- 221
- 100 447
伊知樺チカ[徒然無職]
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 8 ก.ย. 2024
ひぐらしの皆様、Hello, no work.
伊知樺チカ[イチカバチカ]でございますん。
日本全国、面白スポットと美味飯を発掘中。
〈伊知樺チカ〉
職業:徒然無職、吟遊詩人、導師
面白スポットやおもろ美味い飯屋の情報について、DM·コメント等お待ちしております。
🇯🇵車中泊で日本一周中🚜
2024年10月 東北一周👹
11月 四国一周🍊
12月 中国地方一周🐡
2025年2月 九州一周🥭←New✨️
Twitter·Instagramでは全国各地で撮影した風景や、撮影風景をチラ見せ。
こちらもフォローしてください☆
伊知樺チカ[イチカバチカ]でございますん。
日本全国、面白スポットと美味飯を発掘中。
〈伊知樺チカ〉
職業:徒然無職、吟遊詩人、導師
面白スポットやおもろ美味い飯屋の情報について、DM·コメント等お待ちしております。
🇯🇵車中泊で日本一周中🚜
2024年10月 東北一周👹
11月 四国一周🍊
12月 中国地方一周🐡
2025年2月 九州一周🥭←New✨️
Twitter·Instagramでは全国各地で撮影した風景や、撮影風景をチラ見せ。
こちらもフォローしてください☆
浜松餃子の人気店「福みつ」でシンプル定食を貪る幸福
キャベツたっぷりの浜松餃子の名店福みつに行ってきました。にんにくの効いたパンチのある味わいです。
動画の後半で訪れたのは、愛知県蒲郡市にある竹島園地。小島にかかる橋がきれいなデートスポットです。
0:00 オープニング
0:44 入店
2:17 味変鳥居食品のハバネロソース
3:43 蒲郡竹島
6:02 八百富神社
6:57 クロージング
☆行き先情報☆
福みつ
静岡県浜松市中央区佐藤1丁目25−8
営業時間 11:00-20:30
餃子15個定食 1380円
竹島園地
愛知県蒲郡市竹島町2
#餃子#静岡 #グルメ
動画の後半で訪れたのは、愛知県蒲郡市にある竹島園地。小島にかかる橋がきれいなデートスポットです。
0:00 オープニング
0:44 入店
2:17 味変鳥居食品のハバネロソース
3:43 蒲郡竹島
6:02 八百富神社
6:57 クロージング
☆行き先情報☆
福みつ
静岡県浜松市中央区佐藤1丁目25−8
営業時間 11:00-20:30
餃子15個定食 1380円
竹島園地
愛知県蒲郡市竹島町2
#餃子#静岡 #グルメ
มุมมอง: 52
วีดีโอ
浜松はうなぎだけじゃない!裏名物の「牡蠣カバ丼」絶品なんすわ
มุมมอง 1724 ชั่วโมงที่ผ่านมา
うなぎで有名な浜名湖ですが、隠れた名物があることをご存知でしょうか? 今回は牡蠣カバ丼を食べに行きます。 名古屋を出発して、まずは道の駅とよはしに立ち寄り。地産地消型の道の駅はよいものです。 そして、浜松の葉っぱさんで念願の牡蠣カバ丼をいただきます。 0:00 オープニング 0:24 道の駅とよはし 0:39 GELATE SANTA 2:11 鮎の塩焼き 2:44 葉っぱ 牡蠣カバ丼 4:42 TATAZUMI COFFEE 6:00 浜松城 7:40 クロージング ☆行き先情報☆ 道の駅とよはし 愛知県豊橋市東七根町一の沢113−2 営業時間 9:00-18:00 葉っぱ 静岡県浜松市中央区高塚町4382 営業時間 11:30-14:00 18:00-23:30 牡蠣カバ丼 1780円 浜松城 静岡県浜松市中央区元城町100−2 営業時間 8:30-16:30 入場料 200円 ...
スズキ歴史館でモノづくりの英才教育を受けるのでアルト
มุมมอง 2347 ชั่วโมงที่ผ่านมา
静岡県浜松市にあるスズキ本社の真向かい、スズキ歴史館に行ってきました。 [岐阜の宇宙博物館に行った動画はこちら] 歴史館では自動車開発から製造の流れを体感できます。また、スズキの歩んできた歴史についても、実際のマシンを目の前に学ぶことができる施設です。 大人から子供まで楽しめるスポットです。 ちなみに私達は3時間弱いました。 0:00 オープニング 0:34 入場 0:56 2階自動車製造の流れ 2:42 工場見学シアター 3:13 おみやげのアルトミニカー 4:44 スズキの変遷 7:40 クロージング ☆行き先情報☆ スズキ歴史館 静岡県浜松市中央区増楽町1301 営業時間 9:00-16:30 入場料 無料 #自動車#スズキ#工場見学
祝アル中カラカラ氏生存記念 アル中パウダー作ってみた
มุมมอง 15912 ชั่วโมงที่ผ่านมา
京セラコミュニケーションシステムズのムービーで生存確認されたアル中カラカラ氏を記念して、アル中パウダー作ります。 0:00 オープニング 0:42 アル中パウダー作成 2:46 セロリ実食 3:23 ハイボールうっす 4:02 マグロ実食 5:02 Re:セロリ 5:22 体に起こる異変 6:23 後片付け 7:36 クロージング ☆レシピ☆ S&Bわさび粉缶 35g S&Bからし缶 35g 味の素 100g 一味唐辛子 16g×2p マヨネーズ セロリ キハダマグロ #アル中カラカラ #味の素
くっせえマグロで自家製ツナ作ってみた
มุมมอง 5514 ชั่วโมงที่ผ่านมา
解凍したマグロが臭かったので、ツナにしてみます。ツナマヨは人類の叡智だよ。 [さかな市場に行った動画はこちら] th-cam.com/video/cxmTvwGqh2k/w-d-xo.html 今回使ったマグロはなかおち(あばら骨の隙間の肉)です。脂のノリはいいのですが、血生臭さや骨の多さが気になります。 通常はねぎとろにするのですが、臭いがあるので今回はツナにしてみました。 0:00 オープニング 0:48 下ごしらえ 3:29 調理 5:23 シーチキンとツナの違いについて 6:22 完成 7:49 実食 8:57 ツナマヨ作成 10:09 クロージング ☆レシピ☆ マグロ 好きな量 油 マグロが浸るまで 塩 多め クミンシード 小さじ1/2 ホールペッパー 小さじ1/2 鷹の爪 1本 にんにく 好きなだけ ☆作り方☆ 弱火で煮る #グルメ#マグロ#自家製
名古屋ラーメンまつり2025開幕。第1幕から覇権ラーメン発見かも。
มุมมอง 48216 ชั่วโมงที่ผ่านมา
今年もこの季節がやってきました。名古屋ラーメンまつり。1/28から開催中の1幕に行ってきました。そこで運命の出会いが!!! [SUSURU TVラーメンフェスの動画はこちら] th-cam.com/video/fgeKK0AuoBw/w-d-xo.html 今年は1杯1000円。ただし、チケット1枚につき一回じゃんけんができます。勝つと一杯無料。マジカヨ。 0:00 オープニング 0:32 チケット購入·じゃんけんチャレンジ 1:20 1幕のラインナップ 2:19 麺屋政宗 炙り牛タンネギ塩そば 3:36 クラフトビール試飲 4:38 2杯目選定 5:04 綱取物語 横綱チャーシュー炙り角煮札幌味噌ラーメン 6:26 完走した感想 7:26 クロージング ☆ラーメン情報☆ 麺屋政宗 宮城県仙台市青葉区中央1丁目6−39 菊水ビル仙台駅前 館 1F 営業時間 11:30-22:50 綱...
中京競馬場は動物園と言っても差し支えない
มุมมอง 5619 ชั่วโมงที่ผ่านมา
去年末に名古屋競馬場に行きましたが、今回は中京競馬場に来てみました。熱気がすごいですね。お財布は寒いですが。 [名古屋競馬のナイター動画はこちら] th-cam.com/video/QAJ37mHVt_I/w-d-xo.html 0:00 オープニング 1:00 レース 4:00 払い戻し 4:00 クロージング ☆行き先情報☆ 中京競馬場 愛知県豊明市間米町敷田1225 レース日程 HP参照 入場料 200円 駐車料金 1000円 #競馬#愛知県
愛知県の魚市場でオモロ美味い魚介買って七輪で焼く、それが1番美味い
มุมมอง 2Kวันที่ผ่านมา
愛知県西尾市にある「一色さかな村」に行ってきました。朝5時から朝市が開かれており、新鮮な地物魚介類を購入できます。 [鳥取のセコガニラーメン動画はこちら] th-cam.com/video/e5TB3WIsT4w/w-d-xo.html 今回はコシオリエビ、マグロ、カキなどを購入。また、一色町はウナギ養殖で有名なこともあり、ウナギの開きも安かったので購入。 近くの浜で七輪焼きにしてみます。 0:00 オープニング 0:52 AM4:00始動 1:45 一色さかな村到着 2:11 マグロの中落ち購入 3:04 生ウナギ購入 3:17 真のさかな村発見 4:17 怪しいエビを購入 4:45 七輪焼き開始 5:37 コシオリエビ登場 8:27 海のミルク、カキ 9:47 ウナギの調理 14:12 マグロの中落ち食べてみた 15:56 コシオリエビの味噌汁 17:00 クロージング #グルメ...
岐阜のディズニーランドに行ってみた
มุมมอง 45วันที่ผ่านมา
ディズニーランドといえば、導入→アトラクション→売店の三段論法でお馴染みですね。岐阜にもあるんですよ、ディズニーランドが [前回の動画はこちら] th-cam.com/video/6dR6jU2r-Vg/w-d-xo.html チャンネル登録&高評価お待ちしてますん♪ 0:00 オープニング 0:47 入場 1:03 施設の説明 1:48 シアターの内容 2:47 体験コーナー 3:40 岐阜県のディズニーランドとは 4:18 展望フロア 5:22 笹尾山·島左近陣 6:05 関ヶ原古戦場跡 6:33 クロージング ☆行き先情報☆ 岐阜関ヶ原古戦場記念館 岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原894−55 営業時間 9:30-17:00 入場料 500円 (入場時シアター時間予約) #旅行#観光#岐阜県#歴史
関ヶ原ウォーランドで体感するホンマモンの戦場
มุมมอง 29114 วันที่ผ่านมา
天下分け目の大合戦として知られる関ヶ原の戦い。それを全身で感じられる施設が、関ヶ原にあります。 [三重の巨大石像施設の動画はこちら] 園内には無数の武者像が乱立しており、戦場の破茶目茶を体感できます。 映画関ヶ原などを視聴後に、訪れることをお勧めします。 0:00 オープニング 1:06 大一大万大吉のぼり·入場 1:30 毛利秀元 1:44 関ヶ原ウォーランドについて 2:03 何にもない資料館 2:40 フォトスポット化した施設 3:02 歴史映画について語る 3:37 裏切り者小早川秀秋 4:01 大谷吉継の自刃 4:39 戦場を駆け抜けろ 5:47 石田三成像 6:12 生首と徳川家康 6:42 関ヶ原の戦いについて 8:12 クロージング ☆行き先情報☆ 関ヶ原ウォーランド 岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原1701−6 営業時間 10:00-15:00 入場料 500円 #岐阜県...
焼肉キングの北海道フェアが熱い
มุมมอง 47814 วันที่ผ่านมา
全国に展開する焼肉食べ放題チェーン「焼肉キング」。開催中の北海道フェアが激アツだったので紹介します。 [かっぱ寿司食べ放題の動画はこちら] 焼肉キングには名物なるものがあります。 ですので、片っ端から頼んで平らげたります。七輪坊さんは無限の胃袋があるので、頼んだ矢先に吸収されていきます。 0:00 オープニング 0:42 豚タンによる開戦 1:07 焼肉キング五大名物 1:45 厚切り上ロース 4:12 墾田永年私財法発足 4:35 北海道フェア 7:58 裏名物 9:41 物語グループについて 10:15 デザートの層も厚い 12:06 クロージング ☆行き先情報☆ 焼肉キング津上浜店 三重県津市上浜町1丁目293−1 営業時間 17:00-23:00 キングコース 3608円(税込)~ #焼肉#食べ放題#北海道
3:04ここは上流に中電の発電用小規模ダムがありその水の一部が用水として分岐しているので流れがはやいです。
ありがとうございます。勉強になります。 玉野堰堤というダムがあるのですね。
ハシダ………………?
イチカバ
バカうまそう
ばかうんめぇ
めっちゃ美味そうに食いますね!
なんでも美味しくいただきます
飛燕が見れる国内唯一の史料館です。 飛行機好きなら一日居ても飽きないでしょ。>近所の浜松基地もお勧めです。
そこまでとは知らずに行っておりました💦 鈍く光る銀色が美しい機体でした。 浜松も近々行ってます!
こんばんは😃 愛知県にこんな場所があるとは知りませんでした😬 お話がとってもお上手で最後までしっかり拝聴させて頂きました😊
ご視聴ありがとうございます😊 今後も是非ご視聴ください
各務原は川重さんが顧客だったので担当SEとして名古屋から通ってました 名鉄のロマンスカーみたいな電車で犬山付近の橋上を路面電車みたいに自動車を避けながら通ってた時代ですけどね 川重さんはシミュレーターをFortranで書いてくださっていたんですけど私の代で終わっちゃった悲しい思い出の地でもあります 博物館の出来るずっと前に東京へ戻っちゃいましたので博物館の展示物が見れて嬉しかったです 次もまた楽しい動画をお願いします
コメントありがとうございます。 まだ自動車橋ができる前のことですので、今から30年近く前のことでしょうか。 当時の産業を支えられた方に見ていただいて感無量です。 今後も面白い動画をお届けいたします。
各務原市に来ていただきありがとうございます!この日はこの冬初の雪が降った日です。とても寒かったです。 ここ各務原市の航空自衛隊はアニメ『ひそねとまそたん』のモデルになった基地です。
ひそねとまそたん見たことないので、この機会に見てみます!
ユーチューバーで一発当てようとしてる闇バイト予備軍を見るの楽しい
分かる!
けつあごだ
ファミマは冷凍台湾まぜそばが最強
今度買ってみます
数年前にここの美術館のチケットをもらい行きました。 駐車場に止めて坂道を上がっていくと異様な建物にたどり着きました。 美術館は興味がなかったので流してあまり覚えていません。 受付の人以外二人ほど屋外で見かけたけど、声がかけにくい何とも言えない雰囲気でした。
えびは美味しかった
個人的には150円ならアリです。 300円は、ナシ!
お疲れ様です🍀 高知県西部にある施設 「山水木/ヤマミズキ」は行かれましたか♨️🏁🚩 もし未だならば是非どうぞ👍✨✨✨
情報ありがとうございます😊 まだ行ったことないので、次回高知に行く際に行ってみます。 温泉が良さそうですね👍️
糞野郎には、凄惨なしうちしかない、世間を騙しとしよりをたぶらかせ、お金を騙し取り、、、宗教なんかクズがやる事。寂しいかぎり。
宮島に行くたび気になってた仏教の分派ですかなるほどありがとうございました。
前から気になってた
年明けにでも!
王舎城 子供の時、建物の横にそうめん流し、釣り堀があり良く親に連れて行ってもらった
そのような側面があったのですね。 地域交流の場になっていたのは良いなと感じます。
好奇心旺盛な30年前に怖いもの知らずに訪れて、全館案内していただきました。 信者さんが制作された数々の美術品が圧巻でした。 おまけに、岡山県立美術館で行っていた企画展をこちらでは無料で見せてもらった覚えがあります。 宗教の力はすごいな〜と思いました。
それほど前から現在の様式だったのですね。 日本において宗教と聞くとマイナスなイメージが先行しがちですが、信仰心が持つエネルギーは確かに凄いものだと感じます。
お好み焼きを皿にとって箸で食べるのが残念。 広島焼?広島県人を敵に回す気か?
敷地内には何の咎めもなく進入できるだけに、あちこちから監視されてるんじゃないかとの気持ち悪さがある。 入館すると名前や住所書かされたりするんじゃないかと想像しちゃう。何の害も無い平和な宗教施設なんだろうけどチョッと怖いから近づきたくないよね。
美術館の方は普通の美術館という感じです。 裏にある舎王城の内部は監視カメラだらけでした笑 撮影が一切禁止になっており、あまりの監視カメラの数に流石に撮れなかった感じです笑
削るタイプのペッパー使ってるの逆にモテなそう
何でそんな酷いことを言うんだ😭
盆に行きました。 食に関する絵巻の特集やってました。 宮島から見ると1つの建物に見えるのですが、 行ったら四角い3~4階建てのビル(美術館)の後ろに巨大なドームみたいな建物が建っていて、それが重なって見えるのが行って見てわかりました。
ありがとうございます。 企画展もやっているのですね。 おっしゃいます通り、正面からは1つに見える建物ですが、前後で分かれています。 手前側に美術館、後方に舎王城という宗教施設があります。
宮島から見るのと王舎城から見るのとが雰囲気違うのが印象的でした。 邪魔くさいのが本音ですけどね(笑)
美術館側からの景色は本当に良かったです。テラスでコーヒーをいただけるのがGOOD笑 ただ、宮島からの景観を害しているのは本当にそのとおりだと思います。 意図して目立つように作られていることが伺えるのが、観光客の気分を損なう大きな要因かと思います。
宗教法人が美術品をもっているのは、寄付でしょうね
そのパターンも多いと思われます。 海の見える杜美術館に関しては、平等大慧会設立の梅本禮暉譽氏が、日本画家の竹内栖鳳と交流があり収集したもののようです。
でかいし目立つしなんだろうって思っていたら、なるほど だけどなんとなく地味?なんですよね。あんま噂も聞いた事なくて
おっしゃる通りですね。 新興宗教ですが、カルト的な信仰でも無いようです(?)ので、見た目以上のインパクトは無いかもです。 ただ、仏教に即してるとは言え、内部の展示には圧倒されますので、一見の価値はあるかと思われます。
一瞬映った顔ハメせんのかい笑
迷ったのですが、お店の中なのでお邪魔になるかなと思いまして。 後悔しています。
シャトルバスは、宮島口から、出てますか?
美術館敷地内のシャトルバスになります。 駐車場と美術館が少し離れているので、そこを繋いでいます。 歩いても10分かからない距離なんですけどね。
自分も気になって休日に駐車場まで行ったんだけど信者みたいなのがたくさんいて入りにくかったんで即退散したよ。 景色はいいんだけどな・・・
私は平日だったためか、信徒の方もまばらでした。 といいつつも、熱心に勧誘してくる様子は無さそうなので、機会があれば行ってみてください。 文字にできない異質さがあります。
私も気になって行ったことありますw 平等大慧会という宗教ですよね? 法華経だと言われましたのと元々は広島ではなくて いつからかこちらに本部をおいたとか(説明はあったのですが覚えてません💦) とっても大きな建物だったなぁという記憶はあります。
平等大慧会です。 法華経から派生した仏教系の新興宗教ですね。 法人化する前は姫路で活動していたようです。 おっしゃる通り、バカでかい建物(王舎殿)が美術館の裏にありまして、中の展示が凄いことになっておりました。
別府弁天池に居合わせた女子旅3人組の1人です😊 今後も素敵な旅動画楽しみに しています♪♪
お久しぶりです! あの時はありがとうございました🙇♂️ 御三方もまた良き旅を!
リョーユーは佐賀ね
ありがとうございます。 下調べ足りておりませんでした💦 佐賀で生まれて現在は福岡に本社があるようですね。 製造工場が山口だったもので勘違いしてしまいました。
6:18編集中にすんごい髪クセになっていることに気が付きました。恥ずかちい。
食レポから世界平和を願う 素晴らしい動画ありがとうございます
殺意が…高い?
甲羅ごと割って食べてる人?はじめてみました😂
ついに人かどうかに疑問を持たれてしまいました。
燃費やば!
道がスイスイで長距離運転なのが大きいと思います。あとはMT車なのもあると思います。
ひろめ市場で声掛けたオッサンです 見てるよ
あのときはお世話になりました! せっかく教えていただいたスポット寄れなかったです、申し訳ない…。 ですがなんとか四国一周できました! ありがとうございます☺️
なんかもういや!!!
!?
唐突な裸エプロンで通報しました
奈良の南に行って帰った人いないが凄いツボりました( ´艸`)笑 洞川温泉付近良いですよね~異世界迷い込んだって言ってましたが、私もそう思いますw なんだか千と千尋の世界に迷い込んだ感じがして好きです。 是非十津川村や高野山、下北山村、熊野も行ってください!とても素敵な場所でオススメです。
ありがとうございます! 想像以上魅力的なエリアでしたので、また行きたいと思います。 十津川村や飛地の北山村等気になっております!
可愛い💕
いいなーおいしそう
100円なのにメチャウマです
イギリス…?笑 でも美味しそう😂
全 て が 下 品 ☆
ちょっと飛んだ時若干焦った声になるのすこです 付き合ってください
哺乳綱肉食目ネコ科の方なら大歓迎です。
@@ichikaba_chikaえ...やっぱやめときます…=͟͟͞͞(*ˊᵕˋ*;)
頑張ってるね! 応援してるよ😊
ティッシュみたいな着いとんのなんなん
なんというか…あるあるじゃないですか?
朱いろの塗装が剥げてました
愛知穴場 彼岸花の絶景スポット はいいですね。映像が綺麗です。ほっこりします。ご案内ありがとうございます。
ありがとうございます。 素敵な場所でした。