- 51
- 1 872 384
解脱 Gedatsu
เข้าร่วมเมื่อ 16 ม.ค. 2008
วีดีโอ
イデとは何か(後編)
มุมมอง 32ปีที่แล้ว
私見、俺のイデへの思い、考え方をつづりました。 本放送を見てから信仰にも近くなるほどイデが心に刺さりました。 その原因は他でもない人類滅亡です。
イデとは何か(前編)
มุมมอง 445ปีที่แล้ว
イデとは何なのでしょうか? 霊的であり、エネルギーでもある。 見えないが確かにそこに存在する。 しかし空気や電波の様に必ずしも必要ではない。 形の無い存在。 現実世界でも同様な存在がある気がします。 物質世界は破壊と生成を繰り返しています。 宇宙での破壊神はブラックホールだと思われています。 飲み込んで物質を素粒子に還元する。 そこからまた新たな星が生成される。 それがイデ? 次の動画は私見を綴ります。
伝説巨神イデオンの魅力
มุมมอง 238ปีที่แล้ว
ガンダムの次の富野作品。 画期的な設定であった。 ガンダムより衝撃的内容。 人類滅亡してしまう世界。 滅亡させる程のテクノロジーとパワー。 俺は過去に人類滅亡を体験していたのではないか?と思わせた。 すぎやまこういち氏の最高の音楽。 そしてメカデザイン、画期的であった。 これ以上の作品にはもう出会えないであろう。
Victor -XL-Z531 トレイ開閉ディスクリード
มุมมอง 78ปีที่แล้ว
K2インターフェイス搭載。 521の鋼板三層を止め、これにはソニーCDPー555のGシャーシに近い構造を底部に配し、メカ部や基板類を設置した。
SONY MDP-711 トレイリフト動作
มุมมอง 110ปีที่แล้ว
ソニーのLDプレイアーを修理した。 使用時間は少ないのだが、放置時間が長いので、不具合はやはり発生する。 主にCDを聴く為に修理した。 しかしこのトレイリフト機構は凄いな。 これより後のモデルになると、トレイはリフトせず、スピンドルとピックアップがリフトする機構に変更される。
シィアタールームへ15
มุมมอง 1325 ปีที่แล้ว
難しい箇所。シャッターケースとその周辺の密閉化作業。 この後屋根材を打ち付ける為の木材を打ち付け、断熱材を入れ、オンデュリンを打ち付ける。
この曲聴くと次元上昇してるように感じるから不思議✨今聴いても斬新⭐
コレコレ、出だしの太鼓?が無いと物足りない(´▽`)ノ
やはりヤマトの中で一番強いのはガミラス艦隊でしょう。 ヤマトを何度ボコボコにしたか。 森雪に心を打たれて改心したあと地球の味方になったデスラーはチョウカッコイイ。 悪を叩き潰すテーマに聴こえます。
サムネは当時のサントラLPレコードのオリジナルジャケットでは!!! とても貴重で懐かしいものありがたや〜 当時欲しかったですが、買えませんでした😅
当時、高校生でした。 今は56歳。 音楽は時間に縛られない。 一瞬で、その時を思い出す。
解脱なんて、名乗らない方が良いと思います。 オームシンリキョウと間違われますよ。 今、生きているのなら、その日を頑張って生きて下さい。心配しなくても、必ず死は訪れるものです。でも、それで自分が終わる訳ではない。そこからが、霊魂の本当の旅の始まりですから。 蒼魔 淳
ローズ・バトラーさんの歌に、キャラデザが大友克洋先生。豪華なアニメーションだったな。 背景画が麗しいのは、云うまでもない。 音響監督様も、素晴らしかった。 でも、石ノ森章太郎先生の描いた幻魔大戦の漫画は、面白かったです。そうですよね フロイの声優、美輪明宏さん。穏やかな日々を、おくられるのを御祈りしています。 4:
エンディングで聴くと今だに感動するかもなぁ 懐かしいけど、DVDなかったんだよなぁ、ビデオしか無かったのかなぁ
2024年9月10日!今聴いてます😊懐かしい!懐かしすぎる!あの頃に戻りたい😂
懐かしいですね。東京六本木デビューこの曲を聴いていた。パブのお姉さんに可愛がられた記憶があります。懐かしい
懐かしい、この曲を何度も聴いてしまいます。
2024年8月29日に聞いています。 中学の頃に映画館で見た事を今でも思い出します。この曲も大好きでしたが、キースエマーソンの「地球を護る者」もとてもインパクトを受けました。久しぶりにLPのサントラでも引っ張り出して聞いてみます。 今考えてみると、とても豪華なキャスティングのサントラですね…
俺の中二病の原因😂
松本零士先生は許せなかったみたいですね
やっぱこの時の音楽が最高だよね!迫力が違う。
個人的には軽快感のあるさらばVer.より重厚感のある此方の方が好みかな。どちらも良い曲なのに違いはないけど。 不謹慎だが、台風が近付いて来るとこの曲が脳裏に響く(殴)
今はビデオ屋でいつでも借りれるので懐かしくはないです!!
ダース・ベイダーがアメリカンダークヒーローならデスラー総統はジャパニーズダークヒーロー。
血湧き、肉躍る‼️ まさに、宇宙の戦士にふさわしいテーマです👍️
石ノ森章太郎先生、あの世から応援よろしくお願いいたします。仮面ライダー一同 Atsuko Okamoto
現在午前4:28こんな時間にこれ聴いてしまったら興奮してもう眠れないw
あっはっはっは〜🎉🎉🎉ヤマトもろとも地球🌏完膚無きまで叩き潰せ。🎉🎉🎉🎉🎉あっはっはっは〜❤❤❤❤❤
自分が中学時代の時でした、懐かしいです。
ヤマトの敵テーマ曲最高じゃ〜あっはっはっは〜❤❤❤❤ヤマトの曲眼中に無いわー😅ヤマトを壊滅せよ。ヤマトを撃破せよー。地球🌏占領🌏せよー🎉
ヤマトの敵テーマ曲最高じゃ〜あっはっはっは〜❤❤❤❤ヤマトの曲眼中に無い🎉🎉🎉🎉ヤマトを壊滅せよ。撃破せよー。
ガミラス星でデスラーの怒りに満ちた戦闘指示がハンパじゃない。
映画館で観ちゃった幻魔大戦💦 映画のみんなでくるくる回ってるエンディングが最高
ヤマトって音楽も秀逸なんですよね♪
本当、そのとおり。
完結編で見せ場総なめした総統万歳🙌
実家にレコード有る。簡易プレーヤーあるがイマイチ。映画は観に行きました。
デスラー砲とかデスラー魚雷とか兵器に国家元首の名前付けるの面白いな 現代日本に例えたら徳仁砲みたいなイメージか
色々トラブルが有ったかもしれませんけどヤマトといえば西崎さんですね、過去に有ったことは西崎さんは悔いておられますから良いと思います、西崎さんが破産宣告、逮捕されたタイミングで松本零士は「ヤマトは私の作品だ‼️」と言い出した事は 人の弱みにつけこんでくる卑怯なやり方で松本零士のことは許せない気持ちです、松本氏はこれにかんして何も悔いていないです、それどころか西崎さんが破産宣告、逮捕された事を知り「今ならヤマトは私の作品に出来る」と欲を出し、弱みにつけこむ卑怯なやり方は西崎さんが可哀想でなりません💧、亡くなられた西崎さんのご冥福を心からお祈りします、西崎さんがいなかったらヤマトは大ヒットしなかったです、西崎さんのヤマトに対する熱い熱意は全てのヤマトファンは分かってくれていると思います‼️😊また、ヤマトの各作品に熱いメッセージを若い人達に向けて語っておられます、ヤマトファンはそれを読んでヤマトを観つつ感動していたと思います、僕もそうだったです‼️🎉この「想人」は西崎さんの鎮魂歌(レクイエム)にふさわしい楽曲だと思います、憂いを含んだ美しい名曲ですね‼️西崎さんはクラシックにくわしく「ヤマト復活篇」ではクラシックの名曲を物語に溶け込むように取り入れたのは素晴らしいです、良かったですね😊‼️ 本当に西崎さんは昭和が生んだ 大プロデューサーですね😃😊
幻魔大戦とうる星やつらの2本立てが当時の地元😊
あの翔び方でプールに飛び込んだな~😊
個人的に「死闘」と「暗闘」という言葉を漫画で描いたらワイルド7の「灰になるまで」になって、 更に「奇襲」と「恐慌」という言葉を加えて音楽にしたらこの曲になると思ってる
アベルトデスラー総かこいよ
デスラスカーレツトのかわいですわよ
ガミラス艦隊先制攻撃のテーマ曲。
「主砲発射準備にかかれ!」「1番艦発射準備よし!」「2番艦発射準備よし!」「3番艦隊発射準備よし!」「発射!」
小説読んで映画見たけど、粗筋みたいな映画だった。 曲はいいんだけどね。
ある夜、FM東京のJet Stream(城達也)を聴いたいたらこの曲が流れた。 当時、アニメには興味が無かった俺にもこの曲が一発で心に刺さった。
一度は、地球を壊滅寸前までデスラーは、今やヤマトにとって、頼もしい友です👍️ 英雄デスラーの闘いを讃える名曲です❗️
いろいろバージョンあるけど これが一番
さらば宇宙戦艦ヤマトの劇中ではパーカッションが入ってないことに気付いた🤔
どの映像版でもありません。そのかわりにとても重厚で迫力ある演奏になっています。
絶対零度ー!
あの頃を思い出す
LD懐かしい😊 新世紀エヴァンゲリオンTVシリーズの LDをハードオフで買ったことがある 実際に使用したのは図書館にあった 天空の城ラピュタのLDを見たことがある。
この曲、メタルバンドがカバーしたらいい感じにハマるんじゃないかと 思います。
古代「見ろ!ありゃあデスラー艦じゃ!?」 真田「なに!?」 デスラー「久しぶりだね、古代」 古代「デスラー!無事だったのか!」 デスラー「ちょうど星間国境の巡視に出ていてね」 デスラー「その節は失礼した…」 デスラー「間に合って良かったよ」 デスラー「地球の状況は知っている」 デスラー「あの邪魔者どもは私が相手をしよう」 デスラー「全艦、ヤマトを取り囲む敵艦隊に向かって…」 デスラー「突撃!」 デスラー「古代、何をしてる…!早く行け!」
デスラーと古代のやり取りはらまさに漢同士の交流です‼️
リアルタイムで見てました この曲も作品も好きでした