
- 91
- 73 134
コキアの生長
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 18 เม.ย. 2021
コキアとは、ヒユ科(旧アカザ科)ホウキギ属の一年草で原産国はユーラシア大陸の乾燥地です
明るい黄緑色の ふわふわコキア が大好き ❢
春に発芽して 夏に生長し 秋に紅葉 冬になって枯れたら ホウキ作り など
コキアの動画を アップします
明るい黄緑色の ふわふわコキア が大好き ❢
春に発芽して 夏に生長し 秋に紅葉 冬になって枯れたら ホウキ作り など
コキアの動画を アップします
วีดีโอ
2024 コキア 紅葉 個体別 7
มุมมอง 309 ชั่วโมงที่ผ่านมา
根っこが少しでも残っていれば ドンドン増えてしまうミント そのミントの近くで発芽した ちっちゃなコキアの小さな紅葉をどうぞ
2024 コキア 紅葉 個体別 3
มุมมอง 149วันที่ผ่านมา
小さめコキアは茎が細く 紅葉するまでに何本か枯れてしまいました 1本づつより 数本まとめて植えたほうが枯れにくいのかもしれません
2024年 コキア 8
มุมมอง 2482 หลายเดือนก่อน
8月7日 〜 17日 の コキア 少し長めの動画になってしまいました 同じ日に発芽しても 小さなままのコキアも多く 大きくなれたコキアは 運が良かったのかな ? コキアの先に 小さな実が見られるようになったので 実が付いてきたコキアの生長は ここまでかな と思います
2024年 コキア 7
มุมมอง 3302 หลายเดือนก่อน
7月31日 と 8月1日のコキアです フワフワ感をわかってもらえるように なるべく近づいて撮りました 雨上がりの水滴も キラキラして綺麗ですね
2024年 コキア 6
มุมมอง 3543 หลายเดือนก่อน
2024年7月17日 〜 27日 の コキア ただただ コキアを撮影しているだけの動画です こぼれ種から育ったコキアの近くには こぼれ種から育った金魚草や こぼれ種から育った松葉牡丹も一緒に写っています