どこかで立ち読みして、途中までながし読みしてずっと気になってました!!これだ
プロコフィエフの曲に合わせて欲しいな 原作者の作曲なんだから
神の姿は見えるものではないので、トルストイは 神=愛だと説いて、この短編小説を書き上げた。 いつ読んでも、聞いても感動する。 本来は序章に「妻と息子を相次いで亡くし、神を信じなくなり 教会にも行かなくなったマルティンを司祭が聖書を読むように 諭した」という件が入る。そこがほしかった。
全て違法アップロードでは?
40年前に読んで独特な絵のタッチ、陰惨とした内容にいつまでたっても忘れられない…
小さい頃,表紙のタイトルだけ見た記憶があったのですが、還暦過ぎてようやく内容読むことが出来ました。今は表現や用語的に不適切扱いなんでしょうか?ありがとうございました。
ひとまねこざるシリーズの絵本が日本で発行してから今年の12月10日で70周年ですね。
2001年1月7日に長崎市南山手町の祈りの丘絵本美術館で購入しました。
としょかんにあって借りてる
ページを捲る時。。。丁寧に捲ってください。音も。。。
小学生の時この絵本読み聞かせさせられて、聞いてて涙が出てきた。
ロランが「じゃらんぽん」と唱えると絵のトラやシマウマが動き出す不思議な物語。とはいっても異世界ファンタジー性は少なく、場面毎のユーモアとナンセンスを頭を空っぽにして楽しむ感覚の本である。アンドレ・フランソワさん(知る人ぞ知る仏漫画家)の挿絵も堪能出来て良かったです(^^)
Suteki
懐かしい
「わかってるんか」とかこいつ関西人やったんかよw
8:48のところが好きです。
懐かしい物語。。。名誉あるカルデコット賞を1980年度に受賞した絵本で、今でも人気があり、アメリカではどの書店にも並んでいます。娘が小さい頃に読み、今では孫たちが読んでいます。お金を出せば何でも欲しいものが買え、しかも使い捨てのものが多い現代と違い、物の大切さを教えてくれるので、私の一番好きな絵本です。(米国より)
「公正・公平な表現・言論の自由」を願っている者ですが、北海道 白老町にある「国立の某博物館」には何かと問題があるようで、ある意味、日本の危機と考えている人がいるかも?知れません。 だから一人一人が色々と考えることが とても重要だと思われます。 残念ながら オールドメディア(テレビや新聞等)の「報道しない自由の行使」によって、ほとんどの人達が 何も知らない状態になっています。 問題提起している動画が今までに沢山あり、再生リストにまとめたものもあります。 先ずは「知ること」が大切であり、無関心は「罪」ではないかと思われます。 少しだけでも 関心を持って、幾らか知った上で 某博物館に訪れるのも、良いかも知れません。
この絵本、持っております! 8:35 マリオのように1回だけでも壁キックしていれば、足を折っちゃう事は無かったでしょうね・・・
市川房枝の親戚は小笠原登と大杉栄とネパール行ってた難波恒夫、丸三証券
スウェーデンの魔女ポンペリポッサのお話も聞いてみたいです
4:40 5:19 6:16
30年間探してた絵本でした! 絵しか記憶になく、福音館書店から出てたことも、題名も、話の内容も、全く思い出せず、探し出せないままでした。 蓮の池と銀色の魚の絵のページと、 星の耳に蓮の花をつけているページが大好きでした。 また出会わせてくれてほんとうにありがとうございます。
アリババの話ってアリババがこんなにも何もやってない話だったか… もうマルジャーナ主役でいいじゃん
絵本読み聞かせでBGMつけてる人初めて…聞にくい
貴重なご意見ありがとうございます。
😊😊😊😊
映画の元ネタがこれなのかな?
子供向けの話でも涙が出てくるのは涙腺が緩くなってるのかな
もうめちゃくちゃな物語やんコレ 奇面組並😂
どこかで立ち読みして、途中までながし読みしてずっと気になってました!!これだ
プロコフィエフの曲に合わせて欲しいな 原作者の作曲なんだから
神の姿は見えるものではないので、トルストイは 神=愛だと説いて、この短編小説を書き上げた。 いつ読んでも、聞いても感動する。 本来は序章に「妻と息子を相次いで亡くし、神を信じなくなり 教会にも行かなくなったマルティンを司祭が聖書を読むように 諭した」という件が入る。そこがほしかった。
全て違法アップロードでは?
40年前に読んで独特な絵のタッチ、陰惨とした内容にいつまでたっても忘れられない…
小さい頃,表紙のタイトルだけ見た記憶があったのですが、還暦過ぎてようやく内容読むことが出来ました。今は表現や用語的に不適切扱いなんでしょうか?ありがとうございました。
ひとまねこざるシリーズの絵本が日本で発行してから今年の12月10日で70周年ですね。
2001年1月7日に長崎市南山手町の祈りの丘絵本美術館で購入しました。
としょかんにあって借りてる
ページを捲る時。。。丁寧に捲ってください。音も。。。
小学生の時この絵本読み聞かせさせられて、聞いてて涙が出てきた。
ロランが「じゃらんぽん」と唱えると絵のトラやシマウマが動き出す不思議な物語。とはいっても異世界ファンタジー性は少なく、場面毎のユーモアとナンセンスを頭を空っぽにして楽しむ感覚の本である。アンドレ・フランソワさん(知る人ぞ知る仏漫画家)の挿絵も堪能出来て良かったです(^^)
Suteki
懐かしい
「わかってるんか」とかこいつ関西人やったんかよw
8:48のところが好きです。
懐かしい物語。。。名誉あるカルデコット賞を1980年度に受賞した絵本で、今でも人気があり、アメリカではどの書店にも並んでいます。娘が小さい頃に読み、今では孫たちが読んでいます。お金を出せば何でも欲しいものが買え、しかも使い捨てのものが多い現代と違い、物の大切さを教えてくれるので、私の一番好きな絵本です。(米国より)
「公正・公平な表現・言論の自由」を願っている者ですが、北海道 白老町にある「国立の某博物館」には何かと問題があるようで、ある意味、日本の危機と考えている人がいるかも?知れません。 だから一人一人が色々と考えることが とても重要だと思われます。 残念ながら オールドメディア(テレビや新聞等)の「報道しない自由の行使」によって、ほとんどの人達が 何も知らない状態になっています。 問題提起している動画が今までに沢山あり、再生リストにまとめたものもあります。 先ずは「知ること」が大切であり、無関心は「罪」ではないかと思われます。 少しだけでも 関心を持って、幾らか知った上で 某博物館に訪れるのも、良いかも知れません。
この絵本、持っております! 8:35 マリオのように1回だけでも壁キックしていれば、足を折っちゃう事は無かったでしょうね・・・
市川房枝の親戚は小笠原登と大杉栄とネパール行ってた難波恒夫、丸三証券
スウェーデンの魔女ポンペリポッサのお話も聞いてみたいです
4:40 5:19 6:16
30年間探してた絵本でした! 絵しか記憶になく、福音館書店から出てたことも、題名も、話の内容も、全く思い出せず、探し出せないままでした。 蓮の池と銀色の魚の絵のページと、 星の耳に蓮の花をつけているページが大好きでした。 また出会わせてくれてほんとうにありがとうございます。
アリババの話ってアリババがこんなにも何もやってない話だったか… もうマルジャーナ主役でいいじゃん
絵本読み聞かせでBGMつけてる人初めて…聞にくい
貴重なご意見ありがとうございます。
😊😊😊😊
映画の元ネタがこれなのかな?
子供向けの話でも涙が出てくるのは涙腺が緩くなってるのかな
もうめちゃくちゃな物語やんコレ 奇面組並😂