- 465
- 1 917 395
アメリカライディング法 RIDE LIKE A PRO, JAPAN
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 11 ก.ย. 2019
【アメリカライディング法公認トレーナーが教える!】
『ライド・ライク・ア・プロ』で覚えることは“3つのテクニック”だけ。
シンプルで簡単な “3つのテクニック”を「知っている」か「できる」か否かが、プロとアマチュアを分けるのです。
『ライド・ライク・ア・プロ』の“3つのテクニック”を短時間で“プロのように”なれるライディング法をご紹介します!
※近日開催『ライド・ライク・ア・プロ』トレーニングクラス日程→www.ridelikeapro.jp/apply/
ライド・ライク・ア・プロ・ジャパン代表
『ライド・ライク・ア・プロ』公認トレーナー トム(Tom Imaizumi)プロフィール
•2015年1月、アメリカライディング法『ライド・ライク・ア・プロ』開発者、ジェリー“モーターマン”パラディーノ氏に従事、米国フロリダでトレーニング指導を受け、日本人唯一の公認トレーナーに認定される。
•2015年2月、ライド・ライク・ア・プロ・ジャパンを設立。
各地で大きく重い大型バイクを誰でも短時間で操るようになれるトレーニングクラスを開催中。
『ライド・ライク・ア・プロ』で覚えることは“3つのテクニック”だけ。
シンプルで簡単な “3つのテクニック”を「知っている」か「できる」か否かが、プロとアマチュアを分けるのです。
『ライド・ライク・ア・プロ』の“3つのテクニック”を短時間で“プロのように”なれるライディング法をご紹介します!
※近日開催『ライド・ライク・ア・プロ』トレーニングクラス日程→www.ridelikeapro.jp/apply/
ライド・ライク・ア・プロ・ジャパン代表
『ライド・ライク・ア・プロ』公認トレーナー トム(Tom Imaizumi)プロフィール
•2015年1月、アメリカライディング法『ライド・ライク・ア・プロ』開発者、ジェリー“モーターマン”パラディーノ氏に従事、米国フロリダでトレーニング指導を受け、日本人唯一の公認トレーナーに認定される。
•2015年2月、ライド・ライク・ア・プロ・ジャパンを設立。
各地で大きく重い大型バイクを誰でも短時間で操るようになれるトレーニングクラスを開催中。
【ハーレー上達はとにかく基本が大切】課題攻略&基本技術習得法 【ライド・ライク・ア・プロ】
▼『ライド・ライク・ア・プロ』トレーニングクラス近日開催予定!
www.ridelikeapro.jp/apply/
大きく重たいハーレーを自在に操るには特別な技術習得が必要になると思われますが、決してそんなことはありません。
とにかく基本技術習得がなにより大切です。
ライド・ライク・ア・プロトレーニングクラスでは、毎回同じコース・課題を走りますが、公道で大いに役立つ基本操作、基本旋回技術を確実に習得するためのコース&課題設定となっています。
今回は、トレーニングクラスの限られた時間の中で、効果的に上達するための各課題攻略法とその基本技術習得ポイントを紹介していきます!
0:00 オープニング
0:51 1 トレーニングクラス課題攻略法&基本技術習得ポイント
6:00 2 上級者になるための中級者向けコンテンツ
9:35 エンディング
▼【登録無料】14日間で身に付ける『ハーレーマスターへの近道』メール講座をお送りします!今なら、特別レポート「Q&A集」をプレゼント!
www.ridelikeapro.jp/mailmagazine/
▼【『ライド・ライク・ア・プロ』プライベートトレーニング】
希望日時にあなたのためだけの贅沢な時間!“初回お試しコース”なら半額で受講可能!
www.ridelikeapro.jp/private/
▼おすすめの再生リスト!
【ハーレーライディング法】
th-cam.com/play/PLLEehaaRhsyJJ5jx7zGXDly7EEC9mknQj.html
【ハーレー・マスターへの近道】
th-cam.com/play/PLLEehaaRhsyJJubGei--vd2-lbrIwrEAm.html
【『ライド・ライク・ア・プロ』トレーニングクラス】
th-cam.com/play/PLLEehaaRhsyJd-KeVTaj41cqV4CCIyMhI.html
【ハーレーライディングQ&A】
th-cam.com/play/PLLEehaaRhsyKQR3n5LxjLjlY6HNWMk53e.html
▼【公式LINE】最新トレーニングクラス開催やライテク情報をお届けしています!
line.me/R/ti/p/%40bbg0488e
▼講師:ライド・ライク・ア・プロ・ジャパン代表 公認トレーナー 今泉知久
•2015年1月、アメリカのライディングプログラム『ライド・ライク・ア・プロ』開発者、ジェリー“モーターマン”パラディーノ氏に従事、米国フロリダでトレーニング指導を受け、日本人唯一の公認トレーナーに認定される。
•2015年2月、ライド・ライク・ア・プロ・ジャパンを設立、各地で大きく重いハーレーや大型バイクを誰でも短時間で操るようになれるトレーニングクラスを開催中。
▼SNS
◉Twitter→ ridelikeaprojp1
◉Instagram→ ride_like_a_pro.jp
◉Facebook→ Tom.Imaizumi1/
◉公式HP→www.ridelikeapro.jp/
#ハーレー上達はとにかく基本が大切#課題攻略&基本技術習得法#ライドライクアプロ#ハーレーライディング法#アメリカライディング法#ハーレースクール#ハーレーレッスン#ハーレー運転#ハーレー乗り方#ハーレーUターン#ハーレー初心者#コーナリング
www.ridelikeapro.jp/apply/
大きく重たいハーレーを自在に操るには特別な技術習得が必要になると思われますが、決してそんなことはありません。
とにかく基本技術習得がなにより大切です。
ライド・ライク・ア・プロトレーニングクラスでは、毎回同じコース・課題を走りますが、公道で大いに役立つ基本操作、基本旋回技術を確実に習得するためのコース&課題設定となっています。
今回は、トレーニングクラスの限られた時間の中で、効果的に上達するための各課題攻略法とその基本技術習得ポイントを紹介していきます!
0:00 オープニング
0:51 1 トレーニングクラス課題攻略法&基本技術習得ポイント
6:00 2 上級者になるための中級者向けコンテンツ
9:35 エンディング
▼【登録無料】14日間で身に付ける『ハーレーマスターへの近道』メール講座をお送りします!今なら、特別レポート「Q&A集」をプレゼント!
www.ridelikeapro.jp/mailmagazine/
▼【『ライド・ライク・ア・プロ』プライベートトレーニング】
希望日時にあなたのためだけの贅沢な時間!“初回お試しコース”なら半額で受講可能!
www.ridelikeapro.jp/private/
▼おすすめの再生リスト!
【ハーレーライディング法】
th-cam.com/play/PLLEehaaRhsyJJ5jx7zGXDly7EEC9mknQj.html
【ハーレー・マスターへの近道】
th-cam.com/play/PLLEehaaRhsyJJubGei--vd2-lbrIwrEAm.html
【『ライド・ライク・ア・プロ』トレーニングクラス】
th-cam.com/play/PLLEehaaRhsyJd-KeVTaj41cqV4CCIyMhI.html
【ハーレーライディングQ&A】
th-cam.com/play/PLLEehaaRhsyKQR3n5LxjLjlY6HNWMk53e.html
▼【公式LINE】最新トレーニングクラス開催やライテク情報をお届けしています!
line.me/R/ti/p/%40bbg0488e
▼講師:ライド・ライク・ア・プロ・ジャパン代表 公認トレーナー 今泉知久
•2015年1月、アメリカのライディングプログラム『ライド・ライク・ア・プロ』開発者、ジェリー“モーターマン”パラディーノ氏に従事、米国フロリダでトレーニング指導を受け、日本人唯一の公認トレーナーに認定される。
•2015年2月、ライド・ライク・ア・プロ・ジャパンを設立、各地で大きく重いハーレーや大型バイクを誰でも短時間で操るようになれるトレーニングクラスを開催中。
▼SNS
◉Twitter→ ridelikeaprojp1
◉Instagram→ ride_like_a_pro.jp
◉Facebook→ Tom.Imaizumi1/
◉公式HP→www.ridelikeapro.jp/
#ハーレー上達はとにかく基本が大切#課題攻略&基本技術習得法#ライドライクアプロ#ハーレーライディング法#アメリカライディング法#ハーレースクール#ハーレーレッスン#ハーレー運転#ハーレー乗り方#ハーレーUターン#ハーレー初心者#コーナリング
มุมมอง: 1 528
วีดีโอ
【長く乗ってもUターンできるわけではない】プライベートトレーニング紹介#5 【ライド・ライク・ア・プロ】
มุมมอง 1.3K21 วันที่ผ่านมา
▼【『ライド・ライク・ア・プロ』プライベートトレーニング】 希望日時にあなたのためだけの贅沢な時間!“初回お試しコース”なら半額で受講可能! www.ridelikeapro.jp/private/ 大型バイク免許を取得し憧れのハーレーを手に入れたものの、その大きさ重さに圧倒され、運転することに恐怖すら覚えてしまう。 そしてライド・ライク・ア・プロを見つけ、藁をもつかむ思いでやってくる初心者ライダーたち。 そんなプライベートトレーニング受講者が後を絶ちません。 今回も勇気をもってプライベートトレーニングを受講しにやって来られたライダーたちを紹介します! 0:00 オープニング 0:38 1 ライディング最初の壁:セルフステア 1:20 2 制約ある課題で練習する目的 2:00 3 ハーレーライディングは難しくない!? 2:47 4 定常円旋回はすべての旋回の基本 3:30 5 長く乗...
【苦手な低速旋回を克服する】クラッチワークでの低速コントロール法 【ライド・ライク・ア・プロ】
มุมมอง 2.6Kหลายเดือนก่อน
▼『ライド・ライク・ア・プロ』トレーニングクラス近日開催予定! www.ridelikeapro.jp/apply/ ライドライクアプロのトレーニングクラスには、市街地での右左折や小旋回、Uターンなどの低速旋回を苦手に感じるハーレーライダーたちが多くやって来ます。 今回は低速旋回に必須なクラッチワークによる低速コントロール法について、トレーニングクラス指導シーンから紹介します! 0:00 オープニング 0:32 1 苦手な低速旋回を克服する低速コントロール技術 1:43 2 低速コントロールのための3つの操作とは 3:34 3 クラッチワークでの低速コントロール法 10:25 4 クラッチワークでの低速コントロールトレーニングシーン 11:38 エンディング ▼【登録無料】14日間で身に付ける『ハーレーマスターへの近道』メール講座をお送りします!今なら、特別レポート「Q&A集」をプレ...
【初参加にかかわらずコース走行できてしまう理由】後方走行撮影トレーニング#40 【ライド・ライク・ア・プロ】
มุมมอง 9312 หลายเดือนก่อน
【初参加にかかわらずコース走行できてしまう理由】後方走行撮影トレーニング#40 【ライド・ライク・ア・プロ】
【初心者が初参加でトレーニングコースを走れた理由】初参加者たちのトレーニングコース攻略法 【ライド・ライク・ア・プロ】
มุมมอง 1.2K3 หลายเดือนก่อน
【初心者が初参加でトレーニングコースを走れた理由】初参加者たちのトレーニングコース攻略法 【ライド・ライク・ア・プロ】
【上級リピーターたちのライディングの秘密を探る】トレーニングクラス攻略ポイント 【ライド・ライク・ア・プロ】
มุมมอง 1.3K4 หลายเดือนก่อน
【上級リピーターたちのライディングの秘密を探る】トレーニングクラス攻略ポイント 【ライド・ライク・ア・プロ】
ハーレーライダーからの素朴な疑問10件【ハーレーライディングQ&A#61】
มุมมอง 2.1K5 หลายเดือนก่อน
ハーレーライダーからの素朴な疑問10件【ハーレーライディングQ&A#61】
【市街地で使える本物のUターン技術】Uターン課題攻略ポイント 【ライド・ライク・ア・プロ】
มุมมอง 2.8K5 หลายเดือนก่อน
【市街地で使える本物のUターン技術】Uターン課題攻略ポイント 【ライド・ライク・ア・プロ】
【2時間で初心者たちが上手くなる理由】初回お試しコース紹介#4 【ライド・ライク・ア・プロ】
มุมมอง 1.8K5 หลายเดือนก่อน
【2時間で初心者たちが上手くなる理由】初回お試しコース紹介#4 【ライド・ライク・ア・プロ】
【ハーレーを操るための基本操作と基本旋回法】トレーニングクラス攻略ポイント 【ライド・ライク・ア・プロ】
มุมมอง 2.2K6 หลายเดือนก่อน
【ハーレーを操るための基本操作と基本旋回法】トレーニングクラス攻略ポイント 【ライド・ライク・ア・プロ】
【すべての旋回・コーナリングの基本】定常円旋回攻略ポイント 【ライド・ライク・ア・プロ】
มุมมอง 1.9K6 หลายเดือนก่อน
【すべての旋回・コーナリングの基本】定常円旋回攻略ポイント 【ライド・ライク・ア・プロ】
【初心者が2時間でUターン完成】初回お試しコース紹介#3 【ライド・ライク・ア・プロ】
มุมมอง 1.8K8 หลายเดือนก่อน
【初心者が2時間でUターン完成】初回お試しコース紹介#3 【ライド・ライク・ア・プロ】
【ハーレーを操るための基本技術習得法】トレーニングクラス攻略ポイント 【ライド・ライク・ア・プロ】
มุมมอง 3.1K9 หลายเดือนก่อน
【ハーレーを操るための基本技術習得法】トレーニングクラス攻略ポイント 【ライド・ライク・ア・プロ】
ハーレーライダーからの素朴な疑問10件【ハーレーライディングQ&A#60】
มุมมอง 2.5K9 หลายเดือนก่อน
ハーレーライダーからの素朴な疑問10件【ハーレーライディングQ&A#60】
【市街地走行必須!】ハーレーを自在に操るクラッチワーク旋回法【ハーレーライディング法】
มุมมอง 6K10 หลายเดือนก่อน
【市街地走行必須!】ハーレーを自在に操るクラッチワーク旋回法【ハーレーライディング法】
【市街地走行で使える!】リアブレーキ特有の2つの機能【ハーレーライディング法】
มุมมอง 3.2K10 หลายเดือนก่อน
【市街地走行で使える!】リアブレーキ特有の2つの機能【ハーレーライディング法】
【大きさ重さに圧倒されるハーレーライダーの奮闘】プライベートベートトレーニング紹介#2 【ライド・ライク・ア・プロ】
มุมมอง 2.6K11 หลายเดือนก่อน
【大きさ重さに圧倒されるハーレーライダーの奮闘】プライベートベートトレーニング紹介#2 【ライド・ライク・ア・プロ】
【初参加者とトップ3%上級リピーターたちのパフォーマンス】トレーニングクラス攻略ポイント 【ライド・ライク・ア・プロ】
มุมมอง 1.2K11 หลายเดือนก่อน
【初参加者とトップ3%上級リピーターたちのパフォーマンス】トレーニングクラス攻略ポイント 【ライド・ライク・ア・プロ】
【旋回中にフロントブレーキを使いたい“真”の理由】プライベートトレーニング【ハーレーライディング法】
มุมมอง 2Kปีที่แล้ว
【旋回中にフロントブレーキを使いたい“真”の理由】プライベートトレーニング【ハーレーライディング法】
【車体安定目的での旋回中前後ブレーキ利用法】プライベートトレーニング【ハーレーライディング法】
มุมมอง 1.5Kปีที่แล้ว
【車体安定目的での旋回中前後ブレーキ利用法】プライベートトレーニング【ハーレーライディング法】
【フロントブレーキだけで旋回練習する効果】プライベートトレーニング【ハーレーライディング法】
มุมมอง 2.2Kปีที่แล้ว
【フロントブレーキだけで旋回練習する効果】プライベートトレーニング【ハーレーライディング法】
【目覚ましい上達・初心者ハーレーライダーたち】プライベートベートトレーニング紹介 【ライド・ライク・ア・プロ】
มุมมอง 2.6Kปีที่แล้ว
【目覚ましい上達・初心者ハーレーライダーたち】プライベートベートトレーニング紹介 【ライド・ライク・ア・プロ】
【トップ3%の実力・洗練されたハーレーライダーたち】トレーニングクラス攻略ポイント 【ライド・ライク・ア・プロ】
มุมมอง 2Kปีที่แล้ว
【トップ3%の実力・洗練されたハーレーライダーたち】トレーニングクラス攻略ポイント 【ライド・ライク・ア・プロ】
ハーレーライディングスクール in 富士山麓 #35【「ライド・ライク・ア・プロ」トレーニングクラス】
มุมมอง 979ปีที่แล้ว
ハーレーライディングスクール in 富士山麓 #35【「ライド・ライク・ア・プロ」トレーニングクラス】
【後輪を意識した旋回開始タイミング】プライベートトレーニング【ハーレーライディング法】
มุมมอง 1.9Kปีที่แล้ว
【後輪を意識した旋回開始タイミング】プライベートトレーニング【ハーレーライディング法】
ハーレーライディングスクール in 富士山麓 #34【「ライド・ライク・ア・プロ」トレーニングクラス】
มุมมอง 1.6Kปีที่แล้ว
ハーレーライディングスクール in 富士山麓 #34【「ライド・ライク・ア・プロ」トレーニングクラス】
【もうひとつの旋回きっかけ法"逆操舵”】プライベートトレーニング【ハーレーライディング法】
มุมมอง 1.4Kปีที่แล้ว
【もうひとつの旋回きっかけ法"逆操舵”】プライベートトレーニング【ハーレーライディング法】
ハーレーライディングスクール in 富士山麓 #33【「ライド・ライク・ア・プロ」トレーニングクラス】
มุมมอง 1Kปีที่แล้ว
ハーレーライディングスクール in 富士山麓 #33【「ライド・ライク・ア・プロ」トレーニングクラス】
【ライディングレベルに応じ習得したい技術】後方走行撮影トレーニング#39 【ライド・ライク・ア・プロ】
มุมมอง 1Kปีที่แล้ว
【ライディングレベルに応じ習得したい技術】後方走行撮影トレーニング#39 【ライド・ライク・ア・プロ】
動画しっかり拝見させてもらいました。ありがとうございます 初心者の方には、セルフステアを意識してもらうように、以前教えていただいた「上体の先行動作」を意識して行ってもらっていましたが、動画後編で紹介した脱力による体重移動という動作、旋回する側のシート荷重を抜くというイメージをもうちょっと詳しく教えていただけますでしょうか? シート加重しているお尻の力を抜く?旋回側の上体の力を抜く?まだまだ入力による体重移動をメインに行っているようなので、次回の自主練のときに脱力による体重移動のイメージを掴んでおこうと思いますので、よろしくご指導お願いします
いつもご視聴ありがとうございます。 確かに「入力」「脱力」の解説は難しいですね。 と言うのも旋回における“体重移動”は、まず正しく「入力」を理解し、そしてできないと「脱力」することもできないということです。 “体重移動”という原理原則は同じでも、そのアプローチが異なるからです。 直線走行しているときの正しいシート荷重は、骨盤がシートに対して立っていること。特にハーレーに乗っている方に多いのが、骨盤が後傾して猫背になっている方が多いです。あらゆるスポーツでも、腰の入った機敏に動ける体勢というのは骨盤が立ち、背骨が理想的なS字を描いているものです。 そして左右の坐骨には均等に荷重がかかっていますが、「入力」による体重移動では外側ステップを踏み込む(外足荷重)反力を使い、旋回側坐骨にシート荷重を移動します。その後外足荷重を緩めると体重移動が完成しますが、ライダーはこの動きを無意識に行っていることが多いです。 一方「脱力」による体重移動では、旋回側坐骨のシート荷重を抜く(シート抜重)を行います。 骨盤を支えている旋回側の体幹筋肉の力をゆるめるイメージで「脱力」を行い、旋回側上半身が重力で落下するきっかけを使います。 両足で立っているとき片足を払われると倒れる、酔っている人が身体や足の力が一瞬抜けカクっとなるイメージに近いかもしれません。(イメージや感覚の話なのでうまく説明できずすいません) 「入力」による体重移動では外足荷重で車体を起こす動きをするので、その後車体傾斜→旋回までにタイムラグがあります。 「脱力」による体重移動ではシート抜重の瞬間に、重力により車体傾斜が開始されるので、ライダーが入力することなくより楽にそして瞬時に旋回開始することができます。
わかりやすい解説ありがとうございます♪ 外足荷重の反動によって入力して旋回と体幹筋肉を緩めて脱力した旋回のイメージがつきました。 実践してみて、動画で確認して今後のリピーターさんたちにアドバイス出来るように練習しておきます ありがとうございました 引き続きご指導よろしくお願いします
野球はわかりますか? 一般的に盗塁のスタートは、一塁側の左足から強く蹴り出し二塁方向に加速するように思いますが、盗塁の名士は二塁側の右足荷重を抜くことで二塁方向にスタートを切るそうです。 スタートに左足の反力を使うと、重心が持ち上がってしまい蹴る力がロスしてしまうそうですが、右足荷重を抜重すると力を入れずともスムーズに重心移動ができ、早くスタートが切れるそうです。 実はそれを聞いて参考にしてみました。
大きく重たいハーレーを自在に操るには特別な技術習得が必要になると思われますが、決してそんなことはありません。 とにかく基本技術習得がなにより大切です。 ライド・ライク・ア・プロトレーニングクラスでは、毎回同じコース・課題を走りますが、公道で大いに役立つ基本操作、基本旋回技術を確実に習得するためのコース&課題設定となっています。 今回は、トレーニングクラスの限られた時間の中で、効果的に上達するための各課題攻略法とその基本技術習得ポイントを紹介していきます! 0:51 1 トレーニングクラス課題攻略法&基本技術習得ポイント 6:00 2 上級者になるための中級者向けコンテンツ
クリッピングポイントを奥にとるような感じですか?
コメントありがとうございます。 そうですね、公道ではコーナリング後半にラインを膨らませるのはご法度ですから、そこがサーキットなどのライン取りと違うところですね。 どうか、安全運転で❗️
大型バイク免許を取得し憧れのハーレーを手に入れたものの、その大きさ重さに圧倒され、運転することに恐怖すら覚えてしまう。そしてライド・ライク・ア・プロを見つけ、藁をもつかむ思いでやってくる初心者ライダーたち。そんなプライベートトレーニング受講者が後を絶ちません。 今回も勇気をもってプライベートトレーニングを受講しにやって来られたライダーたちを紹介します! 0:38 1 ライディング最初の壁:セルフステア 1:20 2 制約ある課題で練習する目的 2:00 3 ハーレーライディングは難しくない!? 2:47 4 定常円旋回はすべての旋回の基本 3:30 5 長く乗ってもUターンできるわけではない!?
初心者!?
はい、まだ二十歳台前半の初心者、2回目のトレーニングクラス参加です。 初回はまっすぐ走るのが精一杯からのスタートでした。
@@ridelikeaprojapan3246 そうは見えませんでした!
動画ありがとうございます♪ 久しぶりに、こういう理論的な動画を視聴させていただき、うれしく思っています 今、RLAPのトレーニングに参加されている方々は、こういう基本の基本を解説している動画を求めていると思いますよ 私も、こういう動画を拝見させてもらうとこれからのアドバイスのヒントになります。 是非とも、またシリーズでアップして欲しいです♪
いつもコメントありがとうございます。 ほとんどの方にとって大切なのは、枝葉のテクニックではなく、基本をまず理解してできることですね。あえて現地トレーニングクラス冒頭の解説を紹介してみました。編集を加えてあるので、現地よりわかりやすくなっていると思います。 これからも基本的な動画をアップしていきますので、よろしくお願いいたします。
ライドライクアプロのトレーニングクラスには、市街地での右左折や小旋回、Uターンなどの低速旋回を苦手に感じるハーレーライダーたちが多くやって来ます。 今回は低速旋回に必須なクラッチワークによる低速コントロール法について、トレーニングクラス指導シーンから紹介します! 0:32 1 苦手な低速旋回を克服する低速コントロール技術 1:43 2 低速コントロールのための3つの操作とは 3:34 3 クラッチワークでの低速コントロール法 10:25 4 クラッチワークでの低速コントロールトレーニングシーン
殆どエンジンの回転を上げなくても良いビッグトルクですね❣️
今はハーレーではありませんが、ハーレーに乗るのなら、スクール参加は必須、超有効ですね。
コメントありがとうございます。ハーレー乗るならぜひ受講してください!
トレーニングクラスに参加してから動画を見返すと更に勉強になります。 勇気を出して参加して良かったです😊
2日間に渡って富士山麓会場トレーニング参加いただきありがとうございます! 受講された方の多くが同じように感じていらっしゃるようです。 初日の午前中、ターンもままならなかった状態から、2日目の午後はテクニカルなコースを楽しそうに攻略されていたのが印象的でした! 埼玉会場でも開催していますので、ぜひいらしてください♪
お疲れ様です🙇♀️ 自分は大型免許は持ってないので国産アメリカンなのですが、マンツーマンで操作の仕方など教えて頂けるって良いですね😊
大型車だけでなく、国産アメリカンも対応していますので、お気軽にご連絡ください。
初めは違いが分かりませんでしたが、繰り返し観てると上半身の力が抜けリラックスして操作を行っているように見えるのですが😅 自分はどうしても体が硬くなってしまうので勉強させて頂いております🙇♀️
繰り返し見ていただきありがとうございます! バイクの旋回特性を理解して、車体の動きと喧嘩しなければ自然と力は抜けていきます♪
違いが解らぬ。。。 俺はもう伸び代が無くなったか。 そもそも、自分がどうやって曲がっているかが、解らない😂
コメントありがとうございます。 まず旋回を開始するのに必要な入力を理解されれば、違いがわかるようになると思います♪
ライド・ライク・ア・プロトレーニングクラスには、免許取り立ての初心者ライダーたちが多く初参加されています。 しかしそんな初心者ライダーの多くは、トレーニングクラス午後はコース走行できるようになってしまい、本人が一番驚いている様子を良く拝見します。 今回は免許取得後間もない初心者ライダーが、トレーニングクラス初参加にかかわらずコース走行できてしまう理由を説明します。 0:55 1.初参加/初心者でもコース走行できてしまう理由 2:42 2.トレーニング参加者後方走行シーン 2:52 ①東京都 T.Mさま@H-D FXDB 5:20 ②岐阜県 I.Kさま@H-D FLHX 8:31 ③東京都 M.Tさま@H-D FXST
おお、上手いじゃないですか❗️って思ったらトムさんでしたか^_^笑
違うバイクも同じように乗れないといけませんので♪ アップハンドルにしているので、勝手が違いますね。。。
こんなでかいバイクあるんだ
もしあなたが免許取得したばかりでライディング経験が少なくとも、トレーニングクラスに参加したことがなくても、安心してください。 今回紹介する初心者ライダーのように基本操作や基本旋回練習を順を追って確実にこなしていけば、午後からのコース走行を攻略できるようになるからです。 今回は、勇気をもってトレーニングクラスの門をくぐり、基本練習を積み重ねながら順調に上達された初心者ハーレーライダーたちの様子を紹介します!
ハーレーはクラッチ版が弱いので半クラが多いと故障するとディーラーマンから聞きましたがどうなんでしょう。
コメントありがとうございます。 確かにハーレーは重量がありますし、低速トルクが強大ですので、クラッチが弱いというよりもクラッチに負荷がかかるというのは事実です。 特にエンジン回転が高過ぎる場合で、または加速しながらいつまでも半クラッチを使う場合には、クラッチを痛め、滑らしてしまった事例を確認しています。 とはいうもの、近年のハーレークラッチは湿式であるため、それほど神経質になることはありません。 ライドライクアプロでは、低速域のコントロールにクラッチワークを使いますが、エンジン回転数を1500回転を上限で固定した状態で行うので、クラッチに過剰な負荷はかかりません。 私自身、低速トレーニング指導メインに重いツーリングモデルを乗り続きていますが、この方法でこれまでクラッチを痛めたこと、交換したことはありません。
昔事故してから左手の神経痛めて握力が無くなったから今はバイク乗られんよーになったけー皆さん事故には気を付けて下さいね…ハーレーかっこえぇのー
コメントありがとうございます。事故には気をつけて安全第一でライディングします!
大きく重たいハーレーを自在に操れるようになるための基本操作や基本旋回を習得するのが、ライド・ライク・ア・プロのトレーニングクラスです。 今回は上級リピーターたちの各課題トレーニングシーンを課題攻略ポイントを解説しながらご紹介します。 はじめは初心者からのスタートでしたが、地道にトレーニングを重ねることで、誰もが羨む洗練されたハーレーライダーとなったかれらのパフォーマンスをご覧いただきながら、上級リピーターたちのライディングの秘密を探ってみましょう!
参考にさせていただきます。ありがとうございます🎉
以前BMWで傾斜走行やったことがあるのだけど、スロットルのオンオフで左右のラインが変わるのが面白かったなー
5:19 ブレイクアウトのようなキャスターねてる車体でも、敷地枠内でUターン出来るんですね。
コメントありがとうございます。 100年以上の老舗メーカーの技術者が設計・開発した車両なので、走らない・曲がらない・止まらない車両は製品化されないですね。 どんな車両に乗ろうとも、自信をもって練習され克服してほしいです。
ロードグライドを手足のように操ってますね。見習いたいです
コメントありがとうございます。 ちょうど一年前に納車された車両で、ゼロから地道にトレーニングクラスに参加された成果です!
基本はミニバイクもハーレーも同じなのだけど300㎏以上ある単車でやるのはやっぱり怖いものです。上手い!
今回も、日頃メールやSNS経由で、ハーレーライダーからいただいている素朴な疑問10件に次々お答えしていきます。 0:20 1 坂道発進すぐ右左折の方法 2:10 2 転倒が怖くてUターン練習ができません 3:28 3 クラッチを切った旋回後の立ち上がり方 4:37 4 停止からの発進時の各操作法 5:24 5 常にブレーキ操作準備はしておくべきか 6:17 6 停止に備え両足をステップから離しておくべきか 7:17 7 安定した減速停止のための各操作 9:40 8 狭い交差点で膨らまず右左折する方法 11:43 9 右左折ではクラッチを切るべきか? 13:13 10 エンストせずに低速走行する方法
これまで刷り込まれてきた「アウトインアウト」の思い込みがありましたが、まさに目からウロコでした!ありがとうございます!
ご丁寧にメッセージありがとうございます! お役に立てたようで本当にうれしいです。 公道とサーキットはライディングの目的が異なりますので、必ずしも方法が同じではないのですね。
公道で安全にUターンができれば、市街地走行の幅はぐっと広がります。 そしてライディングの恐怖や苦手意識は減り、より楽しく快適なバイクライフになることでしょう。 しかし長くライディング経験を続けていても、突然Uターンができるわけではありません。 Uターン習得にはポイントを押さえた練習が不可欠です! 今回は実際の市街地走行で安全・確実にUターンできる方法をライド・ライク・ア・プロのトレーニングクラス指導シーンから紹介します! 0:44 1 ライド・ライク・ア・プロ“Uターン”課題 1:59 2 Uターン旋回時の体重移動と旋回速度の関係 3:05 3 “Uターン”課題トレーニングシーン
初めまして。最近こちらの動画を知る事が出来ました🤗ハーレー乗りですがほぼペーパードライバーです🫣ハーレーの運転の怖い所を的確に言語化されていて、「運転に対する不安や恐怖を理解してもらえる」事に初めて動画を見た時は、感動しました✨講習行きたいのですが、 運転操作に自信なくて フェリーなんて難関ですし 北海道から見ると本州の交通事情は、ホント恐怖なので 行けないです😭いつか 北海道で講習あったらいいなぁーって個人の勝手な都合や希望ですが思いました😆 次の動画も楽しみにしております🤗
コメントありがとうございます。 レッスンの門をくぐられる方は、恐怖を感じる初心者の方がほとんどですが、恐怖を感じない中でトレーニングされ上達されています。 先日も初めての大型車、ハーレーの納車前に、北海道から飛行機でやってきてレンタルハーレーでプライベートレッスンを受講された女性がいました。 初めてのハーレーでしたが、ちゃんとUターンできるようになって帰られました。 当方、近所にハーレーディーラーでレンタルもできますし、最寄駅まで成田から45分、羽田から1時間で乗り換えなしで移動できますので、ご希望でしたら直接お問い合わせください!
やっぱりそーなんですね。感覚として凄いわかる。 しかも、何となく左側側面のがタイヤ減ってる。
コメントありがとうございます。 左右同じ感覚で旋回している場合、同じように旋回できていないものです。同じように旋回できる、左右それぞれの感覚を見つけてみてください。
大型バイク免許を取得し憧れのハーレーを手に入れたものの、その大きさ重さに圧倒され、運転することに恐怖すら覚えてしまう・・ そしてライド・ライク・ア・プロを見つけ、藁をもつかむ思いでやってくる初心者ライダーたち。実際そんなプライベートトレーニング受講者が後を絶ちません。 今回も勇気をもってプライベートトレーニングを受講しにやって来たライダーたちを紹介します。 “初回お試しコース”2時間の間に自分でも驚くほど上達され満足されて帰られたハーレーライダーたちをご覧いただきます!
BMWのボクサーツインはVツインよりトルクがあってコントロールし易いのか?? と思えてしまう。 違う、テクニックなんだよな〜〜〜👏👏👏
メッセージありがとうございます。 BMWのR18はハーレーのVツインに比べトルクは強くないですが、逆に滑らかに回ってくれるので、低速コントロールはハーレーよりやさしいです。またハーレーよりステアリングの切れ込みが強いので、技術がある方なら、ハーレーより小旋回、Uターンはやりやすいですね。
大きく重たいハーレーを自在に操れるようになるための基本操作や基本旋回を習得するのがライド・ライク・ア・プロのトレーニングクラスです。 今回はスタッフによるデモンストレーションと、参加受講者たちの各課題トレーニングシーンを、課題攻略ポイントを解説しながらご紹介します。 はじめはハーレーの大きさ重さに圧倒され、運転することに恐怖すらあったライダーたち。 勇気をもってトレーニングクラスの門をくぐり、トレーニングを重ねながら洗練していくハーレーライダーたちの様子をご覧ください!
褒めてもらってるんかな😂
上手くなりましたよ・・本当に!
ウルトラ戦士プロだな!
すべての旋回・コーナリングの基本は、正確な半径で旋回円を描けること、つまり定常円旋回を描き続けられることです。 ハーレーを自在に操るためには不可欠な技術ですが、ベテランライダーでも正確な旋回円、定常円旋回を描ける方が少ないのが現状です。 今回は正確かつ安定して旋回円を描き続ける基本旋回技術を身に付けるライド・ライク・ア・プロの“定常円旋回”課題指導シーンを紹介します! 0:46 1 旋回の基本“定常円旋回” 1:36 2 セルフステアを発生させる体重移動 3:36 3 “定常円旋回”デモンストレーション 5:24 4 “定常円旋回”トレーニングシーン
自分も免許とってすぐに、ライディングスクール通いました。 バイクはある程度のレベルまで技術上げないと、命が幾つあっても足りないと思ってます。
コメントありがとうございます。 教習所では交通法規を守りながら移動手段の乗り物の運転方法しか教えてくれませんが、バイクライディングを趣味として楽しむ方法は教えてくれません。 ただ乗っているだけでは、慣れることはあっても上手くなることはないので、どなたにも趣味としてライディングを楽しむ方法は学んでいただきたいですね。
先日、歩くよりゆっくりな渋滞にはまり、両足をステップに乗せず、ダラーンとしてた方が、車体が安定するし、直ぐに止まった時も足が着けて安心だったのですが、これは、間違いですね?その他にもっと、前に車との距離を取れば良かったのでしょうか?
コメントありがとうございます。 ご指摘のように歩くより遅い渋滞路を一定速で移動するような場合には、車重による慣性力もあるため、あまり車体のふらつきは感じないでしょう。 渋滞に追従するために加減速する場合や、特に停止を行うような場合には、ステップから両足を外しニーグリップを緩めてしまうとふらつきやすくなることも多いはずです。加えてリアブレーキが使えないため、低速コントロールや車体安定を積極的に図ることができなくなります。 仕方なくこの低速域で安易にフロントブレーキを使えば、車体バランスを大きく崩すことになります。そのため、これもご指摘のように前者との車間距離を必要以上に確保しなければならない悪循環になります。
これは上手い!自分fxsb乗りですが ミルウォーキーとツィンカムその他チューニングの違いが有るかもですが 滑らかに乗ってますねー
コメントありがとうございます!彼がバイク歴4か月というのが驚きですが、基本技術の大切さをおわかりいただければ嬉しいです。
乗ったことないけどここまでブレイクアウトコントロールできるのすげぇ
そうですね・・ブレイクアウトは比較的難しいモデルです。 バイク歴4ヶ月、3回目のトレーニング参加の方でしたが、基本の大切さがわかる動画です!
大型バイク免許を取得し憧れのハーレーを手に入れたものの、その大きさ重さに圧倒され、運転することに恐怖すら覚えてしまい、そしてライド・ライク・ア・プロを見つけ藁をもつかむ思いでやってくる初心者ライダーたち。そんなプライベートトレーニング受講者がほとんどです。 今回は勇気をもってプライベートトレーニング“初回お試しコース”を受講されたライダーたちを紹介します。 “初回お試しコース”の2時間の間に驚くほど上達していくハーレーライダーたちに注目です!
ハーレーは1速アイドリングでも20キロくらいでてしまうようですが、並列4気筒のスポーツバイクやネイキッドは、1速アイドリングでも10キロ程度です。 短い直線でアクセルを開けて加速、閉じて減速したあと、クラッチを切りながら適切なアクセル開度にするのがとても難しいです。開け過ぎると大回りになり、開けないと強烈なエンジンブレーキで転けそうになります。 クラッチを完全には切らず、半クラッチとリアブレーキで小さく回ることはできないのでしょうか? ターンに入る直前に、アクセルパーシャル、半クラッチ状態を作ってしまう方が遥かに旋回しやすいのですが、この方法だと何かデメリットはあるのでしょうか?
ご質問ありがとうございます。 ハーレーとスポーツバイクの車両特性とも言えるのですが、ハーレーの場合クラッチを切ってしまった方が、ステアリングの切れ込みが強いので小旋回しやすいのです。 クラッチワークも操作領域が広く扱いやすいため、旋回速度の復活もハーレーではそれほど難しくはありません。 スポーツバイクであれば、クラッチワークは必ずしも必要ではありませんが、練習しておくことで狭路Uターンやバランス走行に役立つと思います。
コケるのが怖くて、できなくて苦労しています。いつか、講習を受けたいと思っています。
コメントありがとうございます。 Uターンの完成には、いきなりターンの練習をしても、恐怖でできないのは当たり前のことです。恐怖の原因は、失速&転倒の恐怖だからです。そのためトレーニング受講者には、転倒の恐れがあるのでターンの自主練習はしないように伝えています。 ターンの練習をするよりも、まずは低速で失速しない、エンストしない各種操作、アクセルワーク、リアブレーキ、クラッチワークの技術を一定以上の技術にします。そして、安定して低速を保てるようになってから、ターンの練習に移行するのが、恐怖を感じたり、転倒リスクを減らす最良の方法です。 動画のライダーも、トレーニングというものを初めて受けた方ですが、2時間の前述トレーニングでこのくらい乗れるようになってしまいましたので、一度受講されその効果を感じてみてください。
小排気量のバイクで練習していつかはハーレーに挑戦って言う考え方は駄目ですか?やっぱり大型で練習しないと意味が無いですか?
コメントありがとうございます。 いずれハーレーに乗られるなら、大型車やハーレーで練習された方がいいと思いますが、それぞれ事情があるでしょうから、小排気量のバイクで練習されるのも効果あると思います。同じ二輪車ですから、共通の特性もあります。
九州地方の講習はお考えでしょうか?九州地方福岡県での講習を希望します。
当方、首都圏在住のため、会場のコネがない九州開催は難しいです。 以前熊本で練習場所をご提供いただき、開催したことはありますが。
ハーレーじゃないですがスティードも同じですか?
コメントありがとうございます。 基本、バイク、二輪車の操作やライディング法は同じですが、具体的にお聞かせいただければ、詳しくご説明できます。
いつ見ても素晴らしい。 今はハーレーではないのですが、ハーレーを買ったら、ハーレー乗りは、絶対に受講すべきですね。
コメントありがとうございます。 確かに大きく重たいハーレーですが、老舗メーカーが作ったバイクですので、決して乗りにくいバイクではないと思います。正しいライディング方法を知り、効果的なトレーニングで操る感動を楽しんで欲しいものです♪
大きく重たいハーレーを自在に操れるようになるための基本操作や基本旋回を習得するのが、ライド・ライク・ア・プロのトレーニングクラスです。 今回はスタッフによるデモンストレーションと、初心者から上級リピーターたちの各課題トレーニングシーンを、課題攻略ポイントを解説しながらご紹介します。 はじめは、ハーレーの大きさ重さに圧倒され、運転することに恐怖すらあったライダーたち。 勇気をもってトレーニングクラスの門をくぐり、トレーニングを重ねながら洗練していくハーレーライダーたちの様子をご覧ください! 0:46 1 定常円旋回 1:36 2 Uターン 3:36 3 オフセットスラローム 5:24 4 交差点“Intersection” 6:56 58の字走行“Snowman” 8:43 6 コース走行
質問1が参考になりました。適正のギア選定。 ヤマハロイヤルスター1997年式・走行33000km燃費 liter 11km。 アフターファイヤーが 繰り返し起こり、キャブ 混合気 吸気燃料調整で、 スクリューネジ- を 調整しながら様子見 ばかりしてきましたが、 一般公道にて適正ギア選定を、まずは基本に意識してみようと心掛けてみたいと思います。 特に、燃料調整ネジ-についてアドバイスございましたら、ご回答お待ちしております。
片手!?スラローム!