- 317
- 576 430
Junchan's tour around a dam
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 5 มี.ค. 2014
ダムに訪問した際に撮影した映像を中心に紹介していきます。
基本的に動画はダム周りの散策で構成していますが、ダムへの道程が酷道だった場合はその映像を車載動画として紹介します。農業関係の水利施設である円筒分水工(円形分水工、扇形分水工)も好きなので定期的に取り上げます。また、酷道や紅葉など自然の風景が映える路線を走るのも好きなので、その映像を車載動画として紹介する場合もあります。
あくまで個人の趣味を重視したチャンネルなのでメジャー過ぎるダムはあまり取り上げないと思います。割と長めの時間を取っていますので、余裕のある時に見て頂ければ幸いです。ご感想・ご要望もお待ちしています。ご要望については無理が無く、自分のポリシーに相容れないもので無ければ、積極的に取り入れていきたいと考えています。
尚、各動画についてはコメントで、チャンネル全体についてはコミュニティにお願いします。
基本的に動画はダム周りの散策で構成していますが、ダムへの道程が酷道だった場合はその映像を車載動画として紹介します。農業関係の水利施設である円筒分水工(円形分水工、扇形分水工)も好きなので定期的に取り上げます。また、酷道や紅葉など自然の風景が映える路線を走るのも好きなので、その映像を車載動画として紹介する場合もあります。
あくまで個人の趣味を重視したチャンネルなのでメジャー過ぎるダムはあまり取り上げないと思います。割と長めの時間を取っていますので、余裕のある時に見て頂ければ幸いです。ご感想・ご要望もお待ちしています。ご要望については無理が無く、自分のポリシーに相容れないもので無ければ、積極的に取り入れていきたいと考えています。
尚、各動画についてはコメントで、チャンネル全体についてはコミュニティにお願いします。
神奈川県道70号【ヤビツ峠経由宮ヶ瀬ダムへの道①】(神奈川県秦野市)
宮ヶ瀬ダムは相模川水系中津川にある重力式コンクリートダムで国土交通省 関東地方整備局が管理する洪水調節、河川維持、水道用水、発電を目的とした多目的ダムです。
今シリーズは「ヤビツ峠経由宮ヶ瀬ダムへの道」と銘打って、宮ヶ瀬ダムまでの道程をご紹介します。国道246号と県道70号、県道704号の交点である名古木交差点付近からスタートして県道70号を北上、ヤビツ峠を越えて宮ヶ瀬ダムを目指します。初回は県道70号沿いの住宅地を抜けて山道に入り、隘路になってきた辺りまでです。
今シリーズは「ヤビツ峠経由宮ヶ瀬ダムへの道」と銘打って、宮ヶ瀬ダムまでの道程をご紹介します。国道246号と県道70号、県道704号の交点である名古木交差点付近からスタートして県道70号を北上、ヤビツ峠を越えて宮ヶ瀬ダムを目指します。初回は県道70号沿いの住宅地を抜けて山道に入り、隘路になってきた辺りまでです。
มุมมอง: 28
วีดีโอ
二瀬ダム(埼玉県秩父市)
มุมมอง 33016 ชั่วโมงที่ผ่านมา
二瀬ダムは荒川水系荒川にある重力式アーチダムで国土交通省 関東地方整備局が管理する洪水調節、農業用水、発電を目的とした多目的ダムです。 元々、二瀬ダム管理所は左岸のダムサイトにあって建屋の一部は天端に掛かっていました。老朽化と狭隘化などの問題で改築が必要になり、現在地で改築するか移転して新築するか検討されましたが、耐震強度が十分では無かったので下流側に移築新築されています。今回は紹介していませんが、国道140号沿いの歩道橋から上がった高台はダム展望台になっています。
安濃ダム(三重県津市)
มุมมอง 27814 วันที่ผ่านมา
安濃ダムは安濃川水系安濃川にある重量式コンクリートダムで三重県 津農林水産事務所が管理する農業用水を目的としたダムです。 国営かんがい排水事業 中勢用水地区の実施に伴い、県営かんがい排水事業 中勢用水地区も同時期に実施されました。安濃ダム・第三頭首工は国営、第一・第二・三泗(さんし)頭首工は県営で施工され、用水路については上流部の約20kmが国営、下流部の77kmは県営で施工されています。現在、安濃ダムを除く施設は中勢用水土地改良区が管理しています。
六ヶ井円筒分水(兵庫県小野市)
มุมมอง 25021 วันที่ผ่านมา
兵庫県小野市にある六ヶ井円筒分水です。円筒分水工は農業用水を一定の割合で分配するための利水施設になります。地域によって円形分水工とも呼ばれます。 安政池と舟木池、昭和池は兵庫県東播土地改良区が管理するアースダムで全てハイダムになります。安政池は江戸時代に築造された溜池を1963年に嵩上げして貯水量は7倍以上になりました。安政池の南側には第3号幹線水路上に曽根サイフォンの水管橋があり、ついでに見学しても良いかもしれません。鴨川ダムと大川瀬ダムは農林水産省 近畿農政局が管理する重力式コンクリートダムです。
三保ダム(神奈川県足柄上郡山北町)
มุมมอง 37328 วันที่ผ่านมา
三保ダムは酒匂川水系河内川にあるセンターコア型ロックフィルダムで神奈川県企業庁が管理する洪水調節、水道用水、発電を目的とした多目的ダムです。 堤体上流面と洪水吐を綺麗に捉えたいのであれば、永歳橋の落合発電所寄りから撮ると良いでしょう。但し、網場のアンカーが設けられている小島状の地形に遮られてクリアではありません。取水塔や係船設備、水位観測塔も対岸(ダム湖の北側)から撮ることが出来ます。一方通行区間なのでダム湖の東側から回り込む必要があります。
堤体直下への道②【酷々編】(岐阜県郡上市、長野県塩尻市、奈良県吉野郡吉野町)
มุมมอง 217หลายเดือนก่อน
前回に引き続いて今回も「堤体直下への道」というテーマで津風呂ダム、阿多岐ダム、奈良井ダムを取り上げてみます。 過去に訪問したことがあるダムばかりですが、以前はOKだったけど現在はどうなっているのかなという確認を兼ねています。前回は比較的楽に行けるダムでしたが、今回は(酷々編)なのでそれなりの道程になっています。長編な車載動画を期待されている方は来月から新シリーズをスタートする予定なのでもう少しお待ち下さい。 [お借りした音源] フリーBGM・音楽素材MusMus ※ジングル、車載シーンBGM musmus.main.jp
足羽川ダム(福井県今立郡池田町)
มุมมอง 732หลายเดือนก่อน
足羽川ダムは九頭竜川水系部子川に建設中の重力式コンクリートダムで国土交通省 近畿地方整備局が管理する洪水調節を目的としたダムです。 ダム本体建設工事展望台の駐車場に車を停めて、仮設された県道34号沿いを歩いています。工事車両が割と頻繁に通るので十分注意して下さい。天端より下流側の県道34号沿いには左岸天端駐車場もあるけど、工事関係者用っぽいです。工事現場を見学する前にダムギャラリーあすわに寄って、掲示物や見たり配布資料を入手してからの方が良いと思います。
二年ほど前に行きました。ちょうど60周年で記念ダムカードが貰えるはずが運悪く在庫切れ。しかし後日管理所から無料で送ってもらえました。しかもパンフ付き。こんなサービスしてくれるとは思ってもいなかったので、びっくりしたことがあります。
60周年記念カードは羨ましいなあ。在庫切れになるほど配布しているとは恐るべし。職員の方が親切で良かったですね。前回、自分が訪問した際は「二瀬ダム 秩父湖 探索ガイド」と「秩父4ダム」というダム関連のパンフレットを入手しましたが、今回は「二瀬ダム 秩父湖 探索ガイド」しか置いていなかった様な‥。
お疲れ様です。最初堤体の映像見て超広角レンズ?と思ったら重力式アーチダムあせ😅珍しいですよね。関東はなかなか行けないので参考になります。 ちなみに私が見学した重力式アーチダムは高山ダムだけです。 最後の方の俯瞰で見た天端の映像がとてもいい❤道と天端がエモい曲線で不思議な画でした♪
関西圏からだと和歌山県と三重県の県境にある七色ダム、福井県にある鷲ダム、石徹白ダムが重力式アーチダムなのでいずれ訪問することになるのではないかと😊福井県の小原ダム(見学が困難なダムですが‥)も重力式アーチだったはずですが、日本ダム協会によると現在は重力式コンクリートという扱いになっています。
早速の返信ありがとうございます。和歌山もなかなか行けてないですが、紅葉時期に合わせて福井は行きたいと思っているので鷲ダムは近々行くと思います。色々教えてもらってありがとうございます😊
こんにちは、いつもお世話になっております。 現在私のほうでも津風呂ダムの動画を作成中なのですが、その中でこの動画を紹介させていただいてもよろしいでしょうか。 (すいません、ご連絡できる方法がわからなかったためコメント欄に書かせていただきました) 申し遅れましたが登録者数1000人おめでとうございます。
お久しぶりです。むしろ有り難いぐらいなので是非紹介して下さい。 零細車載さんの動画は小森ダムまで拝見しています(余裕がある時に纏めて見る方なので)。 そう言えば奥里ダムは投稿していないけど、訪問しなかったのかな?車載動画としては比較的面白い道ですが。 最近は歯痛に悩まされていたけど、今日になって漸く治療出来ました。現在、こちらも動画を急ピッチで作成中です。
ありがとうございます。ではダム下への過酷道のくだりで触れさせていただきます。 奥里ダムは今回行かなかったので今投稿中のシリーズには入れていませんが、昔2020年初頭に画質がまだ残念なバージョンの単体動画で投稿はしています。 では今後ともよろしくお願いいたします。
こんばんは、夏にミヤマカラスアゲハを放蝶した帰りに安曇川円形分水見学しまして 私もショート動画をアップしてますが、用水路に落ちたブタさんと偶然遭遇してそっちがメインの動画になってます😅良かったら視てみて下さい🤭 良い円形分水なので円形分水メインでもアップしないとなー🤔です。
早速、拝見しましたがブタさんが無事に脱出するか救出されていれば良いですね。かなりの本数をショートで投稿されているので探すのに少し手間取りました😅
@@junchan_dam すみません😅ご視聴有難うございます♪お手数かけました🙏いやホンマに救出されていれば良いんですが、、、 あの近くには養豚場などなさそうでどこから流れてきたブタさんなのか🤔
家畜の豚にしてはかなり小さいので、近隣住民がペットとして飼っているミニブタが逃げ出したのかも。映像を見ると安曇川合同井堰から伸びる右岸幹線用水路(右岸の大元になる用水路)を遡っているので自力での脱出は厳しいかな…。
お疲れ様です。風が強くて寒そうです😥自分は5月からダムを巡っているので寒さの経験がありません。これからの季節のダム巡りは心して行かねば! 安濃ダムもそのうち お邪魔します😎
ダムは吹きっ曝しなので防寒対策は万全に。芸濃ICから8~9km程で県道42号に沿って走れば特に問題無く着きます。県道42号を西側からアクセスしようとしたりすると…。
@@junchan_dam 返信ありがとうございます♪ 42号を西からは楽しそうな道ですがめっちゃ時間かかりそうですね😆
険道にも興味をお持ちの様なので走ってみるのも有りかもしれませんね😊険道なのは落合の郷付近の雨量規制看板が立っている地点から国道163号までの9km程なので左程長い距離では無いですよ。
こんにちは😃昨日からちょうど六ヶ井円筒分水の編集しかかっててタイムリーです🤭 解説参考になります😅
こんばんは。参考になれば幸いです。 ここは説明板がしっかりしていて、兵庫県東播土地改良区のサイトにも色々掲載されているので 資料収集はかなりスムーズでした。お陰で動画もさくっと完成しています。
めっちゃ放流してますね😮すごいカッコいい😍私が行った時は底に茶色い水溜まってるだけでした。ただ水が流れてない分、洪水吐下部のなんとも言えない湾曲具合を見れたのは良かったです。
この日は大雨の後だったので野洲川ダムや日野川ダムでも放流していました。古いダムは設計者の意匠への拘りを感じられるのが良いですね。
ちょうどひと月前に見学してきました😃あの周辺の円形分水の中では一番コンパクトでしたが水量が多くて良い感じでした♪ その時の映像はまだ編集してないのでアップはもう少し先ですが😅
円筒分水を見学されているとは同好の士っぽいですね😊兵庫県は割と数が多いので巡るのも良いかもしれません。明日にでも@かおっチャンネルさんのチャンネルをチェックさせて頂こうかな。
@@junchan_dam ありがとうございます♪ダムや円筒分水やり出したのは今年の5月からなんで超初心者🔰ですので@junchanさんのチャンネル色々参考にさせていただきます😃
ダムや円筒分水は今年の5月からと言われているけど、関西を中心にかなり巡られてますね。 誰しも最初は初心者ですし、マニア歴が長くても所詮は素人に毛が生えた程度なので大きな差は無いですよ😊 チャンネルは登録させて頂いたけど、時間のある時に纏めて拝見することが多いと思います。
@@junchan_dam チャンネル登録ありがとうございます♪私も昨日から登録させていただきましてちょこちょこ視聴させて貰ってます😎酷道なども好きな口なので楽しませてもらいます😆
こちらこそ有難うございます。 今後もよろしくお願いいたします。
緑が映えて美しい円筒分水ですね❤
コメント有難うございます。 周囲を水田と雑草に囲まれている上に円筒分水の内円筒にも雑草が水草の様に繁茂しているので緑化に特化していると言えますね☺
返信ありがとうございます😊「スマホは横で見てね」😮 自分のチャンネルはショート動画にするために無理やり縦で撮影、編集してた部分があったので目から鱗でした👀参考にして今後に活かしたいです😎
ショートはtiktokの成功を踏襲して縦動画にしたのでしょうね。スマホを横向きにして映像を見るのは以前からありますし、@かおっチャンネルさんの言われる通り、ショート用にわざわざ撮影するのは手間なので「スマホは横向きで見てね」にしています🤓
@@junchan_dam ナイスです🎉
お水はどこから入っているんでしょう😅
管理道路を隔てて幹線用水路があり、そこから逆サイホンで円筒分水工の内円筒に通水、噴き上がっています😊
すごい道ですねぇー対向車が来たら・・・登録者1,000人おめでとうございます👍
有難うございます。 登録者1000人は2度タッチしていたけど、跳ね返されていました。3度目の正直で1000人を超えたのでこのまま1000人以上を確保出来れば。 対向車で一番可能性が高いのはダム管理者でしょうね。次がダム愛好者かな(笑)
チャンネル登録者数 999人! 建築現場いいですね。この間、青森の駒込ダムに行きましたが何も見れませんでした。まあ行き当たりばったりが私のモットーなので・・・
チャンネル登録人数は1000人に少なくとも2回は到達しているけど、そこからの壁が厚いですね(苦笑)行き当たりばったりも旅の楽しみとも言うので良いんじゃないですか。
こんな髪型のマダム、いますよね😢
ご婦人をモンスターと揶揄しては駄目ですな🤫
なにこれ怖すぎる💦
モンスターウルフという鳥獣を撃退するオオカミ型装置です。ニュースで取り上げていたこともあります。基本的な導入価格は605,000円~だそうなのでしびっくさんもお一ついかがですか😊
@@junchan_dam ほぇ~こんな装置があるなんて知りませんでした💦 60万ワロタ🤣
亡き父が泰阜出身でした 色々ありましたが大好きな場所です 綺麗に映してくれてありがとうございます。
コメントを頂き、有難うございます。 泰阜村に縁のある方でしたか。当地には泰阜ダムと村中心部ぐらいしか行ったことが無いので、機会があれば村内を探訪してみたいと思います。
I just love how your country handles its water supply!
Thank you for your comment. Circular tank diversion works are unique water diversion facilities invented in Japan. Please take a look at our other postings if you like.
9/8は農村舞台、神社舞台の有無を探しに、市内・猿投・小原・藤岡・足助・小渡・笹戸付近をうろうろしていて、最終的に矢作ダムまで行ってました。最後の締めは伊勢神のところで草餅買ってフィニッシュしました。
コメントを頂き、有難うございます。 農村舞台は中津川市の国道257号沿いに明治座や常盤座の看板や幟が立っているので、何なのだろうと以前ネットで調べていて最低限の知識は持っていますが、豊田市にもあるのですね。ドライブイン伊勢神は大五平餅やよもぎ大福で有名なお店だったと思いますが、タイミング(空腹やトイレ休憩)が悪く、立寄ったことがありません。年に数回はそばを通っているので、近くに行くことがあればタイミングを合わせて寄ってみます。
展望エリア②と紹介されてるところで 写真撮ろうとしてハンドブレーキ忘れて車を降り、写真撮っていて、後ろで動き出した車に気づき、停めようと駆け寄り慌てて半身入れた状態でガードレールにぶつけるところでした。数センチの所で止めることができたのですが転落してたかも😰 先のトンネルはぞくっと感じます 私の好きな羽布ダムもお願いします😊
ハンドブレーキ引き忘れですか。あそこは坂道なので上り坂に停めたなら後退、 下り坂に停めたなら前進してしまったのかな?何はともあれ無事で何よりでした。 今まで気にも留めてなかったけど、しずらせ3号ずい道って心霊スポット? 羽布ダムは次に愛知県のダムを投稿する際に取り上げる予定です。
@@junchan_dam Pに入れたつもりがDのままだったんです。登り坂でした。ハンドブレーキでは止まらず、咄嗟にブレーキは、アクセルじゃなくてブレーキ😖って間違えずに踏んで止まりました。対向車もなくてよかったです。 しずらせ隧道っていうんですね、ゾクゾク😨
あの辺りはトンネルが3本連続するけど、下流側からしずらせ1号・2号・3号です。ダムは割と心霊スポット扱いされていますね(笑)
一見どうなってるの?と思っちゃう円形分水工ですね。ここもいつか行ってみたいです。 秋田の円形分水工アップしました。なんと関田円形分水工は登録有形文化財になったようです。 th-cam.com/video/YWNt4liXYeY/w-d-xo.html
当初の形状から実状に合わせて改造しているのは間違い無いですね。 車なら加古川北ICから6~7kmなのでアクセスし易いけど、関東圏からだと距離があるので大変そう。 と思ったけど、開田円形分水工までもそれなりにありそうなので50歩100歩かな(笑) 開田円形分水工は登録有形文化財に登録されましたか。動画は明日にでも拝見されて頂きます。
私の祖母が70年ほど前だと思いますが、幼少期このダムの左岸の高台に住んでいたそうです。(跡地がどこかわかりませんが) 現在は飯田の市街地に住んでいるので帰省してもこのダムへは少し遠いですが、親族で唯一のダム好きの祖母と泰阜ダムも合わせて見学して、昔あった出来事をたくさん教えてくれて平岡ダムが大好きになりました。 このような放流している姿は見たことがないので、一度は見てみたいです!
DamNews速報のお祖母さんは天龍村出身でしたか。年配の女性でダム好きとか珍しいですね。 上流に泰阜ダムで全門放流していても、不思議なことに平岡ダムは2門のみということもあるので運にも左右されそうです。佐久間ダム、秋葉ダム、船明ダムは分かり易いのだけどね。中学3年生とのことなので今年は受験で思う様にダム巡り出来無いかもしれないけど、いずれ機会はあると思いますよ。 正直、中学3年生については本当なの?とは思っていますが(笑)折角の連休などに親がダム好きでも無いのに遠方のダム巡りまでしてくれるのかなという疑問は感じますね。ダム好きで実際にダムに訪れているのは事実でしょうけど。まあ、本当なら「ダムに連れてって!」と親を困らせない様に(笑)
@@junchan_dam もちろん純ダム巡りではなく、他の観光地とダムの観光比率は7:3〜5:5くらいで、お金がかからないから、むしろ「どこのダムに行く?」と、親と方から言ってくれるのでむしろ遠慮してますよw 3〜5割の時間をダムに使ってくれるのは感謝しかないですが。
親が気を遣っているんじゃないの(笑)確かにダムを観光地の一つにすれば入場料的なものは掛からないので親にしても助かるでしょうね。まあ、宮ケ瀬ダムみたいにインクラインに乗るとお金が掛かるダムもあるけど。
🖖
It's been a long time🖖
素晴らしい
有難うございます。 他にも放流シーンの動画を投稿しているので、お手すきの際にご覧頂ければと思います。
アイコンを伊奈川ダムの設備?から佐久間ダムに変更なさったのですね!かっこいいです。 私も月曜に広瀬ダムを訪問しましたが、最初のシーンの直下の松の木々が風もなく揺れていたので熊が出たと思い、背中を見せないように後退りをしようとしたら、巨大な鹿が出てきて恐ろしいスピードで去っていきました。 クマではなかったとはいえ、クマ鈴をつけていなかったことを後悔しました。怖かったです。
お久しぶりですね。 プロフィール写真は現在のバナー画像と関連が無いので、佐久間ダムの全門放流シーンに変えてみました。いずれは動画にするつもりだけど、直ぐでは無いので有効活用します。元のプロフィール写真は越百支水路の注水口です。越百川に設けられた越百取水ダム(要は取水堰)から伊奈川ダムに導水されます。 広瀬ダムは鹿は勿論、熊や猪などを見掛けても不思議じゃ無い場所にあるので、周囲には十分注意を払う必要があるでしょう。鉢合わせかそれに近い状況、子連れで割と距離が近い状況でも無ければ向こうが逃げてくれるので。まあ、熊は高根第二ダムの堤体直下で子熊を見掛けたぐらいだけど、天端にカモシカもいたので自然豊かな場所だなあと実感したものです😊
@@junchan_dam 私も高根第二ダムの下で、カモシカと会いました。 上日川ダムへの道中には熊がいたことがありました。 ほんとんどのダムはやっぱり動物のすみかのゾーンにあることが多いので、100%鉢合わせずに見学することは不可能ですよね😣
あの場所なら良いアングルで撮れそうと思っても時には引き返す勇気が必要でしょうね。広瀬ダムも減勢工に近い河川敷に下りられそうな場所があったけど、森(まだ枯れ木でしたが)を通り抜けるので熊を警戒して止めておきました😅
新丸山ダム🎉😊
新丸山ダムは転流工の施工&基礎掘削の段階なのでまだまだこれからですけどね☺
大原ダム、行きやすいのでいったことありますが、さすがにそんな深いところまで…ありがとうございました。草が枯れている時期しか見られないですね。桜もウォーキングの人々の癒しになってますがこれからの季節、もう少し下草を😅
天端付近を除くダム湖周辺はフェンスの内側で伸び放題の樹木や下草をそのまま放置している様なのでビューポイントは限られますね😓
Where does the water come from; is this an artesian well? This is fascinating, very different from the acequia system used for field irrigation in my country.
In the case of this cylindrical diversion system, during the irrigation season, water is discharged into the river from a dam that stores water for agricultural use, and water is taken at the headworks and channeled through an irrigation canal. I think the acequia system is almost the same irrigation method up to the ditch (irrigation canal). Cylindrical diversion system are a uniquely Japanese method of distributing water fairly.
@@junchan_dam It is also quite beautiful. ☺Yes, acequias can get water from a head works or a diversion dam (more common). Thay are cruder, mostly just mud and clay canals above ground level (with levees) and drainage ditches dug down into trenches. They distribute through simple sluices, but inequitably so.
Cylindrical diversion devices began to be built around the beginning of the 20th century. This was due to the constant disputes over securing water for agriculture in various parts of Japan and the need for facilities that would allow for fair water diversion. Acequia has existed since a much older time, so the concept of water diversion may have been different.
🖖
😊
半世紀以上も前にこのダムと発電所の内部を見学しているので非常に懐かしくてありがたく思います
コメントを頂き、有難うございます。 大井ダムは竣工してから1世紀経ちますが、半世紀以上前に訪問されましたか。内部を見学されているのは羨ましいですね。
誤解をさせてしまい申し訳ありません。「ダムと」の後に読点「、」を付けるべきでした。内部を見学したのは発電所の方です。この時の発電機は励磁用の直流発電機が別に必要なタイプでしたがそれより十数年あとに見学した発電所はどこも励磁発電機は自蔵式になっていて技術の進歩を感じたものでした。
お気になさらずに。 私もダム周りと発電所の建屋内を見学されたのかなとも思っていましたので。 励磁発電機というワードから推理すると電気関係のお仕事をされていたのかな。
打上調整池の越流は迫力がありますよ!
この日も微妙に越流していたけど、迫力は無かったですね(笑) 非灌漑期なら纏まった降雨があればより迫力ある越流がみられそう。
6月初旬に訪問しようと思っていたので、現地の情報は大変参考になりました😃
大井ダムは恵那駅から離れているし、電車と歩きだけだと大変そうだけど‥。 「川の防災情報」で丸山ダムと兼山ダムの河川カメラをチェックしておくと上流にあるダムが クレスト放流しているかの目安になると思います。梅雨の時期なら確率も上がるはず。
@@junchan_dam 恵那駅からバスが出ているので、それを使う計画です。去年、反対側の阿木川ダムまでは駅から歩きましたが、さすがにしんどかったので(自分ルールではバス等公共交通機関はOK💦)。なるほど、上流の丸山ダム等はデータがあるので、目安となりそうですねぇ😃
恵那駅から阿木川ダムまで歩きはきついだろうとは思っていました(笑) Googleマップでシミュレートしてみたら天端まで6kmとか‥。 公共交通機関はOKにしないと体力は勿論、時間もきついでしょうから問題無いと思います。 まあ、タクシーはかなり微妙だけど、要はマイカーを使わないということかな。 路線バスはバス停で○○ダム前とかよくあるので訪問出来る対象も増えますね!
What is it? Thank you for you Video 🙂
Thank you for your comment. This is an equitable distribution facility for agricultural water.
怖い怖い怖い怖い 無理無理無理無理
怖がる様な事象がありましたっけ?
@@junchan_dam 軽度ですけど、水に関わる巨大建造物恐怖症です。 ダム、水門、貯水池、堰とか。 河口堰とかもう最悪。 たまに怖い物見たさで映像で見てたりします。
怖いもの見たさですか。 恐怖症なら無理されない方が良いのでは?
@@junchan_dam なので、映像で見てます。 現地にでも行って発作が起きようものなら立てなくなります。 車でどうしても通らないと行けないとかは道路だけ見てます。
映像なら少しは大丈夫なのかな。 まあ、無理の無い範囲で見て頂ければとは思います😊
水の流れって何か恐怖を感じますね!子供の頃の初めての水洗便所とか!
見た目的に便器の排水路の吞口に見えなくもないですね(笑) この円筒分水工の場合だとサイホンの吐口になりますけど。
@@junchan_dam樣 夜のダム湖に映る揺らぐ水銀燈も怖い!
何か出てきそうですし👻
水を均等に分配する目的で作られているだけなのに、水の流れもあいまってなぜか美しい。機能美、というやつでしょうか。ご紹介ありがとうございます
コメントを頂き、有難うございます。 先人の知恵によって生み出された円筒分水工ですが、本来の機能は勿論見た目もある程度考慮していそうですね。
Flowing well.
Cylindrical water diversion devices distribute water for agricultural use at a predetermined rate.
Super Video. Mach bitte weiter.
Ich danke Ihnen für Ihre Kommentare. Es gibt viel Stoff, wenn ich also ohne Anstrengung weitermachen kann.
あれ?南佐久郡佐久穂町じゃなかったっけ?
早速、確認しましたが南佐久郡ですね😅 動画のオープニングは直せませんが、タイトルと説明の方は訂正しておきました。
すごい。何よりこのような場所の取材に赴いている方が居るのがなんとも奥深い話です。
コメントを頂き、有難うございます。 「好きこそものの上手なれ」を目指しているけど、現状は「下手の横好き」ですね😅
動画ありがとうございます。去年行きました! 親水池からの分水が良くわからなかったので、丁寧に動画を撮ってくださり助かります。 見学しやすくて楽しい場所ですね。
コメントを頂き、有難うございます。 念の為、非灌漑期の今月に確認しに行ったかいがありました。 ゆっくり農業土木さんは灌漑排水学を専門に学んだ元大学院生さんでしたか。 勘違いや間違いを指摘されそうで怖いですね😅 まあ、あくまで個人の趣味なので大目に見て下さい。
@@junchan_dam 学んだとはいえ、実際に現場を巡った回数はJunchanさんに遠く及びません…。 素晴らしいご趣味だと思います、これからも動画楽しみにしています! また、チャンネル登録していただきありがとうございます!
見学者にやさしい素敵な場所ですね。いつか行けるかな。
コメントを頂き、有難うございます。 六月さんは青森県の川内ダムに行かれる程の行動力があるので行く気になれば行けるのでは(笑) 近隣には甲賀市・日野町ダム群もあるので多くの投稿ネタを一気にゲット出来ますよ。
かっこいい越流ですね!
先程、相互チャンネル登録した方でしたか(笑) これだけ水量があると見応えあるけど、近づいていくと怖くなってきます。
@@junchan_dam 越流中に虹が出ていて綺麗でしたよ!
有難うございます。 あの辺りもシュウさんの行動範囲の様なのでより良い映像を期待しています☺
@@junchan_dam 返信ありがとうございます!僕が行った際は越流してなかったのでいつか見たいです!ちなみに僕はシュウではなくショウと言います。よろしくお願いします!
ショウさんでしたか‥失礼しました。こちらこそ宜しくお願いします。
very cool
i like this place 🙂🙂🙂🙂💋💋💋❤❤❤❤❤❤👍👍👍
i love you ------------------- this very beautiful .....!!!!! ❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤👍👍👍👍👍👍🙂🙂🙂🙂🙂🙂🙂🙂🙂🙂🙂🙂🙂🙂🙂🙂🙂🙂🙂
thank you ----------------------- very beautiful ............!!!!!!!!!!!
hjhhj
thank you evry beautiful
Thank you for your pleasure. I have also posted a number of cylindrical water diversion devices, if you would like to see them.
@@junchan_dam 🙂🙂🙂🙂🙂🙂🙂❤❤❤❤Thank your very mach ... For your reply ..... !!!!! I really want to watch your video ......!!!!! You""re a very young ............!!!!! I wish you good luck ...........................................................................!!!!!!!!🙂🙂🙂🙂🙂🙃🙃🙃🙃🙂🙂🙂😍😍😍❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
@@junchan_dam 🙂🙂🙂🙂🙂🙂🙂🙂🙂🙂🙂🙂🙂
THANK YOU ---------------- VERY BEAUTIFUL ................!!!!!!
🖖
☺
こんなダムがあったんですね。知らなかった…色んなポイントから見学できるのが良いですね。越流してる時に行ってみたいです😄
大阪方面からだと高速に乗ってしまえば、左程時間も掛からずアクセスは楽なので訪問してみて下さい。 灌漑期は農業用水としてバルブから大量に放流するでしょうから、非灌漑期で纏まった降雨があった後が お勧めかも。
@@junchan_dam ありがとうございます。行ってみます。場所調べてみたら去年けっこう近くまで来てました💦
確か去年に椿山ダムや切目川ダムの動画を投稿されていたはず(笑)
@@junchan_dam そうなんです💦知ってたら間違いなく寄ってたのに残念…またドライブがてら行ってみます😁
ご存じかもしれませんが、ハイダムなら「DamMaps」で確認すれば、地図上にダムアイコンが表示されるので位置関係が分かり易いですよ。