![atsushi_K](/img/default-banner.jpg)
- 169
- 282 483
atsushi_K
เข้าร่วมเมื่อ 6 มิ.ย. 2010
アラ還ライダーの休日ソロツー動画をupしています。
→定年退職で暇もてあまし人のお気軽な動画。
バイク&車動画です~
自己紹介
アラ還といわれる歳でバイク免許(普通〜大型)を取得しました。
免許取得すぐに、ZX-10R C型を購入するという、かなり変態と知人には言われてます(笑)。
'21/06に憧れのS/Cエンジン搭載車を新車で購入。
定年退職し、車をJB23ジムニーに変更しました。
現在、名古屋在住。
奥三河の道の駅やダムに出没。
年に数回、セミロング(500km程、日帰り)に。
ソロ率100%。
とうとう、北海道ソロツーリングしてきました。
人生最後のロングツーリングになります。
よろしくお願いします。
動画機材
iPhone_12
Sony FDR-AX60
Canon 1DX mkⅢ
Canon 5D mkⅡ
GoPro 10
insta360 X3
#H2SX
#H2SX SE
#H2SX SE+
#kawasaki
#SP忠夫
#TANAX
#daytona
#ミツバサンコーワ
#EDR-21Gα
#ninja
#shoei
#shoei x-forteen
#shoei GT-Air2
#B+COM
#SENA
#HYOD
#alpinestars
#下道ツーリング
#国道302
#国道153
#茶臼山高原道路
#西知多産業道路
#青山高原道路
#ビーナスライン
#徳山ダム
#矢作ダム
#羽生ダム
#三河湖
#奥三河
#名古屋
#知多半島
#愛知
#gopro
#道の駅
#カッコ悪くても転ばなきゃ良い
#無事故
#無違反
#無転倒
#ドラレコ
#ドラレコ映像
#アグレッシブ
#アグレッシブな輩
#大型車
#大型車スピード出し過ぎ
#煽り運転
# 1周年
#納車
#納車一周年
#ステーキ
#ステーキのあさくま
#肉の日
#アラ還
#北海道ツーリング
→定年退職で暇もてあまし人のお気軽な動画。
バイク&車動画です~
自己紹介
アラ還といわれる歳でバイク免許(普通〜大型)を取得しました。
免許取得すぐに、ZX-10R C型を購入するという、かなり変態と知人には言われてます(笑)。
'21/06に憧れのS/Cエンジン搭載車を新車で購入。
定年退職し、車をJB23ジムニーに変更しました。
現在、名古屋在住。
奥三河の道の駅やダムに出没。
年に数回、セミロング(500km程、日帰り)に。
ソロ率100%。
とうとう、北海道ソロツーリングしてきました。
人生最後のロングツーリングになります。
よろしくお願いします。
動画機材
iPhone_12
Sony FDR-AX60
Canon 1DX mkⅢ
Canon 5D mkⅡ
GoPro 10
insta360 X3
#H2SX
#H2SX SE
#H2SX SE+
#kawasaki
#SP忠夫
#TANAX
#daytona
#ミツバサンコーワ
#EDR-21Gα
#ninja
#shoei
#shoei x-forteen
#shoei GT-Air2
#B+COM
#SENA
#HYOD
#alpinestars
#下道ツーリング
#国道302
#国道153
#茶臼山高原道路
#西知多産業道路
#青山高原道路
#ビーナスライン
#徳山ダム
#矢作ダム
#羽生ダム
#三河湖
#奥三河
#名古屋
#知多半島
#愛知
#gopro
#道の駅
#カッコ悪くても転ばなきゃ良い
#無事故
#無違反
#無転倒
#ドラレコ
#ドラレコ映像
#アグレッシブ
#アグレッシブな輩
#大型車
#大型車スピード出し過ぎ
#煽り運転
# 1周年
#納車
#納車一周年
#ステーキ
#ステーキのあさくま
#肉の日
#アラ還
#北海道ツーリング
2024/12/03_釧路:移住候補地にあげるとする~人生の修学旅行_jimnyで行く冬の北海道_上陸Day2_襟裳~釧路移動編
北海道人生の修学旅行、北海道上陸Day2_襟裳~釧路移動編になります。
襟裳岬をぐるっと周回し、釧路に向けて出発です。
途中、黄金道路を走り、昆布刈石展望台、釧路市丹頂鶴自然公園、阿寒国際ツルセンター、春採湖等に立ち寄りました。
確認ミスでロスが出たのですが、まあ影響なし。
また、北海道で初めて雨に降られました。
バイクではないので、雨もまた良しです。
釧路、良い街でした。
北海道に移住するならここですかね。
つぶ焼きも美味しいし~
#jb23w
#jimny
#ジムニー
#suzuki
#軽自動車
#5mt
#turbo
#4wd
#advan
#advan rj-d2
#yokohama
#yokohama geolander a/t
#車いじり
#車いじり楽しい
#運転楽しい
#終わりの車
#30prius
#ミサイル
#還暦
#定年退職
#終わりの車
#中日モータース
#道の駅
#道の駅 つくで手作り村
#美河フランク
#道の駅 どんぐりの里いなぶ
#ブーストメーター
#pivot
#ペダルカバー
#燃費
#平日
#雨
#バイク皆無
#燃費は言うほど悪くない
#アブソーバー交換したい
#レカロが恋しい
#Manual Transmission
#mt運転の仕方
#高燃費
♯バイクイベント
#かなえADV
#奥三河おもてなしミーティング
#だみねテラス
#signhouse
#サインハウス
#spicerr
#spicerr swu-1
#高圧洗浄機
#Rrラダー
#キーパーコーティング
#鳥撮影
#人生の修学旅行
#北海道
#北海道ドライブ
#yokohama tire iceGUARD G075
#GoPro
#insta360
#canon 1DXmk3
#canon 7Dmk2
#canon EF500 F4L is2 usm
#canon EF100-400 is2 usm
#襟裳岬
#森進一
#ろうそく岩
#親子岩
#黄金道路
#昆布刈石展望台
#道の駅 しらぬか恋問
#釧路市丹頂鶴自然公園
#阿寒国際ツルセンター
#春採湖
#なごやか亭
#かど屋
#つぶ焼き
襟裳岬をぐるっと周回し、釧路に向けて出発です。
途中、黄金道路を走り、昆布刈石展望台、釧路市丹頂鶴自然公園、阿寒国際ツルセンター、春採湖等に立ち寄りました。
確認ミスでロスが出たのですが、まあ影響なし。
また、北海道で初めて雨に降られました。
バイクではないので、雨もまた良しです。
釧路、良い街でした。
北海道に移住するならここですかね。
つぶ焼きも美味しいし~
#jb23w
#jimny
#ジムニー
#suzuki
#軽自動車
#5mt
#turbo
#4wd
#advan
#advan rj-d2
#yokohama
#yokohama geolander a/t
#車いじり
#車いじり楽しい
#運転楽しい
#終わりの車
#30prius
#ミサイル
#還暦
#定年退職
#終わりの車
#中日モータース
#道の駅
#道の駅 つくで手作り村
#美河フランク
#道の駅 どんぐりの里いなぶ
#ブーストメーター
#pivot
#ペダルカバー
#燃費
#平日
#雨
#バイク皆無
#燃費は言うほど悪くない
#アブソーバー交換したい
#レカロが恋しい
#Manual Transmission
#mt運転の仕方
#高燃費
♯バイクイベント
#かなえADV
#奥三河おもてなしミーティング
#だみねテラス
#signhouse
#サインハウス
#spicerr
#spicerr swu-1
#高圧洗浄機
#Rrラダー
#キーパーコーティング
#鳥撮影
#人生の修学旅行
#北海道
#北海道ドライブ
#yokohama tire iceGUARD G075
#GoPro
#insta360
#canon 1DXmk3
#canon 7Dmk2
#canon EF500 F4L is2 usm
#canon EF100-400 is2 usm
#襟裳岬
#森進一
#ろうそく岩
#親子岩
#黄金道路
#昆布刈石展望台
#道の駅 しらぬか恋問
#釧路市丹頂鶴自然公園
#阿寒国際ツルセンター
#春採湖
#なごやか亭
#かど屋
#つぶ焼き
มุมมอง: 76
วีดีโอ
2024/12/02_人生の修学旅行_jimny冬の北海道_上陸Day1_襟裳岬編
มุมมอง 1647 ชั่วโมงที่ผ่านมา
北海道人生の修学旅行、北海道上陸Day1_襟裳岬編になります。 先回、バイクできたときに日程が合わず断念した襟裳岬に行きました。 やり残しの一つをクリアしました。 同じ岬と言っても、宗谷岬とは随分雰囲気が違いますね。 なんか柔らかい感じがしました。 それにしても、森進一曰く”何もない”というのがピッタリ(失礼)~ 地元の方もそう仰られておりました。 また、風さえなければ良い所だとも。なんとなく納得。 #jb23w #jimny #ジムニー #suzuki #軽自動車 #5mt #turbo #4wd #advan #advan rj-d2 #yokohama #yokohama geolander a/t #車いじり #車いじり楽しい #運転楽しい #終わりの車 #30prius #ミサイル #還暦 #定年退職 #終わりの車 #中日モータース #道の駅 #道の駅 つくで手作り村 #美...
24/11/30_人生の修学旅行_jimny冬の北海道_フェリー移動編_名古屋→苫小牧
มุมมอง 5069 ชั่วโมงที่ผ่านมา
タイトルの如く、北海道修学旅行、フェリー移動編_名古屋→苫小牧になります。 定年退職した後、特にやることもなく”だらだら”過ごしております。 5月にバイクで北海道行って以来、ここもあそこも行けてない、、、 という気持ちが強く。 人生の修学旅行として、北海道ドライブ、メインモチーフは ”シマエナガ撮影”として行ってきました。 11/30~12/12、地上8泊9日の旅です。 コーティング、Rrラダー取付け、スタッドレスタイヤ新調しました。 あとは、温か装備をワークマンで揃えて。 撮影機材は ・GoPro ・insta360 ・canon 1DXmk3 ・canon 7Dmk2 ・canon EF500 F4L is2 usm ・canon EF100-400 is2 usm 総重量:約20kg その他、着替え等もろもろ さすがにバイクでは不可能ですね、、、 #jb23w #jimny #...
2024 /11 /22_H2SX_走り納かな_三河湖テラス こりん
มุมมอง 14821 วันที่ผ่านมา
気が付けば、先回走行からひと月半。 だいぶ寒くなってきて、、、 この日、自宅マンションが9:00-14:00断水という暴挙に。 ちょっとは住人のことを考えろや(怒) ということで、ソロツーです。 今月の30日からは北海道。 帰ってくるともう12月中旬。 点検には出そうと思ってるが、ツーリングはこれが今年最後かなと。 行き先は、三河湖テラス こりん(旧三河湖観光センター) 23日はWRCの三河湖SSのため、ちょうどこの日しかなく。 新しい施設は綺麗でいいが、トイレ、自販機以外はなく。喫煙所も。 おまけにできたばかりで、年寄りで賑わってました。 以前の癒しの場所になるにはもう少しかかるかな。 ということで、今年のバイク系の動画はこれが最後かなと。 つたない動画をご覧いただきありがとうございました。 次回からの”ジムニー北海道編”、よろしくお願いします。 #モトブロガーみたい #U-TUR...
2024_10_人生の修学旅行に向けてjimny冬の北海道準備
มุมมอง 84หลายเดือนก่อน
タイトルの如く、ジムニー編です。 定年退職した後、早いもので半年。 特にやることもなく”だらだら”過ごしております。 5月にバイクで北海道行って以来、ここもあそこも行けてない、、、 という気持ちが強く。 人生の修学旅行として、11/30-12/12(フェリー移動込み)で北海道 に行きます。 そこで今回は、冬旅に向けた準備編をupします。 コーティング、Rrラダー取付けぐらいですが。 旅程は、襟裳岬、納沙布岬、野付半島、羅臼等へ。 宿泊は、襟裳岬、釧路、根室、千歳。計8泊。 フェリー、宿とも予約済。 あとは、スタッドレスを新調します。 メインは”鳥撮影” シマエナガ、オオワシ、オジロワシが撮れれば最高です。 千歳にあるバードウォッチングカフェも2日間行きます。 なにせ冬の北海道、自走するのは20年ぶりぐらいなので、余裕のある日程で行きたいと思ってます。 #jb23w #jimny #ジ...
2024/10/13 H2SX_つなぎでup_2週間ちょっとぶりのバイク、、、
มุมมอง 174หลายเดือนก่อน
10月も中旬。朝晩は肌寒い季節。やっとバイクの季節到来(笑) なかなかその気になれず、、、バイク熱停滞しております。 今回は、近くでバイクのイベントがあり、お世話になってる店舗にあいさつに行こうと。 近場過ぎてどうしようかと悩んだ挙句、困った時の”りんくうビーチ”を絡めることにしました。 最近は”毎日日曜”って感じなので、あえて本当の日曜に走るの?と暫し。 ”ジムニー冬の北海道”の準備もフェリーの予約はしたものの、、、なかなか進まず。 宿の予約を取ったら”紅葉ツーリング”でもと思う今日この頃です。 #モトブロガーみたい #U-TURN #やえー #会釈 #無事故 #無違反 #無転倒 #寒い #電熱グラブ #グリップヒーター #知多半島 #知多半島一周ツーリング #りんくうビーチ #セントレア #ぽんかふぇ #ぽん菓子 #休日 #サンデー #サンデードライバー #年寄り #運転レベル向...
2024/09/25H2SX_ふた月ぶりのおバイク_本宮山スカイライン_鹿
มุมมอง 1282 หลายเดือนก่อน
9月も終盤、やっと涼しくなってきました。 バイク、計画していた知人とのツーリングが中止になり。 たまには走るか!ということでミドルですかね、行ってきました。 行き先は、、、遠出する気力はない。 とはいえ、いつもの道の駅だけでは、、、ということで一度走ったことのある”本宮山スカイライン”を絡めることに。 途中、鹿が出てきます~ この鹿をみて、冬の北海道ジムニーの旅を決意しました。 往路のフェリーは予約済です(笑) #モトブロガーみたい #U-TURN #やえー #会釈 #無事故 #無違反 #無転倒 #寒い #電熱グラブ #グリップヒーター #知多半島 #知多半島一周ツーリング #りんくうビーチ #セントレア #ぽんかふぇ #ぽん菓子 #休日 #サンデー #サンデードライバー #年寄り #運転レベル向上委員会 #S/C #S/C ENGINE #S/C過給 #S/C エンジン #S/C ...
2024/07/18 H2SX_ひと月ぶりのおバイク_2か月前のやつ、、、
มุมมอง 6202 หลายเดือนก่อน
ちょっとつなぎ的にupします。 暑くて、8月はバイクに乗っておりません、、、 洗車は一回して、その様子はupしました。 今回は、平日早朝、、、通勤渋滞を避けてのツーリング。 平日、観光地?、道の駅は空いているのですが、営業してなかったりで 良し悪しありますね。 まあ私は、飲み食いはしないので人が少ないのが好みです~ #モトブロガーみたい #U-TURN #やえー #会釈 #無事故 #無違反 #無転倒 #寒い #電熱グラブ #グリップヒーター #知多半島 #知多半島一周ツーリング #りんくうビーチ #セントレア #ぽんかふぇ #ぽん菓子 #休日 #サンデー #サンデードライバー #年寄り #運転レベル向上委員会 #S/C #S/C ENGINE #S/C過給 #S/C エンジン #S/C ブローオフ #コンタクトレンズ #コンタクトレンズ バイク 相性 #コンタクトレンズ 消費期限 #...
2024 08 23_H2SX洗車しました
มุมมอง 4753 หลายเดือนก่อน
SYGN HOUSE SPICERR SWU-1を使って、バイク洗車しました。 もう暑すぎて、1か月バイク不動です(笑)。 ちょっと思い立ち、朝ジム済ませた7:30スタート。 もう蒸し暑い、、、 結局、2.5hほどやってました。 もう汗だく。 ジムで思いっきり汗かいてきたのに、どこにこれだけ水分が残ってたのだろうというぐらい。 前日比1.8kgの減量に成功しました(笑) SPICERR SWU-1、なかなか良いですね。 詳しくは動画を見て頂きたく。 早く涼しくならないかな。 最近は、北海道移住を真剣に考えてます~ とりあえず、バイク乗りたいなと。 #モトブロガーみたい #U-TURN #やえー #会釈 #無事故 #無違反 #無転倒 #寒い #電熱グラブ #グリップヒーター #知多半島 #知多半島一周ツーリング #りんくうビーチ #セントレア #ぽんかふぇ #ぽん菓子 #休日 #サンデ...
2024 /06/20 H2SX_事故りそうになりました
มุมมอง 2.5K4 หลายเดือนก่อน
梅雨入りも間近かなというこの日。 2週間ぶりにソロツー。 先回は人と会う用事でのツーリング、今回は完璧ソロです。 平日はやはりちょっとおかしな人いますね。 おかしな人というか、ジジババ、、、、。 免許の返上をお願いします。 このまま運転してると確実に人〇しますよ~ #モトブロガーみたい #U-TURN #やえー #会釈 #無事故 #無違反 #無転倒 #寒い #電熱グラブ #グリップヒーター #知多半島 #知多半島一周ツーリング #りんくうビーチ #セントレア #ぽんかふぇ #ぽん菓子 #休日 #サンデー #サンデードライバー #年寄り #運転レベル向上委員会 #S/C #S/C ENGINE #S/C過給 #S/C エンジン #S/C ブローオフ #コンタクトレンズ #コンタクトレンズ バイク 相性 #コンタクトレンズ 消費期限 #夏は山 #燃費 #回すと燃費悪化 #のんびりツーリン...
240801_SYGN HOUSE SPICERR SWU-1_買ったもの使ってみよう~_だらだらし過ぎで、、、他の編集できてないので、、、継ぎです(笑)
มุมมอง 7K4 หลายเดือนก่อน
タイトルの如く、今回はある意味”継ぎ”です。 定年退職した後2か月。 これと言ってやることもなく、だらだら過ごしています。 家から一歩も出ない、誰とも話をしないという日も珍しくなく。 これではいかん!ということで、チョコザップに入会し毎日励んでおります。 ある日、ネットで目にしたこの商品を買ってみました。 これなら気軽に使えるなと。 高圧洗浄機、ケルヒャー持っているのですが、かなり大きいので意を決して洗車していました。 ジムニーのホイールしか使っていませんが、使い勝手、水圧、騒音とどれもまあ満足レベルです。 不満点は、ホース先端のフィルター?が大きくて、ペットボトル直ができないぐらいかなと。 購入を悩まれている方に一助となれば。 #jb23w #jimny #ジムニー #suzuki #軽自動車 #5mt #turbo #4wd #advan #advan rj-d2 #yokoha...
2024/06/07 H2SX_針テラス&奈良ニュル
มุมมอง 2544 หลายเดือนก่อน
針テラス行ってきました。 先回訪れたのは、'23/03/末だったので、1年ちょいぶりですね。 R35GT-R乗ってた時からの知人Bさんにお声がけいただき。 Bさんとは10年来、7年ぶりにお会いしました。 BMW M1000RR、かっこいいですね。SSはやはり憧れます。 自分は、あのポジションを見るともう乗れないですね、、、 ロングツーリングに目覚めたのもあり、積載とかポジションとかを考えると、、、。 やはり、カッコいいものは良い~ 奈良ニュル走っていても、あの身のこなしはただ者ではない! ホイールまでカーボンだし、何と言ってもそのお値段(笑) という楽しい一日でした。 がしかし、渋滞には辟易、、、北海道に移住したい今日この頃です。 #モトブロガーみたい #U-TURN #やえー #会釈 #無事故 #無違反 #無転倒 #寒い #電熱グラブ #グリップヒーター #知多半島 #知多半島一周...
2024/05/24 H2SX車検_備忘録
มุมมอง 3775 หลายเดือนก่อน
初回車検に出しました。 この動画、たいして面白くもなかったのでupするか悩んだのですが、、、 とりあえず北海道編がup終わったので、息抜きもかねてupします。 人生初のバイクの車検 人生初の250cc twin 人生初のZ250 ぐらいの内容です、、、 結論 街乗り、通勤等だけなら良いバイクです。 軽いし、燃費も良さそうだし、静かだし。 でも、 大型は良いぞ~ です(笑) #モトブロガーみたい #U-TURN #やえー #会釈 #無事故 #無違反 #無転倒 #寒い #電熱グラブ #グリップヒーター #知多半島 #知多半島一周ツーリング #りんくうビーチ #セントレア #ぽんかふぇ #ぽん菓子 #休日 #サンデー #サンデードライバー #年寄り #運転レベル向上委員会 #S/C #S/C ENGINE #S/C過給 #S/C エンジン #S/C ブローオフ #コンタクトレンズ #コンタ...
2024_05_20-22 _念願の北海道ツーリング_フェリー移動編
มุมมอง 1.2K5 หลายเดือนก่อน
今回は、苫小牧西港~名古屋港~自宅 編です。 北海道ツーリング終わってしまいました、、、 長かった編集も(笑) 40時間のフェリーの旅の過ごし方(私なりの)をお届けします。 往路は太平洋フェリー”きそ”、復路は”いしかり”と、この航路の違う 2隻に乗ることができました。 船酔いもせず、快適に過ごせました。 太平洋フェリーさん、ありがとうございました。 次の機会あれば、また乗船させていただきますね~ 北海道ツーリング編が終わってしまい、次は何をUPするか思案中です。 次回の動画も頑張って編集しますので、しばしお待ちください。 よろしくお願いいたします。 #h2sx #kawasaki #Sp tadao #モトブロガーみたい #U-TURN #やえー #会釈 #無事故 #無違反 #無転倒 #寒い #電熱グラブ #グリップヒーター #知多半島 #知多半島一周ツーリング #りんくうビーチ ...
2024_05_20 _念願の北海道ツーリング_day 7_富良野~苫小牧西港編
มุมมอง 5275 หลายเดือนก่อน
今回は、上陸day7_最終日_富良野~苫小牧西港 編です。 1週間のツーリングも最終日。 この日は事前のツメも甘く、、、モアイ像、支笏湖しか寄っていません。 なぜか?? 事前予定時、さすがに怠くなりというのが本当のところです。 富良野と帯広を逆にしておけばとか反省点はいっぱいあります。 がしかし、ほぼほぼ良い旅ができたと思います。 なにせ初めてのお泊りロングツーリング7日間をこなしたのですから(笑) 晴れ男の本領を発揮し、カッパいらずだったのも自分では評価しています。 まあ、こればかりは運でしたが。 ナイタイ高原牧場 ケントメリーの木 マイルドセブンの木 等になります。 旅も佳境に入り、疲れも相当出てきて、、、 日曜も重なり、人嫌いな私、、、当初の予定を端折りました。 ごめんなさい。 次回の動画も頑張って編集しますので、しばしお待ちください。 よろしくお願いいたします。 あと数話、お...
2024_05_19 _念願の北海道ツーリング_day 6_帯広~富良野編
มุมมอง 1.1K5 หลายเดือนก่อน
2024_05_19 _念願の北海道ツーリング_day 6_帯広~富良野編
2024_05_18 _念願の北海道ツーリング_day 5_中標津~帯広 編
มุมมอง 7145 หลายเดือนก่อน
2024_05_18 _念願の北海道ツーリング_day 5_中標津~帯広 編
2024_05_16_念願の北海道ツーリング_day 3_この旅で一番行きたかったところ編
มุมมอง 1.8K6 หลายเดือนก่อน
2024_05_16_念願の北海道ツーリング_day 3_この旅で一番行きたかったところ編
2024_05_15_念願の北海道ツーリング_day 2 オロロンライン快走編
มุมมอง 3.7K6 หลายเดือนก่อน
2024_05_15_念願の北海道ツーリング_day 2 オロロンライン快走編
240421_今回もJimnyデス_バイクイベントJimnyで行ってみました
มุมมอง 1387 หลายเดือนก่อน
240421_今回もJimnyデス_バイクイベントJimnyで行ってみました
240412_今回もJimnyデス_バイクで行くところジムニーでも行こう_其の弐
มุมมอง 4007 หลายเดือนก่อน
240412_今回もJimnyデス_バイクで行くところジムニーでも行こう_其の弐
240409_今回もJimnyデス_バイクで行くところジムニーでも行こう_其の壱
มุมมอง 3697 หลายเดือนก่อน
240409_今回もJimnyデス_バイクで行くところジムニーでも行こう_其の壱
'240302:H2SX_to 奥三河の小さな町_かなえADVさん主催のイベント
มุมมอง 9669 หลายเดือนก่อน
'240302:H2SX_to 奥三河の小さな町_かなえADVさん主催のイベント
こんばんは。第3デッキに乗船駐車できて良かったですね。僕は第2か第1デッキばかりです。中々下船できません😅12月24日に乗船して北海道弾丸旅行に行きます
冬の北海道弾丸旅行、くれぐれもお気をつけて。 私は、2月にリベンジします~
サムネがいいですね。 距離のあるダートは、なかなかお目にかかれないので楽しかったのでは?
@@donimo-konimo さん クールで良いでしょ〜❗️ ダート、、、スタッドレスでなけれぼもっと楽しかったかもです。
もしかしてA型ですか?計画だとか考え方とか、私と似てるので(笑)
@@taigar-oyaji さん 両親Aの私はOです。 計画は、、、まあ綿密に立てる方ですね。 無理や後悔したくないので、、、と言いつつ、わりと失敗しております(笑)
釧路移住ですか。良いなぁ。良さげな街ですね。冬は辛そうですが、、、
雪の少ない道東とはいえ北海道ですから、、、冬は辛いでしょうね、、、頑張ります
天気に恵まれてますね。 夕日や日の出は、「一期一会」を感じますよね。ましてや旅先では、そんか気持ちが増します。年を取ったなー。
景色観て感動する、確かに年取ったかも、、、 今回も、何とか晴れ男です。 ここまでは(笑)
北海道、、、好きですね〜❗ かく言う私も、、、大好きです
北海道、景色も食も最高ですね~
襟裳岬、絶景ですね。 行ってみたいです。
@@atsushi-ls9tn さん ここは、是非とも訪れて欲しいです〜❗️
40年以上前に北海道を一周した時に唯一襟裳岬だけ行けなかったので、うらやましいです。天気が良くてよかったですね。晴れ男ですか(笑) また楽しみにしてます❗️
@@taigar-oyaji さん 襟裳岬、行こうと思って計画しないとなかなか行けないですよね。 5月のバイクでは諦めました。 今回の旅は少し降られましたが、概ね晴れ男と呼ばれております〜❗️
いよいよ旅立ちって感じが満載!楽しんで来てねー。 ↑帰ってきてるけど。
@@donimo-konimo さん フェリーで編集&upできれば、リアルタイムで良かったのですが、、、 何せWi-Fi無し環境では如何ともし難く。 編集してても少々違和感を(笑)
たのしそう😊
@@yukikikimiu さん はい。 楽しかったです〜❗️
良いなぁ、太平洋フェリー‼️1度は乗ってみたいと思ってますが何時になるか? 関西~九州航路より安い気がしますネ。新日本海フェリーと変わらないコスパですので、東方面がやっぱり良いのかと思いはじめてます(笑)
太平洋フェリー、良いですよ。 最初、40時間、、、どうしようと思っていましたが、最近は降りるのが嫌だ、もっと乗っていたいとか思うようになりました(笑)~
北海道いいですね お気をつけて、楽しんで来てください。 私は近場を走ってます(笑)
ありがとうございます。 安全第一で楽しんできます~
断水は高所及び地下水槽の清掃でしょう。お風呂場でのカビやヌルヌルが水槽内部にもある。住民の健康のため、法定項目だから仕方ない。元管理者の私見。 WRCの聖地巡礼のようで楽しかった。 北海道を思いっきり楽しんできてください。
@@donimo-konimo さん まあ、致し方ないですね、、、しかし、5時間というのは、、、 北海道、カメラ類バッテリー、機材パッキング、着替え等の準備に入ります。 気になる天気は、意外となんとかなりそう。 曇りがちですが、雪や雨でなんともならない事態は回避できそうです。今のところは。
おはようございます。 気持ちよく走られていますねGood~♪ 紅葉も少しずつ始まっていますね!! 寒さも厳しくなってきましたが、お互い安全にバイクライフを楽しみましょうね。
気持ち良かったです~ でももう寒いですね、、、 ちょうど良い季節がだんだんと短くなってきて寂しい限りです。
良いなぁ。WRCの雰囲気を味わえるなんて羨ましいです。でも、渋滞と混雑の嫌いな私はわざわざ見に行こうとは思いませんが(笑) 下位クラスのドライバーは一般道でのマナーが悪いらしいよ。気を付けてね🎵
私もわざわざというのはやりません~ オープニングのセレモニー、知人から招待されたのですが、、、公共交通機関で行くのが面倒で断りました。 動画に写っている車、多分下位クラスのやつだと思われるのですがこ奴らは普通でした、、、。
ご苦労様です。トルクスレンチを使ってはるので、さすがやなぁと思いました。私の所は年に1~2度うっすらと雪が積もる程度なので特に冬支度はしてませんが、年中タイヤチェーンは載ってます(笑) 風邪引かないよう気をつけて下さい。
トルクレンチ、目安になって良いです。 無いと適当にやっちゃいますので、、、 冬支度、北海道に行かなければやりません。 1~2回/年の降雪だと”乗らない”選択します~!
こんばんは! 北海道行かれるのですね!!ウラヤマシイです!!! もう北海道は雪が降っているのでしょうか??? きっと寒いと思いますので、体調を崩さないよう注意して行って来て下さいね!!
@@cbr250rr_hikarusan さん 5月にバイクで行けなかったところ巡りと鳥撮影してきます。 今回行く道東は雪が少ないらしいですがその代わり寒いらしい、、、あと凍結。 冬装備万全にして臨みます〜❗️
新車のようにピカピカになりましたね。今日のツナギがあれば、チェーンの脱着時にも作業がはかどる。 instaはホテルの駐車場等に入る時にお気をつけを‼️慣れた頃に折りがち。
なかなかピカピカになりました~ ツナギ、このまま地べたに寝そべることができて重宝しております~ insta360、駐車場の出入り口が心配でいろいろ調べました。 ほぼ2m、低い所だと1.9mというのがありました。 まあ、その高さだと大体取れますね。
カッここいいバイクですね。バイクの乗り心地や速さはどうですか。また姿勢は楽ですか。グローブカッここいいですね。岐阜県に住んでいます。せせらぎ街道とかの紅葉きれいなので一度来て見てください。どこへツーリング行くか教えて下さい。これからも動画楽しみにしています。
コメントありがとうございます。 乗り心地良く、結構速いバイクです。乗車姿勢はSSに比べれば楽ですが結構重いです、、、 せせらぎ街道は以前行きました。良い所ですよね。 良く行くのは、奥三河、長野県境あたりです。 今年5月の北海道ツーリング後はあまり走っていません、、、暑すぎました これからもよろしくお願いします。
こんにちは どこにいこうか?いつも悩みます(笑) 360℃カメラすごいです やってみたいです
コメントありがとうございます。 行き先、悩みますよね、、、 悩んだ挙句、同じところばかりになってしまいます。 360°カメラ、画角とか考えずとりあえず付けとけば何かしらとれるので楽で良いです。 編集が少々面倒ですが。
南国感がある“りんくうビーチ”が近場にあるのは、チョイ乗りの目的地としたら最高だ!でも今年の夏は南国超え。(汗)
雰囲気は南国ですな。夏は割とにぎわってるみたいです~ 南国どころか、熱帯でしたね。
なんか判るなぁ。私は人嫌いでは無いけど、人ゴミは嫌いです。バイクには良い季節ですね。車でもバイクでも走って流れる景色の中に居るのが気持ち良く感じません?(笑) そろそろ私も何処かに出掛けたいです。ハイ😮
@@taigar-oyaji さん 何をするにもほぼ一人なので、人と関わるのが少し怖い感じです(笑) バイクには最高な季節ですよね。 紅葉を見に行きましょう〜❗️
@@atskiku 紅葉を見にイコ~ヨ~(すんません)m(__)m
バイクの季節ですね〜❗ 朝晩と昼間の気温差は少し辛いところですよね、、、 紅葉ツー、冬の北海道も動画upお待ちしております〜❗
そうなんですよ。 やっと良い季節なのにあまり乗る気がなくて。 何もかも中途半端な状態です〜❗ 今後もご期待ください。
交通安全運動週間なのに、警官のやる気がまるで感じられない。 のんびりもいいか。(笑)
この警官、何を見ていたのやら、、、 あの辺りは交通量もあまりないし、、、
寒くなって来たから体に注意してライダーして下さい。私は腰をかばいながらドライバーやってます(笑)
寒くなると体の動きは悪くなりますよね、、、。 腰、お大事になさってください。
お疲れ様です。 早朝は空いてるんですね。 気持ちいいですね。
平日、通勤時間帯を外せば空いてます。 気持ちのいい季節ですね~
バイクの季節、到来ですね〜❗ 鹿ってどこにでも居るのですね、、、 ビーナスライン編、無さげで少々寂しいです。 代わりに冬北海道ジムニーの旅編に期待しております。
この季節、気持ち良すぎます~ 鹿ね、、、どこにでもいるみたいでこわいです。 人生の修学旅行として冬の北海道行ってきます。 無事帰ったらupしますね。
お久しぶりのバイク動画ですね。 以上に暑くてバイク乗ってる場合じゃないですよね、ほんと。 次の動画、お待ちしております。
暑さにやられてます、、、 涼しくなったらロングを計画しております。 こうご期待~
例年なら秋の気配を感じながらのツーリングを楽しめたのに、もう少しお預けかな。次の朝レンのような動画を楽しみにしてます。笑
2年前は、朝ジョグで汗かかなくて快適とかつぶやいていました。 来週あたりから少し涼しくなるみたいですな。 美ヶ原までのロングを考えています~
(笑)こんな「気分次第ツーリング(ドライブ)」好きだなぁ❗️ 私もネタに困って、先日「思いつきドライブ」に行って来ました。また、よろしく(笑)
北海道ツーリング以来、ちょっとバイク熱が、、、遠出する気力がなくて、、、 暑さが主原因だと思われます~ もう少し涼しくなったら、ロングツーリングしようかなと思っております。
私はいつもしゃぼん玉の洗車を利用しています。夏はなるべく夕方にしていますが…やはり暑いです。 9/16の忍者祭は行きますか?お会いできればいいのですが…
しゃぼん玉という選択肢もありましたねそういえば。 環境と道具がそろったので、借りている駐車場で洗ってます(笑) 忍者祭、まだ考えていないです。 気力があれば行きますとしか言えません、いまのところ、、、
暑い中お疲れ様です。 実際の洗車も4倍速でできたなら、と思いました。(笑) 手荒れと怪我防止のために、手袋は必須だよ。
もう暑いの嫌です、、、 手袋、なでなでしてた黄色いやつは手を突っ込めるようになってます。 けが防止にはなりますが、手荒れ対策にはなりませんね、、、
お疲れ様でした。台風一過で涼しくなれば良いけどね(笑)
@@taigar-oyaji さん 台風、被害なければ良いですね。 涼しくなることを期待してます。
暑い中、ご苦労様でした。 洗車もこれだけグッズあれば楽ですね。
@@atsushi-ls9tnさん この暑さ、、、どうにかして欲しいです(笑) 出来るだけ手洗いがしたく、揃えました。 車は無理でも、バイクは洗える場所があるのが幸いです〜❗️
だろう運転の結果、かもしれない運転が出来ていなかった例ですね。
概ねそんなとこです、、、
まあ他の人も書いてるけど事故ったら痛い目あうのはバイク側だからな 見聞色の覇気を使って事故から身を守らねえとな!
そうですよね、、、 ケガするのは自分、いつも言い聞かせてはいます。 予防運転、努めます。
私はおもに通勤でバイク乗ってますけど、この手のドライバーはよくいますね。私も同じような目にあいます。おそらくミラーの死角でよく見えてないのと気にしてないのでしょう。対処法は他者に期待しないことだと思います。事故らない運転を心がけたいですよね、ご安全に😊
バイクは小さく見えるとも言われますよね。 自己防衛運転に努めます。
良く観ると周りと同じの車の流れから黒のミニバンを抜いた辺りからバイクの景色の流れが一般車の流れと比べ明らかに速く加速して左から抜こうとしてるね。先の危険予想と目線が遅くジジイだのなんだの空ふかししてシンプルに思い通りに走れないから逆ギレの走り。一般道、高速道路には、色んなクズ運転をする輩、バイクの特権と勘違い危険なすり抜け原2のバイカス乗りやら一般道、本気組な高速道路、峠でも速い奴、眠たい走り存在するじゃん。2輪、4輪でも飛ばすなとはガキみたいに言わない。時に全開で走ってもどんな場面でも自分だけは、全部の引き出し使い交わしさっさと抜き去ればいいだけよ?何が有っても自分の責任。 相手にどんな理由があっても。少し大人になれよ。サーキットでさえ速い奴が優先じゃない。抜けない交わせない奴がヘタなだけ。車やバイクの差が有ってもレコードラインを走っている奴に優先権があるが一般道は、過失割合も違うじゃん。もし、あの左に入った車が実は子供の飛び出しの回避行動とかでもジジイ車に逆ギレするのか?って話
ご意見ありがとうございます。
キツイこと書きますが自分の周りに期待し過ぎです。しかも予想できた車の動き。 あと出力の高いバイク乗りによくある運転してますね。左の車の前に出る必要ないですよね。 前方が詰まってるから自分は左に車線変更したい、つまり前の車も左に車線変更したい可能性高い。 そこで加速して左に入るってことは前の車の車線変更のラインをそのバイクの動力性能で潰してる。
ご意見ありがとうございます。 自己防衛、予防運転、邁進します。
愛知はクソヨツワ多いよね、大体プリとかアク○はジジババで周り見てねー馬○ばっか。同じカワサキ乗り、高価なH2がキズもんにならなくって良かった!😢
お疲れ様でした。 見てない車多いですよね。
自己防衛、予防運転、邁進します。
腹が立つのは分かりますが、個人特定できてしまう様な映像は好きじゃないです。冷静に考えて本当にどうしても、このおじさんの人生が天と地ほど激変してしまう事まで望んでいますか?SNSの怖さは時にはそれ程の凶器になってしまう物ですから。
このまま事故ってても10-0ではないので正直どっちもどっちとしか
こんな運転してる人間なら晒されて当然。こんなのを庇うような事を言うから調子に乗るんですよ。もしこれで事故になり後遺症が残った場合、それこそ天と地ほど人生が激変してしまうのでは無いですか?
まあ望むよな。このおっさんが他人事の様にこのおっさんの末路なんてどうでもいいだろ。
配慮が足りませんでした。 以後、気を付けます。
このじじい運転手本人?それとも関係者?
先日、仕事で4トンダンプでゆっくり農道を走ってたら やたら元気のいい900RSとXJ1200が迫ってきて 自分もバイク乗りなので、気持ちはよくわかるので道を譲ってやったら 次のコーナーで900RSが転倒しました。 車もバイクもお互いいつ自分が事故に巻き込まれるか予測がつきませんよね。
バイク、何かの拍子で簡単に転倒しますよね。 予測&防衛運転を心がけます。
仙台港からイオンまで歩いて15分で着きます 私は毎回降りて食料の調達に行きます
そのくらいで行けるのですね。 行きは雨だったし、帰りは待ったりモードになっていました。 次の機会は一時下船してみます。 牛タン食べたいなと。
全荷物の持ち込み大変ですな フーフー言うのは解ります(笑)
なにせ旅慣れていないもので、荷物が多すぎました~
インスタ360考え中❤️(笑)その前にPC環境が欲しいっす❗️ 車の視野とバイクの視野って、横と縦で違いますよね? 私も両方乗るので判りますけど、バイクの動きが判ってないドライバーが確かに多いですね🎵 気をつけてね~😅
insta360、面白いですよぜひ導入してください。 ストレージを含め、PCには負担が大きいのでそこそこの性能のPC確保が必要ですね。 バイクは小さく見えるのでスピード感が乗らない人には分からないのでしょうね、、、 自己防衛に邁進します~
このタイミングの車線変更、、、 これ、完璧な見落とし ですかね。 老害の判断の鈍さ、本当に辟易ですね。自己中(笑) 自己防衛してくださいね。 ご安全に〜❗
見落としだとは思いますが、なかには来てるけど行けるよねという判断する輩もいますね、、、 ケガするのは自分なので気を引き締めて運転します~
名古屋では多いかもしれないが、全国どこにもこんなのはいっぱいいる。 残念だけど、怪我をするのはバイク側だから自衛しかない。安全運転+予測運転で事故のないように!バイクは楽しい。😁
@@donimo-konimo さん 仰るとおりです。 怪我するのはバイク側。 安全運転&予測運転、心がけます〜❗️
小型化、高性能化、進化なのですかね。 それにしても早朝ジム通い、凄いですね。私にはできませぬ、、、、。 悠々自適で羨ましかです〜❗
時代なのでしょうね~ 悠々自適、憧れですね。 決して私はそうではありません。 職も決まらず、暑くて動けないだけです。 で、チョコザップ~
モザイク処理は上手くいきましたね。 2台ともカッコいい。
モザイク処理、ちょっとコツをつかめた感じです~ 練習あるのみです。