 2日かかりの工事となりました。 #エコカラット #リクシル #新築マンション #ライフサービス #リフォーム 富山のライフサービス life-serv.jp/
フェンスの設置工事です
มุมมอง 338 หลายเดือนก่อน
ライフサービスのフェンス設置工事事例です。 元々、フェンスがなく孫が田んぼに落ちるのを防ぎたい。 生垣が雪の重みで倒れたし、管理が面倒になってきた。 今ある垣根をもっとセンスの良いものにしたい。 フェンスにすることですっきりとした印象になります。 皆様も是非、設置しませんか?ご要望にお応えします。 TEL076-441-7773 富山のライフサービス life-serv.jp/ #フェンス#生垣#撤去#目隠し#富山県#富山#富山市#リフォーム#アルミフェンス#ブロック積み
ライフサービスの外壁工事事例です。今回は塗装工事。
มุมมอง 489 หลายเดือนก่อน
サイディングは15年ほどすると劣化が目立ったり、塗装面がなくなったり、コーキングが切れたりと様々な現象が現れます。放っておくと雨漏りが発生し、シロアリに食われたりします。対策として塗装と上張りがありますが、今回は塗装工事をご紹介いたします。我が家もこのようなお困りごとがありましたら是非、当社まで連絡下さい。最適な方法を提案させて頂きます。 Tel076-441-7773 富山のライフサービス life-serv.jp/ #塗装#外壁塗装#コーキング#サイディング#足場#養生#富山県#富山市#ライフサービス
トイレのリフォーム事例のご紹介
มุมมอง 749 หลายเดือนก่อน
トイレリフォーム事例です。古くなったトイレは水を沢山流すので無駄ですね。また、男子トイレも尿漏れやつまりで悩んでいるご家庭も多いのが実情です。将来の介護のことを考えて広いトイレにされた事例もご紹介いたします。 TEL076-441-7773までご連絡をお待ちしています。 富山のライフサービス life-serv.jp/ #トイレリフォーム#富山県#富山市#男子トイレ#介護#節水トイレ#手洗い交換
ユニットバスへのリフォーム工事事例です。タイル張りの寒いお風呂から快適な浴室まわりへ変更しました
มุมมอง 649 หลายเดือนก่อน
寒くてヒートショックが気になるお風呂は、今すぐ快適なユニットバスにリフォームしませんか? 今回は3例をご紹介いたします。冬に寒くて銭湯に行っていた方も自宅のお風呂で快適になりました。脱衣室も改修しましたので お風呂が楽しみになっておられます。 ご予算に応じて提案させて頂きますので、是非、当社までお問い合わせください。 TEL076-441-7773 富山のライフサービス life-serv.jp/ #お風呂改修#リフォーム#ユニットバス#ヒートショック#富山県#富山市#水回り改修#お風呂リフォーム
キッチン改装事例のご紹介です
มุมมอง 279 หลายเดือนก่อน
古くて薄暗いキッチンを対面式で収納たっぷりのキッチンにリフォーム。 その事例をまとめてみました。 孫やお友達がうらやむようなLDKになり、奥様は大満足。 断熱性能も高まり、とても快適です。 当社ではLDK改修工事を得意としています。 次はあなたの番です!! #富山県#富山市#キッチンリフォーム#対面式#LDK改修#断熱#収納#ライフサービス#CM#テレビCM 富山のライフサービス life-serv.jp/ TEL076-441-7773
2024年1月1日の能登半島地震の6日後、支援物資を積み込み輪島市門前町まで行ってきました
มุมมอง 1.8K9 หลายเดือนก่อน
行けるかどうかわからないままに富山市から支援物資を積み込んで門前町までの道のり。羽咋から志賀町経由の道は渋滞もなく比較的スムーズに通行出来ましたが、道路は陥没あり、割れ目ありの連続。国道は寸断されているのでグーグルナビの指示に従っていきました。門前の漁港の隆起にはびっくり。復興はいつになるのか想像すらできない光景をご覧ください。 #能登地震#輪島市#門前町#海岸#隆起#道路は割れ目だらけ#支援物資#水道使えず 富山のライフサービス life-serv.jp/
庭木の防虫剤散布作業
มุมมอง 84ปีที่แล้ว
庭木に防虫剤を散布している作業風景です。 お客様の樹木は多く、高いので高圧洗浄機で噴霧しています。 富山のライフサービス life-serv.jp/ #防除 #高圧洗浄機 #らいふぃさーびす #ライフサービス #アメリカシロヒトリ #チャドクガ
給湯器の取り換え作業風景
มุมมอง 156ปีที่แล้ว
給湯器の取り換え作業風景
外壁塗装工事の動画
มุมมอง 42ปีที่แล้ว
外壁塗装工事の動画
草刈りの作業風景
มุมมอง 1242 ปีที่แล้ว
草刈りの作業風景
当社テレビCM
มุมมอง 482 ปีที่แล้ว
当社テレビCM
シャワー水栓の交換風景
มุมมอง 302 ปีที่แล้ว
シャワー水栓の交換風景
井戸を掘り、水が噴き出す様子です。
มุมมอง 4.1K2 ปีที่แล้ว
井戸を掘り、水が噴き出す様子です。
井戸掘り作業の動画。
มุมมอง 8K2 ปีที่แล้ว
井戸掘り作業の動画。
LDK改装工事の模様。奥様の夢実現!!対面キッチン。
มุมมอง 412 ปีที่แล้ว
LDK改装工事の模様。奥様の夢実現!!対面キッチン。
キッチンの改装工事(木下地)
มุมมอง 392 ปีที่แล้ว
キッチンの改装工事(木下地)
木の伐採作業~
มุมมอง 702 ปีที่แล้ว
木の伐採作業~
埋蔵文化センターの調査動画です
มุมมอง 342 ปีที่แล้ว
埋蔵文化センターの調査動画です
水道管から水漏れ発生。水は床下に溜まり逃げ場がありません。そこで布基礎を破り、水を逃す場面までを動画撮影
มุมมอง 1502 ปีที่แล้ว
水道管から水漏れ発生。水は床下に溜まり逃げ場がありません。そこで布基礎を破り、水を逃す場面までを動画撮影
左官屋さんの仕事(聚楽壁の塗り替え)
มุมมอง 1.5K2 ปีที่แล้ว
左官屋さんの仕事(聚楽壁の塗り替え)
下水桝を増設する工事
มุมมอง 7K3 ปีที่แล้ว
下水桝を増設する工事
和室だった部屋を洋室へ変更
มุมมอง 353 ปีที่แล้ว
和室だった部屋を洋室へ変更

ความคิดเห็น

  • @あらあら-b7w
    @あらあら-b7w ปีที่แล้ว

    やりとに先に刺せば動かしてやすいよ😊

  • @ssl3020
    @ssl3020 2 ปีที่แล้ว

    沈下対策しないとかあり得ない

  • @赤いトラクター-l9j
    @赤いトラクター-l9j 2 ปีที่แล้ว

    液状除草剤は「葉の表面」に付着した薬剤が根まで浸透して枯らす性質があります。このため葉が無いと効果が少ないと思います。もし草刈り後に除草剤散布するなら粒状をお勧め。

  • @zimiparu
    @zimiparu 3 ปีที่แล้ว

    使ってる鏝は0.3ミリですか?