のううっだすwww
面白い!イントネーションも知れるのがいい
関東圏の4文字の名詞の イントネーション 絶対おかしい
ショウケ
シイラもみの先ばしり
あたしの地元ぢゃお姉ちゃんば あねじょって呼ばすょ〜 後、もだえんか=急ぐて呼びよるけん
Kumamoto Ben saya sangat suka
ジコ鉄砲とは、半世紀ぶりに聞きました。
私は、熊本県出身んですが、昔の言葉は英語よりも難解です。
ぐじゃッペとは、皮膚病(・・・・)だそうです。
私も、混ぜて欲しい。 面白い。博士号クラス。
❤😂男👨🏻兄貴は,あんじゃモン❗️女👩ねーチャンは,姉じょと,言う熊本人は❓❓😅なんで❗️男だけモンが付く,熊🐻モン‼️おそえて〜教えてちょうだい❤️
そら違う ぬっか時はぬっか なまぬっか
どぎゃんした人が来よらすとね。な―んね、よかっちゃんじゃなかね。見ぐるしか。いっちょんすかん。
あた、そらのさらんだったばいた。残念ね。うったまがるほど、うまかったらしかばい。
ふんなこつ、なんばしよったつね。あた。どぎゃんすっとね。いばしかね。もうたいぎゃくたびれたばいた。ならおどんはこっで、ご無礼しますばい。県北部の熊本弁でした。
どべ→一番びり なば→ひらたけ ぬしゃ、くらわするけんね ぬしゃ、うたるっけんね →君をやっつけるよ そぎゃんたい、あた →そうですよ、貴方 ・・・etc.etc.
熊本県民です。熊本弁の基準?は熊本市を中心にした県中心部。荒尾~玉名~山鹿辺りの県北部と天草~水俣~人吉辺りの県南部はかなり違いますね。県北は久留米の筑後弁、水俣辺りの鹿児島弁との混ざりがあるようです。阿蘇と人吉辺りもだいぶん違うかも。実に面白い熊本弁でした。
素晴らしく自然な熊本弁で草😂
よか時代だったにゃあ😆 ケーブルTVで20数年前かな❓
50過ぎの熊本人ですばってんが、知らん言葉、忘れとった言葉の有ったです、勉強んなりました。とこっで、「お姉ちゃん」に対する言葉として、「あねじょ」ちゅうとが無かったですかね?私ゃ県北の出身ですばってんが、そげん言いよったですよ。
当時ケーブルテレビで録画して繰り返し見てました。楽しすぎ!!
ちあきちゃん可愛い❤️
コレ見てた、ヨシオッチャン、最高!
愛媛出身の祖父母も「髪、つんでこい」って言うてました。
熊本弁は東西南北で、微妙に違うのですよね👍️
黒木さん、やおいかんばい
熊本出身だから全部聞き取れる、これが帰国子女の気持ちか
え、タンスに小指ぶつけた時、あいたっ!てゆーよ?
べのたるかぶるごつ、はらんいたか!
ねんころがっとったら、ちんねるどがな!
おんちょめんちょ
おこなえん!でけん!
おごる!こらえってくれんな!
おどみゃ!おどんは!おら!おっぺしゃん!おごらいた!
あっが。あの人が!んねんね!ちがうちがう。
ほたるこけた!はさんこつがえり。さんにょ!よか方言たい。さるく!
ほんと面白か
インチキした者に、チキったろ‼︎ていーよった‼︎
熊本弁実践編 役に立ちます。あんがとう
黒木よしひろだ。 誰っかと思った。
関西弁でいうアホンダラに通じるものがあるのかなと(;^_^A
某、熊キャラクターの聖地に行った時に、「〇〇されてくださーい。」って言われて、 「ああ、熊本に来たな」と感じましたw
じぇんばやれでめちゃくちゃ笑う 県外に行ったときになんか寂しくてよしおっちゃんばっかり見てました
かつるル 腹が減ること
佐賀の高齢者がくーとか、こーとか言う。 くーふとか(とても大きい) こー広か(とても広い)
くーは佐賀弁の天洋
「しゃぐ」と言えば、ピュッと自転車が車道に飛び出した時に、「くそげらが、しゃぐぞ」とつぶやいた熊本人がいたのを思い出したw
ぬしゃ~ 高齢者は結構誰に対しても使ってる人いるけど、なんとなく現行では使いにくい感じ。 ぬしゃ~だっかい?
すとしゃがなー
のううっだすwww
面白い!イントネーションも知れるのがいい
関東圏の4文字の名詞の イントネーション 絶対おかしい
ショウケ
シイラもみの先ばしり
あたしの地元ぢゃお姉ちゃんば あねじょって呼ばすょ〜 後、もだえんか=急ぐて呼びよるけん
Kumamoto Ben saya sangat suka
ジコ鉄砲とは、半世紀ぶりに聞きました。
私は、熊本県出身んですが、昔の言葉は英語よりも難解です。
ぐじゃッペとは、皮膚病(・・・・)だそうです。
私も、混ぜて欲しい。 面白い。博士号クラス。
❤😂男👨🏻兄貴は,あんじゃモン❗️女👩ねーチャンは,姉じょと,言う熊本人は❓❓😅なんで❗️男だけモンが付く,熊🐻モン‼️おそえて〜教えてちょうだい❤️
そら違う ぬっか時はぬっか なまぬっか
どぎゃんした人が来よらすとね。な―んね、よかっちゃんじゃなかね。見ぐるしか。いっちょんすかん。
あた、そらのさらんだったばいた。残念ね。うったまがるほど、うまかったらしかばい。
ふんなこつ、なんばしよったつね。あた。どぎゃんすっとね。いばしかね。もうたいぎゃくたびれたばいた。ならおどんはこっで、ご無礼しますばい。県北部の熊本弁でした。
どべ→一番びり なば→ひらたけ ぬしゃ、くらわするけんね ぬしゃ、うたるっけんね →君をやっつけるよ そぎゃんたい、あた →そうですよ、貴方 ・・・etc.etc.
熊本県民です。熊本弁の基準?は熊本市を中心にした県中心部。荒尾~玉名~山鹿辺りの県北部と天草~水俣~人吉辺りの県南部はかなり違いますね。県北は久留米の筑後弁、水俣辺りの鹿児島弁との混ざりがあるようです。阿蘇と人吉辺りもだいぶん違うかも。実に面白い熊本弁でした。
素晴らしく自然な熊本弁で草😂
よか時代だったにゃあ😆 ケーブルTVで20数年前かな❓
50過ぎの熊本人ですばってんが、知らん言葉、忘れとった言葉の有ったです、勉強んなりました。とこっで、「お姉ちゃん」に対する言葉として、「あねじょ」ちゅうとが無かったですかね?私ゃ県北の出身ですばってんが、そげん言いよったですよ。
当時ケーブルテレビで録画して繰り返し見てました。楽しすぎ!!
ちあきちゃん可愛い❤️
コレ見てた、ヨシオッチャン、最高!
愛媛出身の祖父母も「髪、つんでこい」って言うてました。
熊本弁は東西南北で、微妙に違うのですよね👍️
黒木さん、やおいかんばい
熊本出身だから全部聞き取れる、これが帰国子女の気持ちか
え、タンスに小指ぶつけた時、あいたっ!てゆーよ?
べのたるかぶるごつ、はらんいたか!
ねんころがっとったら、ちんねるどがな!
おんちょめんちょ
おこなえん!でけん!
おごる!こらえってくれんな!
おどみゃ!おどんは!おら!おっぺしゃん!おごらいた!
あっが。あの人が!んねんね!ちがうちがう。
ほたるこけた!はさんこつがえり。さんにょ!よか方言たい。さるく!
ほんと面白か
インチキした者に、チキったろ‼︎ていーよった‼︎
熊本弁実践編 役に立ちます。あんがとう
黒木よしひろだ。 誰っかと思った。
関西弁でいうアホンダラに通じるものがあるのかなと(;^_^A
某、熊キャラクターの聖地に行った時に、「〇〇されてくださーい。」って言われて、 「ああ、熊本に来たな」と感じましたw
じぇんばやれでめちゃくちゃ笑う 県外に行ったときになんか寂しくてよしおっちゃんばっかり見てました
かつるル 腹が減ること
佐賀の高齢者がくーとか、こーとか言う。 くーふとか(とても大きい) こー広か(とても広い)
くーは佐賀弁の天洋
「しゃぐ」と言えば、ピュッと自転車が車道に飛び出した時に、「くそげらが、しゃぐぞ」とつぶやいた熊本人がいたのを思い出したw
ぬしゃ~ 高齢者は結構誰に対しても使ってる人いるけど、なんとなく現行では使いにくい感じ。 ぬしゃ~だっかい?
すとしゃがなー