![ガンプラわいちゃんの休日](/img/default-banner.jpg)
- 195
- 425 737
ガンプラわいちゃんの休日
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 6 ธ.ค. 2020
三十路の休日モデラーです。
せまっちぃアパートの一室、積みプラの中で生きてます。
マスキングをはがす時がもっとも生を感じる・・・
主にガンプラ関連動画をアップしていきますが、トーシローですので、
お手やわらかにお願いします。
ちなみに、好きなガンダムはSDのクラウンナイトです( ´艸`)
せまっちぃアパートの一室、積みプラの中で生きてます。
マスキングをはがす時がもっとも生を感じる・・・
主にガンプラ関連動画をアップしていきますが、トーシローですので、
お手やわらかにお願いします。
ちなみに、好きなガンダムはSDのクラウンナイトです( ´艸`)
【HGGBFT 034 1/144 GN-9999 トランジェントガンダム】ついについにゲットしました!白と青のクールな機体・・太陽炉を背負ったガンダムをレビュー!(TRANSIENT GUNDAM)
#ガンプラ #トランジェントガンダム #再販
みなさま、おはようございます(^^
私には、欲しくてほしくて仕方のないキットがありました。
それが【HG 1/144 トランジェントガンダム】
OO系統の機体をデザインのベースとしながらも、白と青のみという潔いボディカラーに身を包んだそのキット。
ガンダムビルドファイターズトライからの登場で、ビルダーはキジマ・ウィルフリッドという、ルックスも名前もイケメンのグッドルッキングガイ(古)。
発売日:2015年4月
価格:1,980円(税込み)
私がこのキットを知ったのが、かつて制作した【HG 1/144 トランジェントガンダムグレイシャー】です。
ダークなボディカラーに彩られたキットだったのですが、その始祖ともいえるのがこちらのキットだったのです。
なかなかさ再販されませんでしたが、先日、ついに再販されましたので、ゲットすることができました。
今回は白いボディーを、スミ入れのみの簡単処理で仕上げていこうと思います。
みなさま、おはようございます(^^
私には、欲しくてほしくて仕方のないキットがありました。
それが【HG 1/144 トランジェントガンダム】
OO系統の機体をデザインのベースとしながらも、白と青のみという潔いボディカラーに身を包んだそのキット。
ガンダムビルドファイターズトライからの登場で、ビルダーはキジマ・ウィルフリッドという、ルックスも名前もイケメンのグッドルッキングガイ(古)。
発売日:2015年4月
価格:1,980円(税込み)
私がこのキットを知ったのが、かつて制作した【HG 1/144 トランジェントガンダムグレイシャー】です。
ダークなボディカラーに彩られたキットだったのですが、その始祖ともいえるのがこちらのキットだったのです。
なかなかさ再販されませんでしたが、先日、ついに再販されましたので、ゲットすることができました。
今回は白いボディーを、スミ入れのみの簡単処理で仕上げていこうと思います。
มุมมอง: 38
วีดีโอ
【1/550 MAN-08 エルメス(ララァ・スン専用MA)】ロマン・夢・希望!創造性あふれる旧キット「エルメス」を、成型色仕上げの部分塗装で仕上げる!(ELMETH GUNPLA)
มุมมอง 1.4K16 ชั่วโมงที่ผ่านมา
#ガンプラ #エルメス #再販 みなさま、おはようございます(^^ さて、突然ですが「旧キット」という言葉を聞いて、皆様はどのようなイメージを持たれますでしょうか。 「安価」 「作るの難しそう」 「ふるっ!」 色んなイメージがあると思いますが、とりあえず言えることは、最近のキットとはもはや別次元なほどにプラモとしての概念がちがっているのではないか、という点でしょう。 実際、手に取られた方もいらっしゃることとは思いますが、その感想は人それぞれだと思います。 そんな中、本日は旧キットである「1/550 ララァ・スン専用MA(エルメス)」を組んでいこうと思います。 価格:300円(税抜き) 発売日:1981年10月 色々と驚きなんですが、今回はこちらを成型色活かしの部分塗装仕上げで作っていこうと思います。
【HG 1/144 ジークアクス(エヴァンゲリオン初号機カラー)】新年早々の新作映画公開!庵野さんのガンダムを、エヴァカラーで仕上げていく!!(GUNDAM GQuuuuuuX)
มุมมอง 19K14 วันที่ผ่านมา
#ジークアクス #ガンダム #ガンプラ みなさま、こんばんわ(^^ 2025年が始まって早3週目。 巷で話題の新作ガンダム作品が、劇場公開となりました。 その名も「機動戦士ガンダム ジークアクス」です!! 作品自体には、スタジオカラーが関与するなど、今までとは違った、幅広いガンダム作品を目指すかのような目的で制作された本作。 劇場公開に合わせて【HG 1/144 ジークアクス】が発売になるなど、その熱量の高さを感じさせてくれます。 価格:2,200円(税込み) 発売日:2025年1月17日 機械というよりかは、生物間を思わせる本機。 私は仕事終わりの土曜日にゲットしましたが、そちらをエヴァ(初号機)カラーに塗装していきます。 キット自体のレビューは、偉大なる先人にお せいたしますので、塗装例あるあるのエヴァカラーをご覧いただけると嬉しいです。
【第1回 レアキットを作ろう!!MG 1/100 MS-06F/J 量産型ザク2(クリスタルバージョン)】30年前の限定キット!!クリアカラーの先駆け的存在を作っていく!!(ZAKU GUNPLA)
มุมมอง 58528 วันที่ผ่านมา
#ガンプラ #ザク #再販 みなさま、あけましておめでとうございます(^^ 本年もよろしくお願い申し上げます。 というわけで、新年一発目の動画が、年も明けて2週間経ってからになってしまいました。 相変わらずのスロースターターなので、セーフという事にしてください。 新年を迎えたという事で、新規格【レアキットを作ろう!】が、スタートします。 内容は、その名のとおり、いわゆる「レアキット」と言えるガンプラを作っていこうということで、特に何のひねりもないです。 今回は【MG 1/100 量産型ザクⅡ(クリスタルバージョン)】を作成。 価格:2,800円(税抜き) 発売日:1996年10月 とにかく古いキットで、マスターグレードの最初期にラインナップされた「MG 1/100 量産型ザク2」をクリアカラー化したもの。 特殊クリア樹脂という、硬度の高い素材を用いて成型されていて、非常に美しい逸品。...
【HGUC 1/144 デルタプラス(アージェントキール仕様】2024年流行語はこれ!銀灰の幻影に登場した傭兵部隊の駆る専用機デルタザインをリプロダクト!(DELTA PLUS ZAYN)
มุมมอง 1.6Kหลายเดือนก่อน
#ガンプラ #デルタザイン #デルタプラス みなさま、おはようございます(^^ ついに2024年が終わりますね。昨日が仕事納めだった方も多かったのでは? かくいう僕は、30日が仕事納め( ;∀;)社畜なので・・ というわけで、今回は一年の締めとなる動画ですので、ゴージャスにメタリックな機体で締めくくります。 その名も【HGUC 1/144 デルタプラス(アージェントキール仕様)】です! この秋にVR作品で公開された「機動戦士ガンダム 銀灰の幻影」そちらに登場したアージェントキールという傭兵部隊の専用機「デルタザイン」。 デルタプラスを改造した機体なのですが、今回はHGUCデルタプラスを使って、カラバリとして仕上げていきます。 まぁ、要はとそうしただけですw 残り少ない2024年ですが、皆様にとって良い年になりますように。 2025年も、よろしくお願いいたします。
【MG 1/100 RB-79 ボール ”Ver.Ka"】一年戦争の立役者ボール!2層の内部フレーム・・こだわり抜かれた造形をしっかり塗装していく!(MG MOBILE POD BALL)
มุมมอง 6812 หลายเดือนก่อน
#ガンプラ #ボール #再販 みなさま、おはようございます(^^ 気づけば12月になってしまいましたね、早いものです。 そんなことは置いておいて、本日は【MG 1/100 ボール "Ver.Ka"】を制作していきます。 こちらは、信頼のおけるカトキ兄貴が監修したヴァージョン・カトキシリーズの第3弾として発売されました。 詳細は以下の通り。 発売日:2004年12月 価格:2,200円(税込み) MGにしては非常に安価ですが、それはこの愛らしくもシンプルなキット【ボール】のシンプルさに起因すると思います。 外装はほとんどかぶせるだけ。形状は玉という、シンプルの権化のような機体。 しかし、外装にこだわれない分、内部フレームは非常に緻密なディテールとフレーム構造になっています。 内部メカにトラスフレームを被せつつ、細かなディテールも刻まれた本作、なかなか突き詰めると沼ります。 そんなキット...
【HGUC 259 1/144 PMX-002 ボリノーク・サマーン】木星帰りの森のクマさん㊗HG化!!見た目に似合わず高ディテールの良キット!!(BOLINOAK SAMMAHN)
มุมมอง 8K2 หลายเดือนก่อน
#ボリノーク・サマーン #ガンプラ #再販 みなさま、おはようございます(^^ 本日は、久しぶりの宇宙世紀キットからの新作発表。 機動戦士ガンダムZから【HG 1/144 ボリノーク・サマーン】になります。 発売部:2024年11月30日 価格:3,520円(税込み) 木星船団のシロッコが開発した偵察用MS。 緑のクマのような外見に似合わず、攻撃もこなせる偵察機体という高スペックなMSなのですが、ごついながらの好ディテールに感服! 今回は気合いのゲットしてまいりましたので、サクッとレビューしていきます。
【HGUC 1/144 AMX-004G 量産型キュベレイ】キュベレイの3倍の火力?!未だキット化しない機体を制作していく!!(MASS PRODUCED QUBELEY)
มุมมอง 2K2 หลายเดือนก่อน
#ガンプラ #量産型キュベレイ #再販 みなさま、おはようございます(^^ 世の中は、ゼウスシルエットの発売に沸いている頃でしょうか。 一気に寒くなりましたが、いかがお過ごしですか?? 本日制作していくキットは【HGUC 1/144 量産型キュベレイ】。 機動戦士ガンダムZZや機動戦士ガンダムUCに登場した、ご存じキュベレイの量産機。 いや、ちょっと待て、そんなキットあったっけ?って、無いんですよ。 なので、HGUC リバイブ版キュベレイをベースにプチ改造して、それっぽいのを作り出しました。 頭部・背部アクティブカノン・カラーリング。 この3つを作り出せば、不思議と量産型キュベレイになっちゃうんですよね。 とはいっても、マーク2仕様ではなく、グレミー軍仕様の初期カラー。 その方が量産型っぽいんです。 使用したキットは【HGUC 1/144 キュベレイ(リバイブ版)】と【ビルダーズパー...
【RG 019 1/144 ガンダムアストレイ レッドフレーム】巨大ロボ×日本刀=男のロマン!!紅きフレームのアストレイをしっかり作成!!(GUNDAM ASTRAY RED FRAME)
มุมมอง 1.2K3 หลายเดือนก่อน
#ガンプラ #再販 #アストレイ みなさま、こんにちわ(^^ この間まで暑かったというのに、一気に秋がやってきました。朝夜は肌寒いですね。 今日は、ある意味で「秋カラー」なキットを作成しようと思います。 【RG 1/144 ガンダムアストレイ レッドフレーム】です。 発売日:2015年8月 価格:2,750円(税込み) 高密度なディテールと、超絶稼動で名高いRGシリーズですが、反面ポロリも多いとの噂・・ そのあたりを確認しつつ、このキットの魅力である「ガーベラストレート」こと、巨大日本刀の似合う部分も見ていきます。 ちなみに今回も、お手軽社会人フィニッシュ(スミイレ+部分塗装)で仕上げていきますので、よろしくお願いします。
【EG 1/144 νガンダム(サイコフレーム発光イメージカラー)】今年もこの季節がやってきました!今回はアクシズショックをイメージした、手提げボックス仕様だぞ!(NU GUNDAM PSYCHO)
มุมมอง 3K3 หลายเดือนก่อน
#ガンプラ #νガンダム #手提げボックス 皆様、こんばんわ(^^ そしてお久しぶりです。 今回は、ガンプラはガンプラなんですが、一風変わった小hンをご紹介いたします。 その名も「ガンプラ入り手提げボックス」です。 価格:1,760円(税込み) ハートさんが発売元であり、お菓子とガンプラを同梱した商品を、模型店ではなく、スーパーなどで展開しているシリーズ。 今回選ばれたキットは【EG 1/144 ニューガンダム(サイコフレーム発光イメージカラー)】です。 動画内ではずっと「アクシズショックイメージカラー」と言っていますが、無視してください。 キットとしては、EGのνガンダムを、特別仕様のカラーリングで再現したもの。一応紙媒体の台座も付属しています。 お菓子(ラムネ)と、限定カラーのガンプラを楽しめる、一度で二度楽しいアイテム。 是非ともご賞味ください!
【HGCE 253 1/144 ZGMF-103HD ライトニングバスターガンダム】独特なカラーリング!どこを見ても個性的なキットをレビュー!!(LIGHTNING BUSTER GUNDAM)
มุมมอง 2903 หลายเดือนก่อน
#ガンプラ #再販 #ライトニングバスターガンダム みなさま、こんにちわ(^^ やっと涼しくなってきましたね。台風とともに気温が下がっていくこの季節、秋が来たなぁと実感します。 本日制作していくキットは【HG 1/144 ライトニングバスターガンダム】です。 バスターガンダムを秘密裏に改修したこの機体。 かつての旧キットと外観は似ていますが、ほとんど別物。 発売日:2024年9月21日 価格:2,860円(税込み) ですが、もちろんいい所ばかりではありません。 ちょっと惜しい部分や、手を食和得た方が良い所など、しっかりとみていこうと思います。
【HGUC 037 1/144 MSM-03C ハイゴッグ】夏はまだまだ終わらない!!ゴッグのハイブリッド機、ハイゴッグをサクッとレビュー!!(HY-GOGG war in the pocket)
มุมมอง 7154 หลายเดือนก่อน
#ガンプラ #ハイゴッグ #ポケットの中の戦争 みなさま、お久しぶりです( ^^) 約3週間ぶりの動画投稿になってしまいました。 何故にこうも期間があいてしまったのかは動画内でおつたえさせていただております。 今回ピックアップするのは【HG 1/144 ハイゴッグ】です。 発売日:2003年6月 価格:1,320円(税込み) ポケットの中の戦争に登場したこの機体。ОⅤA全盛期に誕生した作品ですが、どれもが印象的な機体ばかりでしたね。 その中でも一際記憶に残った機体と言えば、やはり第一話から登場したこのハイゴッグではないでしょうか。 異形感ある形状に、凶悪なバイスクローと目つき。 さらには水陸両用でありつつも、両腕に付属するミサイルのいかつさ・・ さくっと組んでいきますので、よろしくお願いします。
【HGUC 059 1/144 MS-09 ドム】ドムに外れなしとは本当なのか?!1/144スケールで初めて立体化されたHGUCキットをサクッとレビュー!!(DOM GUNDAM GUNPLA)
มุมมอง 6925 หลายเดือนก่อน
#ガンプラ #ドム #再販 みなさま、おはようございます(^^ ついに八月も下旬。夏の終わりを暦は告げていますが、あいかわらず暑い日々が続いていますね。 そんな今日は、ガンプラ界隈の中でも、常にアツい注目を浴びているキットをご紹介。 【HG 1/144 ドム】ですね!! 発売日:2006年1月 価格:1,700円(税抜き) 1/144としては初めての立体化であるドム。 四半世紀近くも前のキットではありますが、いまだに人気の高いキット。 実際はあたしてどうなのか? このキットはドムとリックドムのコンパチでありますが、 今回はドムに焦点を当ててレビューしていきます。
【HGGOO 05 1/144 MSJ-06II-A ティエレン地上型】屈強!頑強!鉄人の名を冠した名量産機を、サクッと汚してレビュー!(GUNDAM OO TIEREN GROUND TYPE)
มุมมอง 4455 หลายเดือนก่อน
#ガンプラ #再販 #ティエレン みなさま、おはようございます(^^ 季節も盛夏。いかがお過ごしでしょうか。 本日は、機動戦士ガンダムOOより、人類革新連盟の量産機【HG 1/144 ティエレン地上型】をレビューしてきます。 このキットは、同作品からは量産機としてフラッグに続く、第二段のラインナップ。 そして同時に、独特な機体形状を見事に再現しつつ、可動域を損なわない名キットとして名高い商品です。 発売日:2007年11月 価格:1,320円(税込み) ダブルオー系のHGは、全体的にクオリティが高い物が多いですが、こちらは群抜き。 おススメのキットです!
【RG 040 1/144 RX-78-2 ガンダム Ver.2.0】新たなる幕開けはこのキット!!可動域・保持力・スタイル・・すべてをブラッシュアップした神キット!!(GUNDAM GUNPLA)
มุมมอง 8K5 หลายเดือนก่อน
#ver.2.0 #RG #ガンダム みなさま、こんばんわ(^^ 暑い日々が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。 本日は、ガンプラ界にとって、新たなる歴史の幕開けとなる一日になりました。 いきなり何なんだ、という事なんですが、リアルなガンプラを追求したシリーズ【RG】から、ついにガンダムのリファイン版がリリースされたのです。 【RG 1/144 ガンダム Ver.2.0】。本日はこのキットをレビューしていきます。 価格:3,850円(税込み) 発売日:2024年8月10日 リアルグレードが始まった2010年。 14年というブランドの歴史の、一つの到達点を、レビューしていきます!
【HGGBM 11 1/144 ASW-G-08A ガンダム アメイジングバルバトスルプス】アメイジングシリーズ最新作!今回は鉄血系キットで決まり!!(AMAZING BARBATOS LUPUS)
มุมมอง 5456 หลายเดือนก่อน
【HGGBM 11 1/144 ASW-G-08A ガンダム アメイジングバルバトスルプス】アメイジングシリーズ最新作!今回は鉄血系キットで決まり!!(AMAZING BARBATOS LUPUS)
【RG 016 1/144 MSM-07S シャア専用ズゴック】今年もこの季節がやってきた!ジオン軍水泳部部長がリアルグレードで登場!!(GUNPLA RG CHAR AZNABLE'S Z'GOK)
มุมมอง 1.7K6 หลายเดือนก่อน
【RG 016 1/144 MSM-07S シャア専用ズゴック】今年もこの季節がやってきた!ジオン軍水泳部部長がリアルグレードで登場!!(GUNPLA RG CHAR AZNABLE'S Z'GOK)
【HGCE 252 1/144 ZGMF-1027M デュエルブリッツガンダム】復讐の衣を身に纏った機体!完全新規造形で爆誕!サクッとレビューしていく(DUEL BLITZ GUNDAM)
มุมมอง 1.1K6 หลายเดือนก่อน
【HGCE 252 1/144 ZGMF-1027M デュエルブリッツガンダム】復讐の衣を身に纏った機体!完全新規造形で爆誕!サクッとレビューしていく(DUEL BLITZ GUNDAM)
【HGGBM 010 1/144 ガンダムダブルオーコマンドクアンタ デザートタイプ】ただのカラバリじゃあない!漢の夢とロマンを詰め込んだ良キット!!(OO COMMAND QANT DESERT)
มุมมอง 9316 หลายเดือนก่อน
【HGGBM 010 1/144 ガンダムダブルオーコマンドクアンタ デザートタイプ】ただのカラバリじゃあない!漢の夢とロマンを詰め込んだ良キット!!(OO COMMAND QANT DESERT)
【MG 1/100 MSN-06S-2 シナンジュ・スタイン(ナラティブ.ver)"Ver.Ka"】キット化何度目だっけ?原石と呼ばれる機体がMG化!!(sinanju stein narraive)
มุมมอง 2.9K7 หลายเดือนก่อน
【MG 1/100 MSN-06S-2 シナンジュ・スタイン(ナラティブ.ver)"Ver.Ka"】キット化何度目だっけ?原石と呼ばれる機体がMG化!!(sinanju stein narraive)
【HGCE 251 1/144 ZGMF-Z191MS インフィニットジャスティスガンダム弐式#1】改でも2号機でもない!これぞ弐式だ!(infinite justice gundam type 2)
มุมมอง 5587 หลายเดือนก่อน
【HGCE 251 1/144 ZGMF-Z191MS インフィニットジャスティスガンダム弐式#1】改でも2号機でもない!これぞ弐式だ!(infinite justice gundam type 2)
【SDEXスタンダードガンダムエアリアル(クリアカラー)】ガンプラ入りラウンドボックスも新作発表!次はνガンダム、というわけで、サラッとおさらい!(GUNDAM AERIEL)
มุมมอง 1757 หลายเดือนก่อน
【SDEXスタンダードガンダムエアリアル(クリアカラー)】ガンプラ入りラウンドボックスも新作発表!次はνガンダム、というわけで、サラッとおさらい!(GUNDAM AERIEL)
【HGBF 033 1/144 ウイングガンダムゼロ炎#1】燃え盛る烈火の炎を身にまといし機体、降臨!これぞビルド系の真骨頂!!(WING GUNDAM ZERO HONOO HGBF)
มุมมอง 6117 หลายเดือนก่อน
【HGBF 033 1/144 ウイングガンダムゼロ炎#1】燃え盛る烈火の炎を身にまといし機体、降臨!これぞビルド系の真骨頂!!(WING GUNDAM ZERO HONOO HGBF)
【HGGS 02 1/144 GAT-X102 デュエルガンダム アサルトシュラウド#1】復讐の衣を身にまとうガンダム!外装は脱着可能な良ギミック(Duel Gundam Assaultshroud)
มุมมอง 2558 หลายเดือนก่อน
【HGGS 02 1/144 GAT-X102 デュエルガンダム アサルトシュラウド#1】復讐の衣を身にまとうガンダム!外装は脱着可能な良ギミック(Duel Gundam Assaultshroud)
【HGUC 087 1/144 MS-06FZ ザク2改#1】どこを見ても、だれが見ても人気機体!嘘だといってよ、バーニィ!ポケ戦の主役機をレビュー!(ZAKU war in the pocket)
มุมมอง 9718 หลายเดือนก่อน
【HGUC 087 1/144 MS-06FZ ザク2改#1】どこを見ても、だれが見ても人気機体!嘘だといってよ、バーニィ!ポケ戦の主役機をレビュー!(ZAKU war in the pocket)
【HGCE 250 1/144 マイティストライクフリーダムガンダム#1】金色の羽、戦艦を斬る日本刀!中二病待ったなし!(mighty strike freedom gundam seed)
มุมมอง 1.6K8 หลายเดือนก่อน
【HGCE 250 1/144 マイティストライクフリーダムガンダム#1】金色の羽、戦艦を斬る日本刀!中二病待ったなし!(mighty strike freedom gundam seed)
【MG 1/100 ガンダム ジ・オリジン版 ソリッドクリア・スタンダード】630円で買えるMGキット?!一番くじ限定クリアキットをレビュー(GUNDAM ORIGIN SOLID CLEAR)
มุมมอง 2.1K8 หลายเดือนก่อน
【MG 1/100 ガンダム ジ・オリジン版 ソリッドクリア・スタンダード】630円で買えるMGキット?!一番くじ限定クリアキットをレビュー(GUNDAM ORIGIN SOLID CLEAR)
【HG 1/144 ガンダムルブリス量産試作モデル(隊長機)】プレバン限定品を買えなかった男の末路・・こうなったら作るしかない!(GUNDAM LFRITH PRE PRODUCTION MODEL)
มุมมอง 1K8 หลายเดือนก่อน
【HG 1/144 ガンダムルブリス量産試作モデル(隊長機)】プレバン限定品を買えなかった男の末路・・こうなったら作るしかない!(GUNDAM LFRITH PRE PRODUCTION MODEL)
【レジェンドBB 375 コマンドガンダム#1】騎士や武者にも負けてない!ミリタリーこそ全て!SD界のシュワちゃんをレビュー!(legend bb command gundam)
มุมมอง 1.1K9 หลายเดือนก่อน
【レジェンドBB 375 コマンドガンダム#1】騎士や武者にも負けてない!ミリタリーこそ全て!SD界のシュワちゃんをレビュー!(legend bb command gundam)
【MG 1/100 RX-9/C ナラティブガンダムC装備(Ver.Ka) #1】ついに来た!1年ぶりのカトキキットは、デカール地獄でした!(NARRATIVE GUNDAM GYAN STROM)
มุมมอง 8K9 หลายเดือนก่อน
【MG 1/100 RX-9/C ナラティブガンダムC装備(Ver.Ka) #1】ついに来た!1年ぶりのカトキキットは、デカール地獄でした!(NARRATIVE GUNDAM GYAN STROM)
かわいい😍😍😍、私もそうします! 羽荒斗,スプレーした。
コメントありがとうございます😀 このキットもSDみたいな部分があって、可愛いですよね👍 羽荒斗ガンダム、最近見かけないですが、製作中なのですかね? ご期待しております☺️
😊❤ good finished gunpla 🎉
Thanks 👍 This kit is so fanatastic!!
いやいや、リバイブしなくても安くていつでも入手可能で手の入れがいのある良キットじゃないですかー
コメントありがとうございます😀 ちょっと贅沢言いすぎましたね🙇 実は、次にこのキットが手に入れば、頑張ってRG仕様に改造しようと目論んでいます👍
Grittoknghtto
これをやろうと考える人は少なくないでしょうが、実際にやったら配色で頭を抱えるかと思います そんな難しい配色をセンス良くまとめ上げたのは尊敬の一言です 文句なく、カッコいい仕上がりですね!
コメントありがとうございます😀 僕には勿体無いほどのお褒めの言葉をいただき、感激です😭 配色は、ほとんどがランナー系統ごとに分けておこないました。 MSパープルの入れどころが悩みました💦
絶対誰かやる人いると思ってた! 頭の中にあった想像図通り全く違和感ないですね。 後はガンダムカラーに塗装したエヴァを横に並べるだけですね😅
コメントありがとうございます😀 デザイン発表された時から、誰しもが考えたイメージですよね👍 しかし、トリコロールカラーのエヴァ・・😳 刺さる人には刺さりそうですね笑
映画みにいってきました。アニメ回でこのカラーの機体登場してほしいですw
コメントありがとうございます😃 映画ご覧になられたのですね‼️ 羨ましい…エヴァカラー、サプライズ登場とかあったら面白いですね笑
私の改善された V2 SD についてどう思いますか? 前作Gジェネアプリゲームのプッシュ攻撃を参考に
コメントありがとうございます😀 拝見させていただきましたよ〜‼️ SDの可愛らしさと格好良さが良い感じにブレンドされていますね👍
@ガンプラわいちゃんの休日 制作もとても丁寧ですね🥰🥰
新キットはプラの質感が柔らかくなってますよね。素材をチェックしてないからよくわかりませんが、水星系なんかもそう感じます。 ニッパーでの切り離しはやりやすいのですけどね。
コメントありがとうございます😃 やはり、軟質寄りになってますよね😲 たしかに加工はしやすそうですが、スジボリするさいは、柔らかさが仇となって、よれやすいというか… 何にせよ、僕の腕不足が大きい気もします🙇♂️笑
もうホントにやめて(泣)ガンダムはガンダムでエヴァじゃない。
コメントありがとうございます😀 ご気分を害されたようでしたら、申し訳ございません💦 一個人の趣味ということで、ご容赦お願いいたします🙇
地元です。浜小やプールに来られたんなら歩いて行ける場所に陣内智則さんの御実家もあるんですけどねw 車で10分もかからない所には、上野樹里さんの御実家やミスターSASUKEこと山田さんの御宅があって、そりたつ壁が立っています。
コメントありがとうございます😀 おぉ〜!聖地にお住まいなのですね😳 結構な著名人の方も多いとは・・驚きです! この辺りをぶらぶらしてみたんですが、神社が多いイメージでした👨🦳 なかなか住みやすそうな場所なイメージですね!
やると思ったwこっちの方が似合う
コメントありがとうございます😃 やってしまいました笑 こう見ると、エヴァカラーって本当に偉大ですね😊
斧でATフィールド叩き割るんですねわかります
コメントありがとうございます😃 アクスの本領発揮ですね😡 手加減しなさそう…笑
sooner or later....... 88888888888
Thanks for your comment. Year. I've done !!
@@ガンプラわいちゃんの休日 そして.....色は本当に素晴らしかったですよ。
形状的に初号機カラーよりも弐号機カラーの方が合いそう
コメントありがとうございます😃 たしかに言えてますね👍 もう一体手に入れば、是非ともチャレンジしてみたいです😊
待ってそっちの方が好みw
コメントありがとうございます😃 こっちの方がわりとしっくりきますよね笑 デザインと色味が合っているんでしょうね👍
絶対誰かやると思った。
コメントありがとうございます😃 恐縮ながら、やらせていただきました💦 奇抜ながらもいいカラーですよね👍
エヴァやんw シン・エヴァ未見の人にこれシン・エヴァの初号機と言ったら疑わないレベルw
コメントありがとうございます😃 たしかにおっしゃる通りですね💦 テイストのフォルムも全てがニアミス…笑
やはりいたな
コメントありがとうございます😃 あるあるの塗装でお恥ずかしいですが、やらせていただきました🙇♂️
@ かなり良い、俺は好き♥️
嬉しいコメントありがとうございます‼️ 大変励みになります😀
ガンゲリオンだがや〜😃
コメントありがとうございます😀 なんかコメント欄が大喜利会場みたいになってますね😳w みんなうまいこと考えますねw
うーん! これはエヴァ!!
コメントありがとうございます😃 エヴァよりのガンダムというより、ガンダムよりのエヴァですよね!笑 キットの方も、かなーり新鮮な作りでした‼️
このカラーにする人やはり出たな
コメントありがとうございます😃 ついついやってしまいました💦 想像以上にエヴァでした😂
ヴァンダムですな。
コメントありがとうございます😁 うまいことおっしゃられますね😇 エヴァとガンダムの融合ですな👍
使ったカラースプレーを教えてもらえます?塗装色を教えてください
コメントありがとうございます😀 メインカラーは、 紫:Mr.hobby パープル ライトグリーン:タミヤカラー ライトグリーン(艶あり) 薄紫:GSIクレオス ガンダムカラー MSパープル 関節部等:Mr.hobby 黒鉄色 スミ入れ:タミヤ エナメルブラック このようなカラーレシピになっております。 全て缶スプレーのお手軽仕上げで行いました☺️
まだ発売されて3日なのにもう塗装の動画とは…すごいな… あと初号機カラーめっちゃ良いです!
コメントありがとうございます😀 買って仮組し、そのまますぐに塗装しました👍 色々と考えたんですが、初号機カラーが一番しっくりきますね!
NERVに鹵獲された世界
コメントありがとうございます😀 まさかのそっち方面のパラレル世界でしたか💦 実際、NERV色強すぎですもんね🫢
これが噂のガンゲリオンですか?かっこいいですね!
コメントありがとうございます😃 そうです、巷で噂のアイツです👍 オリジナルより、こっちのカラーの方がしっくり来る気もしますね😊笑
やる人居ると思ったよぉ…マジ全然違和感無いのすげぇな
コメントありがとうございます😃 やってしまいました😂笑 今回は初号機カラーですが、ほかのカラーも似合いそうですよね‼️
シャアがガンダム乗りますね🎵まだ見ていないが。
コメントありがとうございます😃 らしいですねー💦 なんか事前リークでそんな情報と画像が出てたらしいですが… 色々と楽しみです👍
@ガンプラわいちゃんの休日 ですね🎵でも声優変わっていてショックでした。
このカラーリングでも違和感ないのがいい やっちゃったねぇw
コメントありがとうございます☺️ このエヴァカラー、違和感どころか、むしろこの色合いこそが元設定だったんじゃないか、と思うほどです😁w アナザーの世界観特有ですね!
どなたかがされるだろうなぁと思ってましたが、実に似合うカラーリングですね! ジークアクスについて、世界観自体はバンナムのイタリア語サイトがお漏らししちゃったのでほぼ分かってしまってますが、映画は「絶対に映画のネタバレを見ずに、聞かずに」観に行くことをオススメします!!
コメントありがとうございます😊 言われれば言われるほど気になってしまう作品ですよね😅w これからの広がりもそうですが、新たなガンダムシリーズの始まりに期待です☺️ 来週あたり、鑑賞して参ります👍
ガンダムファンもエヴァファン両方に刺さる素晴らしい作品ですね. 他のキットの塗装動画も楽しみにしてます.頑張ってください(・∀・)
コメントありがとうございます😄 塗装も加工も、素人レベルでお恥ずかしいところですが、 少しずつマイペースに頑張ろうと思います☺️ よろしくお願いいたします😊
マジで見たほうがいいっすよ 特に前半パートおすすめ
コメントありがとうございます😄 え〜!そんなこと言われると、気になって仕方ないです💦 隙あらば見てみようと思います👍
もうエヴァンゲリオンの機体ですね
コメントありがとうございます😄 カラーリングのみならず、デザインもガチでエヴァですよね! 考えてみると、テレビシリーズのガンダムは新しいことに挑戦的で、 新しい市場開拓に向けて邁進してるのかも知れませんね👍
うーんちょいネタバレ序盤見たりこの機体のカラーリング見たりすればするほど蕁麻疹が出てみたくないです笑今は受け入れられない自分がいます
コメントありがとうございます😃 なんと…不快なお気持ちにしてしまい、申し訳ございません💦 なかなかショッキングな内容だったのですね😭少し気になります💦
なんで皆さんは墨入れはエナメル塗料つかうんですか?水性塗料をシャバシャバにといてやれば良いのでは?パーツ割らないと思いますが?極端な話、絵の具を水多めでといてやっても良いのでわ?
コメントありがとうございます😀 おっしゃる通り、墨入れなど、塗装に関して特に「これ!」っていう縛りはないと思います。 実際、水性塗料で墨入れをした方がパーツには優しいと思いますし、 処理がしやすい場合も多いと思います。 そのあたりは、製作中のキットの特性に合わせてアレンジして良いと思います😄
銀灰の幻影は見たいけどVRのハードル高いんですよねぇー😢 デルタプラスはカッコイイですよね。 UCの機体は何でもカッコイイ。 本年も楽しみにしておりますので どうぞよろしくお願いします🙇
コメントありがとうございます😃 VRは僕もなかなか食指がのびず…登場機はなかなか良いのが多い気もするんですが😭 ユニコーン作品は、過去キットのオンパレードだった点も嬉しかったです😃 年始の休みを利用して、プライムで見直し中なんですよ^ - ^
関節の仕組みや、 面倒ですが持ち手の保持力に感動。 アドバンスジョイントはガンダムハンマーの鎖に使用してましたね😅
コメントありがとうございます😃 バージョンアップ品というだけあって、前仕様のストレスだった部分は解消されてるイメージでしたね^ - ^ アドバンスドジョイント、ガンダムハンマーに使用されていましたか‼️ エピオンのテールみたいな感じでしょうか?? 個人的に、武器セット込みのG3カラーとか出て欲しいです🙂
子供時代ぶりにHGズゴックが安かったので買ってみました。パーツには金型の表面処理やパーティングがあまいため、パーティング箇所のバリやCNCのツールマーク残り、金型自体のペーパー目残りが多数ありました。 子供の時には絶対に気づかなかったことです笑 でもズゴック自体はかっこいい!これが700円とは格安です!!
コメントありがとねーございます😃 久しぶりに復帰してみたら、改めて気づくことってたくさんありますよね💦 僕はBB畑から来たので、HGにはあまり馴染みがなかったですが、それでもこの値段でこのクオリティはすごいと思いました! ズゴックやジムはその極みですよね🙂
すごく良いですね!!! デルタプラスかっこいいね
コメントありがとうございます😊 デルタプラスは、無駄がありそうでないところがデザイン的に好きです。 ごつそうで内部フレーム剥き出しだったり、なのに可変機だったり・・ 格好いいですよね🎵
内部フレームが美しい。トラスフレームってほんといいですね。なかなか買えないのが辛いところw いい感じの部分塗装ですね。 次回も楽しみにしております。
コメントありがとうございます😊 この内部フレーム構造にこだわるという、カトキ氏の発想が素敵ですよね!! 部分塗装、お褒めいただき嬉しいです☺️ いつまで経っても技術はめっきりですが、コツコツやっていきます👍
何が始まるんです?
コメントありがとうございます😊 SDガンダム祭りを始めたいです!
御初です! ビルド系の機体はカッコイイですよね(゜∇^d)!! 自分は、アメイジングストライクフリーダムとライトニングゼータアスプロス、リバーシブル、ハイニューガンダムヴレイブ、AGE2マグナムは持ってます😁 トランジェントは欲しいんですがなかなかないですね! あと、ザラキエルもいいかもです👍
コメントありがとうございます😊 おおー!ビルド系めちゃくちゃもってますね❗️ 僕の知らない機体もたくさん💦 うらやましい…笑 トランジェントは、ラッキーゲットできたので、今制作中なんですよ👌
@ガンプラわいちゃんの休日 早速返信ありがとうございます! トランジェントグレイシャーも欲しいです👍 勿論、ビルド系ならずもととなった機体も好きです! 最近ではバルギルとムーンガンダム作りました! 一番の推しはMGハイニューガンダムのバージョンkaです🤗✨✨
バルギルって、確かプレバン限定で? 欲しいんですが、なかなか再販されないし、中古ショップでもありえない値段なので、 羨ましい限りです😄 MGのハイニューも激アツですね!! あれってニューのカトキ版のリデコですか??それとも新規造形??
@@ガンプラわいちゃんの休日 バルギル再販されないですよね😞自分は、中古屋で買いました!定価よりはしたと思いますが😅欲しい時に手を出してしまう!けど、最近のHGはクオリティ高いですよね👍ハイニューは新規造形だと思います!
今の時代、ガンプラも見かけたら買う!くらいの気持ちじゃないと、 次に出会えるのがいつになるか分かりませんもんね💦本当に冬の時代です😭 ハイニュー新規造形だったんですね!!なかなか見かけないので、次再販されたら、 ゲット狙って見たいと思います👍
40数年ぶりにプラモデル買った60歳ちょい前です(笑) これを超えるものは出ないかと思います イエ~イ!!!!
コメントありがとうございます😃 おおー!非常にひさしぶりのプラモ復帰ですね❗️ 40年前とは精度もクオリティもかなり違っていそうです💦 プラモライフ、満喫していきましょう!!
森ノ熊さん出たから、ゲーマルク出るな(意味不明)
コメントありがとうございます😃 となりますと、ザメルも出てくれますよね?!🤑
ならばフルメカニクス クインマンサもでますね(真理)
もちろんです😄 EG ゼクアインも約束されたようなものです🎵
けっこう売れ残ってました。
コメントありがとうございます!! 今回はかなりの数量が出荷されたのですね😀
ゲーマルク がすごく欲しいですよねえ ~
コメントありがとうございます😊 そういえば、そこがまだキット化されていませんでしたね😭 RE:100くらいで、もしやと思った時期もありましたが、無念・・次期は期待です!!
主イエス が あなた を守ってくださいますように ~ 💖❤🧡💛💚💙💜💖
個人的にポリキャップありの方がいいですね〜! ポリキャップレスは関節が折れたりしたのであんまり好きじゃないです...🥲
コメントありがとうございます😊 わかります!ポリキャップの安心と信頼は、何物にも変え難いものがありますよね👍 久しぶりの登場でしたが、これからも普通に使って欲しいところです😄
やっぱ個人的にポリキャップの方が良いと思うな〜、組み立ててるとき接続軸がKPSだった時の絶望感は凄い笑 ポリキャップって見栄えとか塗装しずらいとか色々デメリットがある。だけどポリキャップってポリキャップランナーが数種類あってそれらを流用してるから新発売製品で毎度毎度金型作らなくて済む。しかもKPSに比べて断然安いメリットもあるし、可動範囲も広くて摩耗にも強い。またガンプラを初心者の方や小学生といった層はKPSはポロリが多い、ヘタレやすいから遊びづらいという声が沢山上がっている。特に水星キットとか初心者向けのEGなんて初心者層に向けたマーケしてるけど実際マーケターゲット層には全然売れなくて、買ってる層は昔からのガノタばかり。 話少し変わるけどガンプラ今定価高過ぎて初心者が手出しにくくなってるからBANDAIはジムとかリバイブ前のザク・グフとか再販するべきだと思う。リバイブ版って確かに可動域とかプロポーションは凄い良くなってるけど、パーツ数とか色々見ると定価があそこまで上がるのはおかしい。確かに原材料費が高騰してるけどズゴックとかガンタンク等の値段が変わらないって事はあの値段でもある程度の儲けが発生することになる。つまりリバイブって名の値上げで、購入者側も「リバイブなら〜」と思い込んで上手く乗せられてる。話が脱線したけど新規層捕獲するにはリバイブ版を一旦減らして旧HGUCの再販を増やさないと新規顧客がどんどん減っていく一方だよ。EGも良いけど遊び続けると間接がゆるゆるになって「ガンプラつまんね」って思われて完全に新規層の獲得に繋がらないと思う。実際そういった声は沢山聞きました。ガンプラやってる人にとっては直せば良いとかHG買えば良いとか言ってる人が沢山いる。だけど初心者にとってHGもEGもMGも全部何が何だか分かるはずがない。EGなんて中途半端な物作るくらいなら旧HGUCの再販を増やせ 長文すみません
コメントありがとうございます😊 何気にポリキャップって、汎用性高いですよね!一昔前までは、入っていないと不安になるくらいだったんですが、最近はめっきりみなくなっていたので・・ 確かに塗装はげもしますけど、パーチ鵜の特性的に見えにくい場所に使用されることも多いですから、 可動域・耐用性・コスパ等を考えると、ポリキャップの方がメリットが大きいのかもしれません👍
昼に行ったら大量在庫だったいつもは新商品朝一で売り切れ何だが
コメントありがとうございます😁 どこもかしこもクマさんは供給量が多かったようですね😳 2種類発売というのも効いていたのかもしれませんね、どちらかというと、ウイングの方が人気だったようです💦
MGSDウイングが犠牲になった感じでしょうね…
コメントありがとうございます😊 前回のバルバトスもそうですが、生産数が圧倒的に少ないですよね💦 もう少しニーズに合わせて数を出してくれないものでしょうか・・
前回のゼウスは6時並びで何とか買えたレベルなんですが(笑)
6時並び💦 僕は余裕で夢の中の時間でした・・😭 生産数少なかったし、ゲットされた方はかなり頑張ってらしたんですね🫢
改造良いね 量産型キュべレイほんとHG化してほしい 頭部、キャノン、配色かっこいいですね あとファンネルコンテナ大型化したらもっとかっこよかったかも
コメントありがとうございます😁 今の時代、HG化するとしても100%プレバン行きでしょうね💦 完全再現とはいきませんでしたが、それっぽく作ることができました!! ファンネルコンテナの件は、次の課題とさせていただきます👍