- 215
- 218 572
ほそっちチャンネル
เข้าร่วมเมื่อ 14 ก.ค. 2022
バイクが多めだと思いますが、音楽もゲームも、その内やっていきたいと思っています。
よろしくお願いします。
HONDA YAMAHA SUZUKI bike restore
original song
よろしくお願いします。
HONDA YAMAHA SUZUKI bike restore
original song
วีดีโอ
RGガンマ50レストア28とにかくカウルステーを付けてから色々考える事にする
มุมมอง 377หลายเดือนก่อน
下手なりに溶接機の使い方もわかったので、カウルステー作りの続きを始めます。 何とか車体に付けれる様に頑張ります。
bmw 523ツーリング(G31)ヘッドライトモジュール変えてみた 100万の修理を4千円で何とかする
มุมมอง 9Kหลายเดือนก่อน
今回は会社の上司の依頼で何とかします。 当然手伝ってもらいます。 初めての多人数動画、編集は大変だったけど、作業はワチャワチャ楽しかったです。
RGガンマ50レストア27いよいよ素人が家庭用溶接機を使ってみる。EENOUR MIG 120L 半自動溶接機
มุมมอง 1.1Kหลายเดือนก่อน
溶接機を使ってみます。100vってどうだろ?
RGガンマ50レストア26今度こそロケットカウルを付ける努力をする SUZUKI RGγ50 bike restore 26
มุมมอง 618หลายเดือนก่อน
重い腰を上げまして、ロケットカウルをつける為に加工して行きます。 時間は確実に掛かるでしょう。 頑張ります。
RGガンマ50レストア24後回しにしていた自作シャフトネジ、何とかする SUZUKI RGγ50 bike restore 24
มุมมอง 1502 หลายเดือนก่อน
レストアならではの上手く行かなさ、現状のベストは尽くしました
RGガンマ50レストア23このブレーキキャリパーって組み立てにくいよね? SUZUKI RGγ50 bike restore 23
มุมมอง 2732 หลายเดือนก่อน
設計が古いのか、組むのが下手なだけなのか、とにかく大変だったキャリパーの組み立てです
FLASHLIGHT BROWNの1stアルバムがえらいこっちゃカッコイイ
มุมมอง 1453 หลายเดือนก่อน
今回はフラッシュライトブラウンの1stアルバムです 久々の外人さん、間違い無くカッコイイです。
RGガンマ50レストア21頑張ってエンジン乗せちゃいます SUZUKI RGγ50 bike restore 21
มุมมอง 1.1K3 หลายเดือนก่อน
今回は何とかエンジンを乗せちゃいます
RGガンマ50レストア20組み立て始めたけど時間が経ち過ぎて段取りが色々悪い SUZUKI RGγ50 bike restore 20
มุมมอง 2603 หลายเดือนก่อน
RGガンマ50レストア20組み立て始めたけど時間が経ち過ぎて段取りが色々悪い SUZUKI RGγ50 bike restore 20
RGガンマ50レストア19リアサスを組み立てる SUZUKI RGγ50 bike restore 19
มุมมอง 2233 หลายเดือนก่อน
RGガンマ50レストア19リアサスを組み立てる SUZUKI RGγ50 bike restore 19
RGガンマ50レストア18ボチボチ逆再生、ホイール周りを組む SUZUKI RGγ50 bike restore 18
มุมมอง 1684 หลายเดือนก่อน
RGガンマ50レストア18ボチボチ逆再生、ホイール周りを組む SUZUKI RGγ50 bike restore 18
RGガンマ50レストア17 ひたすらウレタンクリアしまくる SUZUKI RGγ50 bike restore 17
มุมมอง 1814 หลายเดือนก่อน
RGガンマ50レストア17 ひたすらウレタンクリアしまくる SUZUKI RGγ50 bike restore 17
RGガンマ50 レストア16 エンジンとラジエターを綺麗にする SUZUKI RGγ50 bike restore 16
มุมมอง 2015 หลายเดือนก่อน
RGガンマ50 レストア16 エンジンとラジエターを綺麗にする SUZUKI RGγ50 bike restore 16
RGガンマ50 レストア15 ホイール周りをバラして綺麗にする SUZUKI RGγ50 bike restore 15
มุมมอง 1505 หลายเดือนก่อน
RGガンマ50 レストア15 ホイール周りをバラして綺麗にする SUZUKI RGγ50 bike restore 15
RGガンマ50 レストア14ボチボチラッカー塗装して行きます SUZUKI RGγ50 bike restore 14
มุมมอง 1635 หลายเดือนก่อน
RGガンマ50 レストア14ボチボチラッカー塗装して行きます SUZUKI RGγ50 bike restore 14
BMW Z4 E85 掃除しながら自分好みにして行く。あといい椅子買った。
มุมมอง 3365 หลายเดือนก่อน
BMW Z4 E85 掃除しながら自分好みにして行く。あといい椅子買った。
RGガンマ50レストア13ダイスでネジを何とかする。あと買ったラジコンが凄かったので紹介しますSUZUKI RGγ50 bike restore 13
มุมมอง 1435 หลายเดือนก่อน
RGガンマ50レストア13ダイスでネジを何とかする。あと買ったラジコンが凄かったので紹介しますSUZUKI RGγ50 bike restore 13
RGガンマ50 レストア12 フロントフォークを磨くSUZUKI RGγ50 bike restore 12
มุมมอง 1265 หลายเดือนก่อน
RGガンマ50 レストア12 フロントフォークを磨くSUZUKI RGγ50 bike restore 12
買いました買いました😂懐かしすぎます!アイシーはかなり好きなバンドだったので他にCD出してないか探しましたがやっぱり1枚のみで終わってたんですね。ブレイクアウトネタはこの回に話されてたんですね!私もまんまその1人です!ブレイクアウトの週刊ランキングでわずかに流れたジョニースマイルのサビにやられて買いに行きました😊当時はネット環境がなかったのであ-ゆうインディーズ音楽番組は超貴重で深夜帯の番組だったのでいつもビデオの予約タイマーセットして寝てました!確かに魂レーベルの作品は音が荒いといいますか、わかりますほそっちさんの言う事が😮インディアンハイもあんな感じの音でしたね!あとオムニバスのソールジャンキーも。ちなみに私の記憶ではブレイクアウトの週刊ランキングで割りと上位率が高かったパンクバンドはポットショット、ニコチン、B-DASH辺りだった気がします。
@@atsumi_yuuko たぶん同じ様な日々を過ごしてますね。笑 情報源がテレビだけの時代でしたからねー、 ビデオ撮って何度も見直したり、一時停止してバンド名メモしたり、今思うと大変だけど、自分でいいバンド見つけた感が良かったんですよねー、今でもビデオ残してあるんで、たまに見返して当時買わなかったCDヤフオクで探したりしますよ。笑
@ほそっちチャンネル の割にはほそっちさん、若く見えますね!私はブレイクアウト発信から気になって買ったバンドはファンサイド、グレスト、ゲルググ、我が静岡県は沼津発のグーフィーズホリデー、ギターのアキオさんが島田市出身のスネイルランプ、スプレッド…もう言い出したら切りがない💦
@ 全部CD持ってますね。笑 年齢の事は、ありがとうございます。 若く見えてるなら良かったです。笑 せっかくなんで年齢は非公開にしときます。 ライブやるとバンバン年齢の事言うんですけどね。笑 今時のバンドも好きで良く聴きますけど、あの頃のバンドも変わらず好きで気がついたらこの歳でも聴き続けててホント色褪せないです。
フルスクの話題の流れからこっち来ました😮ほそっちさん私より全然知っている!フルスクの事😮私もほそっちさんの言う通りの理由で途中からフルスクは買わなくなってしまいました...ほそっちさん何でもわかっている!なので売り場にあったライアン、オールラウンドイヤーのジャケは確認しましたがライアンの中ジャケを見せて頂き感激ですね!😂私のフルスクの初めては当時、静岡県では深夜にテレ朝系でブレイクアウトってゆうインディーズ音楽番組がありましてそこの週刊ランキングでフルスクのJOE(マーベラスに収録)の映像が流れていて、そこでハイスタみたいって思ってマーベラスを買いましたね!フルモンを否定するわけではないですがやっぱり当時の流れもあったし私は元々はスリーピースで日本人なのに英語でしかも演奏しながら歌っちゃってるハイスタから入っているのでこのフルスクはツインギターですがたまらなかったですね!退職金の話し貴重ですね!ビックリですね!なんかブレイクアウトの番組でもカイハツさんのドラム解説みたいなカイハツさんが他バンドのドラム技術を解説していくみたいな回もありましたね😮私の記憶ではシャーベットの片山さん、リーチの柏倉さん、ハスキンのレオナさんも上手いドラマーとして記事にもなっていましたね!もちろんほそっちさんも😊私は本麒麟飲みながら拝見させて頂いてます!こちらも神回でした🎉
@@atsumi_yuuko 今からでも是非、フルスクラッチコンプリートも悪くないと思います。 JOEの映像見たかったですね、マーベラスもやっぱりカッコイイアルバムですね、 改めてもう一度聴いてみます。 ライブも観れるならまた、体感したいです。
岐阜県は可児市出身です。ラプチャーは当時地元の神みたいなもんでした 笑 当方もコピバンやってて、可児市のライブハウスでやった時は、ラプチャーやるとマズイと言われて、デターミネーション、レストインピース練習したのを辞めて、ヤンパンやりました 笑 懐かしいです。取り上げてくれて有難うございます!😊
@@サイボウズネット コメントありがとうございます。 コピーして何がいけなかったんですかね? バンドとしては喜びそうなのに。 練習したのに勿体無いですね、でも、ヤングパンチもまた、いいバンドですよねー、 今なら大丈夫そうな気もしますし、改めてコピバンでステージに立ってみるのもいいかもしれませんね。 僕もコピバンやりたいです。笑
ゴリゴリのSPOKE!キッズだった和歌山人です。SPOKE!を取り上げてもらってありがとうございます!懐かしすぎて、胸が熱くなりました。高校生の頃、アルバムにも入っているgive me chocolateのデモテープをバレンタインデーの日に爆音で流してチョコ待ちしていたことを思い出しました。スポークをきっかけに関西の勢いのあるバンドのオムニバスCD「キャノンボール」で 10-FEETやGOOD4NOTHING(電気風呂)、3.6milkなどを知ることができて、そこからどんどんメロコアやパンクロックにはまっていきました!僕の青春ど真ん中のバンドです!
@@洋平さん コメントありがとうございます。 僕としては好きなバンドについて楽しく喋ってるだけなんで、見て頂いてこちらこそありがとうございます。 デモテープもあるんですね、なかなかのレア音源、是非聴いてみたいです。 名前の出てるバンドを見る限り、たぶん同じ様な青春を送ってたのかと思います。 今でもやっぱり、パンクロックが好きです。 お互いいつまでも、キッズな気持ち、大切にして行きましょう!
兵庫県在住40歳です。 このCDは、2003年2月3月ぐらい発売でした。 当時よくライブを観に神戸スタークラブや神戸ブレスに行ってました😊 この快進撃の時のギターリスト太さんがブレスの店員さんでよくいいバンドを教えてもらいました、尻よく蹴られてました😅 ボーカルの青山さんいい人でチケット安く売ってくれたり変なあだ名つけられてました😊 イントロからのショータイム聴いたらダイブ、大合唱したくなりますね! 快進撃の中で1番好きな曲は、 ボンクラです🎵 ガガガ、セクマシ、サイクロン、ア○ル玄播、巨まん、スタパン、デストロンズ、ザ ライラック、ザ スタンドアップ 青春ですね♪ この動画に出会えて良かったです。 何か忘れてました😢 では🖐️
@@長谷川拓-y9o コメントありがとうございます。 大好きなバンドと接触があるって最高の思い出ですね、羨ましいです。 これらのバンドは青春パンクと一括りにされていましたが、個人的に快進撃は頭一つ飛び抜けていた気がします。 動画を見ていただいて、懐かしむきっかけになってくれたのなら嬉しい限りです。 良かったら改めてCD聴いてみてください。 やっぱり最高にカッコイイです。
ほそっちさんこんにちは!ラプチャー大大大好きでした😂CD全部買いましたよ!岐阜県の可児市のバンドですね!この1枚は私の25才の夏を思い出します🌞当時の記憶、風景が甦りますよね!もうほそっちさんと同じノリ方で観てました😂その次のアルバムはデイゴーファストだったかな?岐阜県なので当時名古屋拠点で活動してて名古屋の重鎮、小島のヒッチャメンのインディーズレーベル「マインドオブコア」からそのセカンドアルバムが出ましたね!その後、遂にメジャーデビューを果たしメジャーでまたアルバム出してます!そこまで揃えてましたよ😊ほそっちさんが聴いてたラストの曲がオムニバスのパンカーショットというCDにも収録されていてラプチャーの代表曲の1つに間違いありません😊ラプチャーはメロディーのデパートって言ってもいいのではないでしょうか😂
@@atsumi_yuuko 詳しい情報ガッツリとありがとうございます。 小島も懐かしいですねー、僕もCD全部買ってるつもりですが、個人的にやっぱりこのCDに戻って来てしまいます。 ライブ観た事あるってのがホント羨ましい限りです。 改めて他のCDも聴いてみようかなと思います。
@ほそっちチャンネル ライブは私も行ってみたかったです!ほそっちさんの後ろにズラリとギターが並んでましたがもしかして私物ですか?😮
@ ギターは全部僕の私物です。 弾くのはホント曲作る時くらいなんで上手くはないですが、ギターは見てるだけでも好きでして。笑 置き切れない分は別の倉庫に保管しています。 部屋自体も防音なんで、ここは完全に僕の趣味部屋です。
@ほそっちチャンネル 凄い😮… ビックリですね!ギターの音とかの評論もされていたのでもしかしてとは思ってはいましたが…メロコアの曲を作られていらっしゃるんですか?
@ 興味持ってもらってありがとうございます。笑 自慢出来る話でもないのですが、昔インディーズでCDを出した事もありまして、 バンドに人生を燃やした人間でございます。 まったく、売れなかったですけどね。笑 その名残りで今では趣味でやってるただの会社員です。 メロコアとは違うかもですが、日本語でやるパンクバンドをやっていました。 解散はしていませんが、今は全然活動していません。 良かったら暇な時にでも聴いてみてください。 TH-camでも多少動画ありますし、Spotifyで何枚か無料で音源も聴けると思います。 FULL POWER MONKEYと言うバンドです。 ギターじゃなくて、ドラムボーカルですけども。
ほそっちさんはじめまして😂たまらずチャンネル登録させて頂きました!私のドストライクです😂ジャパニーズメロコア&スカコア🎉もちろんスポークのそのアルバム、当時買いましたよ!和歌山のスリーピースですね!最初の「ゴーー‼️‼️」でスイッチ入りますよね✊この辺りの紹介を今後も宜しくお願いします😂
@@atsumi_yuuko コメントありがとうございます。 和歌山のバンドだったんですね、最近昔のVHS漁ってたらスポークのライブ映像の録画も出て来て懐かしかったです。 今聴いてもカッコイイですよね、チャンネル登録もありがとうございます。 これからも色々と個人的に懐かしいCD紹介して行きますが、また共感して頂けるものがあったら嬉しいです。 個人的にもやっぱりこの時代のバンドが凄く好きです。
@ほそっちチャンネル 私もこの2000年代と90年代が大好きでむしろそれ以降は聴いてません!?スポークのビテオは見たかったです!ベースボーカルの確かアキヒロさんだったかな?あのワイルドな勢いが大好きでしたね!ほそっちさんが言ってたのは多分あの自衛隊みたいなジャケのCDですよね!有りましたね!あれは買わなかったですが。また他の動画も拝見させて頂きます❕
@@atsumi_yuuko ありがとうございます。 ジャケットのデザイン覚えてるなら間違える事はないと思います。 是非聴いてみてください、中身も間違いなく最高のCDですよ。 お互い、あの頃の想い出、大切にして行きたいですね。
@ほそっちチャンネル そうですね!
パイロット詰まってませんか。
@@田代隆義-d9h コメントありがとうございます。 結局の所、この子に関してはフィルターがダメになっていました。笑
22年前くらいのやつかな。サイクロンのCDあるゎ。好きやったなー。当時
@@ヒロトひろと-p4b 少しでも懐かしむきっかけになったのなら嬉しい限りです。 今聴いてもやっぱりカッコイイです、是非あらためて聴いてみてください。
ナイス修理です!5シリかっこいい!
@@monafront27 ありがとうございます! 僕のじゃないし、bmwも全然詳しくないですが、これカッコイイですよね! 何とか直って良かったです。
激突最高、ARO本当最高 高校の時チャリンコに自作で作ったカッティングシート貼ってた、全てがcolour一色だった
@@ぼんぱぱ 激突、皆様オススメしてくれてるんで気になって少し前に買って聴きました。 音質も相まってなのか勢いが凄まじくて凄く気合いを感じました。 やはり思い入れとしては日本語で歌ってるこのアルバムが好きですが、 激突も凄く良かったです。 まだまだ聴き込みます。 colourカッコイイですよね! これからもずっと好きだし、聴いた事無い音源をもっと聴きたいです!
なつかしい!コピーバンドしてました
@@nyamanyama7070 なんと!羨ましいです! いいですねー、僕もコピバンやりたいです! しかし周りに知ってる人が1人もいません。 ホント羨ましい! 僕もそんな思い出欲しかったです!
ブラザーの前輪と後輪のサイズは何ですか?
パッシュ!! ウッチャンナンチャン コンビニエンス物語ですよ、、、 たしか土曜日の午後辺りドラマでしたかな、、、 このアルバムは捨て曲無い 相棒で感動〜!!!! 2024年の新潟thepogoコメント私でした。
@@中華そばRIOT またのご来店ありがとうございます。笑 コンビニエンス物語分からないです。笑 でも同じ想いの方いらっしゃって嬉しいです。 このアルバムいいですよねー、ホント全体的に良くまとまった素敵なアルバムです!
溶接お疲れ様です。 私は仕事柄溶接よくやりますが、鉄板の厚さに合わせて電流値決めてそれから電圧調整します。電圧調整でケーブルの出るスピード変わるはずなので、捨て鉄板で試し溶接し、溶接音が切れ目無しのジーって感じで溶接できればいいかと思います。 ジ ジ ジと音切れすると表面しか溶けてないです。
@@けんちろガンマ50乗り ケーブルが部品に当たって押してる時が多々あってなんじゃこれって思ってたんですよ! ケーブルの出るスピード調整出来るんですね! 説明書見ても全然分からなくて、アドバイス凄く助かります! 動画結構撮っちゃってるんで、しばらくこんな感じの動画になると思いますけど、アドバイス活かせる様に練習してみます! ホントありがとうございます。 説明メチャクチャわかりやすいです! 理解したから上手く行くもんでもないですが、自分の中で引っ掛かってた物が一つ取れた感じです。 ありがとうございます。 とにかくやってみます!
益荒男最高 棺桶に入れたい曲
@@原口文仁-f6o コメントありがとうございます。 最高ですよね!ホント名曲が多いバンドで僕も大好きです!
インディーズ紹介番組で見てユニオンでデモテープ買いましたね 俺はデモが一番良いです。
コメントありがとうございます。 またなかなかレアな物をお持ちですね、是非聴いてみたいです! ちょっと探してみます。 やっぱカッコイイですよねー。
私もBAKU大好きでした。車谷さんが好きでした。今でも尊敬するギタリストは車谷浩司さんです。
@@nishio_guitar_pianoschool まだまだBAKUファンが居てくれて嬉しいです。 車谷さんギター上手ですよねー、AIRの車谷さんもカッコいいですけど、やっぱBAKUの車谷さんが好きです! 僕もメッチャ尊敬してます!
昔、中学生のころVAで夕暮れ聴きました。最高です
@@篝あつこ 夕暮れってだけあって胸に沁みる名曲ですよね、まさにあの頃のパンクバンドって感じがします。 気になってCD出してきて聴いてしまいました。笑 今聴いてもやっぱ最高です。
ディスクグラインダーに軍手はいかんやろ
@@白ぬこ-s7p ですね。笑
頑張って自作するところが偉いですね。
@@しぶちん-l1k ありがとうございます。 簡単な物だったら自作するのも楽しいですよね。
懐かしすぎました。このころアルバム1〜2枚だけ出してあとはライブばっかりやってるバンドがめちゃくちゃいましたね。PIKE'S PEAKとかも好きでした😊
@@うもれ太 コメントありがとうございます。 PIKE'S PEAKもいいバンドでしたよね、たしか3枚くらいアルバム出してた様な、僕も懐かしくなったので久しぶりに聴いてみます。 ライブばっかやってるってのがやっぱパンクバンドって感じがしていいですよね〜。
中学生時代大好きなバンドです
@@伊藤文豊 やはり思春期、突き刺さってしまいますよね! これを聴くと思春期に戻れる様な気がしてしまいます。笑
めちゃくちゃいいです❗️
@@伊藤文豊 コメントありがとうございます! そーですよね!メチャクチャいいですよね! わかってくれる方が居て嬉しいです!
こんばんは!今自分もウルフ50をバラして組み立ててます。同じタイミングでやられているのでなんかワクワクしてます笑 ただ自分のはキャブが使用不可なので探さなきゃいけなくて、、、 そこで止まってます。笑
@@tomozosan23 同じタイミングでやられてるとは奇遇ですね、 なかなか時間が作れなくてあまり進みませんが、観て頂けてるなら幸いです。 どのオートバイもそうですが、やっぱキャブレター大事ですよねー、そしてちゃんと腐りますから。笑 少し高くても、ちゃんとしたの見つかるといいですね、ジェット類はまだバイク屋さんで注文出来ますので是非ご利用してみてください。 お互い大変な時もあると思いますが、安全に走れる様に頑張って行きましょう!
うわぁー懐かしい!聴いてたわ。CD探したらまだ持ってました。当時ニコチンとかMR.ORANGEとか聴いてたな~
@@まさとぅーーー コメントありがとうございます! 知ってる方いらっしゃってとても嬉しいです。 僕の周りには居なかったので。笑 懐かしのバンド名が出てきましたね、きっと僕と同じ様なキッズだったんでしょう、同じだと思いますが、当時のバンド今でも好きです。 お互いこれからも、聴き続けましょう!
当時車谷さんはこの頃の音楽性を「BEAT METAL」って言ってましたね。「PowerOfDreames」「ぞうきん」ライブでやりました! 個人的には「OK」カップリングの「LOVE SONG」がメチャ好きでした。
@@modernage4883 コメントありがとうございます! ビートロックって言葉があった時代と聞いていますので、ビートメタルとはなかなか斬新な言葉を作ってるんですね。 ライブはコピーバンドやってたって事ですよね?選曲も羨ましいです! ラブソングもいいですね〜、たしかハイスピードバージョンみたいのもありましたよね、僕も好きな1曲です。 もちろん、OKの8センチシングルも大切に所有しています! これからもずっと好きなバンドです!
いいね日本のパンクロックこうでなくちゃ。
@@とんかつ-z5o いいですよねー! 今でも聴いてしまうしすごく好きなアルバムです。 日本のパンクロックって表現すごく素敵です!
マジ最高のバンドでしたね。 俺も今でも聞いてますよ! 風穴は1曲残らず全曲最高なんですよね。 そして同じく風穴のスコア持ってます。ロクにギターもやらないのに(笑) 詳しくは分からないのですが、後藤さんは地元で単独ライヴをやられているそうですね。 たまにメンバーで集まったりしてるとか、、 フットスタンプ愛の伝わる素晴らしい動画をありがとうございました!
@@あああたたた-y6n 嬉しいコメントありがとうございます! やっぱこのアルバム最高ですよね! スコアも買っちゃいますよね! 弾きたい曲いっぱいなのに僕は下手過ぎて全然弾けないと言う。笑 同じ想いの方が居てくれて嬉しいです。 解散後の情報もありがとうございます。 バンドは死んでも、名曲は死なない! これからも聴き続けます!
オイルポンプのワイヤーを付ける白いやつ、昨日30分以上格闘して、ワイヤーをラジオペンチで曲げつつやっと入れました。 絶対に別の方法があるんだろうなと思ってましたが、1日遅かった。(笑) 勉強になります。
投稿が遅くなって申し訳ありません。 このワイヤーの所もそうですが、この車体は何でこんな作りになってるの?って所が多い気がしています。笑 まだまだ苦労しそうで、触る度にため息出てます。 せっかくなんで、いつか役に立つ動画になってくれたら幸いです。
僕もめちゃくちゃファンです🤩 今聞いても色褪せない👍 ほんでボーカルと幼なじみなんです🥹
@@cya-ko おおー!羨ましいです! ホント勿体無い感じですよねー、あと3枚くらいアルバム出して欲しかったです!
めちゃくちゃ好きでした!ほそっちさんありがとう!!
@@裕美-y3s こちらこそ!見て頂いてありがとうございます! やっぱいいですよね!これからも聴き続けます!
口笛の帰り道はインディー盤収録バージョンのほうが好きでした!特にイントロとギターソロ
@@7na-taok159 わかりますー!わかりますよ! いいですよね! 最初に聴いたからってのもあると思うのですが、いいから聴きまくって頭に刷り込まれてるんですよね! 勝手にこれだよな!ってなってるんですよ! それくらいインパクトあったし、やっぱカッコイイし、このCDばかり聴いてしまいます!
私もガンマ50レストアしてるので参考になります。
ありがとうございます! のんびりペースですがボチボチやって行きます。 参考になってくれてるなら幸いです。
なつかしー!素晴らしい解説。当時下北のハイライン(バンプオブチキン)のレーベル蹴ってブルーハーツの初代マネージャーのタイニーさんがやってたラストラム(ビークル、ドミノ、スチャダラ)でタイニーさん自らプロデュースしたミニアルバムで、1曲目が当時ワンピースの主題歌に決まりかけたのをボーカルが断って関係者がかなり引いたバンドらしいです。笑
@@Kuru-Kuru-Megane 情報ありがとうございます!てか情報が渋滞しててビックリしてます。笑 かなり勢いのあったバンドなんですね。 色々と勿体無い。
中尾くんとは小6の時は一緒によく遊んだなぁ!ローラースケート上手いんだよなぁ!中田君とは中3と高校同じ!長崎旅博で松ケ枝でライブあった!めっちゃ良かった!
@@渚あおい-n1s 同級生の方ですか!リアルに青春時代を共にしたとは羨ましい限りです!
මේ Motercycle එක නිෂ්පාදන කරල තියෙන අවුරුද්ද මොකක්ද?
@@xtrememanegerLK 1994年だと思います。
マスラヲ最高ですね!小学生から聴いてます!
@@Kch-my4ly 小学生から素敵過ぎる出会いですね! マスラヲ聴きながらランドセル、激アツ過ぎます!
切れてる配線が多分もともとのブレーキ配線だと思います
@@uua-v4r ありがとうございます! ずっと謎だったんです。 一応純正に戻せる様にしてあったって事かもしれません。
@@ほそっちチャンネルそうだと思いますよだけど多分純正のブレーキを誤って捨ててしまったんだと思います。
@ かしこまりました、ありがとうございます!
@@ほそっちチャンネル いえいえこちらこそです。自分もNSR50AC10の前期を今分解途中でタンクがあかなくて苦労しました。たまたま見つけてよかったです。
@ 今やってらっしゃるんですね、 これは頼まれてやった物で僕のじゃないんですよね。 自分のNSRがあるって羨ましいです。 レストア頑張ってください!
カッコいいですね。 ありだと思います。 この車体に265馬力はすごいですね。 外車は電気系のトラブルがちょこちょこあるかと思いますが、エンジン壊れなければ大丈夫かと思います。 知り合いがボルボに乗っていて、エンジンのシールからのオイル漏れとエンジンマウント切れなんかがあったみたいですが、ほそっちさんなら直せちゃうかもしれませんね😊 ホイールとウィンカー、ほんとカッコいいです。
@@srx5323 ありがとうございます! そうですね、電気系のトラブル、噂には聞いています。 そんなトラブルも楽しんで行ってしまえってな勢いで買ったのですが、有難い事に、今の所トラブルもなく快適に乗れています。 元々乗ってる車が壊れまくるので感覚がちょっと違うのかもしれませんが、案外車って壊れないのでは? とか思ったりしてます。笑 是非このまま快適に、末永く走ってもらえたらと思います。 嫌ですけど壊れた際には出来るだけ自分て何とかしてみたいと思います。
やっぱパンパンと横道やね! 同じ長崎で中1の時からききよったね 俺の青春やんね😊 7.8年前までバーやりよったけど今なんしよっとやか。
@@CBF-qw7cr おおお、やっぱカッコイイですよね! 7.8年前とか活動してたんですね、解散しちゃってるものかと思ってました。 ライブ観れるなら是非一度拝見したいです。 今聴いても、やっぱ好きなんですよねー。
中学校から好きて地元の山形にきました1990ツアーでしたね 歳上の方々ピリついてるの感じながら見てました 2024.8月新潟へthepogoを見にいきましたKENさんとの記念写真撮らせて頂きました。お話もいっぱいしましたし 地元のBANDの時KENさんMOSHしてました(笑)印象的でした
@@中華そばRIOT 当時のライブハウスの空気を体感してるだけでも羨ましいのに、それがPOGOという更なる羨ましさ! そうですよねー、復活もしてるんですよね! 実際に現場に居た方から話を聞けるの嬉しいです。 コメントありがとうございます! 僕もいつか観たいです!
こちらこそpogoをupしてくれた事に感謝ですよ! また何かコメントします よろしくですよ! 田舎者ですがエピソード有りますよ
@@中華そばRIOT 是非是非聞きたいです! 気が向いた時でいいんで、いつでも書き込んでください! めっちゃ楽しみにしてます!
そういえばpanpanhouseもやってましたね長崎のBAND 私こちらも好きなBANDですね こちらも中学校からですね CDは2枚は持ってますよ 何枚アルバム出したかもう分からないですね 別件ですみませんね😅 世代も近いと思いますね😅
@@中華そばRIOT パンパンハウスもカッコイイですよね! 僕も2枚持ってます。 たぶん2枚だけなんじゃないですかね? 他にもあるってんなら激アツで、もしあるなら是非是非聴いてみたいところです。
スーパージョグZRを所有しています。いろいろ参考になりました。ありがとうございます。 他のレストア動画も見させてもらいましたが、わかりやすい解説、ひとつひとつの部品価格との兼ね合いでのレストアの進め方、良いですね😊 道具も部品もお金かければそれはそれでいいんでしょうが、ある道具で工夫していくのがDIYですよね。 まさかスーパージョグZRの曲があるとは驚きました😊 チャンネル登録しました。 応援しています。
@@srx5323 嬉しいコメントありがとうございます。 素人のアタフタ動画ばかりですが、役に立つ部分があったのなら幸いです。 僕主観のスーパージョグZRの曲ですが気に入って貰えてたら嬉しいです。 まだまだ少ないですが、他のオートバイの曲もありますので、良かったら聴いてみてください。 チャンネル登録もありがとうございます。 のんびり投稿ですが、ボチボチ頑張って行きます。 よろしくお願いします。
下手くそだとか、ハッキリ口にするのは正直、気分悪いです…BAKUは青春時代の尊敬していたバンドです。
@@hinabagibson 御気分を害されたなら申し訳ありません。 ただ、その辺も踏まえた上で、このバンドが好きだし、良いCDだと思っています事を御理解頂けると幸いです。 僕にとっても青春の1枚ですので。
BAKUが好きでこちらをたまたま拝見しました。加藤くんの大ファンでした。ドラムの加藤くんの名前忘れたり下手だったとか私も気分悪かったです。
座してを飛ばすのが残念だな〜😂
ネットで調べると座してのファンの方多いですよね、僕的にはあまりハマらなくて、他の曲の方が好きだなぁって感じです。 今更ですが、今一度しっかり聴いてみます。
@@ほそっちチャンネル 歌詞も含めて個人的に座してはめちゃくちゃ大好きですね👍 夕立ちからの座しての流れもまたいいなーって🙆♂️
@@たぐ-f4f かしこまりました。 その辺も含めて改めて聴いてみます!
高1の時かな?同級生に勧められて聴いた時の衝撃は今でも忘れない そこからハマりすぎて、当時CD出るのが1番楽しみだったバンド 当時秋田に住んでたし、学生だしお金も無いし生で見たことがないまま解散してしまって 日本語パンクロックバンドで本当に1番大好き
ハマってからこればっか聴いてる時期がありました。 何か中毒性のある熱量ですよね! 出したCD全部良くて改めてまた聴いています。 お互いまだまだ聴き続けましょう!
@@ほそっちチャンネル ほそっちさんのおかげで今日はずっとマスラヲ聴いてました👍 BEE ROCKも輩×輩×輩もこんなに熱量あってほんと最高です🤙
@@たぐ-f4f こちらこそ、好きなバンドの会話出来て嬉しいです。 ありがとうございます。
@@ほそっちチャンネル 僕もマスラヲ知ってる人が居て、紹介してる動画見れて本当に嬉しいです!
@@たぐ-f4f ありがとうございます! またマスラヲの別のアルバム紹介の機会があれば一緒にワイワイしましょう!
このリーフレット白黒コピーで作ってカセットテープで聞いていたのを思い出しました。本当に良いアルバム💿だから是非皆様にも聞いてもらいたいです。
カセットテープ作り込むの懐かしいですね〜、ホントそんな時代から今聴いても良いアルバムだと思います。 今からでもまた沢山の人に聴いてもらえたらファンとして嬉しいです。
ありがとう。学生時代友達にMDで1曲目だけもらって、今でも1曲目お気に入りで聴いてたんだけど、ネットで探しても聴ける場所なくて困ってたんだ。 これが好きな人はNegative Holidayってメロコアバンドもお勧め
コメントありがとうございます。 是非是非アルバム探して聴いてみてください。 いい曲いっぱいですよ。 オススメバンドもご紹介頂きありがとうございます。 チェックしてみます!
スノーボードの楽曲でヒットしたんですよー ゲレンデでよく流れてました。
あああ、確かに! スノーボードあった気がしますー! ゲレンデでも流れてたんですね! 今流したらまた火が点かないかなぁー、今でもカッコイイのは間違いないですから!
@@ほそっちチャンネル メンバーの宇野君の結婚式も招待して頂きました。 当時は一ファンでしたがライブで意気投合!ライブの打ち上げには毎回招待頂き、あのマキシマムザホルモンとも一緒に飲み贅沢な時間を過ごしました。
@@竹田剛久 何ともまぁ、羨ましいエピソード! 是非現場に居たかったです!笑 もしまた会う機会があるならば、好きで居る 人間が居る事をお伝えくださいませ!
@@ほそっちチャンネル もちろん!伝えておきます。 このチャンネルも伝えておきます!
今連絡しました。以下本人のラインコピー貼ります ありがたい限りです🙇♂宇野元英
めちゃめちゃ熊谷VOGUEでライブ行きました 今でもよく聴いてます かっこ良すぎですよね ランナーは確かダイハツムーブのCMだったような記憶です
おおおお! たしかに、ムーブのCMだったかもしれないですね! あれカッコ良かったですよねー、音源化されてないの残念ですが、オリジナルのアルバムもカッコ良過ぎて僕も色々聴いてます! 同じ想いの人居てくれて嬉しいです! ホントもう一度観たいですね!
懐かしくてライブDVDますらをどもの夢の音見返しちゃいました!😊
@@DJ-tz2rl わー!テンション上がりますね! 僕も持ってるんで今から観ますわ。笑 やっぱ好きな人居るんですよね! メチャクチャ嬉しいです!