- 40
- 293 105
umeya-gakki「 梅channel」
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 3 เม.ย. 2020
創業27年。「邦楽器専門 梅屋楽器店」を営んでおります。
普段なかなか馴染みがない和楽器。
そんなヴェールに包まれた和楽器の世界と魅力を赤裸々にご紹介します!!
これまで和楽器に興味がなかった方にも和楽器を知るキッカケになれたら嬉しいです
たまに脱線もしますがご了承ください♫
和楽器に関するご質問で『こんな動画を見てみたい!』などのリクエストがございましたら、下記メールアドレスまでご連絡ください。
shop@umeya-gakki.com
少しでも、皆さまのお役に立てるような動画をアップしていくことを目標に頑張ってまいります。
よろしくお願いいたします♫
traditional japanese musical instrument specialty shop
【japanese musical instrument store】
普段なかなか馴染みがない和楽器。
そんなヴェールに包まれた和楽器の世界と魅力を赤裸々にご紹介します!!
これまで和楽器に興味がなかった方にも和楽器を知るキッカケになれたら嬉しいです
たまに脱線もしますがご了承ください♫
和楽器に関するご質問で『こんな動画を見てみたい!』などのリクエストがございましたら、下記メールアドレスまでご連絡ください。
shop@umeya-gakki.com
少しでも、皆さまのお役に立てるような動画をアップしていくことを目標に頑張ってまいります。
よろしくお願いいたします♫
traditional japanese musical instrument specialty shop
【japanese musical instrument store】
初心者用三味線「開封レビュー♫」和楽器ってどんな感じ?三味線初心者必見!Japanese Musical Instruments. Shamisen Product Reviews
#津軽三味線 #三味線値段 #三味線初心者
今回ご紹介する商品はこちら
「津軽三味線スタンダードTOAモデル」です。
詳細は下記ホームページからどうぞ♫
shop.umeya-gakki.com/items/81192895
Amazonでも購入できます♪👇
www.amazon.co.jp/%E5%B1%8B-%E6%A2%85-%EF%BC%B5%EF%BD%8D%EF%BD%85%EF%BD%99%EF%BD%81-%E6%A2%85%E5%B1%8B-TOA-%E6%B4%A5%E8%BB%BD%E4%B8%89%E5%91%B3%E7%B7%9A%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E7%94%A8%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/dp/B09KBWS6NT?ref_=ast_sto_dp
ご覧いただきありがとうございます。
『邦楽器専門店 梅屋楽器店』です。
今回ご紹介するのは、『津軽三味線スタンダードTOAモデル』です!!
これから津軽三味線を始めてみようかな~と思っている方!!必見ですよ~♪
出荷前の調整や梱包内容などしっかりご覧いただけます。
楽器の経験がない方や和楽器初挑戦の方にオススメです。
当店ならではの提供方法も満載です、安心して和楽器ライフを
スタートしましょう♫
最初から独学はちょっと不安という方に!
梅屋和楽器スタジオ
「津軽三味線コース」のご紹介です!
uvision.jp/studio/sao.html
全国どこからでも受けられる「オンラインコース」人気です♫
新しい講座を新設予定!
ゼロからはじめる津軽三味線「たまごコース」
全くの初心者向けの講座を開設します!ご期待ください!
梅屋楽器店ホームページ
www.umeya-gakki.com/
Japanese musical instrument sales company Umeya
今回ご紹介する商品はこちら
「津軽三味線スタンダードTOAモデル」です。
詳細は下記ホームページからどうぞ♫
shop.umeya-gakki.com/items/81192895
Amazonでも購入できます♪👇
www.amazon.co.jp/%E5%B1%8B-%E6%A2%85-%EF%BC%B5%EF%BD%8D%EF%BD%85%EF%BD%99%EF%BD%81-%E6%A2%85%E5%B1%8B-TOA-%E6%B4%A5%E8%BB%BD%E4%B8%89%E5%91%B3%E7%B7%9A%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E7%94%A8%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/dp/B09KBWS6NT?ref_=ast_sto_dp
ご覧いただきありがとうございます。
『邦楽器専門店 梅屋楽器店』です。
今回ご紹介するのは、『津軽三味線スタンダードTOAモデル』です!!
これから津軽三味線を始めてみようかな~と思っている方!!必見ですよ~♪
出荷前の調整や梱包内容などしっかりご覧いただけます。
楽器の経験がない方や和楽器初挑戦の方にオススメです。
当店ならではの提供方法も満載です、安心して和楽器ライフを
スタートしましょう♫
最初から独学はちょっと不安という方に!
梅屋和楽器スタジオ
「津軽三味線コース」のご紹介です!
uvision.jp/studio/sao.html
全国どこからでも受けられる「オンラインコース」人気です♫
新しい講座を新設予定!
ゼロからはじめる津軽三味線「たまごコース」
全くの初心者向けの講座を開設します!ご期待ください!
梅屋楽器店ホームページ
www.umeya-gakki.com/
Japanese musical instrument sales company Umeya
มุมมอง: 7 576
วีดีโอ
三味線を弾く!津軽三味線の魅力 「思い出の皮張り⁉」編
มุมมอง 2.2K2 ปีที่แล้ว
#三味線 #三味線を弾く #皮張り ご覧いただきありがとうございます。 『和楽器専門 梅屋楽器店』です。 いつもお越しくださる「小田島 旺大」先生が 令和3年度津軽三味線世界大会 シニアの部で見事に優勝されました(^O^)/ 優勝したら梅channelでも演奏してくれる約束を忘れず実行! 笑 音楽に年齢はありません! いいな と思った時がスタートですよ♪ 三味線の張替えは細棹から太棹までお せください! 弊社への【三味線皮の張替依頼】はこちら↓ umeya-gakki.com/shop/products/list?category_id=6 梅channelは 今までなかなか和楽器に触れる機会がなかった方も、「和楽器って楽しい!!」と思っていただけるような動画をアップしていきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします♫ 梅屋ホームページ www.umeya-gakki.com/
和楽器店「梅屋」2022年新年のご挨拶
มุมมอง 1K2 ปีที่แล้ว
#和楽器琴箏 #和楽器店 #三味線店 ご覧いただきありがとうございます。 『和楽器の梅屋』です。 あけましておめでとうございます。 昨年はたくさんの方々と巡り合えました良い年となりました 本年もよろしくお願いいたします。 和楽器とのステキな出会いのキッカケになればうれしいです! 梅屋ホームページ www.umeya-gakki.com/
POP地唄バチ入れ 発売♫
มุมมอง 1.1K3 ปีที่แล้ว
#和楽器琴箏 #和小物 #和モダン ご覧いただきありがとうございます。 『和楽器の梅屋』です。 今回は「NEW POPバチ入れ」のご紹介 商品はこちら↓ 「NEW POPバチ入れ 津軽・長唄用」 shop.umeya-gakki.com/categories/5740881 活用方法はいろいろ! 是非ごらんください 和楽器や和風とのステキな出会いのキッカケになればうれしいです! 梅屋ホームページ shop.umeya-gakki.com/
三味線のバチ先 大丈夫ですか? ばちの先(角)を確認してみましょう♪
มุมมอง 7K3 ปีที่แล้ว
#三味線バチ #三味線初心者 #三味線を弾く ご覧いただきありがとうございます。 『和楽器専門 梅屋楽器店』です。 今回ご紹介するのは「三味線のバチ先」についてです。 バチ先(バチの角)が糸に触れはじめて音がでます。 すごく大切な部分なんです。いい音を出したい!! 最近糸が直ぐに切れる など、、バチ先がきちんとメンテナンスされていれば 糸も長持ちしていい音に近づきますよ♫ 今回の動画をご覧いただき早速check!してみましょう♫ 修理依頼はこちらです↓ umeya-gakki.com/shop/products/list?category_id=135 皆さまにとってステキな三味線ライフになりますように♫ 梅channelは 今までなかなか和楽器に触れる機会がなかった方も、「和楽器って楽しい!!」と思っていただけるような動画をアップしていきたいと思っておりますので、よろしくお願いいた...
和楽器小物「NEW POPバチ入れ」津軽・長唄用バチ入れ🎵
มุมมอง 1.8K3 ปีที่แล้ว
#和楽器琴箏 #和小物 #和モダン ご覧いただきありがとうございます。 『和楽器の梅屋』です。 今回は「NEW POPバチ入れ」のご紹介 商品はこちら↓ 「NEW POPバチ入れ 津軽・長唄用」 shop.umeya-gakki.com/categories/5740881 活用方法はいろいろ! 是非ごらんください 和楽器や和風とのステキな出会いのキッカケになればうれしいです! 梅屋ホームページ shop.umeya-gakki.com/
おウチでお琴倶楽部♫
มุมมอง 1.3K3 ปีที่แล้ว
#秋田市 #クラ #オンラインレッスン 『おウチで⁉琴倶楽部』生徒さん募集!! 秋田市内の全中学1・2年生対象、和楽器(琴)のクラブはじまります。 なんと今年、初年度は楽器レンタル・受講料が無料‼ オンラインを活用した新しいクラブ、おウチにいながら琴を弾いちゃおう♫ たくさんの出会いがまってるよ☆ 詳しいことはこちらを↓クリック‼ uvision.jp/kotoclub/ お問合せ 梅屋和楽器スタジオ 0188376151 「保護者の方へ」当クラブは和楽器の魅力に触れながら『自己表現・協調性・達成感』を学び生徒さんの健全な育成の一助となることを目指しております。当事業は「文化庁令和3年度地域文化倶楽部(仮称)創設支援事業」を一般社団法人 全国邦楽器組合連合会が受け、弊社有限会社梅屋が行います。 名称 「日本伝統音楽箏曲クラブチーム おウチで琴倶楽部」
空気清浄機おすすめ品♡店内に設置いたしました(楽器のお話しではありません)SHARP KI-LP100
มุมมอง 1.9K3 ปีที่แล้ว
#空気清浄機 #SHARPプラズマクラスター #和楽器店
和楽器小物「NEW POP柱入れ」お箏の柱入れ🎵
มุมมอง 6993 ปีที่แล้ว
#和楽器琴箏 #和小物 #和モダン ご覧いただきありがとうございます。 『和楽器の梅屋』です。 今回は「NEW POP柱入れ」のご紹介 商品はこちら↓ 「NEW POP箏柱入れ」 shop.umeya-gakki.com/categories/5738313 活用方法はいろいろ! 是非ごらんください 和楽器や和風とのステキな出会いのキッカケになればうれしいです! 梅屋ホームページ shop.umeya-gakki.com/
和楽器琴「教材用箏の実力はいかに⁉」 初心者用グレード試奏 Japanese musical instruments. Koto Product Reviews
มุมมอง 2.8K3 ปีที่แล้ว
#和楽器琴箏 #琴箏値段 #箏曲 ご覧いただきありがとうございます。 『和楽器専門 梅屋楽器店』です。 今回ご紹介するのはこちらの商品 梅屋オリジナル教育用箏セット※初心者用グレード shop.umeya-gakki.com/items/81161369 初心者用の「教材箏」初心者用グレードについてです。 和楽器の琴(箏)ってちょっと高いイメージありますよね でも今回は教材用で一番お求めやすいモデルです。 さてどんな音色がでるのでしょうか♫ この商品は学校の教育現場で使われることが多く 実は重要な楽器なんですよ! 今の生徒さんは初めて和楽器に触れるのは正しく「学校」‼‼ なので生徒さんの和楽器の第一印象を受け持つ重要な役割があるのです。 この楽器は「音」の魅力を最大限に、様々な組合わせやアイデアを詰め込んで低価格にしています、さてさてその「実力」はいかに‼ 後半は筝演奏者の「大谷なつ...
ゆく年 くる年の【梅channel】
มุมมอง 7593 ปีที่แล้ว
#和楽器 #和楽器初心者 #和楽器店 ご覧いただきありがとうございます。 『和楽器専門 梅屋楽器店』です。 年末ですね、今年は新型コロナウイルス感染症により社会が大きく変化いたしました 感染予防により新しい生活スタイルになり、新しいスタンダードが沢山生まれました TH-camもその中の1つだと思います。弊社でも何か出来る事はないか?と思いつきましたのが 「梅channel」でした。4月からはじめて「梅channel」のお陰でたくさんの方々と知り合えた 事は感謝しかありません。来年もパワーアップして頑張ります♫ 視聴者の皆様、今年一年本当にありがとうございました! 梅channelは 今までなかなか和楽器に触れる機会がなかった方も、「和楽器って楽しい!!」と思っていただけるような動画をアップしていきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします♫ 梅屋ホームページ www.umey...
三味線の「さわり」に挑戦! 押しざわり!? 初心者でもできますよ♫
มุมมอง 21K3 ปีที่แล้ว
#三味線さわり #三味線初心者 #三味線を弾く ご覧いただきありがとうございます。 『和楽器専門 梅屋楽器店』です。 今回ご紹介するのは「三味線のさわり」についてです。 ビーンっていう三味線独特の響き 気持よく鳴ってくれると本当に嬉しいですね では、今回の動画を見て自分でも気持いい「さわり」に調節しちゃいましょう♫ 皆さまにとってステキな三味線ライフになりますように♫ 梅channelは 今までなかなか和楽器に触れる機会がなかった方も、「和楽器って楽しい!!」と思っていただけるような動画をアップしていきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします♫ 梅屋ホームページ www.umeya-gakki.com
和楽器店27年の軌跡と未来「伝統と近代の共鳴をめざして」【講演収録】
มุมมอง 3.7K3 ปีที่แล้ว
#和楽器店 #和楽器初心者 #和楽器特徴 ご覧いただきありがとうございます。 『和楽器専門 梅屋楽器店』です。 今回の動画は弊社代表のお話です。 この度、秋田市の「おもと高齢者大学」様よりご依頼いただき 普段行く事のない和楽器店のお仕事と代表梅原の秋田での27年間の軌跡をお話させていただきました。今回の動画はその一部始終! 90分是非チャレンジしてご覧ください!(笑) 梅channelは 今までなかなか和楽器に触れる機会がなかった方も、「和楽器って楽しい!!」と思っていただけるような動画をアップしていきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします♫ 梅屋ホームページ www.umeya-gakki.com/
カンガルー皮の「音」♫ 津軽三味線編 【 後編】 秋田荷方節と三味線奏者『梅若鵬修先生』インタビュー🎵
มุมมอง 2.1K4 ปีที่แล้ว
#三味線皮 #津軽三味線 #三味線を弾く! ご覧いただきありがとうございます。 『和楽器専門 梅屋楽器店』です。 今回の動画は「カンガルー皮」の音をお届いたします。 注目されている第三の皮、カンガルー 様々な研究が進み「今」 どんな音色を奏でてくれるでしょうか? 今回、津軽三味線に皮を張ってみました、それを試奏していただけたのが 日本民謡 梅若流 梅若会 「梅若 鵬修」先生 「後編」には先生のインタビューもあります、三味線奏者の方の面白いお話もありますよ🎵 急な無茶ふりにも快く引き受けていただけました。 プロフィールは⇩をご覧ください! 【梅若芸能企画】 ホームページ umewaka-geinou.com/ youtubeチャンネル th-cam.com/users/AsanonasA Facebook umewakaryu 是非、お聴きください! 今回は【...
カンガルー皮の「音」♫ 津軽三味線編 【 前編】 秋田船方節~本荘追分~津軽じょんから六段!?からの~??
มุมมอง 3.5K4 ปีที่แล้ว
#三味線皮 #津軽三味線 #三味線を弾く! ご覧いただきありがとうございます。 『和楽器専門 梅屋楽器店』です。 今回の動画は「カンガルー皮」の音をお届いたします。 注目されている第三の皮、カンガルー 様々な研究が進み「今」 どんな音色を奏でてくれるでしょうか? 今回、津軽三味線に皮を張ってみました、それを試奏していただけたのが 日本民謡 梅若流 梅若会 「梅若 鵬修」先生 急な無茶ふりにも快く引き受けていただけました。 プロフィールは⇩をご覧ください! 【梅若芸能企画】 ホームページ umewaka-geinou.com/ youtubeチャンネル th-cam.com/users/AsanonasA Facebook umewakaryu 是非、お聴きください! 今回は【前編、後編】に分けてお届いたします♫ 皆さまにとってステキな三味線ライフになりますよ...
エレキ!?エレキ三味線、今回は三味線カスタム【エレキ三味線への道 vol.2】修正しました(^^;
มุมมอง 1.6K4 ปีที่แล้ว
エレキ!?エレキ三味線、今回は三味線カスタム【エレキ三味線への道 vol.2】修正しました(^^;
お箏糸締め【緊急対処】編 Japanese musical instrument - Koto thread repair [emergency measures
มุมมอง 12K4 ปีที่แล้ว
お箏糸締め【緊急対処】編 Japanese musical instrument - Koto thread repair [emergency measures
エレキ!?エレキ三味線を作ってみましょう♫ 【エレキ三味線への道 vol.1】
มุมมอง 1.6K4 ปีที่แล้ว
エレキ!?エレキ三味線を作ってみましょう♫ 【エレキ三味線への道 vol.1】
和楽器 「三味線の種類」三味線初心者の方必見! Japanese musical instrument. Types of Shamisen
มุมมอง 19K4 ปีที่แล้ว
和楽器 「三味線の種類」三味線初心者の方必見! Japanese musical instrument. Types of Shamisen
和楽器・三味線【糸巻の回し方編(その2】Japanese Musical Instruments. How to Turn the Shamisen Thread Spool Part 2
มุมมอง 8K4 ปีที่แล้ว
和楽器・三味線【糸巻の回し方編(その2】Japanese Musical Instruments. How to Turn the Shamisen Thread Spool Part 2
和楽器・三味線【糸巻の回し方編(その1】Japanese Musical Instruments. How to Turn the Shamisen Thread Spool Part I
มุมมอง 7K4 ปีที่แล้ว
和楽器・三味線【糸巻の回し方編(その1】Japanese Musical Instruments. How to Turn the Shamisen Thread Spool Part I
分かりやすいのですぐできました。😊
つまり押しさわりは、「東さわり」でなく「山さわり」の三味線でやるもの、という事ですね?
コメントありがとうございます。 おっしゃる通りです、「東さわり」ではあまり意味がありませんが、さわりが作用する原理は同じです。押しさわりの意味は押すことによって糸が若干つぶれて細くなりその分さわり山に近くなる現象です。あまりないかも知れませんが東さわりにトラブルが起きたシチュエーションでは役に立つかもしれません。ご参考になればと思います。 コメントありがとうございました!
チューナーを頼りに調弦している人は耳が訓練されません。何年経っても調弦がチューナー頼りです。調子笛、尺八から音をとるためにはどうしたら良いですか?
コメントありがとうございます。 チューナーのメーターを頼りにしてしまうと、確かに耳が育たないと言いますね。トレーニングですがよく聞きますのは一旦自分の声に変換してから調弦する楽器を合わせてみる。など聞きます、ですがおそらく調子笛➡メーター確認➡楽器の音で体感を繰り返すと徐々にピントが合ってくるかも知れません。いずれにしても聴き取ろうと思わないと難しいのだと思います。質問にうまくお答えできず申し訳ございません。ご参考程度になればと思います。
大変わかりやすい説明でした! 3種類ありましたが結局は得意な音の性質で選んだら正解で細かいところはこの好みですね。 同級生は細竿で長唄で演奏しつつ津軽三味線の激しい演奏もやっていました。 結局は技量やバチのコントロールで組み合わせれば良いんですね。 津軽三味線をされている方は演奏も考えも人柄や性格がわかりやすいので付き合い方が楽。 でも聴いていて「いいなぁ~」と思うのは太棹ではなく細竿での演奏ですね。 繊細で音のニュアンスの表現はまるでクラシックのバイオリン演奏のような感じ。 太棹はロックギター的で無難なのは中竿かな?というのをイメージできました。
有難うございました🙏🙇 助かりました✌️ とても…解りやすいので…☺️😉嬉しいです。
コメントありがとうございます。是非、何度もトライしてみてください♪
私はアメリカ人です、アラスカ州に住んでいます。 私の父は地元の競売で中古長唄三味線を買ってくれました! 友達に胴を直してもらいました。 まだ皮がないけど、もうすぐ装着してもらいます!
ありがとうm(_ _)mございます💖🤗
ありがとうございます💖
◎🙏◎🙏◎ 有難うございました🙇 本当に…良く解りました🥰
とても、参考になりました。
what‘s the name of this background music
伝統芸術の古典楽器?の 奥深いこだわり。 地歌地唄?? 三絃三味線?? 音音色のちがいが有る事が 駒の微妙な ちがいに 有るのですね
三味線の皮が新しくして、3日で破れました😭 保管方法が悪かったのでしょうか😭 和紙袋に入れて、さらに長袋にしまい二階の寝室に立て掛けていました。エアコンは、出かける時などはつけていません。 どのような保管方法、保管場所がベストですか?
今バチを修理に出しています。少し削ってくれるそうで楽しみです。こんなに気持ちを込めて修理してくださるんでしょうね。感謝です❤
So helpful and easy to understand
🇯🇵🇯🇵🇯🇵わかりやすいです
こちらの一連の動画の糸掛けでちゃんと糸掛け出来ました!ありがとうございます
糸の尾っぽを短くする方法がすごいわかりやすかったです!
1:10
大変勉強になりました!糸巻きが緩むのが三味線の最大の難関です、、、これからも精進お稽古がむばりますので、アップ楽しみにしてまあす! 自分は自称⁈浅草熟女アイドルで流しの歌手を三味線で頑張っとります!三味線人口増えればいいな〜っておもてます
何が良かったというと、違うとこをめくってしまった後の プロがどのようにリカバーをするかという点。 むしろ、すんなりと見せるよりも勉強になります。
とてもわかりやすくて、ほんとうに助かりました。 ありがとうございました🙇♀️
さわりという言葉は聞いた事がありましたが、ご説明で良くわかりました。まだ初心者なのでツボの位置にとらわれている段階ですが、一歩前進させて頂いた気がしました。 ありがとうございました。
コメントありがとうごうございます。拙い説明になってしまいましたが、お役に立てたのでしたら嬉しいです。「サワリ」についてはやや付き気味、あっさり目など好みも出てくるところです。 是非、そこも楽しんでいただけたらと思います♫
とても参考になりました。
三味線の音色が好きで弾いてみたいのですが、地域の和楽器店は閉業😢 お稽古してくださる方はジャンル違い😢 なかなか一歩が踏み出せません。
ひょんな事から三味線のサワリという言葉を目にしました。 何だろと動画を探し、今ここでサワリを知りました。とある冊子に日本人が好きな音に三味線のサワリとありました。動画を拝聴している間に飼い猫が興味津々。 三味線の音は動物にも反応するのかも?何より素敵な動画を配信下さいまして有難う御座いました。
鉛の駒は長谷検校が義太夫三味線を借りて演奏した(長谷検校は自分の三味線を質にいれていた) のがきっかけで開発にいたったと菊原初子氏と先代富山清琴氏の対談か何かで聞きました。 ちなみに義太夫の駒も幕末頃までは木製だったそうで、駒に鉛というのも三味線史では結構な転換だったかもしれませんね。
地唄では六本で調弦するのが普通なのですか? 地唄用の三味線は確か中棹だと思いますが、 そうすると、もしかして糸も、棹の太さに伴って細棹三味線より若干太いものを使うのでしょうか。 六本調弦だと、「おゆちゃん」さんが心配なさる様に確かに三の糸が切れそうで怖いですね。
コメントありがとうございます。地唄(生田・山田)は6本 一の糸が「D」で調弦するのが主です。 地唄用の三味線はどちらとも中棹を使用します。※地唄柳川三味線は細棹です 糸の太さですが様々で、 一の糸からから15・13・13が細棹⁽長唄) 14・14・14が生田地唄 15・14・14が山田地唄の組み合わせが多いです※地域・流派により若干異なります この動画で使用していますのは生田地唄用の三味線ですので14・14・14の組み合わせです。 6本調子3の糸ですが「おゆちゃん」様の返信しました音程です。3の糸を張る際は我々業者でも 気を使います。特に舞台ではきちんと糸を掛けないとすぐさま切れる事もありますので、糸の保管や 糸の掛け方が大切です。古い糸・湿気って柔らかくなった糸などはすぐに切れてしまうので お店では特に3の糸の保管をお声がけしています。特に湿度が上がる夏場などは使う糸を袋から取り出しましたら、袋をすぐに閉じてストックの糸が湿気らないように心掛けしてみてください。 ちょっと回答からずれてしまいましたが是非ご参考にしてください。
三絃の上駒ぎれで困っています。 箏やさんで、上駒の交換をしてもらいましたが、それでも、 4、5回引けば、上駒ぎれです 何か他に考えられる事ありますか
コメントありがとうございます。高切れですね、高切れが起こる原因は三味線側の問題か糸のコンディション、糸の掛け方が主な原因です。まず三味線側に問題がある場合は上駒から3の糸巻に下がる 屈折の角度・又は3の糸巻の太い方の福林(金具)に問題があります。梅屋では角度を測り危険な角度か安全な角度か測ってお直しをしていますが、その角度は楽器店により様々です。現行の三味線は 50年前の三味線に比べて糸蔵(糸巻が刺さっている・糸を巻くところ)が長くなり上駒から3の糸巻までの屈折が緩やかになっています、その為あまり最近の三味線は高切れは起こりにくくなっています。また糸のコンディションですが夏場によく切れて冬はあまり切れない場合、糸が湿気ってしまっているかもしれません。高切れするのは通年なのか、多湿な時期だけなのか、判断が必要です。 通年なら楽器を、時期的なものでしたら保管方法を変えるという感じです。掛け方で切れる場合は主に「すれ」が起こっている場合です。巻いた3の糸が弾いている時、糸蔵の壁にくっついてしまう、そのまま調子を上げ下げしますと壁にこすられて切れてしまいます。傾向としては糸を巻く際には気を付けて糸が壁にぶつからないように注意はしていても、伸ばしが足りない場合など何度も上げて上げてをくりかえしていると結果的に糸を巻くので調子が良くなった時には壁にくっついている場合などもありますので糸伸ばしなどももう少し多くしてみるというのも良いかと思います。参考になれば幸いです。 それと今回の上駒交換もけして無駄ではありませんので補足させていただきます。
近々、花梨のお稽古用長唄三味線を勘減り直しに出そうと思っていたところです。 私がお世話になっている東京の某三味線店は2万円でやって下さるそうです。 20年以上前に税抜き9万5000円くらいだったでしょうか、東京の別の三味線店で初めて買った稽古三味線で、 途中15年ほど未使用期間(お稽古を長く中断していました。)があったとはいえ、 再開してから約8年間使っており、今まで何度か皮の張替や糸巻きの交換はしても、棹の修理は全くしてきませんでした。 皮の張替を昨年だったか致しましたのに、最近、非常に音の鳴りが非常に悪く、 私の撥を当てる位置や当て方に問題があるのかなと思いつつも、とにかく、ぶっ叩かないと音が鳴らないほどになりました。 手首に無駄な力を入れずに、脱力して軽く持って弾きたいのにです。 かんべりを修理してもらう事で、稽古三味線といえども多少音の鳴りが良くなるといいなと思っています。
コメントありがとうございます。お話を伺いますと棹だけの問題なのか、皮や駒・撥・角度などいろいろ想像してしまいます。棹についてですがカンベリを行うと勘所を抑えた時澄んだ音になります。糸が埋もれれしまうくらい減ってしまうと音は濁って聴こえます。長唄・花林三味線で考えられることは一度全体の角度を確認しても良いかと思います。棹の反り・ハの角度・サワリ山など点検するのも良いと思います。あくまで想像ですがどこにも問題が無い場合、材も時間が経っていますのでハの角度を少し変更すれば変わるような気もします。参考になれば幸いです。
he took way, WAY too long to do the string repair. There is no reason for a video to last almost 47 minutes just for a single and very simple string repair. I've seen others do the same thing in under 2 minutes. I watched a man string and voice a brand new Koto from start to finish in under 20 minutes. He strung all 13 strings in less than half the time it did for this man to do just one. And the gentleman who strung the 13 strings to voice the new instrument also stretched and tuned the strings in that same amount of time. By the time he finished stringing and tuning the Koto it was ready to play. I think with this young man, it was all about show and showmanship, and had little to do with actual skill. But what do I know really...? I'm no Koto Player or owner. Also, I do not speak nor understand Japanese, so I have no idea what the video is really about. This man obviously knows far more than I do or ever will about Koto. I am to blame for these poor comments and my comments are based purely on observation about what I saw. I am correct with my observations, but am wrong about what I think I saw.
Thank you for your comment. This video explains the threading process of the koto, a Japanese musical instrument, so that even an amateur can do it. Originally, this work can only be done by professionals. However, we made this video for those who cannot afford professional maintenance. So that you can do the maintenance yourself. This video explains so that you can do the maintenance by yourself.
最近、このチャンネルに出逢え、 琴の糸切れの緊急修復 &地唄三味線のコマの違い等☘️ 今まで、師匠(天国)から教わらなかった事→ 全て琴屋さん任せで 知らない事が解りやすく説明して頂き🍀 とても勉強になりました👌m(__)m
チャンネル登録しています。いつも目からウココのお話で聞き逃せません。 ところでオンラインショップで銀駒の二分六厘はありますでしょうか?探したのですが見つかりませんでした。 他のお店も見ましたが、売りきれていました。
コメントありがとうございます♫ 励みになります! 水牛駒2分6厘銀駒は通常お取り扱いがございませんが、店頭ではご注文を承っております。 ご入用の際はこちらにご連絡ください。 umeya-gakki.com/shop/contact
地歌の本場上方(京阪)は昔は義太夫にかかった台広で背の高い駒を使っていたが、東京に進出した九州派は尺八との合奏の関係もあり、そうした上方風のどっしりした音を嫌い、コマを小さくし鉛を埋めて音の渋さを保つことを大正時代辺りに考案したて聞いていますよ^_^
海道様 コメントありがとうございます。凄く勉強になります。コメント欄はたくさんの方もご覧になっておりますので私含め皆様の知識向上になります。貴重なコメント本当にありがとうございます。
@@umeya-gakkichannel1206 私はどっしりした上方地唄の音色が好きですが、今は京阪も台広駒を使っているのは京都祇園の芸妓衆が使う柳川三味線だけみたいです。意外なことに東京のさる三味線屋さんが背の高い台広駒(高さ4分超、重さ2匁8分前後)を低音用として販売していました。駒の背が高過ぎて拵えの低い今の九州三味線では使うのは無理みたいですが。
最近三味線を始めて、梅channelさんの動画参考にさせてもらってます! 質問なのですが、まだまだ分からないことばかりで、普段弾かない時は駒は外すのはもちろん、弦も緩めといた方がいいかなと思って緩めてケースにしまい、弾く時に、例えばDにしたくて三の糸を合わせようとするともう弦が切れてしまうのではないかと思うほどパツパツになってしまって調子を合わせられないまま一の糸と同じ低さの調子で仕方なく練習することが多いのですが、無理なくチューニングを合わせられるコツなどはありますか、?
コメントありがとうございます。 調弦ですね、たしかに3の糸はD(6本)にすると3の糸は張り気味になりますね。 念の為ですが1の調弦「一=D」ですがこの音は五線譜ですと中央のドの一音上になります。 調弦が合っていましたら、その張力が合っていますので、慣れるまでは少々怖いかもしれませんね 実際に私は14-3の3の糸は舞台直前で交換する場合Dを越してEぐらいから伸ばしてDにしていますので、すぐには切れませんので思い切ってDにしてみてください。今の季節柄糸が湿気やすいので 気をつけてください。
はじめてコメントさせていただきました。 わたしも現在海外に住んでいて、 弦が緩むのが怖くて、お稽古も少しずつやっています。 とてもわかりやすく、丁寧に説明をしてくださっていて本当にありがとうございます! こちらの動画を何度も観て、自分で糸締めの練習を何度もしましたが 最後の弦を結ぶところで結局緩んでしまい、まったくできません・・・・ 必死で指で押さえても、痛いのに負けて、スルスルと緩み・・・ 糸締器はもうどこを探しても売ってないのですね(/ω\) 力の弱い女性が糸締めをするときに、何かコツがあれば知りたいです・・。
コメントありがとうございます。練習いっぱいしたいですね参考になればです! 糸の交差・結びの部分で緩んでしまうのですね、難しいポイントです! 何点か動画と重複してしまうかも知れませんがご一読を。 ・下をくぐらせ交差する際、左手を⇧上方向に持ち上げないように注意してください。下をくぐらせた糸が上の糸に挟まっている(上から押さえられている)イメージです。 ・下くぐらせる際、右手から左手に力が入れ替わります。この時左手は限りなく左下方向に引っ張るイメージです。右手は完全に左手に力が移動するまで尾布から龍角までたるみなく一直線にするイメージで左手に力を移動してみてください。 アイテム ・手袋は有効ですので必ず着用することをお勧めします。 ・松脂をつかってみる。こちらに画像が貼れなかったので下記を参考にしてみてください。 twitter.com/DaysWorkaholic/status/1550444520051187712?t=aaEjzRgVnUaargyGi8WtiA&s=19 ご健闘を祈ります‼
@@umeya-gakkichannel1206 さま、 こんなにご丁寧に教えてくださって感激です! ご多忙のところ、お時間をさいていただいて本当にありがとうございます! がんばってみます。 松脂、楽器屋にバイオリン用のが売っていると思うので買ってこようと思います。 ありがとうございます。 日本の暑い夏、どうぞお体をいたわりながらお過ごしください☺️
💘
いつも解り易いご説明ありがとうございます! とてもお勉強になります。
津軽三味線やってみたいと思っていてこのモデルの三味線気になっていたので動画を投稿してくださって嬉しいです!お金もう少しで貯まるのでその時に買えたらと思います……✨ お答えできたらで良いのですが普段オンラインで買い物をした事が全く無くて出来れば自分の住んでる方に近いので山形のお店で買いたいのですがお店で購入する事も可能でしょうか?
コメントありがとうございます。 動画を作って良かったです。ご質問の件ですが事前にご連絡いただければ山形店での受け取りも大丈夫ですよ。何か分からない事があればお電話でもご対応いたします!
@@umeya-gakkichannel1206 返信ありがとうございます~! 事前に連絡すれば大丈夫なのですね!ありがとうございます! その時にまたお世話になるかと思いますがよろしくお願いします!
@@ミカゲ-q6s 様 コメントありがとうございます。はい、事前にご連絡いただければ幸いです ご依頼お待ちしております~♪
1ヶ月前の動画に失礼します~! ついに三味線を買うことが出来ました! 三味線ライフ楽しみます!✨
超高級箏の音色で びっくり!
コメントありがとうございます。 嬉しいです。この教材用は「会津材」なので他社製品の中国材に比べると音は良いですね、地元の学校にはなるべく良い音で授業をしてほしいのでオススメしています!
もう2年くらい悩んでいます。 津軽三味線(太棹)を始めたいけど、あまり教室もないし、独学も自信ないし… いつもTH-camを指をくわえてみています😢 これ欲しいなー😭😭
コメントありがとうございます。 初めから独学はちょっと勇気が必要ですよね、私個人的にも最初は手ほどきを受けた方が良いと考えています。梅屋でもオンラインレッスンをしておりますのでご参考にしてください。インストラクターは動画で演奏されている先生です。
ありがとうございます。丁寧な説明がすごく参考になりました。
コメントありがとうございます。 ご自分でお道具を整備するのも楽しみの一つになれば嬉しいです。
ユニークで解りやすいご指導ありがとうございました。緊急時助かりますね🙇緊急時以外は不器用な私は梅屋さんにお願い🙏しますね😃
色々な場所で活動されてますよね、緊急はない事に越したことはないですが、頭の片隅に覚えておいてください。
@@umeya-gakkichannel1206 はい〜🙇
鼈甲撥の模様(白い部分の割合)で値段が変わりますが、音も変わりますか? 音が変わるかどうかは、白い部分の割合より鼈甲の厚みなんでしょうか?
コメントありがとうございます。良いご質問だと思います。正解でありそうでもありません!というのが回答になります。ご参考までですが、白い部分が多いと見た目はとても見栄えがして良いですよね、べっ甲の加工にも日本には数社あり各社共にそのような撥はおっしゃる通り高額です。ですが見た目と弾きやすさが伴っている撥はほんとに少ないです。それはメーカーでの加工段階で決まったり、仕上げ方で変わったりと様々ですが正直に申し上げると弊社で撥を販売する際、必ず演奏する曲想や撥に対する理想などをヒヤリングし出荷前に私が調整してから発送しています。撥先を含め最終仕上げが一番大切かと思います。白い部分が多いと柔らかいという説もありますが、私は厚みもあってしなやかな撥、見た目同じで綺麗だけどガチガチな撥などたくさん触ってきましたが、個人的には厚みがあってもしなやかな撥の方が撥先の厚み調整やしなり具合など、お客様の理想に近づけやすいと思っています。透明感のある綺麗なガチガチな撥と、真っ黒なんだけどしなやかな撥では真っ黒なしなやかな撥の方をプロの方は使います。ちょっと長くなってしまい申し訳ありません。撥先はあまり厚すぎるとカンカンした音になりますので一つのご参考にしてください。うまくお伝え出来なくて申し訳ありません!またよろしくお願いいたします♪
@@umeya-gakkichannel1206 さん ご返信ありがとうございます! 鼈甲撥も一概に模様で硬さが決まる訳ではないのですね! しなやかさ、非常に大切なキーワードを学ぶことができました! また、詳細に書いていただきありがとうございます! 梅チャンネルさんの三味線に対する熱意本気をビシビシと感じました 三味線について学ぶ上で、梅チャンネルさんが1番分かりやすく、大変勉強になってます! 今後も梅チャンネルさんの動画投稿楽しみにお待ちしております☺️
何時もとてもお勉強になります! これからも楽しみにしています!
コメントありがとうございます。 頑張ります!とても励みになります。よろしければこれからも梅channelお付き合いください♪ サワリは挑戦できましたか? 何事も挑戦がたいせつですね、素敵な三味線ライフを応援しています~。
三味線購入を考えています。以前動画にもあった「ST2」とオンラインショップページに合った「TOA」の音色の聞き比べや商品比較動画が見れたらうれしいです。
コメントありがとうございます。ST2とTOAの比較ですね、ありがとうございます。コメント頂いてからメーカーから入荷の連絡がこないことに気づき早速問い合わせいたしました。結果入荷予定なしとの連絡がきまして、泣く泣く商品掲載と動画を下げることにいたしました。ご連絡が遅くなりました事お詫びいたします。ご参考になればですが弊社のst2は他店と違い皮(人工皮革)は弊社で貼っていたため他社のST2とは段違いの音質だったのですが今回新しくラインナップしましたTOAモデルは他社の通常ST2より音はいいです。弊社のST2はやや音は硬めに対しTOAは柔らかめの音がします。通常のST2はかなり柔らかい感じなのですがTOAはそれとは違いいい柔らかさです。近くTOAのレビュー動画もアップしますが、一足先にお知らせさせていただきました。ご連絡いただきましてありがとうございます。 是非三味線チャレンジしてください♪
オーストラリア移住するのに日本の文化を出来る様になりたくて、このチャンネルを拝見して折り畳み三味線、買う事にしました😊 素敵なきっかけをどうも有難うございます⑅◡̈* もっと三味線の動画あげてほしいです!
コメントありがとうございます。 オーストラリアに移住されるのですね、海外に行かれると日本の文化を改めて感じる事があると思います。楽しい三味線ライフを祈っております!! 動画がんばります~。
いつも貴重な情報ありがとうございます。今後も楽しみにしています。
コメントありがとうございます。 励みになります!
初心者なのでさわりをどれくらい付ければよいのか不安でしたが説明がとてもわかりやすかったですし、さらに付きすぎた時のリセット方法まで知ることができてありがたいです。 その前に、一の糸~三の糸の取り換えもこのチャンネルを観ながらやりました。 お陰様で三味線のことがいろいろ知れて嬉しいです。
コメントありがとうございます。 お役に立てたなら嬉しいです、三味線も自分で調整できることが増えればもっと楽しくなりますので是非チャレンジしてみてください♪
あけましておめでとうございます~✨
あけましておめでとうございます~! 今年も良い年にしたいですね♪