尚林流空手道道心舘
尚林流空手道道心舘
  • 68
  • 44 550
手刀受け
前進後退① 手刀受け(猫足立ち)
มุมมอง: 1 171

วีดีโอ

腰構え
มุมมอง 45910 หลายเดือนก่อน
基本⑥腰構え
押さえ受け osae-uke
มุมมอง 28910 หลายเดือนก่อน
基本⑤押え受け
掛け受け
มุมมอง 50210 หลายเดือนก่อน
基本④掛け受け
下段払い
มุมมอง 21710 หลายเดือนก่อน
基本③下段払い
中段受け
มุมมอง 37510 หลายเดือนก่อน
基本②中段受け
上段受け(上げ受け)
มุมมอง 71210 หลายเดือนก่อน
基本①上段受け
大城の棍 組棒
มุมมอง 704ปีที่แล้ว
第3回尚林流空手道大会 種目 大城の棍の分解組手 型の動きを変えなければ、受け(型ではない方)の動きは自由です。 動画は見やすいように、かつ、稽古を重ねる事で気づいて欲しいことがあり あえて、強弱や緩急、棒の扱い、間合いなども考慮していません。 この種目のポイントは間合い、棒の扱い、熟練度(稽古量)です。
第3回オンライン大会 入賞者
มุมมอง 860ปีที่แล้ว
前進後退 手刀受け
解説(金)
มุมมอง 9032 ปีที่แล้ว
自主練用期間限定(予定)
解説(太)
มุมมอง 4492 ปีที่แล้ว
期間限定(予定)の自主練用動画 ⭐︎後半の上段上げ受けはありません。  抜かしてください。
解説(大)
มุมมอง 5412 ปีที่แล้ว
期間限定(予定)の自主練用動画
解説(天)
มุมมอง 6832 ปีที่แล้ว
期間限定(予定)の自主練用動画
陰抜き~膝抜きによる間合いの詰め方~
มุมมอง 8242 ปีที่แล้ว
階級分けは通常体重別だが、元々体の小さい者にとっては、体重よりもリーチ、間合いの方が優先順位が高い。 ①は初動をなくす、届かないと思われる間合いから、届かせたり、力を使わず身体操作のみで一気に詰め寄る術理の紹介。 通常の膝の抜き方とは違った概念、感覚、操作で行う。 横から見ると何の変哲も工夫も感じられないが、直面、対峙すると不思議な感覚になる。
GW特別企画 マンツーマン30分指導 ビフォー・アフター13
มุมมอง 5002 ปีที่แล้ว
GW特別企画 マンツーマン30分指導 ビフォー・アフター13
GW特別企画 マンツーマン30分指導 ビフォー・アフター12
มุมมอง 2742 ปีที่แล้ว
GW特別企画 マンツーマン30分指導 ビフォー・アフター12
GW特別企画 マンツーマン30分指導 ビフォー・アフター11
มุมมอง 1602 ปีที่แล้ว
GW特別企画 マンツーマン30分指導 ビフォー・アフター11
GW特別企画 マンツーマン30分指導 ビフォー・アフター10
มุมมอง 1562 ปีที่แล้ว
GW特別企画 マンツーマン30分指導 ビフォー・アフター10
GW特別企画 マンツーマン30分指導 ビフォー・アフター9
มุมมอง 1812 ปีที่แล้ว
GW特別企画 マンツーマン30分指導 ビフォー・アフター9
第2回尚林流空手道 有段の部
มุมมอง 5632 ปีที่แล้ว
第2回尚林流空手道 有段の部
第2回尚林流空手道 茶帯の部
มุมมอง 3352 ปีที่แล้ว
第2回尚林流空手道 茶帯の部
第2回尚林流空手道 一般有級の部②
มุมมอง 3252 ปีที่แล้ว
第2回尚林流空手道 一般有級の部②
第2回尚林流空手道 一般有級の部①
มุมมอง 3322 ปีที่แล้ว
第2回尚林流空手道 一般有級の部①
第2回尚林流空手道 小中高校生の部
มุมมอง 3622 ปีที่แล้ว
第2回尚林流空手道 小中高校生の部
第2回尚林流空手道 小学3、4年生の部
มุมมอง 3282 ปีที่แล้ว
第2回尚林流空手道 小学3、4年生の部
第2回尚林流空手道 小学1、2年生の部
มุมมอง 3012 ปีที่แล้ว
第2回尚林流空手道 小学1、2年生の部
第2回尚林流空手道 未就学児の部
มุมมอง 3182 ปีที่แล้ว
第2回尚林流空手道 未就学児の部
GW特別企画 マンツーマン30分指導 ビフォー・アフター8
มุมมอง 2102 ปีที่แล้ว
GW特別企画 マンツーマン30分指導 ビフォー・アフター8
第1回尚林流空手道 一般有級の部①
มุมมอง 1412 ปีที่แล้ว
第1回尚林流空手道 一般有級の部①
GW特別企画 マンツーマン30分指導 ビフォー・アフター7
มุมมอง 3242 ปีที่แล้ว
GW特別企画 マンツーマン30分指導 ビフォー・アフター7

ความคิดเห็น

  • @ahoseazear6082
    @ahoseazear6082 3 หลายเดือนก่อน

    前足を下げてバランスを崩す形で前進するのは相手との距離感が遠い時点で当たらないリスクが高そう。

  • @sinnryuuou
    @sinnryuuou ปีที่แล้ว

    ありがとうございます。

  • @中島一-x9k
    @中島一-x9k 2 ปีที่แล้ว

    回答ありがとうございます。 空手の型は、古武術のように伝統文化、伝統的な身体操作の継承の意味があるのですね。そうなると違った体の使い方が混じると変な感じになりますね。 逆に、組手のようにいかに勝つかがポイントになってくると、身体能力が高い方が有利なので、フルスクワットやランジウオークなどの現代的な体の使い方もと入れる方が有利なのかもしれないですね。 両者は分けて考えるべきなんでしょうね。空手は型と組手の動きが分離されてる印象があります。一言でいうと、試合で型の動きは使えない、違うものだとというのが一般的な認識ですよね。 型をなくしてしまうと殆どキックボクシングになってしまうので、差別化という意味でも意義はあるのかもしれないですね。 正道会館のように創作型があり、シャドーボクシングのように自分で型を作って披露する流派もあり、多用な感じもしますね。

    • @doshinkan
      @doshinkan 2 ปีที่แล้ว

      仰る通りです。時代に合わせ多様性も必要なものだと感じます。 一方、私は、型と組手は一緒と考え、技は「目に見える名前のついているもの」では ないとしています。型で行っている「受けて突く」などは、それを使うのではなく、 その稽古で培った体の操作を用いたり、感覚に任せる感じになります。 若い時に勝てて、歳をとって勝てなくなる。実際のところそうなのでしょうけれど そうではないところを目指しております。 例えば「力には重さ」「スピードにはタイミング」など稽古で養う身体操作や感覚など 相手が利用するものとは違うもので補う感じです。 今のところ20代の約30歳差がある若者と組手は出来ておりますが、 体の衰えは想像とは違ったもので、なかなか難しいのですが、 武道を楽しみたいと思っております。ありがとうございました。

  • @中島一-x9k
    @中島一-x9k 2 ปีที่แล้ว

    空手はフルスクワットの時のような、尻を後ろに突き出す立ち方がないのはなぜなんでしょか? 内転筋型の立ち方多くて、大臀筋を使う立ち方がないよね。 それと前屈立ちはあるけど、ランジがないのも不思議です。まあ、文化なんでしょうけど。 今時だと、フルスクワットやランジウオークなども有効なので、立ち方も増やしてもいいんじゃないかと思うんですが

    • @doshinkan
      @doshinkan 2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。 お尻を突き出さないのは、骨盤をフラットにしておきたいからだと思われます。 立ち方は勿論稽古の意味もありますが、技の土台と移動のための体のあり方、 構造等の操作もあるかと思います。 恐らく先人には、現代人の体の感覚では感じ取れない感覚があったと思われ、 立ち方は、とても重要視されますので、立ち方に運動的な要素を取り入れてしまうと 型も基本も所謂運動や体操の域を超えないものになりかねないからではないでしょうか?

    • @harataku417
      @harataku417 2 หลายเดือนก่อน

      丹田、腹で動くからです。腹で持ち上げる、動かせるようになればわかります😊

  • @松尾由美-k6b
    @松尾由美-k6b 2 ปีที่แล้ว

    吉川宗師、ご指導本当にありがとうございました。

    • @doshinkan
      @doshinkan 2 ปีที่แล้ว

      こちらこそありがとうございました。 引き続き取り組んでいきましょう。